住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 18:25:37
 削除依頼 投稿する

シティタワー葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00144439

所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅から徒歩4分
   名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.87平米~88.68平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-09 17:23:52

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市東区葵一丁目205番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~7,700万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.87m2~84.38m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 354戸

シティタワー葵ってどうですか?

222: マンション検討中さん 
[2019-06-08 23:39:23]
>>221 通りがかりさん
シティタワー葵は高級仕様と言うことですね。
ありがとうございました。とても参考になります!
223: 匿名さん 
[2019-06-08 23:49:13]
[誤]2019年6月下旬販売開始予定
[正] 2019年7月下旬販売開始予定

[誤]販売戸数 37戸
[正]販売戸数 未定

[誤]販売価格 5,300万円台~8,400万円台
(100万円単位)
[正]未定

[誤]最多価格帯 6,500万円台(3戸)
[正]未定


※【第1期1次分譲】対象住戸において、登録抽選倍率が最大3倍となる【倍率優遇制度】を実施致します。
(優遇無しでの抽選倍率1倍に対し、本制度で最大3倍の倍率となります。)
<制度適用条件>
①『特別優先案内会』(2019年2月28日まで開催)へのご参加の方が制度適用対象
②『モデルルーム優先案内会』(同年3月24日まで開催予定)へのご参加:プラス1倍付与
③『住戸相談会』(同年3月下旬~)へのご参加:プラス1倍付与
※本制度は第1期1次分譲のみ対象で、住戸の予約や申込順位の確保をするものではありません。また優遇の権利を第三者に譲渡することはできません。
224: 匿名さん 
[2019-06-09 00:50:24]
葵って徳川の葵なんですかね。
地味ですけど便利で静かな街って感じですね。
225: マンコミュファンさん 
[2019-06-09 07:00:45]
一期でもっと数売っていくことになったのね。
こんな直前の変更ありなんだ。
226: 匿名さん 
[2019-06-09 07:28:43]
>223

早期来場者という理由で優遇してはいけなんだけどね。この手の倍率優遇ってグレーゾーン。
227: 匿名さん 
[2019-06-09 07:29:56]
販売開始遅れてるから、見込み客集まってないのかもね。すみふはこのパターンが多い。
228: 匿名さん 
[2019-06-09 07:43:01]
当初予定の37戸って総戸数の約1割。それだけの見込み客すら集まらなかったのであれば、かなり悲惨な状況。
229: 匿名さん 
[2019-06-09 15:52:08]
市販で定価1万5千円の水栓なら、原価ウン千円レベルでしょうか。

高級とは真逆な設備という印象ですね・・。

他のマンションよりほんの少しオトクになるので好印象です。
230: マンション検討中さん 
[2019-06-09 15:57:00]
価格も未定になっているということは安くなる可能性ありですか?
231: 匿名さん 
[2019-06-09 16:00:52]
販売対象住戸の変更があるから、表示する価格が変わるだけじゃないかな。基本、すみふ物件は割高だし、値下げも期待できない。リーゾナブルな価格の物件探すなら他をあたるべし。
232: eマンションさん 
[2019-06-10 12:50:29]
大コケの予感がしても、じっくり売り切るのが住友不動産。
233: マンション検討中さん 
[2019-06-10 13:37:11]
ダラダラ売るとコストが掛かるけれど、販売収益によって十分賄えているので、安定している住友不動産
234: 通りがかりさん 
[2019-06-10 15:08:46]
値引きありますか?とか安くなりますか?とか言ってる人って例えばいくら値引きしてほしいんだろーか。
値引きしてもらわなきゃ買えないようなマンションより身の丈にあったマンション探す方がいいよw
235: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-10 19:27:46]
お金持ちでもお得感求める人もいるし、なんとも言えない
なにが面白いのかもわからない
236: マンション検討中さん 
[2019-06-10 21:08:03]
一部の物件を除いて、全ての売主は完成前から販売するでしょ。

販売期間が長いと、人件費が掛かって利益を貪る傾向にあるでしょうが、部屋を狭くして戸数を増やしたり廉価な躯体や設備にすれば、増した利益を確保できますよね。

その為に値引きは一切ないけれど、完成後の実物を多くの人が見て回れるのは大きな魅力のある売主だとも思う。
237: 匿名さん 
[2019-06-10 21:26:05]
青田売りするのは建設中に販売して竣工と同時に引き渡して資金を回収するのが目的。すみふは時間をかけるのが前提なのだから完成売りにすればいいのにね。青田売りで竣工まで残ってると売れ残りという負のレッテルがついちゃう。
238: 匿名さん 
[2019-06-10 21:42:02]
やはり長期販売が前提だと、人件費が他社の比ではないことを知っておいても良いかも。
239: 匿名さん 
[2019-06-10 21:46:22]
すみふ物件って長期販売しても利益が出るように割高価格設定。物がいいってわけじゃないから勘違いしないように。
240: 匿名さん 
[2019-06-13 10:05:39]
ここのスレは業者しかいないのか?www
241: 匿名さん 
[2019-06-13 10:08:13]
皆さん、住友のマンションの売り方?にお詳しいようでww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる