株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

3947: ご近所さん 
[2021-02-26 15:16:44]
全国規模の大手不動産会社で旧財閥系だから出来ますね。
3948: デベにお勤めさん 
[2021-02-26 15:21:01]
なるほどね~ 三井 & 三菱 もかな?
3949: 購入経験者さん 
[2021-02-26 15:42:49]
>>3946 匿名さん
> ただ、住友不動産だけがそのような販売方法ができる理由はなぜなのでしょうか?

根源的には強力なスミフの財務体力の結果です。
企業の生命線は現金(キャッシュフロー)です。
経理計算上どれだけ莫大な損失を計上しても現金があれば幾らでも債務の支払いが出来ますから倒産しません。
逆に経理計算上どれだけ莫大な利益を計上しても現金が無ければ支払いが滞りあっという間に倒産します。自転車操業とか黒字倒産と言われるものです。
財務に詳しく無い方はまずこの点をしっかり理解して下さい。

スミフは潤沢な手許資金をバックに建物完成時に約1/3が売れ残る程度の、相場より高めの価格付をしています。
完成前の販売が進みすぎると売れ行きを落とす為に値上げして調整します。
スミフの見解は「当初設定価格を間違えて安くし過ぎて売れ過ぎたので適正化する」との事です。
その結果他社比でより多くの販売利益を上げることが可能になります(機会損失極小で)。

一方の他社はそれほど潤沢な手許資金を持たない、あるいはクレジットライン(銀行借入や債券市場などでの資金調達上限)がスミフより低い為、完成基準に基づき建物完工まで逐次支払わねばならい工事委託代金、および期限毎に支払わなければならない仕入代金などの決済(要する支払い期日は最初の日程計画通りに来る)の為に、なるべく早く販売代金を回収しなければならなかったのです。
この為に建物完成までの完売を急ぎます。完売していないと借入金などで支払いをファイナンスしなければなりません。借入には上述の上限がありまた金利負担が伴います。結果資金回収の為に売り急ぐ傾向になり、スミフに比べるとまったく同じ中身だとしてもディスカウントして販売せざるを得ませんでした。

対するスミフは同じ内容でも財務体質が強いのでじっくり時間をかけて高く(スミフ流には適正価格で)販売可能で、高いブランドイメージを構築でき、好回転すればより高く売る事も可能です。

(と言うのがスミフの説明です。かなり昔ですが有報などで極めて大雑把な財務比較をした事がありますが、そこまでの差は無かったような。とすると単に経営思想の問題?)

現在は日本は経済対策などで超過剰流動性状態にあり、スミフ以外の企業も資金繰りに困る事はほぼ無いと思いますから、スミフと同じような販売戦略を取れるはずです。
しかしきっと企業体質に無い慣れない事はやれないのでしょう。

完成までに完売すると人気物件と言うのが多くの人の評価ですが、一面正しいものの、絶対的に良い物件かは極めて疑問です。
3950: マンション検討中さん 
[2021-02-26 15:49:19]
マンション買うなら財閥系だな!
3951: 周辺住民さん 
[2021-02-26 16:07:42]
>>3933 検討板ユーザーさん

2019年7月~2020年2月まで、約200戸供給で残20戸 ←1年前

それから2021年2月現在まで、約50戸供給で残6戸  ←いまここ

こんな感じかな 
3952: 3946 
[2021-02-26 16:09:50]
3949さん
とてもご丁寧にかつわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
これからマンションを購入予定の為、参考にさせて頂きます。
3953: 3946 
[2021-02-26 16:13:45]
3949さん
とてもご丁寧にかつわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
3954: 匿名さん 
[2021-02-26 17:28:32]
スミフの売れ残り物件は高いということですか?
3955: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-26 17:44:01]
ここは同じ部屋タイプ、同じ向きでも、階がひとつ上がると数十万円上がりますよ。価格表も見せて貰って確認しました。幹事会社は大京ですし、典型的な住友式ではないかと思うのですが
いずれにせよ、どちらも実績は十分な会社なのでそれなりの販売戦略があるのでしょう
3956: マンション検討中さん 
[2021-02-26 18:44:45]
住友の経営陣もそれなりに口出ししてるようですよ
3957: 匿名さん 
[2021-02-26 20:17:11]
住友不動産の経営陣が、こんな田舎の物件 ましてJVで幹事会社でもない物件の売り方に口出すわけないだろ。
3958: 評判気になるさん 
[2021-02-26 22:47:57]
隣のサ高住の新たな情報は出てないのでしょうか?
3959: マンション検討中さん 
[2021-03-02 21:31:08]
ここは、不動産投資としてはどーなんだろ?
3960: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-02 22:11:56]
物件によってはスミフは大幅値引きするけどね。10年くらい前のシティハウス札幌大通東は3000万円台の物件が500万引きだったな。当時まだ売れ残ってたシティタワー札幌大通も値引きしてたわ。
シティハウス中島公園レジデンスは売れ残ってたけど値引きしなかったせいか3年くらい売れ残ってたね。
事業計画から考えたら>>3949に書かれてるような杜撰で行き当たりばったりみたいな事ってビジネスの世界じゃ考えられないけど、少なくとも値付けに対して一貫していないのは間違い無いだろうな。
3961: 匿名さん 
[2021-03-02 22:16:47]
>>3960
シティタワー札幌大通は途中から値上げこそすれ、値引きは1円もありませんよ。
いい加減なことおっしゃらないようにね。シティハウス札幌大通は知りませんが。
3962: マンション検討中さん 
[2021-03-03 07:17:01]
まあ、この物件は大京が幹事会社で、同タイプでフロア毎に価格が異なることからしても、販売の仕方も大京が決めていると思われますので、住友の値引きがどうのというお話はお控えいただく方がよろしいのではないでしょうか。
3963: 匿名さん 
[2021-03-03 16:03:17]
>>3960 口コミ知りたいさん
> 当時まだ売れ残ってたシティタワー札幌大通も値引き

それね、最上階の100平米の億ションの事でしょうか。
記憶によると元々1億程だったのを2千万ほど値上げしたんだよね。
で、一軒だけ何年も残っていました。
最後は少し下げたようですが幾らで処分したのかなあ。
他に値引きした物件ありました?
3964: 買い替え検討中さん 
[2021-03-03 16:33:06]
ここは「ZEH」で 保温性が高い魔法びんのようなお部屋で良いですよね
3965: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-04 00:18:41]
>>3961
>>3963
シティタワー札幌大通は完成後も2年くらい売れ残ってて最後の2戸の時はどちらも値引きしてました。かなり上の階と下の方の階でしたね。当時はずっとチェックしてましたが値上げは聞いた事無かったです。
シティハウス札幌大通東を検討している時に「タワーはどうですか?」と勧められましたね。こちらはほぼ同時期に建てた隣のクリーンリバーの方が先に完売してました。(CRは3LDKが2780万からとかでした)
当時シティハウス大通西7丁目と迷ってたら大通西7は値段設定が相当安かったせいか、大通西7すぐ完売してしまい後悔しましたね。3LDK(2SLDK)で2880万円からとかの値付けでしたので相当安かった記憶があります。
3966: 評判気になるさん 
[2021-03-04 00:30:27]
除雪費用は管理費に含まれてるのですか?冬だけ別途かかるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる