東京23区の新築分譲マンション掲示板「日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 麹町
  6. 日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 12:30:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
千代田区ホームページ
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline...

市ヶ谷駅と麹町駅、二番町・四番町・五番町・六番町の一部住宅地を含めた日テレ通り沿道の再開発計画案がでています。活発な意見を交換しましょう。

[スレ作成日時]2018-09-28 09:33:42

 
現在の物件
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり
【地域スレ】日本テレビ通り沿道のまちづくり
 
所在地:東京都千代田区麹町3
交通:麹町駅

日テレ通り再開発計画(市ヶ谷、番町、麹町)

61: 匿名さん 
[2018-10-04 08:52:01]
提示されている再開発計画は実現するまでどれくらいの期間かかりそうですか?建て替えを今後考えるマンションにとっても非常に気になるところだと思います。
62: 匿名さん 
[2018-10-04 09:19:24]
タワマンできたら中途半端な中層ビルマンション買っちゃった人は涙目ですね
63: 匿名さん 
[2018-10-04 09:23:28]
再開発で古いマンションが権利交換したらすごい得。
64: 匿名さん 
[2018-10-04 09:34:42]
駅遠の三番町辺りはおいていかれそう。
65: 匿名さん 
[2018-10-04 10:22:50]
一番町、三番町は協議会にも最初呼ばれなかったみたいです、今は参加していますが。
66: 匿名さん 
[2018-10-04 10:23:57]
ブランズ六番町を買った人々は竣工まであと2年ホントきついね
67: 匿名さん 
[2018-10-04 10:35:52]
ブランズ六番町は来年3月にできあがる予定です。大規模な再開発なら10年以上かかりそうですし、権利交換しない選択肢もありますし。再開発場所が近く、むしろ資産はあがる可能性も。
68: 匿名さん 
[2018-10-04 10:44:17]
>>67 匿名さん
確かに竣工して直ちに再開発エリアに指定され150%還元でタワーマンションに権利変換できたらドリーム企画やな
でも、そもそも六番町って高さ制限30メートルじゃなかったっけ
69: 匿名さん 
[2018-10-04 10:46:44]
おっしゃる通り六番町も高さ制限あります。再開発エリアに指定されれば高さ制限が緩和されるのではないでしょうか。日テレ通りの高さ制限緩和によって影響されると思います。
70: 匿名さん 
[2018-10-04 12:09:53]
よーし、儲けちゃうゾ〜♬
71: 匿名さん 
[2018-10-04 16:55:04]
六番町の日テレ通り沿いの売り土地は大化けするんでない
再開発で容積率1000%とかになったら、容積率100%あたり400万として、坪4000万円の価値になるとの夢物語
72: 匿名さん 
[2018-10-04 18:13:44]
六番町の空き地は3億以上、なかなかリスキーですね。
73: 匿名さん 
[2018-10-04 18:28:27]
10坪くらいだから坪単価3000万円くらいすかね
既に再開発を織り込んでますね
2台の駐車場にして月30万円のあがりで1%強のの利回りか
銀行から1%の金利で借りれればありじゃない
74: 匿名さん 
[2018-10-04 19:20:30]
建て替え見越して中古マンション購入もあり?
75: 匿名さん 
[2018-10-04 20:12:53]
日テレがまるごと取り込もうとしてた小田急麹町あたりは香ばしいと思うよ
いくらで買えるかだけど
76: 匿名さん 
[2018-10-04 20:22:53]
そのマンションは日テレからの誘いを一度断ったみたいですね。今はそのマンションの方が日テレにお願いしてるみたいです。相手されるか不明ですが。
77: 匿名さん 
[2018-10-05 06:21:48]
再開発がどのエリアまで広がるか注目ですね。番町らしさを残して欲しいです。
78: 匿名さん 
[2018-10-05 08:25:04]
日テレが右往左往してるうちにえらくでかい話になってきましたな
日テレ通り沿いにスラム化した空きビルが増えてきてるのも意図的に再開発やむなしとの雰囲気醸成のための演出なのかも
79: 匿名さん 
[2018-10-05 09:13:08]
再開発楽しみです。高層化は希望しませんが、現在の住環境を維持してほしいです。
80: 匿名さん 
[2018-10-05 09:33:33]
2009年のこの動きから始まってたんですね 坪2900万円で土地を購入してます
https://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/58866399.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる