大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-06 12:31:33
 

ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
   JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
   ※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

現在の物件
ヴェレーナシティ上大岡
ヴェレーナシティ上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
総戸数: 132戸

ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2019-05-11 13:12:22]
プランの種類が多く、和室が1部屋あるプランに魅力を感じました。
他のマンションも見ていますが、最近のプランで和室があるのは珍しいです。
洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると
来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思いました。
202: マンション検討中さん 
[2019-05-12 10:15:15]
4月頭に行った時に価格の一覧表をいただいたけど
けっこう埋っていました。
今だともうほとんど売れてしまってるんですかね?
最近行かれた方はいますか?
203: 匿名さん 
[2019-05-17 22:20:52]
人気なのか最多価格が5300万円台。
全体的に広いプランが多いのでこれくらいが相場なのでしょうか。
でも特筆すべきは100㎡超えのプランの種類が多いこと。
40以上あるなんて初めて見ました。
家族で暮らすことを考えると可能な限り広い間取りが理想ですものね。


204: 名無しさん 
[2019-05-18 21:18:55]
立地がね。。あの坂は毎日のことを考えると、キツイですね。今は良くても年々、歳をとるわけで。。
汐見台は100平米超のマンションが沢山あるから、リセールはかなり安くなっちゃうし。。
205: マンション検討中さん 
[2019-05-18 21:31:17]
同じく坂がきつくて無理かと思っています。
100平米越えというのは理想でしたが、あの立地だとお値段が高く感じました。
あそこだと車が2台無いと生活出来ないだろうし、子供達が自転車に乗って移動するのも心配。
206: 匿名さん 
[2019-05-20 12:53:19]
坂については感じ方は人それぞれなので、許容範囲だと思えたらとても魅力的な物件だと私は思いました。
どこのマンションでもそうですがマイナス要素を挙げればキリがないので、自分達が何を重要視して、何が揃っていれば満足するかを考えればいいと思います。
リセールばかり考える人はもっと駅近で70平米台の無難な物件を選ばられるんじゃないですかね。
立地について最初から気に入らないと思っている人はそもそも検討しないし、この掲示板を見ることもないと思います。
207: 評判気になるさん 
[2019-05-20 22:35:35]
100平米超のマンションリセール、汐見台ではちょくちょく出てるんですよ。最初からリセール考えての購入予定ではないですが、住みはじめてからそういうことになる可能性もあるかなと私は思います。ですので、立地、坂も含めて皆さんの意見は、私は参考にさせて頂いてます。
高齢になると坂の上から平地に降りてくる住み替えの方が多いのが上大岡の特徴と、他のマンションの営業さんからも聞きましたし。
208: 匿名さん 
[2019-05-24 13:02:50]
間取り図見ると、ウォークインクローゼットなどの収納が充実してますね!なかなかここまで揃ってる所ないので、純粋にいいなって思いました。
209: マンション検討中さん 
[2019-05-25 08:16:59]
坂の話、私も参考にしていますよ。
210: 匿名さん 
[2019-05-25 11:13:49]
坂は実際に見に行ったほうがいいかもね。ここで意見をいくら聞いても、百聞は一見にしかずなので。
211: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:53:54]
ここは
夏の猛暑の時を考えるとガソリンやバスなどの交通費がかさむと思う
212: 匿名さん 
[2019-05-25 22:20:58]
ここのネガキャンのネタは坂の1点なのですね。物件自体は素晴らしいようです。
213: 通りがかりさん 
[2019-05-26 20:35:54]
眺望のいい部屋はおそろしく高い値段だし西日がキツそう 庭がある1階が良さそう それにしても青山とか芦屋などにある高級マンションならまだしもここは汐見台。コンシェルジュは必要ないでしょ
214: マンション検討中さん 
[2019-05-27 02:34:16]
何件かマンションを検討しています。
こちらは現地何度か行きましたが、坂がしんどいです。
慣れません。
しかしこのあたりは社宅も多いので、ここで生活している人もいると考えると何とかなるのでしょうが。

マンションはまだ建っていないから外観も室内ももちろん分かりません。しかし、この広さのマンションは私には魅力です。

お安い部屋も気になっていますが、日当たりが心配ではありました。

お部屋けっこう埋まってました。
青田買い出来る方、すごいなぁ。
215: 匿名さん 
[2019-05-27 11:19:20]
私もマンション検討者です。
ここは現地に行ってみましたが、確かに坂は大変かもしれないです。それを踏まえた上で、それでも私は魅力を感じました。収納の充実、部屋の広さ、やっぱりなかなか無いです。
216: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-27 16:14:31]
私は坂で購入を断念しました。あの広さで値頃な点は良いと思いました。
仕様面ではディスポーザーが無いのが残念ですが、天然石のキッチン天板とかは魅力的ですね。ちなみにディスポーザー無しのマンションに較べ、夏場はごみ捨て場がかなり臭うのでしょうか?知っている方いましたら教えて下さい。
217: マンション検討中さん 
[2019-05-27 20:49:54]
坂で断念した方は今日、住民に聞いた別ルートというチラシが入ってたんでそのルートを試してはどうでしょう。確かに前までのルートより緩やかです。
私は坂もそうですが、設備・仕様がショボいし資産価値もないのでもう1000万くらい安くならないと購入対象にからないですが。
218: 評判気になるさん 
[2019-05-27 22:03:03]
>>208 匿名さん
大和物件に住んでいますが、使いにくいです…
219: 匿名さん 
[2019-05-27 23:04:49]
>>218 評判気になるさん

収納とか間取りでしょうか? 何が使いにくいのか教えて頂けると参考になります
220: マンション検討中さん 
[2019-05-28 09:55:16]
汐見台団地の中では上大岡に近いのでいいと思います。
汐見台団地の中では上大岡に近いのでいいと...
221: マンション検討中さん 
[2019-05-31 12:28:37]
住民に聞いた別ルート気になります。
222: 匿名さん 
[2019-06-04 10:33:04]
オープンエアスペースがあるタイプとないタイプと全戸付いているわけではなさそう。
出来ればすべてのタイプについていると良かったですね。
駐車場は平置きタイプになっているし、スケールが大きい大規模マンションを希望されている方にとっては、良さそう。
共用施設は案外少なく、キッズルームや集会所のようなものだけなので管理費が抑えられるのは良いと思う。
将来管理費の心配をせずに住めるのはありがたいです。
223: 匿名さん 
[2019-06-21 23:33:21]
共用施設、大きなマンションほどいろいろと凝っていくイメージがありますが
正直これくらいでいいんですよね。
最初のうちは使われても、飽きられちゃったりすることを思うと
集会所的なものと子供が遊べる場所があれば十分だと思います。
住民の子供が大きくなってくるとあまりキッズルームも使われないでしょうが、その時はその時で別にお金もかかるわけでもないです。
224: マンション検討中さん 
[2019-06-23 02:15:46]
あと何部屋ほどあるんですかね。
225: マンション検討中さん 
[2019-07-15 11:47:00]
売れ行きが気になっています。あとどれくらい残っているのでしょうか?
226: eマンションさん 
[2019-07-16 20:45:43]
>>225 マンション検討中さん
ここで聞いてもわかりません。直接聞かれることをオススメしますよ
227: 匿名さん 
[2019-07-21 18:24:32]
そうですね、正確な情報は問い合わせるのが確実かなと思います。

ここでわかるのは、公式ページの物件概要の情報くらいで、それも更新日によって変動がある可能性もあると思います。

現時点では、7月18日に更新された情報で、
先着順物件が12戸、第2期予告物件が3戸とのことです。

まだ第2期なのでもっと残っている可能性もありそうに思います。
全部で132戸ですし、竣工は2020年2月下旬予定ですので、まだ販売は続くのでは?
あくまでも個人的な推測ですので、やはりお問い合わせされたほうが確実ではありますね。
228: マンション検討中さん 
[2019-07-22 17:17:59]
説明聞きに行きました!残り部屋30きってます!約100完売してます。
229: 匿名さん 
[2019-07-23 16:30:27]
残戸30ですか。以外と人気ないですね。
230: マンション検討中さん 
[2019-07-23 19:12:33]
結構売れてますね。
231: 名無しさん 
[2019-07-25 12:05:55]
今週、契約しました。もうかなりの割合で契約済みになってます。30部屋はもうない状況です。
ネックになっていた坂道、実際に往復しましたが想像より問題無い事が判明。行きと帰りのルートを変えて対応すれば。納得の住まいになりそうです。
232: ご近所さん 
[2019-07-25 20:53:43]
契約おめでとうございます! 小生は今週末に初めてモデルルームに行きます。往復されたとのことですが、実際何分くらいかかりましたか? suumoとかには徒歩13分てなってますが、googleマップだと21分と出て「ありゃ?」と思っている次第です。
233: 匿名さん 
[2019-07-26 00:59:27]
マンションは表と裏と2つエントランスがあるので、徒歩13分は裏のエントランス(上大岡駅寄り)からの分数になりますよ。
以前モデルルームに行った際に歩きましたが、表記通りでした。
たとえ表門から行ったとしても21分もかかりませんよ。
234: ご近所さん 
[2019-07-26 05:53:01]
そうなんですね!情報ありがとうございます。安心しました!週末初参戦なんで買えないかもですが、小生も実際に歩いてみようと思います。
235: 匿名さん 
[2019-07-30 20:24:12]
>>234 ご近所さん
実はこの辺からお買い得住戸の販売がはじまるかもしれませんよ。いつでも売れる割安住戸は後半戦まで売り出ししない販売戦略が一般的だそうです。
236: 名無しさん 
[2019-08-07 10:55:12]
5月に行った時は残り32だったので、意外に進んでいなくて驚きました。すぐ埋まっちゃうだろうなと思っていました。
237: マンション検討中さん 
[2019-08-07 14:51:37]
こんな夏の日やベビーカーだとかなりきついのかな?
238: 通りがかりさん 
[2019-08-07 21:58:25]
>>236 名無しさん
えっ!すでに100戸超えで売れているという情報が散見されますが、どうやら本当のようですね。たしに建物は素晴らしいのですが、坂のネックと引き換えに出来る方が以外と多いのにビックリです。これは竣工前完売確実ですね。

239: 名無しさん 
[2019-08-07 23:59:14]
>>237 マンション検討中さん

かなりきついと思います。。。
現地と上大岡駅を3つの経路で歩いてみましたが、どれもかなり坂がキツく、ベビーカーはまず不可能だと思いました(当方もベビーカー使用しています)
購入検討しておりましたが、毎日のことですから、駅からの道が辛いのはキツいと思い諦めました。
車利用の方でしたらかなり良い物件だと思います。
240: 匿名さん 
[2019-08-09 17:52:25]
坂が気になる人は実際に見に行って歩いてみた方がいいですよ。人によって感じ方が本当に違うので。
ちなみに私は子供を抱っこ紐で抱っこして歩きましたが、許容範囲内で大丈夫だと思ったので購入に踏み切りました。
241: 名無しさん 
[2019-08-09 20:44:23]
この猛暑の中、あの坂道を毎日歩く気にもなりません。。。検討していた時期はいい季節でしたが、契約しなくて良かったと今思っています。
242: 匿名さん 
[2019-08-10 01:50:52]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
243: マンション検討中さん 
[2019-08-10 02:24:58]
猛暑の中、モデルルームに行った際に往復歩いてきました。外にいるだけでしんどい気温なので疲れましたが、ここで言われているほど坂に関しては気にならなかったです。子供を連れての感覚は、うちは子供が居ないのでちょっとわかりません。
歩いていると、お子さん連れたママさん達をよく見かけたので、子育てされている方も環境的には住みやすそうに思いました。
244: 販売関係者さん 
[2019-08-10 16:07:59]
234ですが、無事購入しました!やった!!
245: マンション検討中さん 
[2019-08-14 10:38:53]
ご購入できた方おめでとうございます。
実家が横浜の丘の上で移動が不便だった事を思うと、決心つきません。
車運転しないので尚更なのかもしれませんね。
246: 匿名さん 
[2019-08-15 12:03:58]
坂道は人によって感じ方が異なるのは本当にその通りでしょうし、一度通勤シミュレーションしてみるのがいいかもしれません。
徒歩以外の移動手段を考えると駐車場の設置率が100%、サイクルポートも100%と立地のウィークポイントをよく考慮されたマンションだと思います。
駐輪場も複数台駐輪でき、電動式も入るサイクルポートにしているんですね。
247: 匿名さん 
[2019-08-24 14:43:09]
本日、マンマニさんがレビューしていますが高評価ですね!
やはり4人家族だと100平米は最低でも必要だと思います。70平米だと狭すぎて二人暮らしか、プラス小さな子供が一人までです。
首都圏でこれだけ広いプランがあるマンションはここか、千葉のヴェレーナくらいですね。

https://manmani.net/?p=26346
248: 通りがかりさん 
[2019-08-27 16:01:30]
>>247 匿名さん

70~75平米で4人家族のマンション住まいの方はざらにいらっしゃると思います。
249: マンション掲示板さん 
[2019-08-27 18:51:42]
駅近フラット70平米と、坂道で不便な100平米。何を優先するかは人それぞれですね。電車通勤でなく、車通勤だったらこの物件はすごくいいです。うちは妻も電車通勤のため、諦めました。魅力的な広さだったので散々迷っての決断でした。
250: 評判気になるさん 
[2019-08-27 19:12:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる