三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. ザ・パークハウス オイコス 新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-03 08:30:12
 

第二湾岸予定線沿い立地する浦安新町初の三菱地所レジデンスの物件です。
様々な情報交換をしましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tpho-shinurayasu/

所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より徒歩17分
   JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)よりバス3分「高洲北小学校」バス停下車徒歩3分(同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス9分)
総戸数:135戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:67.67m2~95.39m2※全戸トランクルーム面積0.30m2含む
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2018-11-29 20:02:07

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 新浦安
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲1丁目7番1(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 135戸

ザ・パークハウス オイコス 新浦安

228: 匿名さん 
[2019-08-17 10:24:56]
>>227 匿名さん
クオンは明らかに失敗してますよね。根拠はないですが、クオンの販売状況を見てオイコスにしたのでは?などと勘ぐったりしてます(笑)

個人的に新浦安の落ち着いた雰囲気は好きなので売れて欲しいと思いますが、ルーバル付とか角部屋高層階以外は結構苦戦してそうな印象です。

立地的にもそこまでリセールに期待はしてませんが、近年の低金利とマンション価格の高止まりを考えると、今後10年、15年経っても残債割れする可能性があり、永住目的以外だと悩ましいかもですね。
229: マンション検討中さん 
[2019-08-17 21:22:33]
アド街で浦安出てますよー!
230: マンション検討中さん 
[2019-08-17 22:44:13]
>>229 マンション検討中さん
やってましたねー。面白かった。
231: 通りがかりさん 
[2019-08-17 22:51:29]
ウラヤスイイトコマチガイナイ
232: 匿名さん 
[2019-08-18 10:21:02]
ディズニーの花火は一ヶ月で飽きるのね。。。。
233: 匿名さん 
[2019-08-18 20:19:53]
ここ最近、煽り投稿と思われる不快な投稿が見られる。
購入どころか浦安に住む気も無い業者や浦安に恨みを持つ投稿と思われる。
スルーした方がベター。
234: 通りがかりさん 
[2019-08-19 08:27:08]
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20190817/
アド街ランキングです。ディズニー以外にも楽しめる街なんですねー。
235: 匿名さん 
[2019-08-21 09:19:34]
>>228 匿名さん

そうですね。
リセールはどう考えても厳しいでしょう。

永住目的が基本だと思います。
236: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-22 04:33:54]
>>229 マンション検討中さん

新浦安を良くわかってない人達が構成した番組内容だった。
サンタモニカ?(苦笑)
因みに30年後にはビーチを作りたいというネクスト30は浦安市民には全く相手にされていません。
先日の市議会でも、新人議員(不動産屋出身)がビーチの話を持ち出していたが、他の議員らには一切無視されていました。
237: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-22 04:39:28]
>>223 匿名さん

駐輪場は常に満車。
毎年募集する年間契約は年々抽選倍率が上がり競争率が高い。
例の悪名高い駅前音楽ホールを建てたせいで大型駐輪場が減り、市民は大迷惑。
238: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-22 05:10:57]
>>165 匿名さん

オイコスはほぼ今川寄り。
通勤経路で入船橋を渡る人なんかいません。
ましてやシンボルロードまでわざわざ出る意味がわからない。
今川橋を渡るのが通常ルート。ただし最近、新浦安駅周辺は歩者分離式信号機導入をしたため、やたらと待ち時間が長く非常に不便。
そのためオイコスから自転車でも10分はかかる。
239: マンション検討中さん 
[2019-08-22 10:29:07]
>>237 検討板ユーザーさん

駐輪場普通に抽選当たるよ。
今まで当選しなかったことなし。

よく知らない輩がレスしてる。
240: 匿名さん 
[2019-08-22 10:31:14]
>>238 検討板ユーザーさん

165の内容よくみてから書いては!
241: マンション検討中さん 
[2019-08-22 11:18:37]
>>237さんのレス見て一瞬えっ?ってなりましたが、駐輪場難民にはならなそうですね。安心しました。

閑静な住環境や子育て環境を重視して、半分勢いで契約してしまいましたが、今になって駅距離などが気になってきてしまい、他のマンションにも目移りしてしまったりと悶々としています。

他に同じような方っていますかね?
242: 匿名さん 
[2019-08-22 12:26:32]
>>241 マンション検討中さん

この程度の駅距離、新浦安では近い方。

心配なし。
243: マンション検討中さん 
[2019-08-22 13:55:31]
>>242 匿名さん
新浦安の中では近い方というのは同感です。

ただ、最近話題の晴海フラッグの竣工後に近隣の豊洲や晴海エリアの中古マンションが結構出回るんじゃないのかなー、なんて思ったりもしまして(あくまで推測ですが)。

そもそもエリアも価格帯も違うので、比較対象としてどうなの?とも思いつつ、豊洲などは子育て世帯に評判いいように思いますので判断に悩みますね(最近は東京湾の水質問題が取り沙汰されてますが)。

新浦安の整備された閑静な環境は本当に気に入っていますし、特にここのオイコスは駐車場100%なので、車持ちにとってはありがたいです。

いやー、最近つくづく思いますが、マンション選びって本当に難しいですね。
244: 匿名さん 
[2019-08-22 18:57:30]
>>243 マンション検討中さん

豊洲のどのが、子育て世帯に評判なのか?

そんな声聞いたこともない。

理解に苦しむ発言ですね(笑)。

245: マンション検討中さん 
[2019-08-22 19:20:36]
>>244 匿名さん
自分の周りでは結構評判いいですけどねー。
別に同意を求めているわけではないので、ずっと理解に苦しんでてください(笑)
246: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-22 19:26:10]
>>245 マンション検討中さん

あなたの周りだけ評判なのね(笑)

ずっとそう思いこんでください。
247: マンション検討中さん 
[2019-08-22 20:00:18]
>>246 検討板ユーザーさん
そこまで言うのならファミリー世帯に評判がいいとこってどこですかね?
是非とも教えて頂きたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる