東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57
 削除依頼 投稿する

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。

公式URL:https://hamarikyu.brillia.com/index.php

14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分 (エントランスより/北口まで)
総戸数: 420戸

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう

2368: マンコミュファンさん 
[2023-08-24 23:48:29]
もうこのローレルタワー引き合いに出す人、ほっといていいんじゃない?
どんな事情があるか知らないけど、悪意しか感じないし、ローレルタワーの方にも失礼だと思います。
2369: 匿名さん 
[2023-08-24 23:53:18]
ブリリアとローレルタワーは唯一の海岸タワマンということもあるせいか、少し話題にするとバチバチになりますね。

個人的には、坪100差以上ならローレルタワーを選ぶべきだと思います。
2371: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 01:05:12]
ローレルタワーだと規模感やブランドが違いすぎるので、あまり参考にならないと思いますが。ベンチマークとして一番適しているのはツインパークスではないでしょうか。
2372: 匿名さん 
[2023-08-25 07:41:18]
汐留のツインパークスですか?
規模感がかけ離れているように感じますが。

戸数やアドレスを見ても、ブリリアのベンチマークはやはりローレルタワー以外にありませんよ。
2373: マンション検討中さん 
[2023-08-25 07:42:26]
ローレルタワーは周辺の雰囲気が港南に近くてあまり良い場所ではないんじゃない?
2374: 匿名さん 
[2023-08-25 09:14:48]
ブリリアもローレルタワーも人気のアドレスですよ。
2375: マンション検討中さん 
[2023-08-25 09:58:11]
>>2369 匿名さん
残念ながら、坪100以上差は地権者住戸で既にあるので、ローレルタワーを購入されてはいかがでしょうか。買わないなら検討者でさえないのでしょうから、コメントをお控えくださいね。
2376: 匿名さん 
[2023-08-25 10:44:24]

価格スレを見ましたが、坪50くらいしか差はないですよ。
2377: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 11:22:05]
価格スレってまさかとは思いますが、この掲示板にある2年前の価格ですか笑
私もパークコート浜離宮、小石川の価格スレにある金額で今買えるなら即買いたいです。ハルミフラッグも倍率100倍の部屋を買いたいです。
2378: 匿名さん 
[2023-08-25 13:19:35]
価格スレは唯一無二のエビデンスですね。

反論があるなら数字で、どうぞ。
2379: 評判気になるさん 
[2023-08-25 14:30:22]
>>2378 匿名さん
それは、価格スレをみたらパークコート浜離宮は坪600程度だから、これがエビデンスで現状価値といってるのですか?面白すぎます。

パークコート
2021年:下旬坪800→現在:坪1000以上
ブリリア分譲(20階以上、エグゼクティブ)
2021年下旬:坪600→2022年1月:坪650
ブリリア地権者(19階以下、スタンダード)
2022年7月:坪520→現在:坪600後半
2022年7月の地権者住戸は東京建物が追加販売しており、室内仕様が今でている部屋よりも高い。
改めて価格スレからのエビデンスお願いします。
2380: eマンションさん 
[2023-08-25 17:11:08]
いやー、完売後にスレが盛り上がっちゃう珍しいスレですね。
もう圧倒的に安かったからな…20階以上しか分譲ないし。
ローレルさんは無視っすね。意味不明すぎて。いまさら比較とかなぞ。浜松町駅からなんで公式10分なのかも謎。
Googleで検索したら徒歩13分だよ、ローレル。徒歩13分とか選ばないってw
2381: 通りがかりさん 
[2023-08-25 17:40:37]
>>2380 eマンションさん
中古見ると10~12分あたりで出されているので、実態は最低12分はかかるのでしょうね。ブリリアとローレルは10分離れているのに10分でつくというのは謎です。
2382: 匿名さん 
[2023-08-25 18:50:42]
ローレルタワーは浜松町駅まで徒歩10分ですよ。

公式に発表されている数値にケチをつけるのなら、ブリリアも浜松町まで実際は徒歩5分では着かないですよね。
2383: マンコミュファンさん 
[2023-08-25 19:18:47]
>>2382 匿名さん
それは新築販売の時ですよね。普通に中古で徒歩12分とか書いてますよ。法律変わってますからね。
2384: 管理担当 
[2023-08-25 19:20:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2385: 名無しさん 
[2023-08-25 20:31:41]
港区湾岸の中では芝浦や浜松町は人気の高いエリアですよ。
2386: 匿名さん 
[2023-08-25 20:32:45]
浜松町民はヒルズの前夜祭に行ってるのか。

まぁ海岸民の俺には関係ないは。
2387: 通りがかりさん 
[2023-08-25 20:41:42]
冷静に考えてルネがブリリアのベンチマークの一つであることは間違いないですよね。
浜松町駅徒歩圏エリアで一定規模の分譲マンションといえばパークコート、ツインパークス、クレストプライム、グローバルフロント、ルネあたりでしょうか?
ブリリア一般販売住戸のセカンダリでの相場はマクロ環境は別としてこの辺りの中古価格とある種別格のワレジ動向の影響を受けながら決まるんでしょう。
来年以降はそれが700なのか850なのか見えてくるかと。
いずれにしろ、マンション価格は本当に高くなりましたね…
2388: 通りすがり 
[2023-08-25 20:54:26]
10階以下くらいの地権者住戸(スタンダード)が坪670くらいなので、1年半前の分譲住戸との価格差を踏まえると坪800は固そうですけどね。35,000万で売り出してるプレミアムフロアがいくらで成約するかも参考になるかもしれません。
2389: eマンションさん 
[2023-08-26 11:19:32]
>>2382 匿名さん

そうそう、法律変わってますよ。
ルネは12-13分かな?
2390: マンション検討中さん 
[2023-08-26 11:25:42]
ルネじゃなくてグローバルフロントの方が比較になりそうだな。
ローレルルネはちょっと山手線物件じゃないですからね
2391: eマンションさん 
[2023-08-26 11:50:54]
グローバルフロントは駅距離から山手線線なら田町、プラス日の出物件ではないですかね。浜松町駅距離を踏まえるとパークコート以外だとツインパークス、クレストプライムくらいしかなく、かつ築年数が15年以上違うので中々一つの物件と比較するのは難しいですね。
2392: 匿名さん 
[2023-08-26 15:02:31]
GFTの立地はかなり恵まれてる。麻布や虎ノ門にも近いし、港区湾岸の中ではピカイチの物件だよね。
2393: 匿名さん 
[2023-08-26 15:37:10]
えW
2394: マンション検討中さん 
[2023-08-26 15:39:35]
こちらから距離的に一番近いのは芝離宮を挟んで対面のWTR。こちらが坪600で販売当時、坪800程度と言われてました。WTRは現在坪1200程度で倍率がつくくらいの人気ぶり。浜松町から同距離のパークコートの中古は当時坪700程度。現在は坪1200程度で取引されています。
2395: 匿名さん 
[2023-08-26 16:42:01]
WTRとパークコートは、浜松町内陸エリア

ブリリアとローレルタワーは、海岸エリア

同一エリアで比較しないと、ここのスレのように価格予想自体が宣伝材料に利用されるだけなのです。
2396: eマンションさん 
[2023-08-26 16:50:50]
ここと同じ海岸のローレルタワーの相場は以下の通りです。

坪単価 456万円 ~ 545万円
https://mansion-market.com/mansions/detail/450250

中央値:536万円/坪
https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0034381/


浜松町駅までの距離は約5分違いますが、以上のデータから ブリリアの相場は 坪600~700台あたりだと考えます。
2397: 評判気になるさん 
[2023-08-26 17:23:02]
エンドレスで浜松町さんとローレルさん現れますね。他に楽しみないのか心配になります。
ローレルの中低層階は坪500台で、ブリリアの地権者住戸の12~13階以下くらいは坪600後半なので、その解釈で大丈夫ですよ。それより上は地権者住戸でも坪700~、20階分譲住戸は元々150程度差があるので、自分で計算してくださいね。
2398: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 17:40:13]
嫌がらせなので説明しても無意味ですが、浜松町にアドレスとしてのブランドはなく、WTRとパークコートは再開発と駅距離で高くなっているだけです。
その上で、JR山手線駅5分圏内で隣接してるエリアが無関係などありません。
全く反論がきませんが、高輪徒歩6分とより築古の港南徒歩6分のタワマンが同程度の理由を駅距離以外で説明してみてください。
2399: 匿名さん 
[2023-08-26 18:05:26]
>WTRとパークコートは再開発と駅距離で高くなっているだけです。


再開発と駅距離だけで坪1000は越えないよ。
と言うか、そういう視野の狭さがブリリアの過大評価につながっているような気がするよ。

そして、ローレルタワーとブリリアという海岸同士を比べて欲しくない気持ちがよくわからないけど、こうやって同一エリアで比べられると困るような物件を選んでしまったことをポジ自身はどう思っているのか、ちょっと聞かせてくれないかな?
2400: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 18:21:08]
浜松町は良い立地ですね。
徒歩圏内に 豊富な緑地・史跡・文化施設・商圏が広がり、港区を象徴する景観に囲まれた希少なエリア。
それもこれも、教育や文化の発展のために東京タワー周辺エリアに資本を投下し続けてくださる港区や企業のおかげですから、感謝しかありませんよね。
2401: 通りがかりさん 
[2023-08-26 18:24:24]
どこからそういう偉そうなコメントが出てくるのか。実社会の対面で言えないなら可哀想です。
浜松町というアドレスは遥か昔からあり、数年前まで坪1000を超える立地ではなかった。パークコートも2017年売り出しで坪600程度。
再開発、そして駅距離、これ以外にどういう要素で倍の坪単価になったのか解説お願いします。もちろん、再開発とは浜松町駅だけはさしません。
2402: なぁぜなぁぜの皮肉マン 
[2023-08-26 18:42:05]


亀戸や日暮里も再開発で坪単価が倍になりますよ。

南麻布は再開発がないので坪1000にはなりませんよ。



2403: eマンションさん 
[2023-08-26 18:43:23]
>再開発、そして駅距離、これ以外にどういう要素で倍の坪単価になったのか解説お願いします。


お前、不動産むいてないよ。
2404: eマンションさん 
[2023-08-26 18:45:26]
>そして、ローレルタワーとブリリアという海岸同士を比べて欲しくない気持ちがよくわからないけど、こうやって同一エリアで比べられると困るような物件を選んでしまったことをポジ自身はどう思っているのか、ちょっと聞かせてくれないかな?


回答はよ
2405: 匿名さん 
[2023-08-26 18:47:57]
完売物件群がるネガさんは、以下の点について一切回答ができません。
・ブリリアの低層階低仕様の地権者住戸が坪600台後半(1年半前坪520)であることを踏まえ、分譲時に坪650で完売した20階以上の部屋が現在も坪600台であるという理由(2年前パークコート坪800程度)
・品川駅徒歩6分で港南と高輪アドレスが変わらない例示も出して、山手線南側駅の駅近、同一徒歩5分以内、内側か外側かでネガが言うような坪単価が倍違う事例
2406: 通りがかりさん 
[2023-08-26 18:49:26]
>>2403 eマンションさん
恥ずかしくないなら解説をお願いしますね。できないのでしょうから、2度と現れないでくださいね。
2407: eマンションさん 
[2023-08-26 18:51:16]
>>2406 通りがかりさん
どんまでーすw

>>2405 匿名さん
回答はよ
2408: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 18:56:02]
なんか偉そうなコメントだけで、何も根拠も示さずネガだけしてる人がいますね。
2409: eマンションさん 
[2023-08-26 18:57:17]
ポジ劣勢w
2410: 匿名さん 
[2023-08-26 18:58:33]
地権者住戸の水回り画像見て驚きました。いくらなんでも差をつけすぎでは...
2411: eマンションさん 
[2023-08-26 18:59:00]
あ、ごめん。
データ出してたわ。
>2396

バカにしてごめんな。
2412: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 19:05:48]
>再開発、そして駅距離、これ以外にどういう要素で倍の坪単価になったのか解説お願いします。


・全体相場の変化(東京タワー周辺の著しい上昇)
・内陸側の再開発(麻布台、虎ノ門、芝公園(仮))
が主な要因かと思いますよ。
浜松町駅の再開発だけでは、値上がり要素としては大したことはありません。

ブリリアの近所のルネが期待したより値上がりしない理由を考えてみましょう。そしてその理由が理解できましたら、どうか自分のこれまでの発言を見返してみてください。
2413: 評判気になるさん 
[2023-08-26 19:17:57]
この掲示板では一貫して誰もWTR 〉パークコート 〉ブリリアを否定しておらず、差があるとしています。それを勝手に同等という話にして、勘違いするな何もわかってないくせに、と話を持っていく。
その中で、2年前にパークコート坪800→現在坪1000~1200、ブリリア坪650→変わらない(低層階地権者住戸1年半前520→600台後半だが)、ローレルタワーは20階以上は坪600程度だが低層の坪500を持ち出してくる、これが毎回の手口で、エンドレスです。
2414: マンション検討中さん 
[2023-08-26 19:25:30]
>>2412 検討板ユーザーさん
浜松町駅の再開発だけとは言ってませんよ。他の再開発は浜松町の目の前ではないので、プラス5分の差だと思います。当然、ブリリアが1番恩恵は受けませんが、地権者住戸がプラス坪150程度はあるのに、分譲住戸はそのままだある、というのは見方に偏りがあると思いますみなさん、パークコートのように坪1000になるとは言っていません。
2415: 名無しさん 
[2023-08-26 19:41:08]
>>2410 匿名さん
建て替え組合の方が書いてるブログから、1年半前に東京建物が追加販売した1Kと今売られている地権者1Kは仕様差200万くらいあります。
そのため、1年半前4,300万~でしたが、実質は坪500程度が今600台後半、という感じでしょうね。
2416: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 19:53:04]

ポジさん、考えを整理してからコメントしてくださいね。

2417: 名無しさん 
[2023-08-26 19:58:27]
>>2416 検討板ユーザーさん
あなたは、何のためにこの掲示板に書き込みをしてるのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる