株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41
 削除依頼 投稿する

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/

所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?

3987: 匿名さん 
[2021-03-09 04:22:23]
>>3986 マンション検討中さん
何故でしょうか?
3988: マンション比較中さん 
[2021-03-09 08:19:44]
どうしてでしょう!萎え・萎え~
3989: 匿名さん 
[2021-03-09 10:07:50]
賃貸でお試しに住んでみて気に入ったら購入でも選択肢あって良いんじゃないの?
購入して気に入らないから売る売らないになったら厄介よ
3990: 匿名さん 
[2021-03-09 17:10:20]
駅近(ここは直結)、スーパー近い(ここは大型ショッピングモールで、直結)、都心近郊(札駅まで一駅)、新築タワーマンション…ここまでキーワードが揃えば賃貸としても需要ありとみなされても全く不思議じゃないでしょう。
どう思うかは勿論人それぞれですが、それだけ条件が揃っている物件という裏返しなので。
3991: 匿名さん 
[2021-03-10 16:03:02]
自分で住みたくて好みの部屋を押さえたけれど、実際に住めるのは何年か先、という場合もあります。(通常の住宅ローンは組めないので別途準備出来るなら)
その場合選択肢は二つ。
自分の入居まで空き家にしておく(時々メインテナンスが必要)か期限付賃貸(相場より安い)に出すか、です。
前者の場合は“新築”を自分で楽しめるのですが、管理費・修繕積立金と租税公課の負担があります。後者はその負担を避けられるだけでなく収益も取れます。そう言う賃貸もあります。

3992: 匿名さん 
[2021-03-11 18:58:19]
タワーマンションの分譲賃貸住戸というのは、最古のライオンズステーションタワー東札幌(築30年)であろうと、最郊外の森林公園パークハウスであろうと必ず出ますから、ここだって間違いなく出ます。ましてや「生活の便利さ」という一点に限れば、ここは札幌の全タワー中でも屈指でしょう。街としての風情とかステイタスとかよりも便利さを求めるのは主に40代以下の層でしょうから、賃貸ニーズは相当あり、それに応える住戸もかなりあると思いますよ。
しかしまあ、上下左右に住んでる人が、買って住んでるのか借りて住んでるのかなんて気になりますかね?
3993: 匿名さん 
[2021-03-13 06:35:42]
まだ引っ越しがさきなのですが、住んでる方は、皆さんJRの騒音はどうですか?気になりますか?
3994: 匿名さん 
[2021-03-13 07:39:05]
>>3992 匿名さん
近隣住戸が賃貸かは直接気にならないけれど全戸の賃貸比率は気になります。
賃貸比率が高いと管理に問題が起きる可能性が高くなります。特に非居住オーナーが多いと総会決議が現実離れする可能性もあります。
3995: 通りがかりさん 
[2021-03-13 09:41:14]
>>3993 匿名さん
東向きです。JR騒音は一度も気になったことないです。
3996: 匿名さん 
[2021-03-13 11:56:51]
西向きですが、電車の音は静かにしていれば聞こえますがうるさくは感じないのでまったく問題ないです。
3997: マンション検討中さん 
[2021-03-13 17:17:05]
線路沿いになる南向きが注意じゃないでしょうか。
3998: 匿名さん 
[2021-03-13 20:07:31]
まだ販売しているようですが、現地というか部屋を見学することってできるのでしょうか?
それともモデルルームのみ?
3999: 購入経験者さん 
[2021-03-14 00:01:46]
>>3998 匿名さん
大京さんに案内されて現地に見学している家族を見かけました、部屋の見学できると思います。お気に入りの部屋があれば是非見学した方がいいよ。
4000: 匿名さん 
[2021-03-14 01:58:57]
>>3993
南向き低層ですが、内覧で2時間ほど滞在したときの経験では、汽笛がわずかに聞こえる程度でした(まだ未入居です)。会話、家事もしておらず、テレビの音も何もないシーンとした状況でなければ気付かないくらいの音かと思います。勿論どんな小さな音でも、気になる気にならないは人によるかと思いますが。
4001: 匿名さん 
[2021-03-14 06:24:42]
夜、灯りがちらほら見えますね。航空障害灯が綺麗です。今朝はちょうど今(6:23am)
消灯。
空中廊下のアリオ接続口が早く開設すると便利でしょう。今は階段で登り降りなのでベビーカーや足の不自由な人が結構大変です。
4002: 通りがかりさん 
[2021-03-14 11:25:00]
トイザらス次第というところでしょうかね。
4003: マンション検討中さん 
[2021-03-14 11:52:52]
アリオ通路、まだ開通してなかったんですか。トイザらスがモメてんの?
4004: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 17:29:14]
第5期9次販売が14戸って、今まで小出しだったのがここに来て凄いですね。まだ最終期じゃないですが、あと未販売は10戸くらいですかね。
4005: 匿名さん 
[2021-03-21 21:53:39]
>3999さん

ありがとうございました。
残り少なそうですが、急いで見学に行ってみたいと思います。
4006: マンション掲示板さん 
[2021-03-22 16:40:05]
まだだいぶ残ってるんでそこまで焦らなくても大丈夫ですよ♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる