株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

1744: マンション検討中さん 
[2019-11-28 23:02:04]
タワマンに住んでますが、コンシェルジュサービスは無くなり、掃除回数は減りで結構削減されていってます。
コンシェルは有れば便利ですけど無くてもまぁ困りませんし(ゲストルーム等は管理人が管理)掃除は回数半減でも見た目に汚くなったとかは有りません。
デベロッパーが最初に設定したサービスは基本ぼったくり価格になってるから見直しは大事だと思いますね。
1745: マンション検討中さん 
[2019-11-28 23:22:02]
少なくとも高くなる可能性がある。
高くなって売りたいと思った時に、売れない可能性がある。その辺のリスクを考えて、私はこの物件をパスしました。他にも色々理由はありますが、修繕費の点では。

あと、あくまでこれは私個人の考えです。
ここを見た検討中の方が参考にしてくれればいいです。買いたい人は買えばいいです。
その人の考えがあると思うので。
なので、いちいち反論しなくていいです。
ここのスレなのか、住人なのか、ちょっとおかしいです
1746: マンション検討中さん 
[2019-11-28 23:34:25]
札幌の顔ともいえる札駅南口が変わると言われてますし、まさにこれからコンパクトシティ化に向かう札幌の都心まで一駅ですから、安く買える立地ではないですよ。
札幌でマンション探すとして、駅近でしたら他の地域交流拠点に設定されている場所ならこちらでは予算に合わなくても、予算に合う物件は見つかると思いますよ。
予算に合わない方は別の場所を探すだけですからね。
1747: 通りすがり 
[2019-11-29 00:11:21]
>>1737 マンション検討中さん

その月2ー3万円なら良いですけど、30年後10万以上になったら年金暮らしのお年寄りにはキツくないですかね? 今って厚生年金でも月20万円くらいしか貰えないそうですよ。
1748: 匿名さん 
[2019-11-29 00:17:53]
>>1747
そこは難しい問題ですね。
かといって戸建は何かと年寄ると不自由だし。
公営団地は自分たちで草刈りとかあるし参加しないと気まずいですよね?
良い賃貸はお年寄りは火事と孤独死が心配で貸して貰えなさそう。
ここはお金に余裕ある人のみ買った方が良さそうですね。
1749: マンション検討中さん 
[2019-11-29 00:27:27]
まぁ、本当にお金に余裕がある方は、ここ選びませんが笑
1750: 匿名さん 
[2019-11-29 00:51:07]
ですね
1751: マンコミュファンさん 
[2019-11-29 01:09:58]
>>1749 マンション検討中さん

どこ選ぶの?
1752: マンション掲示板さん 
[2019-11-29 01:29:38]
もっといいところでしょ
1753: マンコミュファンさん 
[2019-11-29 07:33:54]
>>1752 マンション掲示板さん

だからどこ?
1754: 評判気になるさん 
[2019-11-29 08:12:18]
え、なんでわかんないの
1755: 匿名さん 
[2019-11-29 08:23:53]
やめときましょう。
また根拠のない苗穂ナンバーワン説が出てきて、場が荒れるので笑
ホントここの人は苗穂信者ですね
1756: 匿名さん 
[2019-11-29 10:59:57]
>>1740 マンション検討中さん

苗穂駅近の築20年くらいのマンションを調べてみましたが、ここの初期より安いランニングコストでした。中古も3,000万円しないで出てる。新築時が安かったのでしょうか?その当時買った人たちはお買い得でしたね。
1757: 匿名さん 
[2019-11-29 12:18:56]
>>1756
全然そうは思わない
苗穂でも此処のタワマンだから価値あるんで
それ以外の苗穂って笑
1758: マンション検討中さん 
[2019-11-29 14:15:52]
タワマンの価値はあるでしょうね。
ただ、その価値が行く行くは、仇となって返ってくるかもしれませんが。
札駅周辺とか大通りとか、本当に良い場所のタワマンに住む方でしたら、月々のランニングコストなんて屁でもない経済状況の人ばかりでしょうが、ここを選ぶ人たちはどうなんでしょう。そこまでの人ではないと思います。
まぁ当然買う人は、そこも計算して買ってると思いますけどね
1759: 匿名さん 
[2019-11-29 14:31:52]
>>1758 マンション検討中さん

札駅や大通りでも良いんですが新築タワマンありますか? その辺だと大きなスーパーないのもイマイチ。
1760: 匿名さん 
[2019-11-29 15:39:25]
>>1759
デパ地下か車でスーパーじゃない?
ここはアリオあるけれど歩いて行くの?
1761: マンション検討中さん 
[2019-11-29 17:08:28]
>>1759 匿名さん
僕の勝手な想像ですが、金持ちはそーゆーの気にしないんじゃないですかね。
良いエリア、ハイソなエリアを選ぶ。それだけかと。宮の森とか伏見とか超不便な場所なのに豪邸だらけじゃないですか。
少なくとも、本当の金持ちは苗穂なんて絶対選ばないでしょう。金持ちじゃなくても選ばないんだから。
1762: 匿名さん 
[2019-11-29 17:15:21]
>>1761 マンション検討中さん

戸建エリアの話の流れじゃないでしょう。それにお金持ちとかそうでないかとの流れでもないし。

「そーゆー」とかの幼稚な言い方は円山推しの人ですね。関係ないからもう来ないで。
1763: 匿名さん 
[2019-11-29 17:17:45]
>>1760 匿名さん

デパ地下で買い物はたまになら良いですけどね。車でスーパーは年取ってからは面倒だし出来なくなりますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる