株式会社コーセーアールイー 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ西船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. シャリエ西船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-02 08:56:40
 削除依頼 投稿する

シャリエ西船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.chalier.jp/nishifuna/

所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1667番1 他(地番)
交通:JR総武線武蔵野線京葉線東京メトロ東西線、東葉高速鉄道「西船橋」駅より徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.65平米~82.18平米
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-26 14:25:45

現在の物件
シャリエ西船橋
シャリエ西船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1663番2(地番、住居表示)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩13分
総戸数: 86戸

シャリエ西船橋ってどうですか?

125: 匿名さん 
[2019-12-02 11:00:58]
トレビーノのカートリッジは写真で見る限りアンダーシンク型のように見えますね。
交換は年に1回で交換も差し込んで回すだけなのでセルフで管理するものなのでしょう。
発注は通販で取り寄せられれば便利ですが、検索には出て来ないので管理会社経由になるのでしょうか。
126: 匿名さん 
[2019-12-10 23:51:11]
浄水器のカートリッジって幾らぐらいするものなんでしょうね?
高いのだったらなんとなくもやるなぁ…
一度、交換して、品番がわかるので、それでネットで検索してみてもいいのかもしれないです。どの機種が搭載されるのかわからなかったので、トレビーノのアンダーシンクタイプのカセットの値段をググってみたら、9000円弱ぐらいのものが出てきました。
127: 匿名さん 
[2019-12-11 13:15:37]
>124さん
センチュリーは値引きしてくれるのですか?
まだ相当売れ残ってますよね。
確かに、北口系は、坂が地味に辛いですよね。
128: 匿名さん 
[2019-12-15 16:21:10]
写真で見ただけですけど、梁のない天井っていいですね。それだけでも部屋が広々して見えるように思います。床はウォールドアの部分もレール無しですっきりなので、リビングダイニングと一体で使うときでも自然な感じになるでしょう。ウォールドアの収納部分も邪魔にならず、見た目も自然だと思います。
部屋の位置とプランに価格がしっかり公開されいてるのはありがたいですね。最上階も1階もあまり価格に違いが無いのが意外ではあります。
129: マンション検討中さん 
[2019-12-20 21:11:58]
ここはやめてパークホームズ西船橋かセンチュリー西船橋で検討したいと思います。
130: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-22 19:45:57]
西船橋にマンション買う人って、周りからイヤらしい街に住んでるって言われても、何とも思わないのかな?それって外した笑えるよね?(笑)
131: 匿名さん 
[2019-12-24 05:49:45]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
132: マンション検討中さん 
[2019-12-24 17:39:58]
西船橋はとっても便利だよ、住んでみると、
住みづらいところはイヤだね
133: 匿名さん 
[2019-12-29 17:29:35]
IDEA WALLはどうなんでしょう。くぎ打ちもできて棚を取り付けてもしっかり固定できるようですが。
取り入れているのは一部屋だけなので、イメージとしては主に子供部屋になる感じなのかな。
自分たちが住んでいる間は自由でいいけれども、リセールする場合は塗り替えなどすれば大丈夫なんでしょうか。
おもしろいアイディアではあると思いました。好きな絵や写真、コルクボードなども遠慮せずに壁に掛けられるのはいいなと思います。
134: マンコミュファンさん 
[2019-12-30 12:08:37]
>>133 匿名さん
そんなに自由にしたいなら、戸建てにした方が。。。(笑)
西船橋駅からここまで離れてるのに、リセール云々言うのも笑えます。

135: 匿名さん 
[2020-01-04 07:20:49]
価格公開していますね。最上階でも4000万円台なので安いと思いました。
西船橋、駅からそこまで近くなければ5000万円予算で戸建ても購入できます。
このマンションは駅から離れているので、それがネックかな。
ここは戸建てと比較している人が多いんでしょうか。中古戸建てだとこのマンションより安く買えたりしますか?
136: 匿名さん 
[2020-01-04 09:30:53]
>>135 匿名さん
西船橋の戸建ては5000万円では狭い土地に建った情けない細長い家しかありませんの。
137: 匿名さん 
[2020-01-06 07:19:24]
>>136
>>狭い土地に建った情けない細長い家しかありません
そうなんですね。ありがとうございます!
SUUMOで検索してみたら、5000万円くらいで(4600万円くらいで)戸建てもありました。土地の広さも要確認ですね。
戸建てにした方がと言われたので、買えるものかなと思って検索してみましたが狭小住宅だとマンションの方がよさそうですよね。
マンションだと鉄骨構造で音も聞こえにくいといいます。木造で密集していると周囲に音が聞こえるかもしれなくて(男児がいます)気になります。

マンションは高層階だと眺めもよさそうでいいですよね。
138: 匿名さん 
[2020-01-11 02:13:14]
西船橋って再開発の予定とかあるのかな?
本八幡みたいにタワマン建つとか
139: 評判気になるさん 
[2020-01-12 17:25:45]
このマンション、ほぼ完成みたいですね。

ここの6もしくは7階に決めようと思う。
140: 通りがかりさん 
[2020-01-12 23:21:05]
>>138 匿名さん
平成28年より、西船橋駅南口の再開発は重点事項として計画されています。しかし、地権者が手強いようで、進捗は全くありません。再開発計画地には、今度アパホテルも立つので、西船橋の再開発はまだまだ遠い話だと思います。船橋市としては、船橋駅前の再開発のように、西船橋を再開発して活性化させる気はあると思いますが、大きな資本力のある民間業者が間に入り、大きなお金で事を進めないと、市の計画課だけでは先に進めないのだと思います。西船橋の再開発がされれば、西船橋の価値が上がるので、是非進めてほしいですね。
141: 匿名さん 
[2020-01-14 15:32:06]
少し前に壁のIDEA WALLについて質問されていた方がいらっしゃいましたが、
こちらのマンションの各住戸の壁の一面に下地が入っていて、自由にカスタマイズして棚や額縁が取り付け可能、耐荷重量は10キロまで可能なようです。
確認はしていませんが10キロという事ですし、アンカーを下地に打ち込むタイプではないでしょうか。
142: 匿名さん 
[2020-01-20 15:43:05]
ほぼ完成しましたね。エントランスが思いの外、CGに近い感じですね。
ただ、個人的に建物自体は向かいのプレミストの方が高級感があるように見えますね
143: 匿名さん 
[2020-01-20 19:36:31]
>>142 匿名さん

見た目のチープさはすでに分かるよね。
144: 名無しさん 
[2020-01-23 09:17:46]
外観見た瞬間、このマンションはないなと思ってしまいました
145: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-26 16:58:44]
逆に自分はいいと思った。
146: 匿名さん 
[2020-01-26 17:12:17]
>>145 口コミ知りたいさん
他の長谷工以外のマンションの外観見た方がいいよ。かなり違うから。廉価の長谷工のマンションが最近郊外では多いけど、ダサいからすぐ分かる。あっ、長谷工の廉価マンションだって。
147: 匿名さん 
[2020-01-28 07:43:00]
新春トリプルキャンペーンを実施しています。これは初めて来場した人対象ですよね?
来場の人にケンタッキーの券3000円分かドミノピザギフトカード3000円分、子供連れの人にメリーズのおむつかお菓子詰め合わせ、成約特典として30万円分のインテリアオプションついています。

他のモデルルームに来場したこともあるのですが、ケンタッキーのチケット3000円、おむつプレゼントは初めて聞きました。
マクドナルドのチケット、イオン商品券、JCBギフト券などは聞いたことがあります。
我が家、ケンタッキー好きな家族がいるのでちょっと欲しいなと思ったり…
おむつも子育て経験者からすると、地味な出費だと感じています。

外観、CGとそこまで変わりませんでした。口コミ評価で外観は思ったものと違うマンションも多いと聞いていたので、想像に近くてよかったです!!
148: 匿名さん 
[2020-02-05 16:40:47]
なんか、惹かれるものがあるキャンペーンですが、ちょうど検討中の人には嬉しいプレゼントではないでしょうか。ちょっと足を運んでみようかなという気にさせるものがありますね。

外観はイメージそのままなのですね。清潔感があって整った感じが好印象です。ただ、アプローチガーデンの小さな段差が良し悪しな感じもします。うっかりつまずいたりとかしそうで。
149: 入居予定さん 
[2020-02-06 03:33:11]
近くにラブホがいっぱいって以外に良いとこってある?
もうちょい歩けば戸建ても視野に入る価格ですね。
150: 匿名さん 
[2020-02-07 07:41:47]
>>アプローチガーデンの小さな段差が良し悪し
私も思いました!

今は子供もスムーズに歩けるので問題ないですが、もうちょっと小さい時だと段差でベビーカーの車輪がはさまってしまったりしたことがありました。
あれって結構危ないです。
子供もつまづいたりしますよね・・・
もうそんな年齢ではないものの、もっと小さいお子さんがいると気になるかなと思いました。

他の方も戸建て購入できると言っていましたが、庭の管理、狭小住宅だと音が響くなど戸建ての問題もあるのかとマンションのメリットにも注目しています。
151: マンション検討中さん 
[2020-02-09 16:38:47]
シャリエ西船橋、完成したようです。
いいマンションだと思うが、もう少し安ければ
152: 匿名さん 
[2020-02-11 13:10:12]
最寄駅に近い好立地ながら、買いやすい価格のマンションだというのが印象的。
キッチン含め、水回りの設備も充実しているので使い勝手も良さそう。
総合的に見て、ファミリー層向けのマンション物件ですね。

153: 匿名さん 
[2020-02-15 07:20:12]
駅から遠すぎるのがちょっと…
北口のパークホームズかセンチュリーのが良さそう
センチュリーは100円バスもあるみたいだし
155: マンション検討中さん 
[2020-02-16 15:08:11]
西船橋駅からセンチュリーまで歩いて行ってみな
脚腰、鍛えられるから(笑)
156: 匿名さん 
[2020-02-22 20:42:10]
(笑)とはありますが、けっこう運動は大事なのでいいんじゃないでしょうか。ジムとか行くのが好きな人はいいけど、そうでない場合は意識して運動しなくても、通勤で往復20分以上歩くとしたらいい運動になるのでは。お金もかからないし、毎日続けることになるだろうし、健康になって支払いも無理なくできる生活ってそんなに悪くないのではと思えたりしました。
157: 名無しさん 
[2020-02-23 08:17:50]
>>156 匿名さん

センチュリーの話はセンチュリーの板でと前置きしつつ、往復20分以上ではなく片道20分と考えた方がいいです。バスは通勤通学の時間帯は駅までの時間が読みづらく、雨が降ればなおのこと。踏切から先が時間かかることも多いので、京成西船駅で降りて歩いて西船橋駅という人も多いです。帰りは比較的利用しやすいと思います。
158: 匿名さん 
[2020-02-23 21:01:07]
パークホームズとシャリエで悩んでいる。価格的にはシャリエ。南口の方が生活しやすそう。
159: 匿名さん 
[2020-02-25 09:35:44]
東レ建設の評判ってどうなんでしょうね?
東レ自体は知っているのですが、建設会社はよくわからなくて…

「徒歩13分」がネックかなと思います。往復は徒歩26分でおよそ30分くらい。
運動にはなりますよね。
坂道があるなら候補外でしたが、歩きやすそうなのでいいかなと思います。
エクササイズにはなりそう!
駅から少し遠くても、保育園や小学校が近いです。「海神南子供の広場」は知らなかったのですが、ちょっとした遊び場として使えるでしょうか。
161: 匿名さん 
[2020-02-26 17:58:39]
[No.154~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
162: マンション検討中さん 
[2020-02-29 08:20:49]
西船橋駅では一番という印象
163: 匿名さん 
[2020-02-29 11:33:04]
>>162 マンション検討中さん
何の面ででしょうか?
購入を検討しており参考にさせていただきたいです。
164: 通りがかりさん 
[2020-03-01 23:48:38]
南口
価格
広さ
タイプが豊富
165: 匿名さん 
[2020-03-02 07:15:25]
南口>北口
です
166: マンション検討中さん 
[2020-03-02 19:40:48]
南口のが良いと断言するのも如何なものかと思いますが
駅までの距離、周辺環境も加味した方がよろしいかと
167: 通りがかりさん 
[2020-03-03 10:16:38]
近くに住んでいます。徒歩13分は歩くと結構辛いです。自転車なら総武線ホームまで、ドアtoドアで10分です。南口は飲食店、病院、スーパー、ドラッグストアが揃っていて便利です。ラブホテルも南口は海神駅近くまで行かないとありません。でも、小学校の近くにラブホテルがあるので、好ましくは無いです。
北口近隣はスーパーが近くにありません。坂道も地味に辛いです。車で原木インターから帰って来ると、北へ向かう渋滞が酷いので、南口の方がすぐ家へ帰れます。
シャリエ前の道は船橋への抜け道で、直進の一本道なので、朝晩の交通量が多く、車がかなりのスピードで通って危険です。小学校は近いですが、中学校は海神中学校で、遠いです。
パークホームズもシャリエも、どちらも良いところと悪いところがありますね。
168: 通りがかりさん 
[2020-03-03 21:01:48]
北口はワイズマートしかスーパーないんですよ
コンビニも少ないし
飲食店は色々揃っているね
169: 匿名さん 
[2020-03-05 07:25:58]
駅からもう少し近かったらと思うが、買い物に便利なところという印象。広さ的にもいいと考える。
170: 匿名さん 
[2020-03-06 07:59:48]
間取りのページを見ましたが、面白いですね。

IDEAWALLで演出できる壁は、DIYしたりできるんでしょうか。
無料オプションサービスなら楽しそう。
ウォールドアで広く使えそうですし、収納も広い!
洋室1のWICがあるおかげで、四角形に近い部屋になっているのもいいなと思いました。
専用庭、専用駐車場があるのもよさそう。旅行が多い家庭だと、専用庭側から用意ができます。
171: 評判気になるさん 
[2020-03-08 14:38:21]
西船橋駅は何かと便利ですよね。
価格もいいかな、と。
Aタイプに決めようと思います。
172: 匿名さん 
[2020-03-08 17:19:30]
他と比較しても良いところが見つからない。
交通量も多いし中学校も遠いしで子育てには不向きかな。
173: 評判気になるさん 
[2020-03-09 07:18:17]
交通量多くないと思うが・・・。
174: 匿名さん 
[2020-03-10 11:21:36]
>>167さん
詳しい情報ありがとうございます。自転車でも10分の所要時間がかかってしまいますから通勤のロスタイムがある程度あるのはデメリットかな

小学校は近いようなので、家族世帯で住む分には問題ないかな

深夜バスが通っていますから、仕事が遅くなったときに利用できますし、なによりも空港までのアクセスが良いですから
旅行好きの方や出張が多い方などは住みやすそうですね



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる