マンションなんでも質問「【香害】柔軟剤の臭いと対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【香害】柔軟剤の臭いと対策について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:21:42
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-12 15:47:44

 
注文住宅のオンライン相談

【香害】柔軟剤の臭いと対策について

51: 匿名さん 
[2019-11-10 02:28:02]
いいね。ミヨシ石鹸はアマゾンでも四つ星以上の高評価の製品が多い。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9F%E3%83%A8%E3%82%B7%E7%9F%B3%E9%B...


サラヤとかミヨシ石鹸は、「持続可能なパーム油のための円卓会議」に参加して積極的に環境保護に取り組んでいるしね。
52: マンション検討中さん 
[2019-11-10 12:07:57]

◆香りマイクロカプセルで「香害」拡大 日消連などが使用禁止求める(岡田幹治)[週刊金曜日 2019年6月7日号] http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/06/18/antena-499/
53: 匿名さん 
[2019-11-10 12:20:39]
使わないのは勝手だけど、臭い体臭何とかしてね。
風呂で洗ってくださいよ。
54: 匿名さん 
[2019-11-10 12:26:50]
ミヨシ石鹸が良さそう。
55: 匿名さん 
[2019-11-10 12:44:21]
>>53
不快な臭いをより強力な臭いで覆い隠そうというのが間違い。
柔軟剤のしつこい臭いは体臭同様に不快に思う人がいることは認識しておいたほうが良い。
56: 匿名さん 
[2019-11-10 12:50:50]
嫌な臭いぐらいで文句言う奴はイイ臭いがしたら必ずお礼言えよ!
57: 匿名さん 
[2019-11-10 13:03:54]
年寄りは柔軟剤とか、知らんし。
58: 匿名さん 
[2019-11-10 13:54:09]
なんか、赤字の人が多いようね。よほど貧乏なんだろうね。
59: 匿名さん 
[2019-11-10 14:52:10]
赤字の気持ちわかるの?
こっちはわからないわ。
60: 匿名さん 
[2019-11-10 15:21:12]
本人がわからないんだ。赤字指定しているのは本人なのに?
61: 名無しさん 
[2019-11-10 15:26:04]
柔軟剤使わないのはお金ないからよ。
62: 匿名さん 
[2019-11-10 15:30:27]
心配しないでも、赤字の人以外、皆さん「普通」に使いますよ。
63: 匿名さん 
[2019-11-10 16:24:56]
臭いし公害。
柔軟剤は規約違反。
64: 匿名さん 
[2019-11-10 18:32:31]
良かったね。柔軟剤を使っても規約違反にならなくて。
65: 匿名さん 
[2019-11-10 20:03:52]
柔軟剤買う金がない
66: 匿名さん 
[2019-11-10 20:46:45]
臭いつきの柔軟剤使う人って鼻が悪いのかもな。
それに臭覚疲労が重なってさらに酷くなる。

香水のきついおばちゃんとかポマード臭いおじさんとか本人はそんなに匂うと思ってない可能性が高い。
67: 匿名さん 
[2019-11-10 22:45:28]
そんな不潔な人まわりにいないけど。
普通の人は、綺麗に洗濯してふんわり薫るのよ。
柔軟剤キライって、ドンだけ汚いの?
68: 匿名さん 
[2019-11-11 05:08:18]
柔軟剤って汚いきれいには関係ないと思う。柔軟の意味が理解できない人?
69: 匿名さん 
[2019-11-11 11:27:06]
早朝に誰に質問??
70: 匿名さん 
[2019-11-11 12:00:39]
>>67
>柔軟剤キライって、ドンだけ汚いの?

に質問しているんじゃないの?

柔軟剤で衣類がきれいになるって思ってるって子供?
71: 匿名さん 
[2019-11-11 14:08:16]
誰もそんなこと書いてないわよ、理解能力ゼロ?
72: 匿名さん 
[2019-11-11 14:13:02]
???

>>67
>柔軟剤キライって、ドンだけ汚いの?

とありますが?

理解できません。

柔軟剤を使い過ぎた方が、すすぎが不十分になり、体に悪い(=汚い)ように思います。
73: 匿名さん 
[2019-11-11 14:22:15]
粉石鹸で充分。
若い人は香リ好きすぎねぇ。
74: 匿名さん 
[2019-11-11 15:10:53]
粉せっけんは見直されているようね。でも、これはびっくり。

廃番寸前の商品が売上6倍に!「ウタマロ石けん」ヒットの裏側

https://www.walkerplus.com/trend/matome/article/135118/

「ウタマロ石けん」ヒットの裏側
1日の生産数は「10万個」。2015年度の年間出荷数は、1000万個超!この10年間で売上はなんと「6倍」!急激に愛用者が増えている。




だって。
75: 匿名さん 
[2019-11-11 17:47:25]
あ!あの臭いやつ?
公害
76: 匿名さん 
[2019-11-11 19:53:27]
使ったことあるんだ。臭いんだ。へえーーー。

だまされたと思って使ってみよー。
77: 匿名さん 
[2019-11-11 20:10:45]
ひぃ婆さんが使ってたよ、粉石鹸。
顔も頭も風呂も洗濯も
なんでもこれひとつだって。
78: 匿名さん 
[2019-11-11 22:27:30]
柔軟剤使いたいなら無香料のやつ使えば良いよ。
臭覚疲労おこして麻痺してる人にはほのかに香ると感じるのかも知れないが香料入りは臭い。

臭いと思われても良いなら好きにしたら良い。
体臭と同じで周りはなかなか指摘出来ない。
79: 匿名さん 
[2019-11-11 23:28:14]
まともな意見があれば、下げで書く必要はないと思う。

もう一度スレ趣旨確認しようね。


こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。


対策を聞いているのであって、誰が粉石鹸使っているかは関係がない。

周囲の家庭で使う柔軟剤の匂いがきつく体調が悪くなるということのようだけれど。

1) この人以外にも同様の症状になる人がいる
--> マンション全体の問題
--> 管理組合・理事会で対策を協議

2) この住戸特有の問題だが他の住戸には影響がない
--> 異臭源を特定し
--> 管理組合・理事会に仲裁に入ってもらう
--> 匂いの流れの問題であれば、異臭源の住戸と協力し対策を考える

3) この人だけの特殊な症状
--> 個人的特異体質の問題なのか病院等で診断を受ける
--> 必要があれば治療する

2)、3)でも解決しない場合は、やはり転居を考慮された方が良いでしょう。健康を害する場所に住み続けることは賢明ではないでしょう。
80: 匿名さん 
[2019-11-12 12:23:25]
みよしのせっけんに、お酢入れとけばふわふわになるよ。
81: 匿名さん 
[2019-11-17 00:06:57]
若い人というか好んで使用するのは低所得層ですね
『興味深いのは収入が低い人ほど、柔軟剤を使用している割合が高いという点です。収入が平均以下の人の約80%が定期的に柔軟剤を使用しているのに対し、収入が平均以上の人はわずか40%のみというデータが存在します。』何故なんでしょうね、確かに興味深いです
82: マンション検討中さん 
[2019-11-30 00:48:38]
海外では規制されているのに日本では野放しになっている。マイクロカプセルの普及で化学物質過敏症の患者が急増したようですね。
83: 匿名さん 
[2019-12-01 16:23:36]
多種多様な製品が売られてるわけで、何ら問題ない。
イヤダイヤダ言っても無駄。
84: 匿名さん 
[2019-12-01 17:55:49]
イヤだイヤだと言わなければ、当然、何も起こらないでしょうね。
85: 匿名さん 
[2020-01-13 17:18:42]
柔軟剤嫌いなら、メーカーに製造中止申し立てなさい。
簡単よ。
86: 匿名さん 
[2020-01-15 22:25:36]
レノアハピネス、ハミングフレアが大好き(^-^)
87: マンション検討中さん 
[2020-01-21 14:00:53]
【アンケート】香害アンケート拡散のお願い(2020年1月20日)
http://nishoren.net/new-information/12427
88: 匿名さん 
[2020-01-21 17:36:44]
>>87 マンション検討中さん
ドンキーで100円で売っていました。

89: 名無しさん 
[2020-01-21 18:58:37]
柔軟剤使わない人臭そう。
90: 匿名さん 
[2020-01-21 19:32:32]
香害110番から2年半がたち、香害という言葉が知られるようになり、周囲の理解も少しずつ広がってきています。
しかし行政やメーカーは、被害に対して何らかの責任を取ろうとする姿勢を見せません。

今回のアンケートで香害被害の実態を明らかにし、改めて行政やメーカーが被害を受け止め、実態調査や原因究明に乗り出すよう要請したいと考えています。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf69302qSSqV7qP4mx2KQjSIi6KAz...

91: eマンションさん 
[2020-01-21 21:50:34]
取り合えって貰える?
鼻過敏と一笑されますよ。
92: 匿名さん 
[2020-02-08 16:06:12]
香りで楽しむ人多いし。
無臭=悪臭
93: 匿名さん 
[2020-02-08 18:22:25]
臭いがしないのが悪臭だって。鼻が曲がっているか妄想癖?
94: 匿名さん 
[2020-03-21 06:34:47]
高残香性の製品を使うと、鼻が慣れて嗅覚麻痺を引き起こすから、そもそもの臭気の強さを理解してもらうのが大変。

今、困ってる人が沢山いますね。
新聞、マスコミにも取り上げられてて社会問題になってます。
95: 評判気になるさん 
[2020-06-14 15:14:17]
隣家の洗濯物の匂いもキツイですが、スーパー等の商品への移香がしんどいです。
96: 匿名さん 
[2020-06-14 22:04:55]
ハミング涼感テクノロジーを買ってみた。激しい匂いで即使用中止した
もともと柔軟剤はメーカー指定の使用量の1/3程度しか使用しないがこれほど強烈なのは久しぶり

柔軟剤はブランドによって匂いのきつさが変わるのではなく同じブランドでも良いものもあれば臭いものもある。同じブランドの物の同じ商品を使い続けていると匂いに鈍感になったり麻痺するので1本使い切るごとに匂いの柔らかいものに変えてローテーションさせるのがおススメ。

ちなみにお勧めは
ソフラン プレミアム消臭プラス フルーティグリーンアロマの香り
ハミングファイン リフレッシュグリーンの香り
ソフラン プレミアム消臭 ホワイトハーブアロマの香り(若干匂いきつめ)
レノア オードリュクス イノセント
97: 匿名さん 
[2020-06-15 15:43:44]
最近の柔軟剤は匂いキツイ。
昔みたいな微香があればいいのに
98: 匿名さん 
[2020-06-18 20:50:00]
臭い人が増えたからでしょ
99: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-27 13:44:10]
管理会社にご相談されてはいかがでしょうか。
尚、国民生活センターでは毎年一定数の相談が寄せられています。
[2020年4月9日:公表]柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200409_2.html
100: 匿名さん 
[2020-07-17 04:21:47]
本当に迷惑ですよね。たばこの臭いと同じです。
今や、国民生活センターや消費者センターにも多数苦情相談が寄せられいる案件です。
マンションでも管理組合から全戸に注意書きが回ってる所あります。
他家への迷惑にならないように臭いの薄い物にして下さい等の。
管理会社か管理組合に苦情よせて下さい。
その時に国民生活センターや消費者センターのHPの柔軟剤による被害に関するページを印刷して持参し管理人か理事に見てもらうと説明がはぶけます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる