西武ハウス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 【契約者専用】モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-24 15:07:44
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレッドを作りました。
こちらでも情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2018-12-04 15:37:09

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜中央」バス停から 徒歩4分(290m、西鉄バス)
総戸数: 332戸

【契約者専用】モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング

No.1  
by 購入済み 2018-12-04 22:06:02
2LDKのDタイプを買いました。
内覧会が楽しみです。
よろしくお願いします。
No.2  
by 掲示板好き 2018-12-12 09:59:53
夜通ったら東側の駐輪場?がライト着いてて綺麗でした。楽しみですね。
No.3  
by 購入済み 2018-12-14 08:25:59
内覧会楽しみですね(^^)
気がかりなのは、引越し日です、、、アリさんにどのように集計するのか問い合わせたら、しどろもどろな対応だったので大丈夫か不安です。優先順位も悪いので全部の希望日から外れたらと思うと、、、
No.4  
by 通りすがり 2018-12-17 11:51:09
>>3 購入済みさん

たしか今日あたりからアリさんから結果連絡あるはずですよね。ドキドキです。
皆さんはアリさん以外の業者にも見積とられる予定にしてますか?うちは3月の引っ越しになるので、一番金額が高くなるから、いくらくらいになるのか考えるだけで恐ろしいです。

No.5  
by 購入者 2018-12-17 22:32:09
家具などを新調される方、引っ越し前に購入されますか?引っ越し後に購入されますか?
No.6  
by 匿名 2018-12-17 23:02:13
引っ越しの日にち決定の連絡来ましたが、全然希望日出してない日にちになっててびっくりです!
まー大規模マンションなんで仕方ないですね。。。

うちは家電、オーダー家具ほぼ購入しましたが搬入は引っ越し日の午後にしてくださいと業者に連絡しました。
No.7  
by 住民板ユーザーさん4 2018-12-22 09:35:08
こんにちは
引っ越しは優先順がどちらかと言うと悪くはなかったんで第一希望日の三番目希望時間になりました。土日を希望でしたので嬉しい誤算ではありましたが、やはり出来るだけ早く引っ越したい方が多かったんでしょうかね。今のところエアコンと照明器具、カーテンは当日、その他は引っ越してから考えるつもりです。
No.8  
by 匿名さん 2018-12-22 09:54:07
>>4 通りすがりさん
アリは自分達以外を左翼と言います。故に彼等は右翼です。
No.9  
by 匿名 2019-01-06 16:15:13
いよいよ内覧会が始まりますね!
楽しみですが、入居前なのにすでに賃貸物件でててますね。
No.10  
by 匿名さん 2019-01-06 17:10:40
引越しの荷物搬入前には、玄関から全ての床/壁面・ドア枠の写真を撮った後で、
アリのリーダー立会いの上でキズが無い事を目視してもらいましょう。
その手順を踏まないと、床ほかが見事にキズつけられても、とぼけられますからね。
No.11  
by 匿名さん 2019-01-06 17:12:48
マンション購入目的は、居住用(永住/一時)と賃貸用との二点になります。
No.12  
by 匿名さん 2019-01-06 17:51:01
>>11 匿名さん
ふーん。それで?
No.13  
by 購入済み 2019-01-06 19:06:57
こんにちは、内覧会楽しみですね!20日です。
設計変更で色々やったので早く見てみたいです。
壁紙の変更は、失敗したかも!とならなければ良いですが・・・
契約した時はまだ一年半もあり、ものすごく長く感じましたが・・・
この間マンションを見に行ったのですが、エントランスの東側(駐輪場がありました)から出入りができるようになっていてビックリしました!エントランス出て道挟んですぐイオン??すごく便利です。このマンションにしてよかったなと改めて思いました!
No.14  
by 購入済み 2019-01-06 19:33:23
賃貸物件6件くらい出てますね!
私も一時期賃貸を考えて担当者の方に紹介して頂いて賃貸の担当の方とお話をさせて頂き他にも同じように賃貸に出されてる方がいますよ。っと聞きました。私の場合は、色んなところに住んでみたいとゆう思いがあり新築の借り手が付きやすい時期にと思って相談させてもらいました。正直職場からかなり遠いので・・・(色々な事情の方がいるみたいです。転勤とか・・・)
投資用では、新築分譲マンションはきびしいのではないでしょうか?(ワンルームは別で)
長期的にみて現状回帰費用・固定資産税・空室リスクなど・・・(賃貸で出てたのは2Lが多かったような)
だったら10年間住宅ローン控除貰った方がお得だなと思ってやめました。
設定賃料は、私が思っていたより高くてビックリでした。資産価値は、高いマンションだとおもいます。
No.15  
by 住民板ユーザーさん6 2019-01-07 06:51:10
>>9 匿名さん
ウチは早い内に購入を決めましたが、その時に、残っている1LDKは全て今週末には決まりそうです。と言われてました。1人の方が全部購入され、賃貸に出されると言われてました。中国の方ですか?と聞いたら、よくお分かりで…と。
他の物件も、キャンセルして売りに出してないところを見ると、最初から賃貸目的で購入されたのかもしれませんね(^^;)
No.16  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-14 13:43:08
内覧会終わりました。
一つ確認なのですが、トイレの電気スイッチの下の換気扇のスイッチを押すと、洗面所の換気扇が付きました。施工会社の方に言うと最初はそんな事はないみたいな事を言われたのですが、実際そうだと分かると、今は24時間換気なので連動してるんですと…
そんな事ってあるのでしょうか?ただの電気工事ミスなのではないかと不安です。
そのやり取りの間、主人がトイレで色々と確認していたのでトイレの換気扇が付いたり消えたりしてたかは不明です。後で確認しようと思っていたのですが、あっと言う間に時間になりバタバタ引き上げたか感じです。
No.17  
by 購入済み 2019-01-14 17:01:42
>>16 住民板ユーザーさん1さん
参考になります!
20日内覧会なので確認します!
初めてなのでどんな所を確認したら良いのか教えて頂けたら助かります。
入居説明会の時に業者の方の同伴はお断りと言ってあったのてますが、カーテン業者もダメなのですか?

No.18  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-14 21:29:45
>>17 購入済みさん
ウチは小傷、歪み、汚れ細かな所全部マスキングテープで印を付けて直しを入れてもらうようにしました。
「まあ、いいかなぁ…」ですます方もいらっしゃると思いますが、高い買い物ですので、言った方が良いかと思います。
全扉の開け閉めなどもして、調節し直しも言いました。
ただ、その電気系統を言い忘れた事が心残りですが、鍵引き渡しの時にもう一度言うつもりです。一緒について回る施工会社の方も「自分は応援で来てるので分かりません。」と言った受け答えでしたのでガッカリでした。何の為について回ってるのか、分かる人をちゃんと付けてほしかったです。その換気扇の受け答えした方です。
例えその小さな傷が原因でクロス一面張替えになるとしても、細かにチェックし、全部言った方がいいと思います。

当日いただいた書類には、(カーテン、備品、取り付け及び床のコーティングは、鍵のお引き渡し前には一切できません。)とありました。アーバンインテリアに発注した商品は鍵の引き渡し前に取り付けするようです。
ただ内覧の時に採寸となると、可能なのかどうなのかは分かりませんので、直接聞かれた方が良いかと思います。
No.19  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-14 22:19:10
内覧会うちも終わりました。
外部業者のカーテン業者も同行しましたよ!
No.20  
by 住民板ユーザーさん4 2019-01-15 00:22:35
内覧会まだなんですが、カーテンレールは追加しない限りついていないんでしたよね?
施工業者に採寸依頼はしていますが、内覧会で自分でも採寸しておこうと思っています
No.21  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-15 07:20:46
>>20 住民板ユーザーさん4さん
カーテンレールはついてませんね。

No.22  
by 購入済み 2019-01-15 18:21:50
>>19 住民板ユーザーさん2さん

『内覧会の時は時間が限られている事やキズが付く事を防ぐため業者の同行は出来ませんが、後日に改めてご予約を頂いた上で採寸をしていただく事は可能です。内覧会の時にスタッフにお伝え頂きご予約をしていただければ大丈夫です。』とゆっておられました!
後日予約致します(T_T)
No.23  
by 購入済み 2019-01-15 18:35:03
>>18 住民板ユーザーさん1さん
ものすごく参考になりました!ありがとうございます!
マスキングテープ持参していきます!!
一つ質問なのですが扉の調整し直しをお願いしたとゆうことなのですが、どのような症状だったのでしょうか?締まりが悪いとかですか?
あと水廻りの確認はどのような所を見たら大丈夫でしょうか??ここは!ってゆうポイントを教えて頂けたら助かります!
よろしくお願いいたします

No.24  
by 購入済み 2019-01-15 18:46:18
皆さんカーテンはどちらで購入されますか?
サンゲツさん高いしなぁ・・・と
ニトリさんかマナベインテリアさんでオーダーカーテン頼もうかと思ってます。
もうあまり時間がないのですが(^_^;)
お得で良い所ありましたら教えてください。
No.25  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-16 18:30:06
>>22 購入済みさん
そうなんですね!
うちはカーテン業者さん同行できましたよ。
担当によるのでしょうか?




No.26  
by 購入済み 2019-01-16 21:18:33
>>25 住民板ユーザーさん2さん
うらやましいです!

まだカーテンどこで買うか決めてないんですけど・・・( ̄▽ ̄;)

No.27  
by 購入済み 2019-01-17 00:58:58
>>23 購入済みさん
施工業者の方がマスキングテープで印を付けてくれるので持参しなくても大丈夫かと思います。きちんと修復されているか確認するため、マステした所は全て写メで記録しました。

No.28  
by 購入済み 2019-01-17 05:45:13
>>27 購入済みさん
わかりまた!
ありがとうございます m(_ _)m

No.29  
by 購入済み 2019-01-18 12:35:05
内覧終わり、クオリティの低さにビックリしました。クロスとクロスの隙間が開いていたり、クロスに大きな汚れが付いていたり、小さな傷も沢山ありました。美装も全く行き届いていませんでした。引っ越し当日に大掃除が必要なのでは?という感じでした。(特にサッシ)
内覧までは楽しみでワクワクしていましたが、いまはテンションだだ下がりです。
施工会社やデベロッパーの方達は出来上がりを確認して回らないのでしょうか?回った結果がこれなら、非常に残念で仕方ないです(>_<)
No.30  
by 住人予定 2019-01-18 16:06:06
内覧の際に、担当の方が内覧後に清掃を行うとおっしゃってました。石膏やプラスチックのクズがたくさん落ちていたので気になったのですがきちんとクリーニングをしていただけると理解しています。ただし、サッシの汚れやベランダ?部分の壁の汚れも気になりましたね。鍵の引き渡しの際にきちんと清掃されているか気になります。
それとクロス間の隙間やキズはいくつか指摘しました。指摘しないとそのままだったっていうのが怖いですね。
No.31  
by 購入済み 2019-01-18 19:04:22
>>29 購入済みさん
そんなにですか!?
20日内覧なので怖いです
消費者から指摘されて直すってゆうのががっかりですね。
次のマンションのことで頭がいっぱいなんですかね?
高い買い物なのに・・・


No.32  
by 住民板ユーザーさん4 2019-01-18 21:20:52
>>31 購入済みさん

私もこの前内覧会でしたが、旦那が20数箇所指摘してました。
トイレの後ろとかクロス剥がれてましたよ。
No.33  
by 購入者 2019-01-18 21:44:06
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
No.34  
by 購入者 2019-01-18 22:08:42
33です。連投になりますが、自己解決しました。ただ、低いなとは感じました。電球の交換やエアコンの効きは良いのだとは思いますが。

https://j-mansion.com/archives/tenjodaka/
No.35  
by 内覧会済み 2019-01-18 22:16:09
同じくクロス間の隙間や汚れ傷が結構あり、ビックリしました。あと窓の近くでもないのに部屋の内部に砂埃があり、ジャリジャリしてドン引きしました。
No.36  
by 購入済み 2019-01-18 22:23:14
>>32 住民板ユーザーさん4さん

そんなにですか!?
よく見ときます!
壁紙で一つ思い出しました!マンションを購入するにあたって中古も検討していて何軒か見て回ったのですが、モントーレさんのベルキューブシティを一度見に行ったのですがリビングの天井の壁紙が剥がれかけていて浮いてました!まだ築9年ですよ!今住んでるマンションも築9年ですがそんなことありません。
クオリティが低いのですかね?
内覧会ってもっと違うものかと思ってました。
キチッと掃除されてあって業者の確認が済んでの自分たちでの最終確認、設備などの説明みたいな。
わくわくが不安になります。
場所がすごく魅力的で購入を決めたのですが不安になります。

No.37  
by 購入済み 2019-01-18 22:29:06
>>35 内覧会済みさん

ドン引き (>_<)

No.38  
by 購入済み 2019-01-19 02:15:58
>>30 住人予定さん
普通は内覧前に美装が入って完璧な状態を見せるのが内覧会の筈なんですけどね(>_<)
言い訳で引き渡し前にクリーニングすると言われたとしたら、指摘しなかったらそのままの可能性もありますよね。

No.39  
by 住人予定 2019-01-19 10:56:03
そうなんですか?普通は内覧前に美装が入るんですか。初めてのマンション購入なのでこんなものなのかな、としか思わなかったですけど。
実際のところはわかりませんがきちんとした形で引き渡しを終えたいですね。
No.40  
by 住人予定 2019-01-20 05:43:47
内覧会終わりました。
天井の低さ、全体的に狭く、高級感はなくて、想像とは違ってました。でも、購入したからには、この状況を受け入れて、毎日の生活を心地良いものに自分達で、作っていくしかないですね…。
家具など先に決めてましたが、色合いや広さなど雰囲気が違ったのでキャンセルして、お店も何ヶ所も見て回って決め直しました。大きな買い物なので、納得いくものにしないとですね…
内覧ではしっかり徹底して見られた方がいいです。我が家は壁の汚れ、廊下の傷、キッチンのヒビ、ベランダ外側のサッシの傷などを指摘しました…。照明は、予備がつけてあったので、引越し後にじっくり選んで買っても良いかなぁと思いました。
手直しなど、鍵渡しまでに綺麗な状態になってる事を信じて…。
引越しはアリさんにしました。値切りまくりました。西武ハウスさんと提携してるので、ヘタなことはされないと思いますが…
新しい家具は、鍵渡しされて、引越し前に搬入お願いしてます…
まとめとして、口うるさい客と思われるぐらい何でも言ってた方がいいかと思います。
No.41  
by 購入済み 2019-01-20 07:49:39
本当に思っていたものとは違い、安っぽさ、狭さ、クオリティの低さに悲しくなりました。普通のアパートに少し毛が生えたくらいです。
あと、仮審査が通った後の西部ハウスの方の対応がお粗末になった事…。こちらが尋ねている事に対して、確認次第返事すると言いながら、全く返事がないので再度問い合わせすると言った件が何度もあり、その都度『お返事したものだとばかり思ってました。』と言い訳…。そこに不信感もありつつのこの出来上がりだったので、本当に失敗したと思いました。
売ってしまったらそれで終わり、もう気持ちはセンターコートの新たな客に向いてるのでしょうか。

毎月の修繕費、駐車場代等考えると一軒家にしたら良かったと後悔ばかりです…。
No.42  
by 住人予定 2019-01-20 08:41:19
マンションってどこもこんな感じなのでしょうか…。立地条件は良く、東区の中では安値との事だったので、クオリティが低くなったのか…。
モデルルーム、設計図だけでは、実際の現物を見ないとわからないですね…。
我が家の西武ハウスの担当の方は質問に対して直ぐに対応してくれてました。担当者にもよるのかもです。どうしても住みたくなくなった時は、貸すか売るしかないと思ってます(>_<)
No.43  
by 購入済み 2019-01-20 12:53:09
今日内覧会なのですが・・・怖いです (>_<)
内覧会で指摘されて直しますぢゃ話しにならないですよね?
内覧前に担当責任者の方はちゃんと確認して施工業者に厳しく言うべきです。西武ハウスさんのブランド価値が下がります。
No.44  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-20 14:27:46
皆さんいろいろ不満があったようですね。
傷や施工ミスなどはしっかり指摘しておくのがよいと
思います。私は気になりませんでした。

 天井の高さはじめ、設備の仕様や質感については、
まぁこんな物だろうというのが個人的な感想です。
 広さは設計図通りですし、質感はモデルルームでみたり触ったりしたままでした。
ですからがっかりすることはありませんでした。
 
 この物件をリーズナブルと感じるかどうかは個人の収入や価値観にもよるのでなんとも言えないのですが、一般的にみて、かなり価格を抑えた物件であることはまちがいないかと思います。

 私は、価格のとおりだな、という感想でした。
価格の割に良いな、と思う要素もあれば、やっぱりこの価格だとこんなかんじだよな、と感じるところもあり、トータル的にみて、ギャップはありませんでした。
 
私が書いていることはあくまで部屋の作りそのものについての意見です。 全体的に厳しめの書き込みが目立っていて、「そんなにひどいかな?そうでもないけどな」と感じましたので、書き込んでみました。不安になっているかたもいらっしゃるようですので。
 
No.45  
by 購入済み 2019-01-20 18:02:36
内覧会終わりました!
みなさんのいろんな意見を聞いていて不安だったのですが全然良かったですよ!
お部屋の中もバルコニーもそれなりに綺麗でしたよ。砂とかなかったです。ただ、フロアの汚れは何カ所か指摘させていただき全体を入居までには綺麗にクリーニングするとのことでした。
壁紙、建具も汚れやキズを何カ所か指摘させてもらいました。入居までには直してもらいます。
大きなものではないので自分的には、大変満足でした!
No.46  
by 購入済み 2019-01-20 18:04:33
建具白に変更してよかったです!
No.47  
by 購入済み 2019-01-20 18:09:05
壁紙もおかしくなかったです
No.48  
by 購入済み 2019-01-20 22:51:37
確かに収入等により、これが値段相応と思う方とそうでない方とで別れるのかも知れませんが、どんかな方でも2千万以上の買い物は高い買い物ではないかと思います。
立地等を考え、こんなものかと思えばそれでいいと思いますし、逆に細かに指摘し綺麗に直しを入れてもらうのもいいと思います。
その人それぞれの価値観かもしれませんが、どうせならわたしは綺麗な方が良いですね。
No.49  
by 購入済み 2019-01-20 23:38:39
>>48 購入済みさん
私も綺麗な方が良いですね。
きっちり手直しはしてもらいます。
設備とか仕様は上を向いたらキリがありませんが、全然劣るようなクオリティではありませんでした。
No.50  
by 住人予定 2019-01-21 03:40:43
>>48 購入済みさん
一生に何度も購入出来るものではないし、高い買い物なので、せっかくなら私も綺麗な状態で入居したいので、妥協せずに手直しお願いしましたっ
No.51  
by 住人予定 2019-01-21 08:33:05
え、そんなにお粗末な感じなんですか?
決めてた家具を変更しないといけないくらい想像と違うって相当ですよね。
これから内覧会で楽しみにしてたのになあ。
No.52  
by 住人予定 2019-01-21 09:36:32
初購入なのでこれがお粗末かどうかは比較はできませんが、不安感が募ったというのが正直なところです。
また、図面上では分からないのですが実際に内覧をしてみてリビングダイニングが思ったよりも狭いな・・・という印象でした。
新しくソファを購入予定ですが、私ももし大きいものをあらかじめ購入していたら困惑していたかもと思います。
家具は実際に入居してから、または引っ越ししてある程度家具を配置してから購入予定なので問題はありませんが。
逆にキッチンスペースがとても余裕があるな、と思いました。このスペースをちょっとでもダイニングスペースに設計変更していればなと後悔です。
それとバルコニーもとても奥行きがあり広々した印象です。奥行きを持たせることで階下からの火事の延焼防止にもなると担当者の方は言っていました。
No.53  
by 住人予定 2019-01-22 08:09:29
これから内覧会です。
同じ地域内ではお値段安いので過剰な期待はせずに、不備はしっかり指摘してこようと思います。

けっこう散らかってるみたいですが、先に行かれた方々はスリッパとか持って行かれましたか?
No.54  
by 購入済み 2019-01-22 09:00:46
>>53 住人予定さん
内覧会楽しみですね!
皆さまの言う通りうちもかなりの修繕箇所がありました。
納得いかないところも小さな疑問もどんどん言って聞いたほうがよいですよ!

ハウスクリーニング入ったと言う割には砂埃や汚れが目立ちましたが、入居前に自分で再度掃除してから入居しようかと思います。
因みにスリッパは向こうで支給してくれますよ。
No.55  
by 住人予定 2019-01-22 09:01:34
>>53 住人予定さん
向こうで用意してありましたよ!
No.56  
by 住人予定 2019-01-22 09:10:25
内覧した時に、ベランダから下の階の屋根?の所に金具とか針金の置き忘れがありました!
そこから茶色のサビが広がってたので、そんなのも撤去依頼しました…完成した後に点検して回ってないのかなぁと…。
隅々までしっかり見られた方がいいです。
No.57  
by 住人予定 53 2019-01-22 10:33:09
アドバイス頂きありがとうございます!
購入も内覧会も初めてなので教えてもらえて助かります。
こちらから何か持って行った方がいい物はありますか?
水平器とか買って行くべきでしょうか。
No.58  
by 住人予定 2019-01-22 10:51:39
実際に準備していっても何か使用しずらかったり表面的な事しかチェックできませんでした。
私の場合、ネットとかでいろいろ内覧会での知識やアドバイスを得た状態で挑んだのですが業者の方の目や同行した方の目を気にしてしまい、こういう時に図太い神経を持って行動できれば・・・と後悔するくらいでした。
やはり素人で初めての内覧会だと緊張するしあっという間に1時間経ってしまいます。
一度でも内覧会を経験すると違うと思います。
No.59  
by 住民板ユーザーさん4 2019-01-22 12:27:14
>>57 住人予定 53さん
私は水平器持って行きました。
持ってると誤魔化しが効かない人と思われて良いかもしれませんね。
実際、汚れを見てるだけで、指摘せずとも向こうから付箋貼ってくれましたよ。
No.60  
by 購入済み 2019-01-22 12:35:05
>>53 住人予定さん
散らかってなかったですよ。
スリッパ用意されてました。
ここみて行ったから!?逆によく見えました ( ´ ▽ ` )ノ
手直しはきっちりおねがいしましたよ。
頑張ってください(^O^)

No.61  
by 住人予定 53 2019-01-22 20:18:38
ありがとうございます。
明日行ってきます。
なんで最終日なんだろうって思ってたけど、ここでいろいろ聞けて逆に良かったです。
No.62  
by 購入済み 2019-01-22 23:17:12
>>61 住人予定 53さん
感想宜しくお願いしますm(_ _)m

サーフコートとの距離が非常に近くてびっくりしました!角部屋の方はものすごく近いのでは!?
少しでも向きをかえれたらなと思いました。
今度出来るセンターコートとイーストの位置関係も同じようになるのでは
近すぎると思いませんか?

No.63  
by 住民板 2019-01-23 00:00:55
>>62 購入済みさん
センターコート近いですよね‥‥
そっち側はあまり変わらないと思いますが、
南向きにある部屋はいずれはセンターコートの影になりそうですよね‥‥。特に4ldkなんてすぐ横がセンターコートになるから恐ろしです‥‥
No.64  
by 購入済み 2019-01-23 06:54:12
>>63 住民板さん
ベランダ丸見えでした(>_<)
買うときには全然気にしてなかったのですが、東向きにしてよかったです。
センターコートのモデルルームが出来た時に遊びに行かせてもらった時に模型があって担当者に聞いたら近いところで3m位だそうです (´?ω?`)

No.65  
by 購入済み 2019-01-23 06:59:07
上階のガラスのバルコニーが逆にマイナスに・・・
No.66  
by 住人予定 2019-01-23 07:26:33
南棟購入しましたが、バルコニーから目の前にクレーン車があって、窓開けたら工事の音で、景観も何もないです…先々センターコートでかぶさってしまいますね(涙)
センターコートのモデルルーム見に行った時、センターコートのベランダはすりガラスだから向こうからは見えないとは言われてましたが…
No.67  
by 購入済み 2019-01-23 19:01:27
>>66 住人予定さん
上からは見えちゃいますよ(>_<)
サーフコートのバルコニーガラスだからかわいそうです(ToT)
No.68  
by 匿名さん 2019-01-23 19:26:29
マイナスな意見ばかりで悲しくなりますね。
それぞれみなさん思う所はあると思いますが、楽しみにしてる人達も少なくないはずです。
誰しもが見る掲示板で愚痴のような意見ばかりだと楽しみにしてる方も不安になるのではないかと思います。
隣のセンターコートが出来るのはマンションを購入する段階で説明されていたと思います。
南側に住む人も沢山います。
私も東側ですが南側に住む方も東側に住む方も掲示板を見てる人はどちらも沢山いるのではないでしょうか。
南側に住む方もとなりにマンションができる事は承知での購入だと思うので東側でよかったやバルコニーがガラスで可哀想などの感想は誰しもが見れる掲示板ではあまり気持ちのいいものではないかもしれませんね(>人<;)

色々思う所があると思いますが愚痴や否定的な事ばかりでは無く楽しく意見交換などをして気持ち良く入居を迎えていきたくないですか??
あまりにも否定的な意見ばかりで悲しくなったので書き込みさせて頂きました。
No.69  
by 住人予定 2019-01-23 21:35:21
皆さん、1年以上前からとても楽しみにしておられ、あまりにもワクワクの気持ちが大きく、実際完成を見た時に想像とのギャップがあったりで戸惑われてるのかと…私もその1人ですが。
それぞれ価値観や、マンションへの思いも様々だと思うので色んな意見が出ても当然だと思います。でも、マンションへの入居、ホントに楽しみいっぱいです。マンション購入する事で色んな事に頑張ろうって思えてる毎日です(^ ^)
No.70  
by 住民 2019-01-23 22:17:42
ほんとマンション入居楽しみですね!
アリさんに引っ越しの見積もり、みなさんもぅしてもらいましたか??
見積もりをもぅされた方どのような感じでしたか?
今住んでるお部屋を全部見て量とかで決めるのでしょうか?
まだ引っ越しの見積もりをしてもらっておらず初めての引っ越しなのでわからない事だらけです。
No.71  
by 住人予定 2019-01-23 22:39:28
>>70 住民さん
アリさん見積もりしましたっ。だいたいの運ぶものをチェックされて家の中を見られて、トラックの大きさ、人数を決められました。それによって引越し代金が変わるようです。提携してるから割引もありましたが、そこから更に値引きダメ元でお願いしてみましたっ。
エアコンの取り外し取り付けは別途料金でした。
No.72  
by 住民板 2019-01-23 23:03:59
私は南側の透明ガラスですが、夜景とかどんな感じに見えるのか楽しみです。


No.73  
by 住人予定 53 2019-01-24 07:08:49
内覧会行ってきました。
壁紙の傷や汚れ、角がきれいに閉まっていないところ等ありましたが、想像していたほど大きな修正は無くてホッとしました。
内覧時間も2時間ほど取らせてもらえてしっかりできました。
それでも採寸忘れがありましたが(汗)

あとは上下の部屋の音の響きが気になるところです。
子供がいるので下の階にご迷惑にならなければいいんですが。
No.74  
by 購入済み 2019-01-24 08:23:21
>>68 匿名さん
おっしゃる通りです。
考えのない発言でした。すみませんm(_ _)m


No.75  
by 購入済み 2019-01-24 08:28:29
皆さん入居後のご挨拶ってどうしますか?

これから日々、お顔合わせたりするかと思うので挨拶はしたいなーとおもうのですが、
入居日が上下隣などの住人さんへのご挨拶のタイミング難しいですよね。。
No.76  
by 住人予定 2019-01-24 09:33:21
アリさんに訪問見積もりしていただきましたよ。
以前某テレビ番組で管理職の方の恫喝まがいなやり取りなどを拝見していたため会社に対してかなり不信感はあったのですが担当の方は丁寧な説明で他社批判もなくとても好印象でした。
エアコン脱着のパックの料金込みで満足いく値段だったのでアリさんに決めました。
お値段も頑張っていただきましたし今のところ安心しています。
あとは実際の引っ越しで実務の所がどうなのか、と気になりますが。
No.77  
by 住人予定 2019-01-24 09:35:09
とりあえずは両隣、上下階への挨拶はする予定です。
どのような方が住まわれてるのかも気になりますし・・・。
たっだ入居日や引っ越しのタイミングがバラバラなので様子を見ていらっしゃるタイミングでなるべく早くお伺いしようと思っています。
No.78  
by 住民 2019-01-24 14:19:22
>>71 住人予定さん
なるほど!ありがとうございます!
更に値引きなどはしてもらえましたか??

>>76 住民予定さん
私も無理な営業されたら怖いなと思っていたのでそれを聞いて安心しました!
当日の引っ越し作業もスムーズにいくといいですね。

見積もりされた方の話聞けてよかったです!
ありがとうございます!
No.79  
by 住人予定 2019-01-24 14:49:58
>>78 住民さん
はいっ、3回ほど値切ってみました(⌒-⌒; )
最終要望聞いて頂けましたっ。ダメ元で何でも言ってるみるものです?

No.80  
by 住人予定 2019-01-24 15:02:17
>>79 住人予定さん
追伸
引越し月によって、料金の差が相当あるみたいですけど…3月の引越しが1番料金高くなるようです。
No.81  
by 住人予定 2019-01-24 15:08:19
>>78
他社さんの相見積もりで3回ほど私も値段を下げていただきましたよ。

>>79
ダメ元で、というよりもそもそも引っ越しに定価がないようなので本当に交渉次第という感じなのだと思います。
引っ越し業者への交渉に関しては言った者勝ちな部分はあると思います。
逆に言わない方なんかは言った場合に比べてかなり割高なんだと思います。

あと3月引っ越しの方なんかはかなり繁忙期に当たるので交渉しにくいかと。
逆に2月引っ越しの方は早く交渉すればするほど値段的にも優位に余裕を持って交渉を進められると思います。
そうはいってもすでに1月下旬です。
引っ越し業者も予定が詰まってきていると予想できるので要望が聞いてもらえない可能性も高まる一方だと予想できます。
No.82  
by 購入済み 2019-01-24 16:41:55
>>76 住人予定さん
某テレビ番組ってなんの番組ですか?


No.83  
by 購入済み 2019-01-25 12:33:16
>>82 購入済みさん

ユーチューブでみましたよ。
ユニオンと会社側の動画でした。
会社のトップの方の言動とは思えない様な内容でビックリしました。


No.84  
by 購入済み 2019-01-25 12:51:59
>>83 購入済みさん
ユーチューブで見ました。
あの恫喝まがいの発言していたのは本当に副社長さんなんですか?
テレビカメラがある前であんな言動とか取るとは思えないんですがね。
調べたらガイアの夜明けって番組で流れてたみたいですね。
私が契約した時はぜんぜんブラックな感じもなく、担当の方も良い方でした。
その分、とってもびっくりしましたけど。
No.85  
by 購入済み 2019-01-25 15:12:07
>>84 購入済みさん
同じくです。私の担当の方もすごく良い感じの方でしたので・・・
ちゃんと仕事して頂けたら文句ありません(^^)

No.86  
by 匿名さん 2019-01-26 01:24:37
いざ引っ越しの時、あ?そういう事か となると思う。
あのニュースやガイアを見て、アリに依頼しよう思う気持ちがわからない。
No.87  
by 購入済み 2019-01-26 08:23:01
>>86 匿名さん
逆に良いかもしれませんね。
注目されてきっちり改善されてると思いますよ。


No.88  
by 匿名さん 2019-01-26 10:11:08
おめでたい! いろんな意味で…
No.89  
by 匿名さん 2019-01-26 15:47:46
過去の事は消えない事かもしれませんが
それがあって今は良くなってるなら問題ないでしょう

それより実際にアリさんを選んでる人もいるのに
現状の実態も知らず憶測で「依頼しようという気持ちがわからない」と書き込める神経がわかりませんね。
No.90  
by 匿名さん 2019-01-27 02:07:31
>>89 匿名さん
アリの今が良くなってるとも思ってないし、別に貴方に分かって頂く必要はありません。


No.91  
by 住人予定 2019-01-27 06:07:37
>>90 匿名さん
他社の引越し業者の方ですか?(°_°)
アリさんに何かされたんでしょうか…
何処の業者に依頼するかは各々自由だからですねっ。

No.92  
by 住民 2019-01-27 10:45:53
なんか凄いですね!
アリさんに恨みでもあるのでしょうか?
こういう人はスルーするのが1番だと思いますよ。
No.93  
by 購入済み 2019-01-27 11:06:39
>>92 住民さん
アリさんは確かに評判は悪い部分はありますが当日の引越しがどうかはきちんとしていただくよう見極めないとですね。
幹事会社を担うほどなのでそんなひどいことにはならないと期待します。
逆に私はパンダのマークの引越し会社にお見積もりお願いしましたが、二回おウチに足を運んでいただきましたがどちらも1?2時間の遅刻。
しかも営業担当と会社上司?とで客情報が共有できてないのかまったく疑問点を確認お願いしていたのに返事をもらえず。
不手際が多すぎて断りました。
見積もりもアリさんの方がお安かったですし。
大手でも担当や支社で当たり外れが大きいんだなと思いました。
No.94  
by 住人予定 2019-01-27 11:56:08
何処の業者も一長一短あるかと思います…
先日仕事中アリさん以外の業者が荷物搬出されてるところに会いましたが、エレベーターの所で荷物をぶつけられてました…こちらの方が荷物に傷ついてないかと心配なりましたが…
どの会社にせよ、私たちが入居する家や荷物、作業を丁寧に対応良くして頂けたらと願うところです。
No.95  
by 匿名さん 2019-01-27 16:53:55
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.96  
by 住民 2019-01-27 17:46:32
>>93 購入済みさん
1?2時間遅刻はひどいですね。
確かに担当の方とかで変わってくるのはあるかもしれないですね。

>>94 住人予定さん
確かにどの業者だって全部完璧なんて事はないですよね。
当日何事も無く引っ越しが終わるように対応して頂けたらですね!
No.97  
by 購入者 2019-01-27 22:28:40
皆さま、エアコンやカーテンやその他の新規購入の家具など、いつのタイミングで搬入や取り付けされますか?
一斉入居でエレベーターが使える時間帯が限られているので、予定を既に組んでいる方はどのようにされるのか気になりました。
No.98  
by 住人予定 2019-01-28 06:53:14
>>97 購入者さん
我が家はアーバンインテリアさんで購入したのでカーテンなどは鍵渡しの前に設置されるそうです。
新規購入の家具、電化製品は、鍵渡しが終わるのが最後の世帯が15時半と言われてたので、鍵渡し期間の15時半以降での配送お願いしました
No.99  
by 匿名 2019-01-28 08:07:53
>>97 購入者さん
たしか自身の引越し日時間帯以外ならいつでも、良いと説明会の時に言ってましたよ。
私はエアコン業者が時間帯は前日にならないと分からないと言われたので、引越し日翌日に配送してもらうようにしています。


No.100  
by 購入者 2019-01-29 21:45:35
>>98 住人予定さん
>>99 匿名さん
ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
私の場合、鍵の引き渡しが3月中旬ですのでまだ考える時間はありますが、アーバンインテリアさん以外で複数注文しようと考えているので少しずつ話をすすめないとですね。
No.101  
by 住人予定 2019-01-30 15:36:48
>>98
8?10日は手荷物持ち込みくらいはいいけど業者搬入はしないで下さいって言われました。

うちは引っ越し日と別であるひと枠取って購入家具を搬入してもらいます。
引っ越し日のかなり後ですが。
家具が3点までなら別枠を取らなくていいとアリさんに言われましたよ。
カーテンもレールの確認が鍵渡しの時でその後発注なので引っ越ししても、しばらくは物の揃わない生活になりそうです。
No.102  
by 住人予定 2019-02-08 05:32:20
いよいよ今日から再内覧と鍵渡しですね!
感想お聞きしたいです!
No.103  
by 住人予定 2019-02-09 07:24:20
>>102 住人予定さん
我が家は昨日鍵渡しでした!
最初の内覧で見た時よりも、しっくりして、狭く献じてたのも何故か広く見えました 笑
指摘してた箇所はきちんと修繕されてましたが、他の部分でまた不備を見つけて…しまったーと思いました。最初の内覧で言ったところしかもうしてもらえませんね…。
全階アリさんが、3日間かけてフロアをカバーされてました。昨夜掃除機かけたり寸法計ったり…いよいよ入居楽しみですっ
No.104  
by 匿名 2019-02-09 07:46:47
>>103 住人予定さん
写真ありがとうございます!いよいよですね!
修繕中に傷つけられた所かもしれませんよ!
あとでモヤモヤするよりどうしても気になる傷なら言った方がいいですよ!


No.105  
by 住人予定 2019-02-09 08:35:35
>>104 匿名さん
そうですね!今日家具搬入があるので、施工業者の方に聞いてみます。
システムキッチンの表面のビニール?ラップっぽい物が、破れてるとこがあって。新品の時の保護シートで剥がしていいものなのか、キッチン自体の物なのか…。
No.106  
by 匿名 2019-02-09 20:27:42
皆さん左右上下のお部屋への挨拶はどうされるのでしょうか。
粗品を持って挨拶に伺いたいのですが引越しの時期がバラバラだと思うので悩んでいます。
No.107  
by 住人予定 2019-02-09 22:48:50
105の続き
今日施工業者の方に伝えたら、キッチンは、保護シートの外しが残ってたものでした!
ホッとしました。
あと、洗面所の下の配管周りの床が型が合わずハマってなくて、そこも修繕していただけました。
業者の家具搬入も出来ました。
No.108  
by 住人予定 2019-02-10 01:55:11
鍵の引渡し終了しました。指摘した箇所も修繕されキレイになってました。

温水器や生ごみディスポーザーなど設備設定の説明はありませんでしたが、他の方もなかったですか?あの分厚い取説を読むのが億劫です...
No.109  
by 匿名 2019-02-10 03:48:51
>>103 住人予定さん
手直しは、通常2年以内なら、無償でやりますよ。
当然、明らかな施工業者の瑕疵に限ってですが。

No.110  
by 購入者 2019-02-10 07:00:20
鍵をもらいました。
前回指摘したところで、直ってなかった場所はまた直してもらいます。新たに見つかった傷もです。
一緒に回った施工会社の方が、げきおちくんに唾をつけて床の汚れをとっていたので、ありえないと思いました。あと、室内とベランダを同じスリッパで出たり入ったり…

美装は入ったと言われてたのですが、基本的に汚いです。家具を入れる前に掃除機かけて床拭きをしましたが、新品の雑巾がすぐに真っ黒になりました。
雨戸やサッシ等も本当に汚くて、美装屋は何をどう掃除したのか全く分からないレベルです。
No.111  
by 匿名さん 2019-02-10 07:46:58
>一緒に回った施工会社の方が、げきおちくんに唾をつけて床の汚れをとっていたので、・・・

確かに、ありえない! 施工途中でも、そんなやり方で作業していたんでしょうね。やだやだ。
でも、一戸建ての作業現場やDIYショップのセルフ作業コーナーなどでも、釘なめや指なめを
よく目にします。
No.112  
by 購入済み 2019-02-10 17:20:19
>>108 住人予定さん
説明会でいただいたDVD見られましたか?
大方あれを見れば標準設備の使用は理解できると思いますよ
No.113  
by 購入済み 2019-02-10 17:27:47
>>110 購入者さん
同意します。
かなり部屋の汚れがひどくて本当に清掃されたのか疑問なくらいです。木くずや髪の毛もかなり多かったです。
皆さんは清掃を改めてお願いとかされてますか?
No.114  
by 住人予定 2019-02-11 00:19:12
>>110
>>113

我が家も雑巾掛けしましたが真っ黒!ってほどは汚れませんでした。
髪の毛や木くずも無かったので清掃の方の個人差があるのかな。
あと、ベランダや手すりの砂埃は目の前が工事現場だからしかたないのかなと思いました。
一日放っておいたら汚れてそう。

引っ越し準備大変と思いますががんばりましょう!
No.115  
by 住人予定 2019-02-12 08:50:39
ご相談なんですがみなさんは洗濯物って外干しされますか?
目の前工事だから干すと汚れるのか、気にせず干すのか、よかったら教えてください。
No.116  
by 匿名さん 2019-02-17 13:31:57
入居が終わりました。
同じ3LDKからの引っ越しで、広さもモントーレが広いはずですが
収納力が乏しく、荷物がまだ置ききれてないです。

例を出すと押し入れに一般的な収納ケースが横並びで2列のみであと1個が置けず
出し入れを考えると左右に微妙なスペースが残る感じになります。
クローゼットも収納ケースは横置きでないと入らないので
収納ケースを多く抱える家庭は燃えるゴミの日などで廃棄して
新たな収納棚を購入した方が良いかもしれませんね。
No.117  
by 住人 2019-02-17 15:01:05
我が家も入居終わりました。同じく、収納スペースが狭く、今までの荷物が入りきれず、ダンボール入ったままで奮闘してます。
入居して更に断捨離してる感じです。
キッチン周りの収納は、充実してますが…
No.118  
by 住人 2019-02-17 15:02:42
我が家も入居終わりました。同じく、収納スペースが狭く、今までの荷物が入りきれず、ダンボール入ったままで奮闘してます。
入居して更に断捨離してる感じです。
キッチン周りの収納は、充実してますが…
玄関近くの部屋は寒いです…。
暖房器具必須ですね…
No.119  
by 住民板ユーザーさん4 2019-02-20 16:32:09
>>115 住人予定さん
ウチは南側ですが普通に干しています。
工事をしているから砂埃が極端に凄い感じでもなく、普通に飛散しているもの位な感じです。
いまは、花粉も飛びはじめ色々付着するので、はたいてから取り込みしていますが(^^)

No.120  
by 匿名さん 2019-02-22 14:31:06
昨日、訪問販売の方が来ました。
「○○を買わないと換気が機能しない」みたいに言われ
出された紙が安っぽかったのと裏口からの訪問が怪しかったので
あとで会社名を検索するとホームページもなく
悪徳訪問被害の掲示板がヒットしました。

新築を狙った訪問販売など増えそうなので
皆さんも気を付けて下さい
No.121  
by 住人 2019-02-22 19:23:44
私も3LDKですが壁面収納と洋服用のタワーチェストを買っておいたので収納は問題なく収まりました。
ご家族の人数にもよるかもしれませんね。

左右と下の部屋は全く気になりません。
上の階の生活音は遠くで聞こえる感じでさほど気になりません。
住人の方もすれ違いに挨拶交わす感じで今のところ気持ちよく新居生活を送らせてもらえています。
No.122  
by 住人 2019-02-22 23:19:39
>>120 匿名さん
うちにも換気フィルターの訪問販売が来ましたが、同じ会社でしょうか? 「インテリア相談会での説明が不足していて...」と言われたので信じてしまい、家の中に入って説明されました。すぐに帰りましたが。
No.123  
by 匿名さん 2019-02-23 11:19:03
>>122 住人さん
こちらも同じ内容を言われたので、同じ会社だと思います。
(被害にあったわけではなく掲示板での憶測や推測もあるので名前は控えますが博多の会社とだけ)

J:COMにしても訪問する時は事前に連絡があるので
突然訪問する業者は怪しい怪しくないに関係なく
お断りした方が良いかもしれませんね。


No.124  
by 住人 2019-02-25 01:07:26
>>123 匿名さん
同じ会社ですね。まったく怪しい雰囲気はなかったのですが、家に入って説明すると言われ、違和感を感じました。ただ、「インテリア相談会の...」と言われたので判断に迷いました。
これからは興味のないものはお断りします。参考になりました!ありがとうございます。

No.125  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-27 08:25:53
一つ質問です。2LDKのDタイプに住まわれる方でリビングのエアコンとカーテンレール問題なく付きましたでしょうか?窓枠上から天井までが433。今の機種はフラップがかなり下まで降りるので希望しているレールでは厳しく・・.
ブラインドにするしかないのかなと諦めてます。皆さんどのような感じで付けられてるのか気になります。宜しくお願い致します。
エアコン付近の写真などアップしてもらえたらすごく参考になります。
No.126  
by 住人 2019-02-27 10:03:32
>>125 住民板ユーザーさん1さん
間取りは違いますが、我が家はロール式カーテンにしました。
こんな感じです
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-27 12:36:26
>>126 住人さん
写真ありがとうございます!
ロール式カーテン素敵ですね!出来たら引きで全体の感じを見せて頂けたらうれしいです。
カーテンしか頭になかったので・・使い勝手とかどうな感じですか?ロール式カーテンにされた理由などお聞かせ頂けたら助かります。
Dタイプの間取り上どうしてもエアコンが窓の上にしか付けれません。その場合ロール式カーテンの場合フラップが当たる心配はありますか?

No.128  
by 住民板ユーザーさん2 2019-02-27 21:10:10
>>125 住民板ユーザーさん1さん
私も2LDKのDタイプで来月入居する者なんですが、カーテンレールが邪魔して希望のエアコンが取付できないということでしょうか?
私はエアコンは引っ越しまでに新しく買うつもりで、申込金だけもう払ってしまってるので心配になってきました。
カーテンレールはすでにアーバンインテリアで発注済みで。。
どういうことが問題なのか言葉だけでは想像がつかないのですが、よかったらエアコン付近の写真をアップしていただけませんか?
No.129  
by 住民板ユーザーさん2 2019-02-27 21:15:39
>>120 匿名さん
教えていただきたいのですが、そういった訪問販売の方って、玄関前のインターフォンを押してるんですか?それとも一階のエントランス前のフォンですか?
せっかくのオートロックなのに、普通に館内に入ってこれたりしちゃうんですかね、、。
No.130  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-27 22:30:00
>>128 住民板ユーザーさん2さん
同じく私も入居は来月です。最初は私も深く考えずにエアコンとカーテンレールを選んでたのですが、カーテン業者の方に採寸に行って頂いたら窓枠から天井までが433mmとのことでした。最初に決めてたエアコンがダイキンのうるさら7でこの機種が垂直気流とゆう機能があって下のフラップが110度まで開きます!本体の幅295mm、フラップの開き幅100mm、天井から本体まで80mm、カーテンレール取付け幅45mm、カーテンレール 付けるスペースがなくダイキンさんのエアコン諦めました。今はパナソニックさんのエアコンで検討中です。パナソニックのエオリアXシリーズで本体幅295mm、天井から本体まで35mm以上で設置可能、フラップの開き幅68mmなのですがフラップと壁の隙間が121mmあるのでうまくそのスペースにカーテンレールが入ればつけれるのかもとゆう方向で業者の方とお話しています。なのでエアコンの設置後に再採寸していただき付けれるようであればカーテン注文とゆう話になりました。付けれない場合はまた考えます。みなさんどんな感じでエアコンとカーテン付けられてるのか気になります。参考になればダイキンさんとパナソニックさんの室内機の設置についての資料とモデルルームの写真をアップします。
No.131  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-27 22:31:09
>>128 住民板ユーザーさん2さん

No.132  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-27 22:34:24
>>128 住民板ユーザーさん2さん

モデルルームの写真です。
No.133  
by 匿名さん 2019-02-27 22:52:49
>>129 住民板ユーザーさん2さん
今回は裏口(イオン側)からインターホンを鳴らして来ましたね。
恐らくエントランスは管理会社がいたり、工事関係者が出入りしてるからだと思います。
今回の件は他の人も報告されたように「インテリア相談会の・・・」みたいに関係者を装ってきたので
ついつい家に上げてしまいました。

普段はインターホンを押した時点で映像に残るので
知らない人は門前払いしたり、留守中にどんな人が訪ねて来たのかも把握出来て便利です。
No.134  
by 匿名 2019-02-28 05:55:30
まだ入居しておらず、インテリア検討中です。
階高、天井高、窓の高さを教えて頂きたいです。

又、上下左右のお宅の生活音や、通路側の声、足音などがどの程度か主観で構いませんので教えてください!
No.135  
by 住人 2019-02-28 07:10:44
126の住人
好みがあるからなんとも言えませんが、ロール式を選んだのは、掃除がしやすい、見た目がスッキリ、光の調整が出来るという理由で選びました。
エアコン、ロール式カーテンどちらともアーバンで注文したのでサイズなど何も考えずに購入しましたが問題なかったです(^-^;
お隣、下の階の方も引越しされてきてますが、音や足音全然気にもならないです。セレクト22なので我が家は夜に洗濯を回したりしてますが、我が家の音が聞こえてるのかは不明ですが…
一階エレベーター付近で住人の方にお会いしたりはありますが、通路ではまだすれ違う事が無くて声がどうかは不明です…
No.136  
by 住民 2019-02-28 08:56:18
>>134 匿名さん

どこからかはわかりませんが多分斜め上?ぐらいの家からは子供が走り回ってる時は結構ドタバタ響いてきます。
下の階には結構な音で響いてるのでは無いかと思います。
お子様がいらっしゃるならジョイントマットをひいたりあまり家の中ではドタバタ走らせない方が騒音トラブルにはなりづらいかと思い私はマットをひいて家では走らせないように注意しています。
あとはたまに大人のかかと歩きの足音がする程度でほかは全然気にならないです。
通路の声はやはり通路側の部屋だとしっかり聞こえてきます。
No.137  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-28 10:14:12
>>135 住人さん
写真ありがとうございます!実際に付けてらっしゃる物をみるとすごく参考になります。スッキリしていて良い感じです!
ロール式カーテンは手入れが大変だと思ってました!今度お店に見に行ってみます。ありがとうございました。
No.138  
by 住人 2019-02-28 10:42:26
>>129 住民板ユーザーさん2さん

うちには玄関前インターフォンでした。よく考えれば、この時点でおかしいですよね、、、

今の時期、夜間以外は正面エントランスのオートロックは解除されてるので上がってこれます。配送業者など怪しくない方々は、必ず正面エントランスのインターフォンを鳴らしてきます。裏門や玄関前で鳴らした時点で訪問販売と判断すべきかもです。

No.139  
by 住民予定 2019-02-28 11:00:50
>>138 住人さん
確かに3月中は昼間などは普通に入ってこれるので警戒したほうが良さそうですね。
もしかしたらインテリア説明会でと説明してるということはインテリア説明会に行った人の情報を把握してるんでしょうか?
我が家はインテリア説明会に参加していないのでその様な訪問はまだ来てないですがおかしな訪問には気をつけたいです。
No.140  
by 匿名さん 2019-02-28 13:07:39
>>139 住民予定さん
うちもインテリア説明会には参加してないのに訪問ありました。
(後から考えるとその時点で気付くべきでした)
なので、情報は漏れていないと思いますよ。

訪問業者名を検索すると他のマンションでの被害がヒットしたので
新築マンション=説明会があるという推測で
近辺の新築マンションを訪問しているのではないかと思います。
No.141  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-28 13:38:24
エコカラットを付けたいと考えているのですが、皆さん福岡でおすすめの業者さん知りませんか?
No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-28 14:40:24
>>141 住民板ユーザーさん1さん
おすすめかどうかわかりませんが、家はグットライフさんに玄関エコカラット とオーダーミラーを依頼しましたよ。フロアコーティングもグットライフさんにお願いしました。なので金額はかなりお安いと思います。ネットで色々な業者さんの見積もりを貰ったのですが金額内容で決めました。まだ施工されてないので良いかどうかはわかりません!

No.143  
by 匿名 2019-02-28 18:07:57
>>136 住民さん
詳しくありがとうございます。
床や壁の遮音性について構造をしっかり理解できていなかったので参考になります。
生活音はあまり気にならない程度とのことで、安心しました!

子どもの足音対策には入居前にジョイントマットを準備しようと思います。
No.144  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-02 13:08:54
>>142 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます。
グットライフさん良さそですね。
良かったら金額とかどんな感じか教えて頂けませんか?
No.145  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-02 15:24:26
>>144 住民板ユーザーさん1さん
フロアコーティングは、フローリングを白っぽいものを選んでいたのでUVコーティングにしました(ツヤツヤ感がほしかったので)。金額は2LDKの間取りでLDK、廊下、洋室1.2、洗面所、トイレまでいれて21万円税込です??最初はガラスコーティングの20年耐久のものでLDK、廊下、洋室1.2で17万でした。玄関エコカラット ?オーダーミラー(450mm)で72,000円税別です!エコカラット の種類・ミラーの幅で金額かわります!6?10万円位のはばでした。
まだやってもらってないので良いかどうかはわかりません??金額は良い感じだと思います。

No.146  
by 匿名 2019-03-02 21:10:09
3月入居予定です。
通勤時間帯のエレベーターの混み具合とかどなたか教えてください( ?? .? ?? )
3機しかないエレベーターで少し不安です…
No.147  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-03 14:53:12
エンターライフサービスを名乗る業者が訪問してきてフィルターの購入を迫られました。
インテリア相談会で説明したように…と言われ一枚フィルター300円で10枚セットから販売します、と言われました。
今じゃなくてもいいですか?と尋ねたら入居されてる方がとても多いので…とよくわからない話をされ余計に不審に思って購入しませんでした。
帰った後会社名と電話番号でインターネットで調べると会社でなく個人の悪徳業者との情報がありました。
ちなみに正面ではなく裏のインターホンからでした。
裏のインターホンからの問い合わせはやはり怪しい、出ないのが得策かもしれません。
みなさんも気をつけてください。
No.148  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-03 15:03:55
>>146 匿名さん
ぜんぜん朝6時台は混んでいませんよ。
No.149  
by 匿名 2019-03-04 20:31:41
>>148 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!!

No.150  
by 匿名さん 2019-03-04 22:19:19
>>146 匿名さん

現時点の入居率が不明なので、混み具合はまだわかりませんが
3台の中でどれが1番早く着くかを判断して動くし
乗り捨て方式(最後に降りた階で止まる)なので
待ち時間もあまりストレスにならず
以前住んでたところや職場のエレベーターと比べても不満はありません。
No.151  
by 住民板ユーザーさん5 2019-03-06 14:17:24
>>146 匿名さん
朝7:30頃も問題なくエレベーター乗れています
1階にいるエレベーターが自分の階に来て乗るくらいの時間で、今のところ問題なしです
No.152  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-07 01:18:59
>>132 住民板ユーザーさん1さん

返信できておらず失礼いたしました!詳しくエアコンについて教えていただきありがとうございます!
そんなことまで全く考えておりませんでしたが、買ったあとにもし設置できないって気づいてしまったものなら、ショックすぎますね。
No.153  
by 匿名 2019-03-07 01:38:47
>>150、151様
ありがとうございます!少し安心しました!
No.154  
by 住人 2019-03-07 05:27:49
備え付けの食洗機って使われてますか?
乾燥まで終わらせて開けると、カルキ?鉄?みたいな臭いがします。
この臭いは使っていればおさまるのでしょうか?
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-07 21:27:53
>>152 住民板ユーザーさん2さん
ダイキンさんの使ってみたかったです・・・
早めに気づいて良かったです(^ ^)

No.156  
by 住人 2019-03-08 09:44:45
食洗機使ってますがにおいは特に気にならないですね。次使った時に注意して確認してみます。
No.157  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-14 10:38:46
ネット環境 j:com
通信速度など問題ないですか?
気になってます。
No.158  
by 住人 2019-03-14 12:25:57
通信速度も気になることなくとても快適に思います。
No.159  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-14 23:09:53
NHKきましたか?
No.160  
by 住人 2019-03-15 07:41:58
NHKらしき人がインターホン鳴らしましたが出ませんでした。
夜の九時前くらいだったかな。
ネームカードを下げて風貌が髪型や雰囲気ですごくちゃらちゃらした人物だったので怖くて出ませんでしたがおそらくNHKかと思われます。
No.161  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-15 10:26:19
>>160 住人さん
そんな夜遅くにくるのですね。
NHKは見ないので契約いたしません。お帰りください。でダメですかね?
No.162  
by 住人 2019-03-15 14:10:03
見ないので契約しません、ではなく「切ります」で話をする必要ないのでは。インターホン越しに映像が見えるので最初から相手しなくても・・・。
「見ないので契約しません」、では受信機(テレビ)自体の設置はあると言っているようなものですから。
No.163  
by 匿名さん 2019-03-15 14:28:10
インターホン画像を印刷して、外部インターホン部分に不審者情報として掲示したら来なくなりますよ。

No.164  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-15 18:29:53
J:COMの契約の際に強制的にBS契約までさせられましたけど、皆さんはそうでは無かったのでしょうか。
No.165  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-15 18:49:05
J:COMの契約の際に強制的にNHKのBS契約までさせられましたけど、皆さんはそうでは無かったのでしょうか。
No.166  
by 購入者 2019-03-16 01:18:11
>>165 住民板ユーザーさん1さん

受信設備がなければJ:COMの有料番組契約の話は出てこないので、必然的に話題にあがりましたね。NHK受信料の団体割がある話もありました。

インターネット契約のみの方は表面上は無料、実質は管理費の一部からの支払いになる話も聞きました。
No.167  
by 住人 2019-03-16 06:54:00
我が家もJ:COM申し込み時にNHKと、wi-fi管理費の中に含まれてると説明されました。前の家でNHK払ってたので、団体割りの申し込み必然的にお知らせのハガキ来ました…
No.168  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-18 17:00:28
NHK強制的に払わされるのですか?
No.169  
by 住人 2019-03-19 07:39:31
我が家はインターネット契約のみですが「インターネット契約のみの方は表面上は無料、実質は管理費の一部からの支払いになる」という話は一切説明はありませんでした。契約書に小さく書いてあったのかな・・・?
このような運用は法律上どうなのでしょうか。
また住人によって説明の仕方や誘導が異なるのは許せませんね。
No.170  
by 匿名さん 2019-03-19 13:23:24
単にJCOMがNHKの受信料契約の業務委託なんじゃない?
騙されないように。
No.171  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 14:51:35
貴重な情報ありがとうございます
気をつけます!
No.172  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 14:58:01
以前、後に駐車場の再抽選があるって聞いていたのですが、いつぐらいになるかご存知の方いらっしゃいますか?
No.173  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 16:02:35
タカギの浄水器って性能の割にコスパ悪い気がするのですが、みなさんそのまま使ってますか?
水栓自体交換したほうが後々いいのか?
浄水器を分岐させて使ったほうがいいのか?
と考えてます。
No.174  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 20:33:24
>>172 住民板ユーザーさん1さん
センターコートが完成した時とおっしゃってました。

No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 20:36:30
>>169 住人さん
インターネット契約のみとゆうことは、受信設備はありませんとゆう事で契約されたのですか?24日に契約なのですごく気になります。
どうゆう流れで契約するのか教えて頂きたいです。

No.176  
by 住人 2019-03-19 21:07:35
>>175 住民板ユーザーさん1さん
インターネット契約のみというのは、J:COMに訪問してもらいWi-Fiのルーターを設置してもらっただけです。
Wi-Fiのルーターを設置してもらい、有料チャンネル等テレビの契約はしませんという流れでしたよ
No.177  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-19 23:16:50
>>176 住人さん
返信ありがとうございます。
その時にテレビがあっても問題ありませんか?
No.178  
by 購入者 2019-03-19 23:42:32
166です。

趣旨としては、167さんも書かれている通り、「wi-fi管理費の中に含まれてる」です。色々と話をしている過程で偶然出てきました。
契約の時に西武ハウスから頂いた「重要事項説明書」の「11.インターネット設備について」の①項に詳細が書いてありました。契約書には書かれていません。管理規約には管理費の内訳で類推できる項目はありますが具体的には書かれていません。
J:COMから初めて聞いた時は少しびっくりしましたが、この事を言っていたのかなと今では思います。契約時に西武ハウスから少し説明してほしかったなという思いはありますが、「重要事項説明書」自体が少し厚い書類なので厳しかったのかなとは思います。

法的な解釈については、下記のページで解説されていますのでもし必要でしたらご覧ください。
http://www.eiko.gr.jp/law/%E5%88%86%E8%AD%B2%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B...
No.179  
by 購入済み 2019-03-20 00:36:00
インターネット無料で使用とあったのに、JCOMの契約で毎月の料金が発生するんですよねー。
管理費の中に含まれてると思ってたのにちょっと残念です。。
No.180  
by 住人 2019-03-20 05:59:23
>>179 購入済みさん
167の者です。
Wi-fiは管理費の中に含まれてるとの事なので、別途請求は来ないです。その他の電話や4Kチューナーとかを設置するなら毎月基本料金発生するようです。ちなみに我が家は固定電話もJ:COMに変えたので、月1330円?の基本料は別で引き落としされます…
管理費に含まれてる話はJ:COMの申し込み時に初めて聞いたので、Wi-fi無料というくだりは騙されたと思いましたが…。管理費に含まれてるなら使わないと損だと思い、ソフトバンク光は解約しました…

No.181  
by 購入済み 2019-03-20 14:30:11
>>180 住人さん
そうなんですね。
うちは契約の際に有料番組こみでこの値段ですと言われチューナーまで買わされました。
最初にネットだけだと管理費の中に含まれるため無料ですと説明してほしかったです。
結局、営業に言われるままチューナーも買わされ、月6000円弱の支払いです。
これからの方は確認されて契約されたほうが間違いないですね。
No.182  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-20 23:13:10
電化でナイトセレクト21にしたので、自分でパネルで設定変更してくださいと言われたんですが、どれをどう変更するのかがわかりません。説明書があるはずと言われてましたか、分厚い説明書ファイルの中では見つけきれませんでした。ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
No.183  
by 住人 2019-03-21 01:56:06
有料番組や固定電話は強制的勧誘ではなかったのですんなり断れましたが、NHKはかなりゴリ押しされ、加入しました、、、
No.184  
by 入居済み 2019-03-21 02:00:49
入居当初からお風呂場の排水溝が臭いです。臭いが上がってきてるようです。みなさん、どうですか? 臭いのはうちだけでしょうか? 何か、対策を取られてる方いますか?
あと、風の強い日はトイレの水も揺れてます。
No.185  
by 住人 2019-03-21 06:36:20
>>182 住民板ユーザーさん2さん
説明会の時にDVDもらいましたよね?
それを見てあと分からない所はエフビットか九州電力に聞いて設定した記憶があります。
設定わかりにくいですよね
No.186  
by 住人 2019-03-21 06:37:34
>>183 住人さん
どうゴリ押しされたのですか?
そんなに断れないものなのですね…
No.187  
by 住人 2019-03-21 06:38:30
>>184 入居済みさん

高層階ですか?
私は高層階ですご気になりませんね
No.188  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-21 08:07:26
>>185 住人さん
ありがとうございます!DVDですね!
一度さらっと長し見しただけで、全然記憶に残ってませんでした(>_<)
やってみます!ありがとうございました!

No.189  
by 住民板 2019-03-21 08:09:41
>>186 住人さん
うちはゴリ押しはなかったですよ。担当者によるんですかね。
No.190  
by 入居済み 2019-03-21 09:00:15
>>187 住人さん

>>187 住人さん
高層階です。
今まで低層階の賃貸マンションに住んでいて、臭いがしたことはありませんでした。水を流しだしたら、臭いはなくなりますが風呂場に入った瞬間はすごく臭いです。一番風呂限定です。高層階マンションのあるあるなのかなと思ったのですが、高層階の方でも臭わないということはうちだけでしょうか?他に臭う方いませんか?
No.191  
by 住人 2019-03-21 10:15:40
>>190 入居済みさん
低階層です。入居したての頃はたまに臭ってました…が今はないですね。24時間換気とこまめに排水溝の掃除は心がけてますが。

トイレの水はたまに揺れてます(・_・;
No.192  
by 匿名 2019-03-21 10:28:27
>>190 入居済みさん
我が家も上の方に住んでますが匂いなどは特にないです。

>>186 住民さん
J:COMの有料番組おすすめされましたがwi-fiだけで大丈夫ですと伝えたら特にゴリ押しはされませんでした。
確かに担当者によるのかもしれないですね。
wi-fiが管理費から出るのもマンションのホームページのとこに管理組合から出るもので個別に払うお金はかからないと書いてありますよ。
もしかしたらカタログにも書いてあったかもしれません。
ですが無料で使えますと言われてたら完璧に無料なのだと思いますよね。
最初から管理組合(管理費)からでるので個別の支払いはかかりません。とわかりやすく説明してくれれば良かったですね。
No.193  
by 住民板ユーザーさん4 2019-03-21 22:38:42
>>190 入居済みさん

排水口の中のゴミをキャッチする網が引っ掻けてある大元の栓?はちゃんと閉まってますか?回したら動くので緩んでいたら臭うことがあります。
No.194  
by 入居済み 2019-03-21 23:08:00
>>193 住民板ユーザーさん4さん
大元の栓が緩んでました!
臭いがなくなりました! ありがとうございます。
No.195  
by 住民板ユーザーさん7 2019-03-22 08:17:13
>>182 住民板ユーザーさん2さん

エコキュートの説明書の最後の方に書いてありましたよ!
我が家もセレクト21に変更予定です!

エコキュートってガスとちがって色々と考えさせられますね…
No.196  
by 匿名 2019-03-23 02:43:01
NHKはjcomに入ると強制的に契約した事になると言うネットの情報を見ました。どう言う事なんでしょうか?詐欺ではないの?
No.197  
by 住民板ユーザーさん7 2019-03-23 08:04:05
キッチンのシャワーって冷水にしたら水量、水圧が弱い気がするのですが、こんなもんなのでしょうか??
皆さんは気になりませんか?
No.198  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-23 20:22:54
エアコンの取付を行なってもらいましたが、図面でAC下地補強が入っている場所に補強が入っていませんでした。工事の時に分かりかなり焦りましたがアンカーを入れてもらい、事無きでした。
正直あり得ないと思いました。今後エアコンを取り付ける方は十分ご注意ください。
No.199  
by 住人 2019-03-23 22:30:51
>>198 住民板ユーザーさん8さん
そんなことあるんですね!?
施工会社もしくは営業担当の方にクレーム入れましたか?
どんな対応になったか気になります。
No.200  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-23 23:14:37
>>199 住人さん

エアコンを設置したので、剥がさない限り確認しようが無いのでクレームは入れません。クレームを入れようと思いましたが、剥がれ落ちる実害が出ているわけでは無いので、クレームを入れた後の想定される対応の手間などを考えると今回は挙げません。
ただ、エアコンを設置して頂いた業者の方が何も考えず設置しただけだった場合、剥がれ落ちていた可能性もあり、かなりゾッとしています。このような事もありましたという事で注意喚起で投稿しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる