三井不動産レジデンシャル株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-06 15:38:52
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町 (契約者専用)

201: eマンション 
[2019-09-20 09:41:06]
>>185 住民板ユーザーさん8
>>186 通りすがりさん
>>194 匿名さん
管理人さんがせっかく作っていただいたんですからイメージだけで悪く書くのはやめましょう。

>>185 住民板ユーザーさん8
マンコミも鍵付きも非公式な匿名掲示板でどちらも裏アカウントです。誰が作ったか分からないので閉鎖も難しければ新たに掲示板がでてきても止められる物ではありませんね。

管理人さんも住民全員が参加できるようなsnsがでてくれば閉鎖も検討されてます。
https://9214.teacup.com/park_tower_asuto/bbs
誤解が無いように書きますが
住民専用の鍵付き掲示板も実際ここと同じくやり取りは匿名です。何号室の誰が書いてるか一切分かりません。
ここと違う点は2点あり
1.スレッド毎に内容の違う掲示板が10件近くあるので専門性が高いです。>>194さんの
後から知った人が疎外感を感じるという部分は感じにくい仕組みになってます。

2.パスワードを設ける事で無関係の人間に荒らされにくい。マンコミ住民板では恒例になってるんですが初心者マーク荒らし対策がなされてます。
202: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-20 14:43:24]
>>199 匿名さん
小さい子供がいるので挨拶はするつもりです。ただいつ引っ越しされるのか全くわからないし、セキュリティがしっかりしてるからエントランスからインターホン鳴らして解錠してもらわないと上下階にいけないことが手間ですよね。ウェルカムパーティじゃないですけど簡単な挨拶出来る場があればいいんですけど。
203: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-20 14:54:38]
>>201 eマンションさん
私はスマートフォンをアップデートしたら初心者マークが付くようになりました。
204: 匿名 
[2019-09-20 16:54:53]
>>202 住民板ユーザーさん1さん

マンション内って自由に行き来出来ないんですか??
205: 匿名 
[2019-09-20 17:54:29]
>>204 匿名さん
エレベーターは自分の居住階のボタンしか押せなくなっていると思います。非常階段では他の階にも行き来できるようです!
206: eマンション 
[2019-09-20 18:06:14]
>>203 住民板ユーザーさん6さん
201です。ios12→ios13になると端末情報が変わるので初心者マークが付きます。
他のマンションの住民板みていただけると納得いただけると思うのですが、入居が落ち着いてくると無関係の方の住民を装った書き込みが増えてきます。
その為、ここを閲覧可能な住民の方は鍵付きの掲示板の方もチェックいただけたらなと願ってます。http://9214.teacup.com/park_tower_asuto/bbs
修繕積立金・保険・管理組合などの悩ましい話や
近隣のお店情報など。ゆっくりですが更新されてきてます。
207: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-20 18:27:35]
>>204 匿名さん
ここ契約者専用なので
住民板でなく検討板で質問する内容ですよ?

208: 匿名 
[2019-09-20 22:07:32]
>>207 住民板ユーザーさん6さん

契約者です。
内覧会の時に居住階以外にも行けると説明を受けましたので疑問に思いました。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-21 02:44:40]
>>208 匿名さん
私は内覧の時行けないことを確認してました。なので一旦エントランスまで降りてからインターホンで行ってくださいとのことでした。セキュリティのこと考えると行けない気もしますが、どっちなんでしょうね。
210: 匿名 
[2019-09-21 13:12:39]
>>209 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね!
困るのは挨拶の時くらいなのかなぁ…
211: 匿名 
[2019-09-21 13:14:53]
>>205 匿名さん

エレベーターは居住階しか押せないのではなく、キーをかざすと居住階に行けるってだけで、自分で行きたい階を押せると説明されました。

212: 匿名 
[2019-09-21 13:49:13]
よくよく考えてみると、やっぱり居住階には行けないのが安全ですよね…我が家にお話して下さった方、勘違いしてたのかな…結構しつこく質問してしまったから(;´д`)
213: 入居予定さん 
[2019-09-22 11:46:01]
私も、カードキーをかざしたら自分の階にしか行けないと説明されました。
ホテルみたいですね、と言った記憶があります。
ふと思ったのですが、その仕様だと宅配便の人はどうなるのだろう。
214: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 12:25:41]
分からない事があるなら、不毛なやりとりを何度もしてないで、さっさと三井に聞けばと思うのは、私だけでしょうか?
215: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-22 12:32:34]
>>214 マンコミュファンさん

まさしくそのとおり。
書き込むなら、その問い合わせた結果を書く方がはるかに住民のためになる。

216: マンコミュファンさん 
[2019-09-22 13:16:12]
>>215 住民板ユーザーさん1さん

サンクス!!!

217: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-22 15:46:45]
>>214 マンコミュファンさん
おっしゃる通り分からないことがあれば聞くことは重要ですね。その上でこの件は聞くまでもなく、もうすぐ入居したら解決する問題である点も考える必要があります。近隣住戸への挨拶がこの話題の出発点でしたし、たわいもない世間話を不毛というのは言いすぎではないでしょうか。書き込みされた方が本当に困って知りたがってるなら問い合わせするべきでしょうけど、本当に知りたいって感じの書き込みじゃないような?
218: 匿名 
[2019-09-22 18:04:09]
>>217 住民板ユーザーさん7さん

ホント、ホント。
階段使って行けば良いだけの話ですもんね、挨拶なんて。
上下左右くらいなものでしょうから。
219: 匿名 
[2019-09-23 11:41:33]
内覧等で見たり聞いたりして知ってる人がいたら教えてほしいってだけ
不毛なやりとりって言い方はひどい
220: 匿名 
[2019-09-23 12:59:13]
>>219 匿名さん

いろんな人がいますからね~。
気にしないでいきましょう!
221: 匿名 
[2019-09-23 14:25:49]
>>220 匿名さん

とうこうにの批判ならまだしも人格まで否定する必要があるのか???

222: 匿名 
[2019-09-23 17:11:13]
>>221 匿名さん

こーゆーところではいちいち言葉尻を気にしていられないかと。

お引っ越しのご挨拶の品は何が良いですかね~。

223: マンコミュファンさん 
[2019-09-23 20:52:56]
>>222 匿名さん

お気持ちだけで、、、(笑)

224: 匿名 
[2019-09-23 22:38:08]
>>223 マンコミュファンさん

笑!

225: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-24 17:43:28]
ご挨拶に階段でいけるとして、エントランスにインターフォンのあるマンションに住んだことがないのですが、実はエントランスから呼出するのが礼儀とかはないですよね??
急に玄関ピンポーン!でびっくりさせてしまうのではとかドキドキ…
226: 匿名 
[2019-09-24 18:16:00]
>>225 住民板ユーザーさん1さん

いや、普通にビックリしますよね。
そこで常識のない人と思われたくない…
227: 匿名 
[2019-09-24 18:18:32]
>>226 匿名さん

でも、両隣、上下階、毎度エントランスに出て行きます?!
同じマンションの住人なら良いのでは?とか思ったり。

実際生活が始まって、何かあったらお隣さんにピンポンすると思うんですよね。
228: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-24 19:11:08]
>>227 匿名さん
お隣さんは自分の居住階だから直接鳴らしてもいいと思う。上下階はエントランスにすると思う。アレな人が自分の部屋に非常階段で突撃してきたら文句言えるようにしておきたい。逆に仲が良くなれたら非常階段で行っていい?と前もって言えばいいとも思う。考えすぎかもしれませんが。
229: 匿名 
[2019-09-24 19:38:53]
>>228 住民板ユーザーさん7さん

ナイスアイディア~d(^-^)
230: 匿名 
[2019-09-24 20:19:14]
>>228 住民板ユーザーさん7さん

アレな人…笑
231: 匿名 
[2019-09-24 22:48:59]
ここに住むくらいなら常識的な人なはず!と思いたいです笑
入居する時期がズレて上下が空室とか普通にあるだろうし、
いつ挨拶するか本当に難しいですよね。賃貸の部屋だったりもするだろうし。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 21:57:39]
上下階段で移動して玄関ピンポンするとこでした。今まで戸建、アパート住まいにはなかなかの悩みどころだったもので。ふぅあぶない。
233: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-27 16:54:40]
今日から管理人、コンシェルジュが入るんでしたっけ?早く引っ越したい。
234: 匿名さん 
[2019-09-27 20:33:34]
何軒か引っ越しされてますね。明かりが見えます。
235: eマンション 
[2019-09-27 21:12:00]
>>234 匿名さん
東側でしたか?いいですね、待ち遠しいです。
236: 匿名 
[2019-09-27 21:17:12]
>>234 匿名さん

もう鍵の引き渡しが終ってるんですか~。
いいなぁ、うちはまだです(>_<)
237: 通りがかりさん 
[2019-09-27 21:19:20]
>>236 匿名さん

うちもまだです!あと二週間です!
楽しみですね!
238: 匿名 
[2019-09-27 21:42:24]
>>237 通りがかりさん

おっ!!
同じです!!
待ち遠しいけど、引っ越し不安…
239: 匿名 
[2019-09-27 21:43:31]
>>233 住民板ユーザーさん1さん

エアコン工事の用紙をもらいに行かねば…
240: eマンション 
[2019-09-28 06:28:21]
>>239 匿名さん
ありますよ。鍵付きの方でアップしましょうか?

241: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-28 09:42:30]
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、隣の建物がニュースになってますね。

https://sp.kahoku.co.jp/amp/tohokunews/201909/20190927_12002.html

いいお店が入るといいな。そろそろ商業棟の情報も欲しいところ。
242: 匿名 
[2019-09-28 19:42:58]
>>240 eマンションさん

それは皆さん欲しいと思います!
遠くから引っ越される方もいるでしょうし。
よろしくお願いします!
243: 匿名 
[2019-09-28 19:45:11]
>>241 住民板ユーザーさん1さん

そうですね!
期待しちゃいますね!
244: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-28 19:59:15]
引き渡しって、やはり9月の方もいらっしゃるんですね、、購入価格にかかる消費税の関係でなんでしょうか。
うちは去年の6月に購入しましたので10月引き渡しでも消費税8%のままですが、ローンの手数料が引き渡しが10月な事で20万円くらい違ってくると説明を受けてショックをうけました、、
245: 匿名 
[2019-09-28 20:50:59]
>>244 住民板ユーザーさん2さん

うちは29年の12月に契約しましたが、引き渡しは10月ですよ。
10月6日に鍵の引き渡し。
なので、ローンの手数料はやはり10%です。
皆さんそうだと思ってました。

9月引き渡しの方もいたんですね。
246: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-28 21:32:07]
>>244 住民板ユーザーさん2さん

手数料で差額20万はなにかと見間違いしてませんか?手数料が1000万だったことになってしまいます。
247: 匿名 
[2019-09-28 23:25:51]
今日、エアコン工事の用紙をもらいに行き、三井の方に確認したところ今回は出しても出さなくても良いというお返事でした(._.)

今週の水曜から入居が始まったそうですよ!今日もサカイのトラックが停まってました。
248: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-28 23:39:24]
>>246 住民板ユーザーさん1さん

あれ、金額聞き間違いだったでしょうかすみません(>_<)多少の額でも、自分で決められない引き渡しの日によって利率が変わってしまうのはちょっと残念でした。。
家具とかも買わなきゃなタイミングだし、増税あと1カ月くらい待って欲しかったです(笑)
249: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-29 07:34:14]
>>248 住民板ユーザーさん2さん
そうですよね!先に買った家具家電で部屋が大変なことになってます笑

250: 匿名さん 
[2019-09-29 10:38:33]
>>249 住民板ユーザーさん1さん
うちは家具、家電とも店で預かっていただいてますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる