株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

1551: 匿名さん 
[2019-11-25 17:19:16]
すげぇ荒れよう笑 ここ覗いた人は、この物件買うの躊躇うでしょうね。
いいぞー!荒れろ荒れろ?笑
1552: 通りがかりさん 
[2019-11-25 18:22:32]
意図的に荒らしてるんでしょう、荒れてる雰囲気で評判落とすために。
否定派のコメントは突っ込みドコロ満載かつ同じ事をもっともらしく繰り返すばかりで返答で更に荒れるのを狙ってるだけ。
ご丁寧に「スレッドの荒れてるマンションに良いマンションはない」なんて印象操作まで加えてます。
相手にしたら思う壺。言わせておけば良いんですよ。

荒れてはいますが、的を得てない否定意見を鵜呑みにするような方は居ないと思いますがね。
1553: 匿名 
[2019-11-25 18:31:00]
>>1549 マンコミュファンさん

無いんですか?
では私は苗穂の南北両マンションを候補にしますね。駅直結、大型ショッピングモール直結、病院直結、札駅までJRで3分が良いので。

ちなみに他エリアでお勧めの物件教えて下さい。探しているのは24時間ゴミ出し可能、駅近、大型ショッピングモール近、病院近、札駅までアクセス良いところです。
1554: マンション検討中 
[2019-11-25 18:48:05]
>>1550 通りがかりさん

だから円山住みたい人は円山どうぞ。

ここは円山の価値観とは別のもっと日々の生活に利便性を求める人が買うところ。札駅住民なんですね。日々の食品はどこで買うんですか?大丸?大通りのデパ地下?東光ストア?奥さんそれらの施設で食品買うのに不自由ではないですか?寒い中買い物袋下げて歩くの大変ではないですか?タクシー?至近距離で乗車拒否無し?

参考までにお聞かせ下さい。
1555: 匿名さん 
[2019-11-25 19:04:50]
>>1550
>アホですか?

確かに。貴殿のお相手をしている時点でご指摘を肯定せざるを得ないでしょう。
それはさておき、お気付きだとは思うけれど、一応このやりとりにはテンプレがあるので、ご意見はテンプレベースでお願いできるかな。
1556: 通りがかりさん 
[2019-11-25 19:32:37]
>>1554 マンション検討中さん
買い物は基本車でスーパー行くので、全く不便ないです。札駅から荷物持って歩くことありますが、吹雪にさらされることなど年に数回もないので問題ないです。会社にも徒歩で行ってるので、寒さも全く気にならないです。
歩けない天候ならタクシー乗ります。乗車拒否とかないです。

けど、おっしゃる通り、直結の方がいいです。
すごく便利だと思います。
ただ、直結じゃなくてもいいです。
直結というメリットだけで、この物件の不安要素をカバーできるとは思いません。
直結というメリットだけで、苗穂を選ぶ理由にはなりません。もっといいエリアは沢山あります。

以上でございます
1557: マンション検討中 
[2019-11-25 20:32:32]
>>1556 通りがかりさん

スーパーへは毎日車で行くのですか?わが家は妻が専業主婦なので毎日車を出すのは面倒と言っております。肉、魚は買い置きしないので毎日スーパーへ行ってますよ。土日はたまに外食しますが基本家での自炊生活です。妻は大型スーパーの近いところという条件がプライオリティなのでこちらが良いとの事になりました。

さて、物件の不安要素とは?わが家は買い換える予定もありませんし、RVについての部分に不安はないです。マンションってそんなに皆さん買い替えしますか?よほどのプレミアマンションでなければ今後新築時より高額になるとは考えられません。売却してさらに手出しをしなければ新しい物件が買えない人が殆どだと思います。20代や独身ならまだ可能ですが、40代だとまだ子供の教育費が必要な頃、50代だと老後の生活の心配。滅多に買い換える人って多くないと思いますがどうでしょう? 一般的な話しです。
1558: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-25 20:39:17]
円山とかどーでもよい。ここは苗穂のマンションスレです。
ただ、ここのマンションは高いと思います。
1559: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:07:58]
見方を変えると、10年後の苗穂が円山になるかもしれませんよ
1560: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-25 21:22:50]
>>1559 マンション検討中さん
ありえないでしょ。
庶民派ショッピングモールアリオが中心の街(そもそも街ですらない)にそんなポテンシャルありません。
アリオは確かに便利だと思いますよ。でも、アリオがあるからこそアリオ以外のお店が育つ土壌がないんです。苗穂はどこまでいっても所詮アリオの街です。別に否定はしませんが、円山を超えることなどありえない。
でもアリオとステラプレイスを往復するだけの生活をするには最高の場所だと思いますよ。
1561: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:28:10]
10年後は新幹線も高速道路も札駅に来ているとして、円山は札駅からはやはり離れてますし地下鉄東西線だけなので庶民には手が届く町だが、札駅周辺は庶民には手が届かなくなりそう。
都心まで一駅3分のランドマークタワーも庶民には手が届かなくなりそう。
1562: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:28:38]
最近ファクトリーに子供向けスペースができましたし、周辺もジョジョに変化してますよ

1563: 匿名さん 
[2019-11-25 21:33:22]
>>1560 検討板ユーザーさん

マンション周辺にアリオ以外の路面店なくても良いです。円山に住んでもお洒落?なレストランやブティックに毎日、毎週行きませんし。日常使いに向いていないお店ばかり。たまに行くかも知れませんが毎月はいかないなー。アリオとステラプレイス、大通りで完結で大いに結構。
1564: 匿名さん 
[2019-11-25 21:40:42]
円山推しさんは、何でお洒落な円山買わないで苗穂?? ムキーーーっとなって円山上げ、苗穂下げのコメばかり残して行きますね。

苗穂買う人は円山は買いたくないんです。必要を感じてないのです。逆も然りでしょう。
価値観の違い。

以上
1565: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:48:43]
札駅=ステラなのかはよくわかりませんが、アリオと札駅の往復で、日常に都心と庶民的ショッピングモールを感じる事ができて、空港へのアクセスも悪くない、車なら高速道路へすぐにアクセスできる。閑散としたたまーに行くかもしれない程度の古い町より魅力的なんですが。
1566: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:56:35]
ここは空港へのアクセスが良いのも魅力ですね。快速エアポートは止まりませんが、大型スーツケースの荷物がある時にエレベーター使いが空港まで全過程で出来るのが便利です!
1567: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:03:08]
札駅周辺の再開発楽しみですね!ヨドバシタワーも計画あるとか。梅田のようなヨドバシタワーになるのかな。
1568: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:16:34]
北5西1の広大な駐車場の開発完成予想は梅田ヨドバシタワーとは違うイメージですね。札駅の開発は苗穂も影響大きいので楽しみですね。
円山とか、真剣にオワコンじゃないかな。
でもまぁ自然が多くて子育てには良いと思います。
1569: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:36:08]
円山から空港にはどうやって行けば良いでしょう?えっ?バス?

1570: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:44:39]
>>1568 マンション検討中さん

https://downtownreport.net/news/yodobashi-sapporo-tower/

西武百貨店の跡地に札幌一高い高層ビルを計画しているそうです。 楽しみですね!
1571: 通りがかりさん 
[2019-11-25 22:47:01]
>>1557 マンション検討中さん
ここのモデルルーム行った時に、営業担当の方に、マンションは買い替えた方がいいと勧められました笑
1572: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:51:52]
新札幌地下鉄で行って、快速エアポートだそうです。
私は転勤族で旅行も好きなので、空港アクセスは重要で円山は却下です。
ただ、苗穂も快速エアポートが停まらないことが決定打になりません。
1573: 通りがかりさん 
[2019-11-25 22:52:00]
>>1566 マンション検討中さん
空港までアクセスがいい?どの辺が?
それなら、新札の方が良くない?
1574: 通りがかりさん 
[2019-11-25 22:54:45]
円山に否定的な方ばかりですが、なぜ円山が今もなお人気なのかに答えられてる人がいないです。
どなたか、お願いします
1575: マンション検討中さん 
[2019-11-25 22:59:38]
>>1573 通りがかりさん

スーツケース引いて外のアスファルトの道をガタガタしながら歩かなくてもマンションから直結のJRに乗れる。札駅か新札幌の駅で乗り換えは必要だが、同じJRでそんなに苦ではない。
1576: 通りがかりさん 
[2019-11-25 23:01:03]
>>1575 マンション検討中さん
うん、だからアクセスは別に良くないよね?
1577: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:04:07]
>>1574 通りがかりさん

否定してないですよ。私は円山に魅力を感じていないだけです。円山好きならそちらを選ぶべきですし、ここより安く買える新築物件もありますよ。
1578: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:05:03]
札幌駅周辺の再開発は、すごそうですね!
問題は、それが苗穂まで波及するかなんだよな?。バスセンターまでで終わってしまいそうな気もしてる
1579: 通りがかりさん 
[2019-11-25 23:06:19]
>>1577 マンション検討中さん
否定はしてないとして、なぜ円山は今なお人気なんですか?
1580: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:09:41]
>>1578 マンション検討中さん

バスセンターまでで終わってもマンション直結のJRで3分で札駅に行けます。楽しみです。

札幌市の再開発計画では札駅から苗穂駅までも入っていますよ。
1581: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:10:56]
>>1542 マンション検討
へーー販売戦略ってどんなん?小さい規模のマンションはCMさえも流す販促資金もないでしょう。


はいはい。無知な人は会話にならないので退散を
1582: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:11:07]
>>1579 通りがかりさん

人気なんですか?私は知らないし興味ないので円山推しの方に聞いてください。
1583: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:13:11]
>>1580 マンション検討中さん
もちろん調べましたよ!
けど、苗穂だけ、ちょっと孤立してません?
新幹線駅ができて、ファクトリー くらいまではいい流れになると思うんです。
そこから東10.11丁目まで伸びてくるかな?
1584: 通りがかりさん 
[2019-11-25 23:16:58]
>>1582 マンション検討中さん
え、知らないの?それで、札幌市内のマンション買おうとしてるの?
一生の買い物にしては、考え浅すぎませんか?笑 普通、どのエリアが人気でどんな物件があるのかくらいは調べるでしょ。びっくり。

こーゆーテキトーな考えの人が、ここ買ってるんですね。


1585: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:17:31]
>>1583 マンション検討中さん

これ以上何が必要ですか? 綺麗な新駅と新しい病院が数件、総合病院もありアリオもある。十分でしょう。
1586: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:19:15]
円山は観光スポットの北海道神宮があり、自然が近い、子育てに良い、近くにスーパーがある、賃貸マンションが多く地下鉄が使える、治安が良い、良い所じゃないですか。
ただ、これからは札駅が札幌では断トツで利便性が高く、ステータスもあり、賑わいがあり、都心としての機能や新しい建物が多くなり魅力がある。その札駅周辺も一駅や徒歩圏内であれば価値が高いでしょう。
そんな中で、古くて都心から遠く発展が期待できない円山ではここのスレッドでは相手にされませんよ。
1587: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:23:40]
>>1584 通りがかりさん

マンションを選ぶ基準は人それぞれでしょう。私と家族のライフスタイルに合っているので選んだだけ。
1588: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:27:54]
全国どこもコンパクトシティ化が進んでおり、苗穂もその一つです。駅を中心に子供から老人まで暮らしやすい街にして行きましょう!
1589: 匿名 
[2019-11-25 23:37:33]
>>1579 通りがかりさん

円山は人気だと言いたいだけの質問ですね。下品過ぎるな誘導です。
1590: 通りがかりさん 
[2019-11-26 00:01:10]
>>1589 匿名さん
だって、円山が人気なのは事実ですよね?https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/sumitai-s...

https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/hokkaido/page1.html

ここの住人が、なぜそれを無視し続けるのかわからない
1591: 匿名さん 
[2019-11-26 00:02:11]
>>1588 マンション検討中さん
どの立場での発言だよ笑
1592: 匿名さん 
[2019-11-26 00:11:06]
>>1586 マンション検討中さん
円山のどの辺りが古いんですか?何を見て、古いって言ってるんですか?ここ数年で、札駅の次くらいに新しいモノがたち、新規出店があるところですよ。古いのではなく、歴史と融合している街です。
円山の発展は期待できません。
もう発展しきった街ですから。
苗穂は今後どうなるんでしょうね。

札駅周辺は大きく発展するでしょう。
しかし今度はそうなると、都心から離れて静かで自然もある円山が良いとなるんですよ、不思議なことに。
まあ、完全な私見ですが、そんな気がしてます。ただ円山のマンションの資産価値は下がる可能性十分ありますね。たちすぎです。
それがイコール街の魅力の低下になるのかは、わかりませんが
1593: マンション検討中さん 
[2019-11-26 00:13:17]
それほど何度も書き込む円山が人気というのが事実であれば、なぜ円山が
大東建託株式会社 賃貸未来研究所が実施の住み心地ランキングで、東豊線学園駅前より下の13位なのでしょうか?福住より住み心地悪いようですが 笑
1594: マンコミュファンさん 
[2019-11-26 00:13:31]
>>1590 通りがかりさん

興味ないから。
あーそうですかで終わり。

1595: マンコミュファンさん 
[2019-11-26 00:26:24]
ここのスレまで来てなぜそんなに円山のアピールをする必要があるのか知りたいですね。
気持ち悪いです。購入する気もない苗穂のマンションのスレまで来て、時間の無駄遣いでしょう。批判的な書き込みをする時間があるならお子さん奥さんとの会話を楽しんで下さい。

1596: 匿名さん 
[2019-11-26 00:29:05]
>>1593 マンション検討中さん
いーですから、そーゆー自分に都合のいいデータ探してこなくても笑
ちなみに、1位は西28丁目ですよ?ここ数年ではあの辺りも円山エリアとして認識されてますよ。5位には西18も入ってますよ。円山公園だけが円山ではないですよ、昨今は。

苗穂は、札駅から一駅3分のはずなのに、札幌の端っこ、札駅から30分の星置よりも下ですね笑

はい、弁明どうぞ
1597: 匿名 
[2019-11-26 00:34:06]
>>1596 匿名さん

ダイワのマンションがその辺にあったわ。まだ部屋売れ残って未入居物件で出てたけど今もあるかな。なんもないところででもマンション名に円山ってついてたな。
1598: 匿名 
[2019-11-26 00:39:33]
そーゆー とか こーゆーとか
きちんと日本語も書けない(打てない)人の言う事は何も説得力がありませんね。
1599: 通りがかりさん 
[2019-11-26 00:41:03]
>>1595 マンコミュファンさん
勘違いしないでください。円山をアピールしてるわけではないです。
ここの住人が札幌の不動産事情を理解もせずに、自分で買ったものが最高と思い込んでる無知な苗穂信者が多いからです。

素直にこの物件のマイナス面、他の地域よりも劣っている点を認めたらいいのに。そこを見て見ぬフリして、苗穂は円山より魅力的な街ですって。みっともない。
確かに苗穂より良いエリアは沢山ある、それでも直結と再開発の期待値で選びました。で、よくない?

ここはマンション購入検討者が参考にする掲示板です。だからこそ、間違ってると思う意見を正すまでです。
1600: マンション検討中さん 
[2019-11-26 00:41:28]
不特定多数のランキングを持ち出して円山か人気であることが事実だと結論づけるのであれば、
他のランキングでの円山の順位も事実だと結論づけるべきでは?
ランキングを持ち出して円山が人気であるといっておきながら、西28丁目が円山エリア?
最初の書き込みから筋道を立ててから書き込むべきでしたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる