第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

現在の物件
アーバンパレス新宮中央駅前
アーバンパレス新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目10番10(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

602: マンション検討中さん 
[2019-09-17 09:19:38]
ローンを組むのには減税や保険などの考えるとメリットがあるから。お金に余裕があるからと言って、現金でポンと買う必要はないのかな。
603: 匿名さん 
[2019-09-17 09:25:02]
>>595 匿名さん

そんなに組まないと買えない?
606: マンション検討中さん 
[2019-09-17 11:21:47]
>>590 匿名さん
AとHタイプが各4戸ぐらい残っているのね。Aの下層階は、営業に賃貸トラスト建設で日照時間減るかも言われたし、HはPCマンが左45° にあるなあ。本当、この物件方角が悪い。
607: 一休さん  
[2019-09-17 12:15:29]
だから、駅近だけ。駅まで2分越えて歩けない方が検討します。
609: 通りがかりさん 
[2019-09-17 12:34:53]
108戸中、96戸売れてるんですか!
なんだかんだ書いてあるけど人気あるんですね

ここにネガティブ情報書き込まれても購入する人は参考にしてないってことかがわかりました

結局買わない人がネガティブ情報書いてるってことか
611: 匿名さん 
[2019-09-17 14:17:16]
>>609 通りがかりさん
価格も最近の福岡のマンションの中では手頃だしいいと思います。
612: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-17 16:44:55]
福岡市内の物件に手が出ない方に人気があるということ。
どこかで妥協した結果です。バルでのBBQ楽しみです。
616: マンション検討中さん 
[2019-09-17 18:36:38]
新宮中央駅付近は比較的静かで、福岡みたいに人混みが嫌いな人には良いと思います。
駅近にお店もできて利便性もよくなりますね。

アーバンパレス前の敷地は、トラスト賃貸が建設予定なのですか?
ちなみに何階建てになるんでしょうか?
619: 匿名さん 
[2019-09-17 19:07:21]
>>616 マンション検討中さん

ファミリー層なら西新の方がよくない?
624: 匿名さん 
[2019-09-17 19:26:31]
>>619 匿名さん

買えるなら買いたいけどね。
買えないからここですね。みんな多分そうですよ。
625: 匿名さん 
[2019-09-17 19:42:38]
>>624 匿名さん
はい。終わり。
626: マンション検討中さん 
[2019-09-17 19:53:46]
>>624 匿名さん

新宮が良くて、通勤なども考えて買いました。
西新は魅力的ですけど、私にとっては新宮のほうが良いです。
天神や博多にあまり用事がありませんし。
627: 匿名さん 
[2019-09-17 20:00:02]
>>626 マンション検討中さん
田舎だけなら価格的に半額だからコスパ高いですね。
637: マンション検討中さん 
[2019-09-18 20:33:39]
2ndストリートの看板が設置されましたね
638: マンション掲示板さん 
[2019-09-18 21:13:50]
初めてコメントします

私はマンションからモールに専用通路があるのは付加価値として感じています
新宮はこれからしばらくは発展する街でしょうからモール以外にお店ができるのもゆっくりと期待しています
博多やその他の街も検討しましたが、子供や休日ゆっくりしたいことを考慮して新宮に決めました

もちろんマイナス面もありますが、私が感じるプラス面の方が上回りました
仕事モードと休日モードのメリハリをつけるにはいい街ではないでしょうか

単純に入居するのが楽しみです
639: 周辺住民さん 
[2019-09-19 12:58:58]
新宮中央駅も近いし、商業施設も多く便利です!ただ、鹿児島本線がよく止まる、本格的に子供を遊ばせる公園が遠い(それでも福津方面に20分ぐらいですが)がマイナス面と思っています。
640: 匿名さん 
[2019-09-19 19:44:04]
>>638 マンション掲示板さん

資産価値と交通の不便さだけ気にならなければのんびり出来そうないいところと思います。
641: 匿名さん 
[2019-09-19 22:10:22]
古賀インターと都市高速に10分圏内で乗れるのでむしろ良い方ですね
642: 匿名さん 
[2019-09-19 22:16:13]
本日アーバンモールの電飾点灯が実施されていました。
日差しの部分と看板、植物をライトアップするであろうライトが光っていて全体がとても大きく見えました。
いい感じです。
643: マンション検討中さん 
[2019-09-19 22:29:33]
私も通りがかりに見ました!
屋根の先っちょが電飾されていて、とてもいい雰囲気でしたよー
644: 匿名さん 
[2019-09-20 07:33:38]
短い投稿なのに、空白のスペースを取り目立たせる行為はやめてください!!!
無駄にページ数が増えて大迷惑です。
そんな投稿に「参考になる!」を入れるなんて、ますます調子に乗って繰り返しますよ!!
645: ご近所さん 
[2019-09-20 17:17:24]
快速が止まれば言う事は無いんだが…
646: 匿名さん 
[2019-09-20 22:20:54]
>>645 ご近所さん
無理だろう。
647: マンション検討中さん 
[2019-09-23 18:45:42]
台風でシートが剥がれて外壁が見えてました。
かなりできてきてますね。
648: 匿名さん 
[2019-09-24 07:40:29]
強風でシートが剥がれるなんて、いいかげんな養生ですね。
飛ばされて事故にならなくてよかったですね。
649: 匿名さん 
[2019-09-24 11:57:28]
新宮のマンション、高くなりましたねぇ。
駅周辺のMJR等のマンションは床暖房が標準でしたがアーバンより安かったです。
まぁ6年前ですが。
しかし床暖房も無しにこの価格帯とは。
オリンピック高騰の為?
駅前のマンションが築6年だけど新築当時より300万高く広告に出ていたと仰っていました。
それだけ魅力が高まっているのかな?
田舎だけど素敵な町だと思います。
西鉄電車にも頑張ってほしいですね。
650: 評判気になるさん 
[2019-09-24 19:21:12]
そのころはカインズもなかったし、資材高騰もあるので高くなって当然。

数年前に買った人たちはお得感半端ないですね。
651: マンション掲示板さん 
[2019-09-25 08:14:52]
新宮に限ったことじゃなく、福岡の駅近は5年前に比べれば全体的に部屋は狭くなってるし、高いです

早めに購入した人達は本当によかったと思いますが、今は今でローンの利率は過去最低だし、軽減税率も伸びるし、悪いことばかりではないですよ

120%満足できるマンションなんて中々出会えるものではありません

前向きにいきましょう

652: 床暖房は憧れるけど 
[2019-09-25 11:02:16]
>>649 匿名さん

当時の公表売価=購入価格ではありません

設計変更やオプションなどで部屋ごとに購入価格は変わるので、売り主さんの売価設定は変わってきますよ
また、床暖房はメリットもデメリットもあります
メンテナンス費用もいるので、好き嫌いは別れると思いますし、ランニングコストも高くなります
床暖房は確かにいいですが善し悪しあります
653: 匿名さん 
[2019-09-25 21:14:47]
マンションは戸建と違って同じ部屋をいくつも作る事で価格を抑えているので設計変更かけると戸建の倍以上の価格を言われますね。
ちなみにダイニング部分だけで床暖房の見積もり160万でした。
654: マンション検討中さん 
[2019-09-26 16:19:08]
歯医者のオープン確定みたい
655: 匿名さん 
[2019-09-26 20:06:56]
内科と歯科は確定です
656: 匿名さん 
[2019-09-28 07:55:11]
残り9戸になってましたよー。Fタイプは完売だって。
657: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 17:06:18]
店舗の地元説明会で焼肉屋とも
話しを進めてる感じでしたが
ご存知の方いらっしゃいますか?
658: マンション検討中さん 
[2019-09-28 17:35:55]
焼き肉屋できるといいですね。
高級店が良い。
マンションの部屋に入ってくる煙の匂いでご飯おかわりできそう。
659: 匿名さん 
[2019-09-28 21:18:52]
地元説明会の初日には行きましたが焼肉屋の話は初耳です。
地元民からは銀行が来て欲しいとの声が出て、第一交通もその声を町にも上げていきたいとの事でしたが、叶わなかった様ですね。
商業地は植木や芝生も準備されていて外観はもうすぐ完成です。
660: マンション比較中さん 
[2019-09-28 22:09:31]
>>659

ライフガーデンの北九州銀行閉店したので、アーバンモールじゃなくても、ライフガーデンで西銀か福銀ができるといいですね。
661: 匿名さん 
[2019-09-28 22:52:19]
>>660 マンション比較中さん

閉店したんですね。
ユメマートの中のATMだと使えない時もあるし、混んでいることが多いので、跡地に来て欲しいですね。
情報ありがとうございます、
662: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 07:05:33]
>>659 匿名さん
お昼の説明会だから2回目?だと思います。
中華料理、麺屋、焼肉屋 と言われてました。
最近店舗の書き込みが出てきてますが
焼肉屋はどうなったのかなと。

663: 匿名さん 
[2019-09-29 08:31:31]
>>662 口コミ知りたいさん
私は夜の説明会に行きました。
確かに中華や麺屋の話ありましたね。思い出しました。
焼肉屋の話もあったかもです。うろ覚えでした御免なさい。
ワンカルビ・くろにく・キング・かなちゃん・ヌルボンが圏内でしょうから焼肉屋できたら激戦区になりそうですね。
664: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 13:53:58]
シャトレーゼのオープン求人募集もありました。
場所が新宮町内だったからアーバンパレスかなと思います!
665: マンション検討中さん 
[2019-09-29 18:41:58]
銀行が来てほしいとか、単なる要望であって、要望を受けた業者はよく検討したかのように説明するが、大体は最初から来るものは決まっている。
666: 名無しさん 
[2019-09-30 02:20:48]
地元説明会で出た意見は県や町に録音されて提出される
業者は銀行を呼ぶ程の力はないので、余程の声が上がらないと難しいでしょう
シャトレーゼは古賀に10月オープンです
667: マンション掲示板さん 
[2019-09-30 06:45:25]
昨日、見てきました。
商業施設、もうすぐ完成って感じでした。
二階建ての区画があるかと思っていましたが、全て平屋ですね。病院区画とコンビニを除いて、10店舗入れるようです。このサイトを見ていて、神戸ビュッフェ、八仙閣、フィットネスジム、2ndストリート、チャンポン屋、大砲ラーメンは決定と思いますので、あと、4店舗が未定ということですね。その1件が焼肉屋なんですかね。いずれにしても、あと4件なにがくるのか楽しみです。
668: マンション検討中さん 
[2019-09-30 21:58:04]
>>667 マンション掲示板さん
大砲ラーメンは近くにできた博多大砲ラーメンのことかなと思います。
669: マンション掲示板さん 
[2019-10-01 08:45:04]

>>668 マンション検討中さん
そうなんですね。ありがとうございます。
と言うことは、あと5軒が未定なんですね。
670: 匿名 
[2019-10-01 17:47:08]
牛角が入るようですよ。
11月22日オープンで求人始まってます。
671: 職人さん 
[2019-10-01 18:28:19]
地元民ですが商業施設もうすぐ完成のようですね。駐車場も多そうで、何よりおしゃれな雰囲気で嬉しいです
672: マンション検討中さん 
[2019-10-02 00:42:48]
箱崎ふ頭に埋め立てが決まったから
たぶんタワーマンションの売れ残りやスーパーその他の不振、台風や強風の恐れがあり中古が余ってきて、計画が頓挫しそうな照葉は
今以上の計画が無いのが現実的になってきたので
永住目的ではなく、資産価値にこだわるなら千早の方が良いかも。

とにかく、ここも、香椎浜周辺も風が強くて怖いよ
673: 強風? 
[2019-10-02 12:59:47]
>>672 マンション検討中さん

新宮町も福岡市も年間の強風注意報の回数は同じくらいですよ

福岡は海が近いので、糸島から宗像くらいまでの沿岸部は風が強い時はどこも同じだと思います

むしろビル風が強い都市部の方が突然の突風で身体があおられた経験があります、なんど傘が壊れたことでしょう
674: 近隣マンション住み 
[2019-10-02 14:56:48]
現在居住していますがそんなに風は強くないです
台風などが来れば強くなりますが普段は感じませんよ
怖がらなくていいです
675: 横からすいません 
[2019-10-02 17:33:35]
>>672 マンション検討中さん

博多ふ頭の埋め立てはコンテナターミナルとしての計画なので、住居には関係が薄いのではないでしょうか
676: マンション掲示板さん 
[2019-10-03 10:51:54]
風は強くないけど、塩害がひどい地域。
錆がひどい。
677: 通りがかりさん 
[2019-10-03 11:53:38]
近隣住みですが、今日はローソンの店員さんがチラシを持ってご挨拶にみえられましたよ
モール自体のグランドオープンなどはなく、順次開店していくそうです
トップバッターは10日に飲食店がオープンすると言ってたんですけど、どの店でしょうね
678: 匿名さん 
[2019-10-03 16:26:55]
Eタイプも完売してますね!
679: 匿名さん 
[2019-10-03 21:52:08]
牛角と聞きました
680: マンション掲示板さん 
[2019-10-04 07:24:06]
最近、ネガティブな書き込みが減りましたね
書き込まれても誰も触れないパターンとなりつつある

公式HPでは残り9部屋ですね
商業施設も少しずつオープンするみたいで、実際に引っ越す時期にはフルオープンしているでしょうから楽しみです
681: 匿名さん 
[2019-10-04 07:37:18]
塩害は各戸のメンテにより経年での錆の状態に大きな差が出る。中古の玄関等を見れば一目瞭然。

定期的にしっかり拭き掃除や防錆ケア、台風後には散水し塩水除去するだけで悪化速度を抑えられる。
682: 匿名さん 
[2019-10-04 16:07:21]
残り7戸になってますね。
塩害メンテ、勉強になりました!
683: マンション検討中さん 
[2019-10-05 10:10:36]
西新にしようか新宮にしようか迷っています。
このマンションは人気高いですね。個人的にエントランスのデザインが好きです。残り7件という事で焦っています。新宮はまだまだ人口増えていくのでしょうか??
684: 匿名さん 
[2019-10-05 11:10:14]
>>683西新を買える予算があるなら間違いなく西新だと思います。新宮は安いですが資産価値は見込めないでしょうし。
685: 匿名さん 
[2019-10-05 13:02:20]
>>683 マンション検討中さん

空港線沿いの方が間違いなく便利ですよ。
686: eマンションさん 
[2019-10-05 20:33:16]
資産価値は大事だと思います
ただ、生活を送る環境をどう感じるかは人それぞれ家庭環境でも異なるのかな~と、西新はいい街だと思いますが私は新宮を選びました

未来の資産価値は大事、今の生活環境も大事
価値観は人それぞれってことですかね

何年後の資産価値の話をされているのかわかりませんが駅近のマンションならそんなに大きく変わることはないのかなと

逆に言えば、駅近でなければ資産価値を維持するのはなかなか厳しいのかなって思ってます
687: 匿名さん 
[2019-10-05 20:33:21]
西新も場所によりますかね
実家があるのですが車道が狭いのと街が古い所も多いです
ほんと西新と言っても場所ですね
688: 匿名さん 
[2019-10-05 20:42:26]
>>687 匿名さん
確かに。西新も落ち目だけど照葉よりは絶対マシだから後悔しないように。
689: 匿名さん 
[2019-10-05 23:39:26]
10月14日「おかべ歯科」がアーバンモールにオープンです。
チラシ入ってました。
690: 匿名さん 
[2019-10-06 21:16:36]
近隣住民です。
神戸クックワールドビュッフェ出来るのとても楽しみにしてます。
九州初の久留米店の様子、当時テレビでよくやってましたよね。こんな近所にできるなんて!
学生時代によく行ってた長崎亭も楽しみです。
そしてトレーニングジムの入会予約しました。かなりのお得価格なので、会員が多くて混んでしまうのが心配です。
691: 匿名さん 
[2019-10-06 21:32:18]
私もジムは気になっていますが中の様子がまだ見られないので迷っています。
12月中旬オープンなので結構先ですよね。
692: 匿名さん 
[2019-10-06 22:05:51]
ジムのプレオープンは11月25日らしいですよ。24時間で1980円は絶対安いと思います。
693: 匿名さん 
[2019-10-06 22:59:20]
前倒しになったんですね。
先々週ぐらいにチラシ入っていましてが12月中旬オープンとなってますね。
どうしようかな。
前倒しになったんですね。先々週ぐらいにチ...
694: 匿名さん 
[2019-10-06 23:48:53]
ジムのグランドオープンは12月9日だそうです。入会予約時のメールに書いてありました。

また長崎亭は10月20日オープンです。今日の新聞チラシのパコラに書いてありました。
695: マンション掲示板さん 
[2019-10-07 13:21:01]
マンションからジムに専用通路で行けるのは大きなメリットですよね
自宅で着替えてシャワーも浴びれるしマンション住民としては嬉しいです
あとは自分自身が運動を継続できるかどうかが問題です(笑)
696: 周辺住民さん 
[2019-10-09 18:44:15]
商業施設感じがいいですね(^^)スーパーなどは来ないのでしょうか??
697: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-09 19:00:52]
>>696 周辺住民さん
地元説明会(昼)で
まわりの住居者と取り決めがあって
スーパー ドラックストアは出店しない
と話されてました。
698: 匿名さん 
[2019-10-09 22:16:06]
>>697 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。
それは何か理由があったのでしょうか?
699: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 05:28:31]
>>698 匿名さん
理由も話してたと思うけど、メモしてなくて。ルミエールの名前が出てたので
渋滞?とかの心配だったような。
700: 匿名さん 
[2019-10-10 08:20:58]
既にゆめマート、マックスバリュ、ハローデイあるし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる