大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-06 12:31:33
 

ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
   JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
   ※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

現在の物件
ヴェレーナシティ上大岡
ヴェレーナシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
総戸数: 132戸

ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-10-11 19:13:24]
横浜市や湘南では、どこも3年前より2割高以上ですよ。
3年前、4000万のマンションは4800万。
5000万のマンションは6000万です。
22: マンション検討中さん 
[2018-10-11 19:15:00]
坪200万でも6000万くらいなら買いですね。他の物件に比べても割安感があります。もしこれで上の人が言ってるように坪170万なら即完売の価格になりますね。このご時世で親切くらいの安さ。
23: いい物件だと思います 
[2018-10-11 19:31:54]
こちらの物件の汐見台は上大岡駅に近く、上大岡東との区界かと思われます。坂の登りきった上にある築年数の違うマンションとは比較ができないと思います。

週末、現地も歩いてみますし、別件のヴェレーナさんのモデルルームの見学に行くので、こちらの物件も聞いてみたいと思います。

不思議なんですが、モデルルームがオープンしていなくても同じ会社の物件の場合、大体の価格は教えてくれます。相場と離れている価格を掲示板に記載する方って、何かメリットがあるのですか?
24: マンション検討中さん 
[2018-10-11 19:38:48]
>>23 いい物件だと思いますさん

メリットなんてねーよ。情報がないから予想してるだけじゃないの?掲示板ってそういうものでしょ?
そういうの見るの嫌なら、あんたが言うように販売員に聞いてあんたが正しい情報書けばいいだろ。違うか?

25: いい物件だと思います 
[2018-10-11 19:57:15]
そうですね。おっしゃる通りですね。
いろいろな意見をかわすのが掲示板の目的ですね。

申し訳ございませんでした。

ただ、この物件も検討しているので、価格発表前に掲示板に記載することは控えさせていただきます。
26: 匿名さん 
[2018-10-11 20:25:39]
全体の相場が上がったとしても、相対的に最安値単価との予想は同感です。専有面積が大きいので単価が安いのと一番価格が安いのとは別の話です。打越のように3000万台中盤で100平米が手に入ることはさすがにないでしょう。
27: マンション検討中さん 
[2018-10-11 21:18:18]
このご時世販売価格を抑えるために専有面積はどんどん小さくなっています。その中で100㎡をメインにするということは、坂の上でも売れる値段で出せるからなのかもしれません。そうするとやはり単価は安いのではないでしょうか。
28: マンション検討中さん 
[2018-10-12 14:06:53]
2歳児をベビーカーに乗せ現地に行ってきました。

改札からバスターミナルを抜け、
行きはHPに記載の道ではなく、業務スーパーを超え、道が広くて坂がきつくない、森が丘の方から向かいました。改札から開発事業のお知らせの看板があるところまで19分かかりました。

帰りは看板があるとろこから、HPに記載の道で帰りました。改札まで、ぴったり13分でした。

幼児連れにはきつい坂だとおもいました。私は車が乗れないので、買い物は電動自転車が便利だと思いますが、上大岡東2丁目の坂を下りるのにはちょっと、怖いです。

ヴェレーナのバルコニーの作りが好きでこの物件を検討していましたが、現地に行ってみて毎日の通勤通学を考えると、やはり平坦地の別所の物件のほうがいいかなと思いました。
29: 匿名さん 
[2018-10-12 15:18:03]
>>28 マンション検討中さん

私もこの坂はあり得ないと思いました。無駄に広くて維持費等考えると敬遠します。

文中にありました、平坦地の別所とは何の事でしょうか?よろしければ、詳しく教えていただけたらと思います。
30: マンション検討中 
[2018-10-12 15:38:05]
>>29 匿名さん

イトーヨーカ堂別所店のそばに南区土木事務所がありました。土木事務所が浦舟町に移転し、跡地は大和地所さんが入札で落札しました。

地域の要望により、1階は別所のケアハウス、地域の子育て支援施設が入ることになっており、2階からが住居になる予定です。
31: マンション検討中 
[2018-10-12 15:39:52]
>>30 マンション検討中さん

32: マンション検討中 
[2018-10-12 15:54:26]
>>30 マンション検討中さん

誤:ケアハウス 正:ケアプラザ

南区の地区センターも入る予定だったと思います。大和地所さんのプレス発表に記載があったと思います。
33: マンコミュファンさん 
[2018-10-12 15:55:46]
>>30 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
線路沿いのところですよね。ここは場所が良いと思います。平坦だしイトーヨーカドーも直ぐに隣なので。ただ、ここの価格は高そうですね。条件は良い場所です。検討してみます。

34: マンション検討中さん 
[2018-10-12 19:36:02]
板違いではあるのですが、別所のマンションが建つ場所から駅まで徒歩何分くらいなのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2018-10-12 20:42:32]
10分で着きそうです。
36: マンション検討中さん 
[2018-10-12 22:00:07]
>>35 匿名さん

ありがとうございます。遠くもなく近くもなくという感じですね。平坦ということでこちらよりアドバンテージはありそうですが、価格はこちらより高くなるか同じで狭い感じになりそうかな。
37: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 10:47:25]
別所が70平米で5000万台前半、汐見台が100平米で5000万、打越が70平米で3000万台中~後半。大和さん良くそろえましたね
38: 匿名さん 
[2018-10-13 11:12:55]
本郷台がすごい価格で出すみたいなので、ある意味2線使えて日常生活上困らない上大岡はお買い得かも。
39: マンション検討中さん 
[2018-10-13 11:17:02]
このご時世にしては良心的な値段ですが大和さんの物件は構造や仕様が他よりも安価に作られてるから価格も安価ってことではないんですよね?
40: 匿名さん 
[2018-10-13 14:10:08]
ヴェレーナは値段の割に仕様が良いとどこかのスレで見ました。
41: 匿名さん 
[2018-10-13 15:13:32]
 >>40
 仕様レベルが高いのは、標準仕様でキッチンや洗面の天板が天然石かクォーツストンが選べる物件が多い設備面ですね。
42: 匿名さん 
[2018-10-13 19:16:49]
十八番の大型バルコニーは設備とは比較にならない工事費がかかるそうです。感覚的に納得できます。
43: マンション検討中さん 
[2018-10-13 21:57:02]
長谷工物件とは違ってここの建物は批判が出ませんね。立地の問題くらいですね。
私もヴェーレナシティの建物は見学して気に入ったので価格的に購入可能であればどこか買いたいです。
44: マンション検討中さん 
[2018-10-15 14:43:14]
現地歩いて行ってみました。坂道が死にそうでした。電車通勤の人はまず帰りは死にます。夏はとてもではありませんがあの坂道登れません。自転車で登れる坂ではありません。ちょっと駅までってわけにはいかない場所でした。現地へ行ってこの物件を諦めました。
45: 匿名さん 
[2018-10-15 15:00:43]
やはり最安値単価物件ですね。コンセプトとしては分かりやすいです。詳細が発表されれば一定の支持者はいるでしょう。
46: 匿名さん 
[2018-10-16 16:19:45]
バルコニーの奥行きが4mある、100㎡の間取りが多いという点は魅力ですけどね。
収納スペースも部屋も広くて開放感があり、暮らしやすそう。
玄関に収納付きベンチが設置されている点も珍しい。
ここは立地的に車で移動がメインになりますかね。
地図を見ただけでもあまり道はスマートな感じはしないですものね。
47: 通りがかりさん 
[2018-10-16 18:28:04]
近所に住む者です。

私は生まれも育ちもこの辺りですが、車は必須だと思います。

長年、住んでいてもこの坂はきつく感じています。ですので、私は上大岡駅近くに駐車場を借りています。以前は飲み会や残業で疲れたときにタクシーを利用していましたが、共働きの妻に子どもができたこと、雨の日の朝の出勤が苦痛だったこともあり、毎日ではないですが、上大岡駅まで車を利用しています。

不便な立地にありますが、車生活ができれば快適だと思います。
48: 匿名さん 
[2018-10-16 18:39:02]
上大岡駅付近の月極駐車場って月4万くらい?タクシーの方が安くないですか?
49: 通りがかりさん 
[2018-10-16 19:01:46]
車を降りて駅まで徒歩5分ぐらいのところに借りてますが、屋根ありで、2万5000以内です。おっしゃる通り、帰りだけ乗るなら、タクシーの方が安いです。

雨の日の保育園の送り迎え等を想定し、車が便利なので利用しています。

具体的な駐車場の場所、料金はいくつか地元の不動産会社のHPに記載がありますので、そちらをご覧ください。


50: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 09:29:35]
打越のマンションのモデルルーム敷地内にこのマンションのモデルルームらしき建物が完成してました。ウッドデッキ敷きの広いバルコニーが外から見えます。
51: マンション検討中さん 
[2018-10-21 15:58:03]
奥行き4mのバルコニーは面白いとは思いますが
上の階のバルコニーが4m出っ張っているのを想像すると
ちょっと圧迫感があるような気もします。
52: マンション検討中さん 
[2018-10-23 09:48:09]
ここってディスポーザーついてないんですか?
53: 匿名さん 
[2018-10-23 17:34:28]
>>52 マンション検討中さん
まだ誰も分かりませんよ。でも最安値単価物件と言われているならば普通無しと考えたほうが自然では。
54: マンション検討中さん 
[2018-10-23 18:43:41]
>>53 匿名さん

そうですね、根岸もなかったですし、戸塚の大和地所さんのマンションもディスポーザーの故障が多発して修理のお金かかるからないって言ってたのでないと思っておいた方がいいですね。
55: マンション検討中さん 
[2018-10-24 19:33:16]
現地行ってきました。坂は思っていた以上に苦でした。それでも上大岡から一応歩けることを勘定すると横浜最安値というのは疑わしと思います。坂を登っただけに部屋からの眺めは良さそうです。もう少し情報が発表されてからですね。
56: 通りがかりさん 
[2018-10-28 20:13:50]
周辺住民です。
普段の外出はほぼ車、駅周辺に行くなら電動自転車を使ってます。

現地案内図に書かれてる道は最短かもしれないですが、坂の勾配が一番キツイと思います。
徒歩なら上大岡小前の120階段を通る道か、電動自転車なら森ヶ丘方面から迂回した方が良いのでは、と思います。

ここからの富士山ビューは本当に絶景でしょうね。
いつもジェイパーク横濱ヒルズ横の開けた所は、天気の良い日は皆富士山の写真を撮ってます。富士山好きからするとここのE棟住む方は羨ましい…!

久良岐公園も桜の季節はとても綺麗だし、野生のリスやたぬきもいます。
汐見台は無電柱化でスッキリした街並みで歩道も整備されてるし、
上大岡のごちゃごちゃした感じから少し離れ、自然豊かな所で広々とした部屋に住み子育てしたい人に選ばれるのかもしれないですね。
車通勤なら平置きも多いし尚良さそう。
57: マンション検討中さん 
[2018-11-04 12:54:12]
ベレーナグラン上大岡 出ましたね。ホームページ見ました。ここのモデルルームはどこに出来るのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ベレーナ凄いですね。上大岡で3か所もやるなんて。
58: 匿名さん 
[2018-11-04 16:39:57]
>>57 マンション検討中さん
ここと打越交差点は上大岡というには少し苦しいですか、バラエティーに富んでることは確かです。自社内競合は無いでしょうね。


59: 匿名さん 
[2018-11-17 16:25:55]
事前案内会始まりましたね。感想お待ちしてます。
60: マンション購入検討者 
[2018-11-20 23:56:51]
どなたがモデルルーム見学後のご感想を聞かせて頂けないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2018-11-23 11:48:27]
モデルルーム、現地見てきました。
近くに大きな公園もあり、交通量も多くなく、汐見台エリアは電柱の地下化もされている等、とても静かな住環境に感じました。確かに坂は大変そうです。
全体の9割程度が100平米、価格帯は5000万〜6000万のものが多いですが、部屋によっては4500万前後のもあり、このあたりは激戦だと思われます。共用部には中庭やラウンジ、コンシェルジュ付きのエントランス、パーティルームも備えている上、室内各設備のグレードも高いと感じました。坂の上であることや周辺で買い物できるお店が少ないといったデメリットを差し引いても、上大岡周辺で広い部屋で優雅な生活を送れる大変希少な物件だと思います。第1期で希望の部屋で抽選、その後残った部屋での先着申し込みになるようです。コメントが少ないのはそのあたりが理由かなと思います。
車の運転ができ、坂さえ問題無ければ必見だと思いますよ。
62: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-23 11:58:55]
やはりそのくらいの値段はしますよね。年収はどのくらいあれは5、6千万の家は買えるんでしょうか。
63: 匿名さん 
[2018-11-23 13:10:26]
現地とモデル見ました。汐見台は誰もが知る陸の孤島なので不便なことはその通りなのですが、ここはそのなかでも頑張れば上大岡に歩ける唯一といっても良いくらい希少な立地です。勿論、リセールを勘定に入れる駅近物件が好みの方には全く理解出来ないと思いますので検討からはずすべきです。ここのモデルを見ると70~80平米程度のモデルは物足りなくなってしまいます。環境重視の子育て世代から子育てを終えた世代まで幅広い世代に受ける仕掛けが感じられます。
64: 評判気になるさん 
[2018-11-25 14:36:10]
上大岡駅から現地まで歩いてみました。「線路沿いの道路⇒現地」間の坂、きついです。現地に近づくほど勾配があるような気がします。真夏や台風、積雪時など天候が悪い時はさらに帰宅が厳しいかと感じました。富士山が見える側の立地の眺望は良さそうですけど、それはそれで高額でしょうし。
65: マンション検討中さん 
[2018-12-14 11:34:17]
そろそろ販売時期ですよね?全く盛り上がらないですよね?
66: 匿名さん 
[2018-12-14 22:06:13]
ひそかに会員分譲というかたちで早期希望者は年内契約をするようです。概要にある26戸の契約後、1期1次販売は年明けですね。
67: 名無しさん 
[2018-12-14 22:28:11]
早くから目を付けていた方は動き出していた為、一時的に静かになっていたのかもしれませんね。こちらの物件、確かに坂はありますが、上大岡徒歩圏内マンションとは思えない程、自転車置き場やバイク置き場も充実している為、足さえ確保できればこれ以上無い子育てに理想の地だと思います。また、徒歩3分程にバス停もあり上大岡や屏風浦にも行けるので、ただ歩くのが大変だというだけで候補から外すのは勿体ないと思います。
68: マンション検討中さん 
[2018-12-14 23:31:32]
でも歳を重ねるとね?
69: 匿名さん 
[2018-12-15 12:24:54]
販売始まっちゃったのですか。上大岡周辺はたくさん物件がありますが、ここは坂道がネック過ぎて検討から外そうと思っていました。ただモデルルームの印象が残っていていまだに迷ってます。同じ悩みの方いらっしゃいますか。
70: 匿名さん 
[2018-12-16 07:04:18]
こことは関係ないが、上大岡商店街で火事。Twitterでも確認出来ます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる