東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57
 削除依頼 投稿する

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。

公式URL:https://hamarikyu.brillia.com/index.php

14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩6分 (エントランスより/北口まで)
総戸数: 420戸

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう

1: 匿名さん 
[2018-11-04 11:20:40]
北側の竹芝地区開発計画A街区は浜松町駅とデッキ直結になる。
ということはこのマンションも「ほぼ」山手線直結マンション。
すごいことになりそうだ。
2: 匿名さん 
[2018-11-05 07:30:35]
買い物は難儀しそう。
定住人口少ないからスーパー出店は見込み薄?
3: 匿名さん 
[2018-11-05 07:55:56]
これは良さそう。パークコート浜離宮を超えて、地域ナンバーワンマンションになるねー。
4: 匿名さん 
[2018-11-05 08:25:03]
ミナトフロントタワーのスレ当初と、同じ流れになりそうな予感…
5: 匿名さん 
[2018-11-05 09:15:56]
>>5
こちらは立地条件が段違いですけど?
6: 匿名さん 
[2018-11-05 09:22:48]
ミナトフロントタワーとは段違いですね。
北~北西よりの角部屋あたりは、芝離宮も浜離宮も見えるのかな。だとするとすごい。
7: 匿名さん 
[2018-11-05 09:26:53]
北側には巨大な再開発ビルが立ち並ぶので、何も見えません。
西側は芝離宮は見えますが、首都高にべったり面していますし、こちらも再開発ビルで東京タワーは見えません。
人気はレインボーブリッジ向きの南か東向きでしょう。となると、ミナトフロントタワーのコンセプトと被りますね。
8: 匿名さん 
[2018-11-05 10:00:04]
>>7
北側再開発はこちら側に広大な空間が設けられるので視界の抜けがありますよ。
添付画像左側にイトーピアが見えます。
北側再開発はこちら側に広大な空間が設けら...
9: 匿名さん 
[2018-11-05 10:10:07]
?抜けの話でしたっけ。Google mapを見ると分かりますが、浜離宮インターシティや今回の竹芝再開発ビルに阻まれて何も見えないと思いますが

お見合いだけは避けたいですよね。
レインボーブリッジビューはローレルタワーが上ですね。
10: 匿名さん 
[2018-11-05 10:25:17]
>>8 匿名さん
現地に行けば分かります。浜離宮はほぼ見えないですよ。
11: 匿名さん 
[2018-11-05 11:42:57]
浜離宮が見えると言ってるのは6の方で、私はそんなこと言ってませんが???
「北側は何も見えない」を否定しただけです。
12: 匿名さん 
[2018-11-05 15:37:45]
>>11 匿名さん

現地に行けばわかります。再開発の高層ビルが立ちはだかって北側の眺望はかなり絶望的です。
13: 匿名さん 
[2018-11-05 17:54:20]
山手線外側ですから、やはりウリは湾岸らしく、レインボーブリッジの眺めになってくるのでしょうね。
14: 匿名さん 
[2018-11-05 18:00:44]
どこかのスレでも湾岸マンションがレインボブリッジビューを競ってましたね
15: 匿名さん 
[2018-11-06 06:33:02]
眺望は関係なしにここは売れる。
山手線駅デッキ直結タワマンなんてめったにない。
過去にはVタワーと大崎それと日暮里くらいなもん。
16: 匿名さん 
[2018-11-06 06:38:09]
>>15 匿名さん

デッキ直結は隣の再開発からじゃないの?
こことはつながらないと思うよ
17: 匿名さん 
[2018-11-06 07:44:07]
屋根なしデッキですが、前の再開発ビルから繋がってますね。
浜松町駅を使うなら、わざわざデッキに登らずにそのまま歩いた方が早いですが^_^
18: 周辺住民さん 
[2018-11-06 08:10:09]
たしかに浜松町行くなら東ガスビル裏のルートが最短。
19: 匿名さん 
[2018-11-06 09:57:01]
パークコート浜離宮を買えなかった人達の受け皿になればよいのですが。
当時より相場は確実に上がってますので、パークコートみたいにお得感はないかもしれませんが。
20: 匿名さん 
[2018-11-06 11:05:12]
名前はやっぱりブリリアタワー浜離宮かな。分譲は何戸になるのか。
21: 匿名さん 
[2018-11-06 11:53:17]
333戸が422戸になるんだから、建替から抜けた人を考慮しても分譲はせいぜい100戸くらいじゃ?
22: 匿名さん 
[2018-11-06 14:27:15]
そもそもパークコート浜離宮は山手線の淵、線路沿い高速沿いの雑居ビル街かつ浜松町アドレスだからお買い得物件でもないけどね。
モノ自体は良いマンションだと思うけど。
23: 匿名さん 
[2018-11-06 16:04:37]
こちらのマンションがまた相場を引き立ててくれそうだし、パークコートのオーナー達は今ごろほくそ笑んでいそうだな。
24: 匿名さん 
[2018-11-06 17:33:39]
パークコート浜離宮の実勢価格が坪700らしいので、こちらはもしかすると坪600?!いきますかね。
山手線外側初の坪600台。浜松町の今後の相場をうらなう上で非常に面白い物件ですね。
25: マンション検討中さん 
[2018-11-06 19:24:02]
日の出のローレルタワーが450程度なのと、芝のゴクレタワーが築10年で同じくらいの価格で分譲中です。ですので600を超えるなら立地とは別に、共用設備やデザインなどの付加価値が必要かと思われます。ただ長期販売覚悟なら早めに600やら650で売り出すのかもしれませんが…
26: 匿名さん 
[2018-11-06 20:39:00]
パークコート+ローレルタワー÷2の価格になると予想。
27: 匿名さん 
[2018-11-06 21:54:53]
以下の条件と状況を考えると、売り出し住戸は平均坪600くらい行きそうですけどね。
・港区駅徒歩1分
・浜松町徒歩5分
・再開発のど真ん中
・ブリリアタワー(仮)というブランド
・大半がベイビュー(たぶんそういうランドプランになる)
・安い低層階は追い銭を払えない/払いたくない人が取るため売り出されない
・売り出し戸数が少ないので売り急ぐ必要がない
・少ない販売住戸でデベの利益確保が必要
・芝浦のOCS跡やJAL跡が坪500オーバーなのは確実で、それらより立地条件(住環境は除く)がいい
・売り出しの頃にはPC浜離宮が坪700くらいで売り出していると想定され、十分に比較候補になる価格帯
・KYB問題もあり、デベ側も無理な納期や価格で部材メーカーにオーダーできずに建築費が上がる
28: 匿名さん 
[2018-11-06 21:58:17]
パークコートの安い部屋1つくらい仕込んでおけばよかった…
まさか浜松町にブリリアタワーまで出てくるとは予想外だったわ…
30: 名無しさん 
[2018-11-06 23:35:20]
[No.29と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
31: 匿名さん 
[2018-11-07 07:52:05]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
32: 匿名さん 
[2018-11-07 09:17:44]
ブリリアタワーが長谷工というのは珍しいが、本当にそうなら価格的には期待できる。
確か品川タワーレジデンスが長谷工だったと思うが、高輪にしては安かった。
33: 匿名さん 
[2018-11-07 09:46:38]
ゼネコンは決まってないでしょ。

今のイトーピア浜離宮の管理会社が長谷工コミュニティってだけで。
34: 名無し 
[2018-11-07 21:08:19]
>>33 匿名さん

確かに長谷工が管理してるけどね。
聞いた話では、今所有している人は、6月までに明け渡ししなきゃいけないらしいよ。
35: 名無し 
[2018-11-07 23:58:02]
>>32 匿名さん
たしか、パークホームズでも、売主三井で、施工は、長谷工があった記憶もある。
36: 匿名さん 
[2018-11-12 09:30:38]
最近の長谷工は何でもやりますね。
37: 匿名さん 
[2018-11-26 21:29:19]
マダ?
38: 名無しさん 
[2018-12-02 02:14:23]
そんな高くないでしょ
山手の外側の方だから
39: 匿名さん 
[2018-12-19 10:15:37]
一般的にいつ頃概要発表されるものですか?少なくとも解体後?
40: 匿名さん 
[2018-12-19 11:17:16]
すみません、これくらいの概要はありましたね…

イトーピア浜離宮建替え計画の概要
◆ 所在地-東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
◆ 交通-JR「浜松町」駅徒歩5分、ゆりかもめ線「竹芝」駅徒歩1分
◆ 階数-地上32階、地下1階
◆ 高さ-最高部118.60m
◆ 敷地面積-2,820.88㎡
◆ 建築面積-1,128.01㎡
◆ 延床面積-29,875.20㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎
◆ 用途-共同住宅、店舗、保育園
◆ 総戸数-約422戸(地権者住戸を含む)
◆ 建築主-イトーピア浜離宮管理組合
◆ 設計者-松田平田設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体工事-2019年07月初旬予定
◆ 着工-2020年03月01日予定
◆ 竣工-2023年07月31日予定
41: 匿名さん 
[2019-01-28 09:42:24]
着工が1年後ということは、販売が始まるのもその前後でしょうか。

ここ、すごく興味があるのですが。
42: 匿名さん 
[2019-01-28 21:03:07]
去年のブログだけど

超高層マンション・超高層ビル
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52450314.html
43: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-28 22:02:23]
本当に駅連結なら浜離宮なくても十分。ローレルのビューバスが良さげだったので、一つくらいキラーコンテンツ欲しい。
44: 匿名さん 
[2019-01-29 07:09:22]
駅連結ではないですよ。
45: マンション検討中さん 
[2019-02-11 23:53:04]
竹芝ウォーターフロント計画地名称、「WATERS takeshiba」に決定

http://suumo.jp/journal/2019/02/08/162219/
46: 匿名さん 
[2019-02-21 11:06:27]
情報どこかから漏れてこないもんかなぁ。解体後かなぁ、盛り上がるの。
47: 通りがかりさん 
[2019-04-12 21:08:37]
低層階から、中層階は、25平米中心かな
48: 匿名さん 
[2019-04-20 20:38:04]
>>47 通りがかりさん
地権者向けってこと?
49: 匿名さん 
[2019-09-20 12:54:47]
きっとそうでしょう
50: 匿名さん 
[2019-09-24 07:44:46]
だいぶ解体工事が本格化してきましたね。
場所がいいので楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる