マンションなんでも質問「【香害】柔軟剤の臭いと対策について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【香害】柔軟剤の臭いと対策について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:35:06
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-12 15:47:44

 
注文住宅のオンライン相談

【香害】柔軟剤の臭いと対策について

101: 匿名さん 
[2020-07-17 13:46:33]
臭いの薄さ?
102: 匿名さん 
[2020-07-18 12:49:06]
香りが好きで周りに迷惑をかけている人は、化学物質過敏症になってみたらどうですか?どれだけ大変か分かります。
香りを楽しんで自分が病気になるのは自業自得ですが、家族や他人までも病気にする、または病気になりやすくしているということに気づけたらいいですね。
103: 匿名さん 
[2020-07-18 13:53:58]
嗅覚過敏症ね、お大事に。
104: 周辺住民さん 
[2020-08-04 14:24:47]
ほんとにくっさい家あるよね。安っぽいトイレの芳香剤みたいな強烈な臭い。迷惑でしかない。
105: 職人さん 
[2020-08-04 14:27:12]
柔軟剤なんか使う必要がない。使ったこともない。これからも使わない。
106: 匿名さん 
[2020-08-10 17:43:18]
形振り構わないならいいと思うよ。
107: 買い替え検討中さん 
[2020-10-03 17:26:51]
104,105は同じ人?視野狭いね
108: 匿名さん 
[2020-10-04 17:17:50]
匂いって気のせいだよね。
109: 匿名さん 
[2020-10-11 18:16:52]
使わない人っているの?
不潔っぽくて嫌だわぁ。
110: 匿名さん 
[2020-10-11 18:18:09]
使ってる人っているの?
頭悪そうで嫌だわぁ。
111: 匿名さん 
[2020-10-11 19:58:20]
使うから売ってるんだが。
112: 匿名さん 
[2020-10-11 20:37:54]
まさかぁ。
113: 匿名さん 
[2020-10-11 21:00:55]
柔軟剤ってイイよね
114: 匿名さん 
[2020-10-15 20:33:43]
隣から強烈な柔軟剤の匂いが部屋に漂ってくるようになり
洗濯物が干されている間むせそうな程の匂いがするので辛い。
コーヒーの香りでさえも柔軟剤の匂いに負けた。
我が家のカーテンも隣の柔軟剤の匂いがするようになった。
恐るべし柔軟剤!
マイクロカプセルとかって体に悪くないのかな?
115: ニコチンカス匿名はん  
[2020-10-17 12:18:27]
隣から強烈な安タバコの臭いが部屋にはいってくるようになり
洗濯物が干されていてもいなくても窒息しそうな程のくそにおいがするので辛い。
コーヒーの香りでさえも安タバコのにおいに負けた。
我が家のカーテンも隣の安タバコのくそいがするようになった。
恐るべし安タバコ!
ニコチンかすとかって体に悪くないのかな?
116: マンション住人 
[2020-10-17 16:16:46]
柔軟剤が臭い?そんな事あるわけないよね!笑
それならメーカーに文句いいましょう。
たぶん自分がタバコ吸ってて隣でいい香りの柔軟剤を使ってるから、
しゃくにさわって柔軟剤のせいにしてるだけでしょ!笑
基本的に臭い柔軟剤なんか売りませんから!笑
まずは、自分がタバコを止めましょう!
そうすればまともな人間の鼻になりますよ!

117: 匿名さん 
[2020-10-17 21:48:08]
ほんとにくっさい家あるよね。安っぽいトイレの芳香剤みたいな強烈な臭い。
118: 7 
[2020-10-18 14:34:31]
だからー、うちの犬はベランダでおしっこさせてるからトイレの芳香剤置いてるけど。
何か? (^。^)y-.。o○
芳香剤の臭いだけでよかったわ~
うちの可愛いわんちゃんのおしっこ、毎日隣の排水溝に・・・・(*^_^*)
仕方ありませんよね~

119: 匿名さん 
[2020-10-18 16:43:41]
お互い様。隣がタバコ、ベランダで吸うの止めれば我が家も犬のしょんべんは、
止めてやるけど、タバコを止めない限りは犬のしょんべん、ずっとやります。
120: ハイパー大家 
[2020-10-18 16:51:42]
>>119 匿名さん

Good Job !


121: 住民監視管理大好きリジチョー 
[2020-10-18 23:07:27]
柔軟剤の使用を規約化すりゃええ www
122: 住民監視管理大好きリジチョー 
[2020-10-18 23:08:02]
↑ すまん。柔軟剤の使用禁止のまちがいやで w
123: 匿名さん 
[2020-10-21 20:00:09]
柔軟剤は洗濯物が濡れている時は特に強烈な匂いを拡散させているし
毎日長時間にわたって匂いがすれば体調が優れなくなることだって有る。
今は換気も重要ですし、避けようがないのは何とも辛いですね。
トピ主さんの気持ち、よくわかります。

マイクロカプセルの使用は国によっては使用禁止されていると聞きました。
匂いが拡散されていく範囲、匂いが継続される仕組みをもっと広く知らしめて
有害であることを認識する人が増えてきてやっとメーカーも動くのでしょうか。
匂いに慣らされて無感覚になってゆく。恐ろしいですね。
誰かベランダに置くとマイクロカプセルを吸着するようなものを開発してくれませんかね。
125: 匿名さん 
[2020-10-21 20:27:41]
>>116 マンション住人さん
良い匂いか臭い匂いかは個人の好みだから。
香水が臭いと感じてもメーカーに文句言う?
それにどちらかと言うと、喫煙者のいる家族が匂いを誤魔化すために柔軟剤使ってるイメージの方が強いな。
126: マンション検討中さん 
[2020-10-22 12:38:06]
柔軟剤が臭いとかんじるなら、
鼻の穴に俺の大好きなタバコを
ぎゅうぎゅうに詰め込んで口で呼吸しましょう!タバコの良い香りがしますから問題解決だね!
127: 通りがかりさん 
[2021-03-09 08:11:18]
おバカが無知をさらけ出しているコメントがたくさんありますね。

香害のこと、特にマイクロカプセルの素材としてイソシアネートが使用されている柔軟剤などは健康を害するだけでなく、環境問題としても、身近に潜む危険物質として問題視されているのに、そんなことも知らないで無知をさらけ出しているバカ民のコメントがたくさんあって、レベルの低さにガッガリします。

シックハウス症候群・化学物質過敏症を四大公害に続く第五の公害ととらえ、「地域名のない」、日本全国どこでも起こりうる病と指摘され始めているんだよ。家族や他人の健康や、地球環境を害する、有毒で有害な物質だと無知な人たちは知っとこうね。
128: パパ 
[2021-06-06 12:01:17]
賛成↓
129: 匿名さん 
[2021-06-06 16:48:36]
麻薬犬みたいに鼻が利くやつがおるな
無意味な特技だ
130: 慎 
[2021-06-06 20:21:19]
苦情を、管理会社を通して、警察とか精神科を介してって事は、可哀想だから、できないし、きっと ありえないが、余りにも、強烈な匂いなのならば、言ってください。言う方がいいでしょう。かと言って、直接本人へ言うとね。。。角が立つ。
131: 匿名さん 
[2021-06-07 00:09:37]
特殊仕様の強烈な匂いの柔軟剤ならともかく、市販の売れ筋No1の柔軟剤使って文句言われたんでは、言われたほうが変な隣人のせいでお気の毒キノコ
132: 匿名さん 
[2021-06-13 20:50:18]
柔軟剤、洗剤にお困りのこと心労を推察します。柔軟剤もアロマやタバコと同じで個人嗜好で楽しむならOKですが、限度を過ぎれば、他人に迷惑かけることとなり、人の道に逸れます。個人権利を主張する前に、他人に迷惑をかけないという日本人の精神を取り戻したいところです。
133: 匿名 
[2021-06-16 18:45:10]
マンション売買を繰り返し、3軒目ですが、初めて香害というものに遭遇しました。
マンションの隣人が引越してきてから、柔軟剤と室内の芳香剤の臭いに悩まされています。
他人の香りでも、高級な部類の香水の香りなどには好感を感じることも多いです。
私自身は、何でも無香料を選びますが。

柔軟剤や衣類の香り付けの香りがキツい方は、体臭か何かを気にしているのかな?見た目もだらしない感じの人が多い気がします。言い方は悪いですが、何というか余裕を感じないというか…。
たまに柔軟剤の臭いを漂わせて歩いているテロのような一家に遭遇しますが、鼻が麻痺しているのかと思っています。
私は刺激に敏感な方だと思いますが、普通の方なら気にならないのかな?

対処としては、風向きに応じて開ける窓を変えています。
134: 匿名さん 
[2021-06-19 14:15:11]
売買を繰り返しましたか。
135: 匿名 
[2021-06-22 07:07:28]
うちも隣の洗濯洗剤(もしくは柔軟剤)の香害に迷惑してます。
隣が洗濯干すと窓しめても換気口から人工的な甘ったるい臭いが部屋に入ってきてオェってなります。
隣はその臭いが好きなんでしょうけど、他人のうちの部屋までぷんぷん臭わせてもらわなくて結構です。
市販のだとか、分量通りとかの問題じゃなくて、色んな種類がありますけど、
他人の住居まで臭っていかない程度で使うべき。
同じ臭いをかぎつづけると、鼻が麻痺して臭わなくなるから、今後のどんどん臭いがきつくなります。
管理会社に苦情を言って、伝えてもらうといいですよ。

136: 匿名 
[2021-06-22 07:12:37]
何使おうが勝手だが、他の部屋まで臭わないように使え。
臭いは、自分の専有部分の範囲だけに留めておくべき。
たばこの臭いと同じ。たばこも吸うのは自由だし、普通に市販されてるけど
他人の家にまで臭わせたらNGでしょ。柔軟剤も一緒だよ。
137: 匿名さん 
[2021-06-22 13:14:06]
柔軟剤程度のことでギャーギャー苦情言う奴は元々マンションには住むべきではない。
周囲が迷惑する。
138: 匿名さん 
[2021-06-22 13:17:04]
隣のベランダの柔軟剤に文句言う奴に限って納豆食って2分後にEV乗ったりする。
納豆食ったら6時間は家におれ。
139: 匿名さん 
[2021-06-22 17:23:40]
柔軟剤って便利だよね。
助かってる。
140: 匿名さん 
[2021-06-22 18:03:24]
柔軟剤の苦情増えているから、集合住宅では柔軟剤禁止にするべき。
141: 匿名さん 
[2021-06-22 18:05:42]
マイクロカプセルで健康被害続出しているけど、あんなクサイのバルコニーで干していいの?
142: 匿名さん 
[2021-06-23 13:13:28]
柔軟剤なんて臭わないし、気持ちがいい。
143: 匿名さん 
[2021-07-01 06:24:57]
洗濯物の柔軟剤臭さって毎日続くから本当に腹が立つ。
たまにってレベルじゃないからな。
おかずの匂いは漂って来ることあってもすぐ消える、が、
柔軟剤の臭さは、数時間臭い続ける。数時間×毎日毎日・・嫌悪が憎悪に○意に変わる。市販のだからーはいい訳にならんよ。他人の家まで臭わせて迷惑かけたらダメでしょ。騒音と一緒で、自分の占有部分だけでやるべき。
特に夜干す家は気をつけるべき。夜は何時間たっても乾かないから、ぬれてる間は特に強烈ににおうから。無香料の使えよ。

144: 匿名さん 
[2021-07-01 07:02:49]
香害ババアは引っ越しな
集合住宅で迷惑考えろ
周りの迷惑を考えられないなら山奥へ引っ越せ
自分の為にも周りの為にも
145: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-01 22:21:09]
同じお宅か別のお宅かは分かりませんが週に数回きつい柔軟剤の香りが漂ってくる日と塩素の匂いが強い日があります
毎週なので几帳面でこだわりのある方なのだと思いますが、少し使用量が多いようです
散布する日時がわかれば窓を閉められるのですが分からないので少し気分が悪くなるので困ります
146: 匿名 
[2021-07-03 03:52:45]
バルコニーの洗濯物の柔軟剤が臭い奴って、家全体も臭いよな
ベランダと反対側の共用廊下で、その部屋の前がぷんぷん臭ってる。
共用廊下側の窓あけてると、芳香剤?の強烈なやつがこっちの廊下側の部屋にも入っててくる。電車の香水ぷんぷんの迷惑BBAと一緒で、鼻がバカになって臭わなくなってる模様。香害テロだよ。
育ちが悪くて子供の頃から臭い生活を芳香剤でごまかして来たんだろう。
マイクロカプセルの健康被害を納得の上で使うのは勝手だが、他の家にまでまき散らすなよ。


147: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-03 04:43:25]
香害とかで騒いでる人、コロナワクチン反対してそう。

148: 匿名さん 
[2021-07-04 01:46:41]
柔軟剤は何種類も完備して香り楽しむのが今流。
149: 匿名さん 
[2021-07-04 13:26:44]
幸い、住まいでも通勤でも香害に悩まされたことはありません。微香性で愛用していた「しわスッキリソフラン」が製造終了となり、代わりに「ふんわりソフラン」を通販で購入しています。良い製品は皆で使い続けないと製造終了となってしまうのですね・・・
150: 販売関係者さん 
[2021-07-16 03:33:20]
臭い柔軟剤ぷんぷんさせて近隣に香害迷惑かけてる人、
コロナの自粛要請期間でも外で酒飲んで大声で騒いでそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる