大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2019-06-18 22:05:50]
某デベは施工トラブルが起きたときは、販売中の物件を再チェックしてる。ダイワハウスはそういうことせずに販売継続して、ボロボロ問題出てきてる。アウトでしょ。
222: 匿名さん 
[2019-06-18 22:07:38]
>216

どの物件もとは言えない。契約書に売主負担の期間とか制限を設けてるケースもあるので、確認が必要。
223: 匿名さん 
[2019-06-18 22:09:39]
管理費、修繕積立は原則、売主負担だけど入居者が少なくて駐車場稼働率が想定より低いと管理組合に入る収入が少なくなって、収支が赤字なんてこともあり得る。入居者にデメリットとなり得るから、売れ行きは慎重に判断しないと。
224: 通りがかりさん 
[2019-06-18 22:35:06]
>>217 マンション検討中さん

何を知りたいのかよくわからないけど。
くそ田舎な割には八千代に比べれば交通アクセスが良く都心にも近いため地価が高い塚田。
それよりは安い八千代をと考える人もそりゃいるでしょ。
塚田の方が高いのは事実なんだから、嫌なら八千代選べばいいのでは?
225: マンション検討中さん 
[2019-06-18 23:02:34]
そろそろ正式な価格がでますね。
226: 名無しさん 
[2019-06-18 23:20:20]
>>224 通りがかりさん
船橋が千葉県で一番人気というソースだよ
船橋だから高くなるなら、小室も高いの?
そして八千代緑が丘の地価は塚田より高いんだけど
227: 通りがかりさん 
[2019-06-18 23:45:49]
>>226 名無しさん

小室と船橋駅がどれくらい離れてるかご存知です?
あと八千代緑が丘の方が高いという、ソースはどこですかね。
228: 名無しさん 
[2019-06-18 23:53:24]
>>227 通りがかりさん
>>215に船橋だから高いと書いてあるんだけど
地価も調べた上で質問してる?
https://tochi-value.com/station/tsukada/
https://tochi-value.com/station/yachiyomidorigaoka/

なにかと塚田は高いっていう意見は誰が書いてんの?
買い手がそんなこと書くとは思えないんだけど

229: マンション検討中さん 
[2019-06-19 00:01:40]
いよいよ船橋も市川や浦安を抜いて千葉県一位に登りつめたかw
今年度から不交付団体にでもなったのかな
230: マンション検討中さん 
[2019-06-19 00:46:37]
>>228の地価を見ると
新船橋>新鎌ヶ谷>塚田=鎌ヶ谷>馬込沢
極めて妥当だな
新鎌ヶ谷や鎌ヶ谷は北千葉道路の方向性が出たことで伸び代もありそう
231: マンション検討中さん 
[2019-06-19 06:27:40]
>>228 名無しさん

八千代市最大クラスの駅と小室を比較するのはどうかと思うぞ。
平均して船橋の方が高い。
船橋市の中心船橋駅に近い塚田のマンションの方が高くてもそこまで変ではないよ。
232: 名無しさん 
[2019-06-19 08:26:01]
>>230 マンション検討中さん
確かに相場とはいえ、鎌ヶ谷の中古マンションもここ数年高くなってる
今までが安すぎたとも言えるが
233: ご近所さん 
[2019-06-19 11:04:50]
塚田は超穴場って認識でした。このまま閑静な住宅街でいて欲しい気持ちもありますね~
234: マンション比較中さん 
[2019-06-19 11:33:17]
各市のサービス比較とか具体例挙げてくれるならまだしも、「人気がある」とか言われても、説得力のかけらもない。
そもそも船橋市も八千代市も広いわけで、結局生活環境「範囲内」がどの程度の利便性があるかが大事ではないでしょうか。
私は上に書かれている八千代緑が丘の物件も検討しましたが、車での移動環境の不便さで見送りました。
塚田は土地勘が無いので、実際に行ってみて検討してみたいと思います。
235: マンション検討中さん 
[2019-06-19 11:55:42]
>>234 マンション比較中さん

>>234 マンション比較中さん
八千代市の土地勘ないのですが車無しでの生活は難しいですか? 塚田も基本車無しでは不便ですが、駅近くならばなんとかなると思っています。。

236: マンション検討中さん 
[2019-06-19 12:13:49]
船橋周辺の道路事情もひどいけど、塚田駅周りは線路沿いが
歩行者も自転車も含めて全てストレスフル
塚田駅前はカオス
八千代緑が丘周辺も混むけど道路環境は全然まし
237: 通りがかりさん 
[2019-06-19 14:27:51]
>>234 マンション比較中さん

塚田に住んで長くはないので参考になるかはわかりませんが、塚田の新しいマンション付近は夏見に抜けるために線路をわたろうとするとき少々ストレスというか、怖いです。
また、大体15キロ圏内を移動しようとすると、大きい道路は時間によるのかもしれませんが大体渋滞します。それを回避したり近道しようと抜け道を研究中ですが、大体道が細くうねったり、一方通行でもないのにすれ違えないポイントが随所にあります。運転初心者に厳しいのは勿論、小回りのきく車に乗るのとそうでないのでは大きくストレスが変わるかと思います。
実家は同じ千葉県ですが、10キロ移動しようとするとかかっても15分で、道路も狭くなくこちらに比べれば天国です。
一方こちらはまともに行くと4、50分かかる事がざらにあります。
いかに混む時間やポイント等と、抜け道を知ってるかで移動によるストレスは大きく左右するかと思います。
238: 234 
[2019-06-19 18:32:13]
>>235さん
八千代市は全体的に見れば基本田舎(馬鹿にしてるとかでははなく、田畑が多いという意味で)ですが、緑が丘のマンションに限って言えば、駅近ですし徒歩圏内で生活用品は揃えられるので、車なくても良いと思います。
むしろ場所的に高速のインターが遠く、周辺道路も渋滞しがちなので車で遠出する時はストレス感じるかもしれません。
※他物件の話で失礼しました。

>>237さん
ありがとうございます。
非常に参考になります!
基本休日は車で出かける事が多く、毎回抜け道は結構厳しいですね。。
実際に行ってみて、体感してこようと思います。
事前に伺えて助かりました!
239: マンション検討中さん 
[2019-06-19 18:37:21]
車は持たず基本的に電車か徒歩、自転車でと考えていますが、踏み切りが狭く危険なイメージがあります。
小学校ができるとのことですが通学路、または普段生活していて歩道はどうなんでしょうか?
塚田駅からマンションまでは拡張工事予定があるとのことでしたが、周辺までは整備されなそうなので教えてもらえると嬉しいです。
240: マンション検討中さん 
[2019-06-19 19:07:08]
>>237 通りがかりさん
塚田に住んでいますが夏見方面に行くことがあまりないので抜け道を使ったり車で不便を感じる事はありません。(まれに夏見方面に行く時は運動公園の方の道を使うので。)イオンや船橋駅前方面でしたら渋滞もありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる