三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 百道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ザ・パークハウス 百道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-29 09:17:34
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 百道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-momochi/

所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.59平米~130.09平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、福岡地所株式会社、積水ハウス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-07 03:04:55

現在の物件
ザ・パークハウス 百道
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道2丁目807番105(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 231戸

ザ・パークハウス 百道ってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2019-01-07 21:48:22]
>>250 匿名さん
ありがとうございます。あまり当たらない部屋もあったように記憶が曖昧で…。また確認してみます。
252: マンション検討中さん 
[2019-01-09 06:54:46]
CMが始まりましたね。
夕方に何回か見ました。
255: 匿名さん 
[2019-01-09 18:37:04]
管理会社が三菱ですから良いです。
管理会社はマンション購入の大事な要素。
財閥三社かそれでなければ地元の大手系列の管理会社は安心でしょう。
256: 匿名さん 
[2019-01-09 18:57:51]
[No.253から本レスまで 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
257: マンション検討中さん 
[2019-01-12 20:36:22]
モデルルームいかがでしたか?
258: 匿名さん 
[2019-01-12 21:03:11]
さすがにパークハウスのモデルルームは高級感ありますね。スライド引き戸
の洗面・トイレは初めて見ました。
各戸予定価格はだいたい予想通りというか、ちょっと安いかなと思いました。
ブリリアと比べれば一般人向けですね。来月抽選だそうです。
259: マンション検討中さん 
[2019-01-12 22:39:32]
>>258 匿名さん

ありがとうございます。
倍率たかそうですね。、。
260: 評判気になるさん 
[2019-01-12 23:31:13]
>>258 匿名さん

予定価格はどのくらいですか?
261: 匿名さん 
[2019-01-13 00:06:36]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
262: マンション検討中さん 
[2019-01-13 07:34:38]
モデルルームに行かれた方、
販売価格のレポートをお願いしますm(_ _)m
263: 匿名さん 
[2019-01-14 16:53:07]
階の上下にもよりますけど、坪単価230台~260台くらいと思います。
事前の予想で言われていたのとだいたい同じか少し安いくらいでしょうか。
後は人気の間取りや階が買えるかどうかですね。
270: 匿名さん 
[2019-01-19 08:07:35]
[No.264~本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
271: eマンションさん 
[2019-01-22 11:15:38]
お隣のレジデンス百道は最上階ベランダの手すりにお布団を干していたりして団地感がありますね。。せめてベランダ内に布団干し立てて干せばいいのに。。
このマンションもそんな雰囲気になるのかと思うと少しだけウーンという気持ちにもなる。
272: 匿名さん 
[2019-01-22 14:53:32]
良い点はやはり、地下鉄から近いところでしょうか?
273: マンション掲示板さん 
[2019-01-22 16:07:38]
>>271 eマンションさん

この投稿の後、近く通りがてら見てみたら確かに最上階の複数戸でお布団干してましたね
最上階はもともとお住まいだった方々?であればある程度仕方ないかもしれませんね
それに今日はいい天気でしたし、干したくなりますよね
274: 匿名さん 
[2019-01-22 17:58:58]
地権者とは言え、布団が手すりから滑り落ちて、発生する重大事故やトラブルを想定出来ないのだろうか?
背景には管理会社や理事会の怠慢や意識不足、住民の無関心もあるのでしょうか。
275: 匿名さん 
[2019-01-22 19:06:02]
市公社とURとの違いがあるのでここもそうなるとは限らない、というかバルコニー壁干しは規約で禁止でしょう。
ここはバルコニーの奥行約2メートルもあるので、私だったら横に広げて干します(笑)
276: マンション検討中さん 
[2019-01-23 20:34:36]
ここ、めちゃくちゃ安いですよね。販売開始したら100万程度上がると仰ってましたが、なぜもっと高くしないんでしょう??こんなに人気なのに。
277: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-24 09:24:20]
>>276 マンション検討中さん
具体的にいくらぐらいですか?
278: 匿名さん 
[2019-01-24 16:13:06]
階数や間取りにもよりますので一概にいくらとは言えませんが、近くのタワマンの坪単価よりはかなり安いと思います。
モデルルームに行かれたら具体的に空き部屋ごとの予定価格の表をもらえますよ。
279: 匿名さん 
[2019-01-26 19:01:00]
ブリリアが高過ぎただけ。福岡の相場を読み違えた。
ここも釣られて高い。もう、バブル弾けるから、待つのが吉だよ。
280: マンション検討中さん 
[2019-01-26 21:04:08]
皆がバブルと思っている時はまだバブルじゃない。
281: 通りがかりさん 
[2019-01-27 12:51:47]
ディス必死だね。
282: 匿名さん 
[2019-02-03 16:47:36]
現地歩いて来ました。思っていたより西側は拘置所がガッツリ近く、一気に気持ちが萎えました。職員住宅含め、陰のオーラが凄い。パスします。
283: 匿名さん 
[2019-02-03 17:11:50]
いつでも気軽に面会に行けて便利では?
284: 匿名さん 
[2019-02-03 17:59:15]
>>282 匿名さん
早良区自体陰だから。
285: 通りがかりさん 
[2019-02-04 07:05:40]
中央区地行浜がおすすめなのかな?
286: 匿名さん 
[2019-02-15 22:03:05]
ホームページ更新されてますが、クオリティのページの写真が、、
テレビのサイドにシートがかかったままですよー
担当はちゃんとチェックしなさい!大手なのに恥ずかしい
287: マンション検討中さん  
[2019-02-16 08:14:56]
>>286
細かくチェックしてますねぇ~狙ってますね~。
288: マンション検討中さん 
[2019-02-16 10:05:55]
>>286 匿名さん
確かに

289: 検討中 
[2019-02-28 15:14:59]
もとの団地がどの様な所か全然分からないのですが、どれくらいの生活レベルの方々なんでしょうか?
共用部に私物置いたり、ベランダでタバコ吸う事が適切でないと考える方々でしょうか?
290: マンション検討中さん  
[2019-02-28 19:47:19]
公団の分譲で行儀の悪い話は聞いたことがないですけどね。
291: 周辺住民さん 
[2019-03-03 07:32:28]
拘置所が近いというコメあるけど、調べるとわかるが、ここは元々「福岡刑務所」跡地です。
拘置所は公判があるから、隣接していたものを残しただけ。
ただし、「死刑執行」は拘置所で行われるという意味でのことなら正しいです。
292: 匿名さん  
[2019-03-03 15:14:14]
>>291
そうそう、最近ここの建設工事中、敷地の真ん中あたりを南北に走る
旧福岡刑務所の壁が出てきたらしいね。今の百道パレスやレジデンス
あたりを中心として、ここも少し敷地にかかっていたんでしょうね。
293: マンション検討中さん 
[2019-03-28 09:20:37]
購入済みの方、いらっしゃいますか?
モデルルームの印象とか決め手など、ご意見いただきたいです。
294: 匿名さん  
[2019-04-13 09:31:44]
購入申し込み済です。
決め手は立地とグレード、敷地のゆとりある使い方です。
付近のマンションと比較しても、一番資産価値が安定しそうな物件ですよね。
295: マンション検討中さん 
[2019-04-17 01:22:29]
階高、スラブ厚、第3種換気、ディスポーザー無し、など、グレード的には必ずしも満足な仕様ではなかったです。個人的には三菱地所なら買っていいかなという考え方ですが、いかんせん価額が仕様に対して釣り合っているのか、ここは悩むところです。福岡の場合、地下鉄沿線ですでに公表されている再開発案件や、おそらくここは…という老朽化した建物が駅近でいくつか思い当たり、市況からすると高値掴みが一番の懸念材料です。

とは言え、派手な演出、広告に費用をかけている隣駅のブリリアよりも、モデルルームで提供している情報は住む人目線のものが多く、立地も含めた総合評価としては、タワーズに比べると長い目で見るとそれなりに高いとは思います。

投資用としては全く成り立たないし、実需で子育て、生活重視なら、最近売りに出ている中では良い物件の方に入ると思いました。
296: マンション検討中さん 
[2019-04-17 13:58:24]
>>294 匿名さん
購入申し込みしてるのに匿名さん…
立地:ここの立地で一番良いのですか?
グレード:タワーズより数段落ちるグレードでグレード感ありますか?
敷地のゆとりある使い方:本当にゆとりある使い方していますか?植栽でごまかしてる気が…
資産価値安定も自己満足で人それぞれ良いかもしれないけど、本当に住み心地良いと思いますか?
価格も高めだし良さの部分が資産価値がありそうだけでは一般的にパスですね。
297: 匿名さん 
[2019-04-17 16:35:37]
ももちパレスと早良区役所がいつになるかわからんけどブリリアタワー池袋みたいなタワマンになると予想。

ここは正直中古で買うのがいい物件だと思います。

今出ているマンションからしたら西新直結をのぞいてまぁいい立地だとは思うが、駅3分かつ大規模はまてばそのうち出てきそうだし、希少価値はない。割高すぎる。
藤崎駅だけに限定するなら割高だけど良マンションだと思う。
298: 匿名さん  
[2019-04-21 08:21:12]
>>297
まあ確かに上層階のいい部屋が中古で空くのを待つのも一つの手かもしれない。
ただももちパレスのところは県と市とでかなりややこしい権利関係と聞くので、
タワマンなんかは期待しない方がいいと思う。
299: 名無しさん 
[2019-04-21 18:16:03]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
300: 名無しさん 
[2019-05-02 13:05:04]
第二期 4,611~8,705 だったら安いよ。下階の方かな?
301: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 07:45:36]
早良区人気だけど、中央区の方が何かと便利な気がする。お子さんがいる家庭ならば良いのでしょうが、夫婦2人なら、中央区かな。。。
302: 匿名さん 
[2019-05-05 09:16:22]
先日、モデルルームに突然行ってきました。が、誰も内覧者おらず。暇だったので、質問もかなりしました。まず、良いところは地権者が占めてる。担当者も、元々前の物件が広くない物件なので、狭い部屋が埋まっていくと予想したそうだが、手出しをしてでも広めの部屋を皆さん選んだそうです。設備のグレードは、元住民と話し合いだいぶ落としたと言ってました。それは、ものすごく納得。床の色も選びようがない。今時賃貸でもないんじゃないかなっていうほどの色でした。これからの購入者は、もちろん色選びはできず階数や奇数か偶数によって、色が決まってると言ってました。
キッチンはタカラでしたが、食洗機を挟んで、引き出し式の収納と開き戸の収納でした。ディスポーザーがないのになぜこうなったのか聞いたところ、営業が頑張れなかったと。今時、残念なキッチンです。
部屋の中身は、申し訳ないですが、良いところはなかった。積水の名前が入ってますが、ほとんど積水はノータッチの模様。あ、積水が提案してるのが、車寄せの所に、大きめのカートを数台置いたらどうかといってるそうです。荷物運びに。
お客様駐車場は2台だそうです。あと、レンタカー屋と提携してて、マンションまで持ってきてくれるそうです。駐車場は、自走式で3階建のエレベーターなし。
ブリリアを見た後なので、期待してましたが、こっちはないです。中身が残念すぎです。まだ、中身はお隣のレジデンスが良かった。
303: 名無しさん 
[2019-05-06 10:12:09]
よく投稿されているディスポーザー希望の方かな?
私もモデルルーム行きましたが確かに床の色については中層より下は決まっている
みたいですね。ただお隣に比べたらグレード感はかなりありましたよ。
駐車場にエレベーター付けたら維持費が馬鹿になりません。自走式は機械式より
ましですし、平地や1階も結構台数ありました。
総合的に見て将来的にも資産価値のあるマンションだと思いますが、中古で良い部屋
が出たら買うというのも一つの手かもしれません。
304: ご近所さん 
[2019-05-30 15:06:27]
築46年のももちパレスと築48年の早良区役所は一体最開発で、10階建ての文化行政複合施設が提言されています。2025年までにはなんらかの動きがあるでしょう。

302さん、お隣のレジデンス百道も西鉄が分譲して実質サンリアンなので、床の色は薄いし似たようなものですよ。間取りはこちらの方が良いと思います。
305: 匿名さん  
[2019-06-01 10:35:30]
時々外から工事の進捗状況を見てるけど、他の同型マンションと比べても
工事かなりゆっくりだね。壁・柱なんかしっかり作っているということか?
306: 匿名さん 
[2019-06-05 16:14:00]
近い交差点で痛ましい交通事故が起こってしまいましたね。こんなに人口が増えてても、車を手放す高齢者は少なそうですね。百道ステイタスだし。
307: 匿名さん 
[2019-06-05 17:51:58]
今時、ディスポーザー無しというだけで
購入候補から外す人も多いでしょうね。
ディスポーザーは一度経験したら手放せません。

ハワイあたりの物件でも40年以上前から普通に普及しています、
日本はようやくここ最近になってですもんね・・・セントラルヒーティングといい
日本の住宅事情はお粗末すぎます。
308: 名無しさん 
[2019-06-05 20:16:04]
来たー!常連のディスポーザーおばさん!
気に入らないならさっさと他所行けばいいのに何で何回も投稿するの?
309: 匿名 
[2019-06-16 21:17:57]
ディス歩ーザーも食洗機はいりません。
310: 転ばぬ先のつえ 
[2019-06-17 22:52:12]
上階の騒音チェックは必ずしておいてくださいね。

失敗しないように。
311: 匿名さん 
[2019-06-18 02:18:38]
ディスポーザーは、マンションだからこその付加価値と思いますが、当然、イニシャルコストもランニングコストも増加します。
当該物件は、その付加価値無くても商品力が高い、建て替えなので、事業協力者の意見、意向が強く反映されたんでしょうね。
従来から付いてなく困らない、費用を押さえたい>建て替えだからこそ付けたい
312: 名無しさん 
[2019-06-19 20:59:05]
こだわるなあ~
313: マンション検討中さん 
[2019-06-21 06:50:55]
最近、昼間にCMがよく流れていますね。
売れ行きはどうなんでしょうか?
ちょっと価格が高いけど、立地を考えると買いでしょうか。
314: マンション比較中さん 
[2019-07-01 07:49:26]
9月までに契約すれば消費税8%なんでしょ?
315: マンション検討中さん 
[2019-09-05 06:39:03]
あんまり書き込みないですね
何か新しい情報ないですか?
316: 名無しさん 
[2019-09-08 08:08:34]
上階はまだ空いているのでしょうか?
317: マンション比較中さん 
[2019-09-16 09:56:33]
なんだよ、モデルルーム行ったら億の部屋と一番下の部屋位しか空いてなかった…。
318: 名無しさん 
[2019-09-16 15:21:56]
>>317
まだ最終募集あるみたいよ。
319: 匿名さん 
[2019-09-17 17:43:19]
ほとんど元住民が押さえてるから竣工後売りがでるだろう。でもかなり乗せてくるだろうな
320: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-17 19:29:07]
>>319 匿名さん

ほとんど元住民なら、何か疎外感がありますね。
321: 匿名さん 
[2019-09-17 19:32:07]
>>320 検討板ユーザーさん
既得権だからしょうがない。
322: マンション比較中さん 
[2019-09-19 07:04:26]
>>319
場所が良くて売り出し価格と同じくらいだったら買いたいですね。
新古で買えば取得税や最初にまとめて払わされる特別修繕積立金
などの初期費用も得ですしね。
323: 匿名さん 
[2019-10-08 08:00:23]
インテリア相談会に行かれた方いますか?
324: マンション比較中さん 
[2019-10-08 11:19:51]
情報収集もかねて
今月の27日昼から予約しました。
325: マンション比較中さん 
[2019-10-15 22:34:06]
武蔵小杉のタワマン停電で大変そうですね。タワマンにしなくてよかった!
326: マンション検討中さん 
[2019-10-15 22:44:16]
>>325 マンション比較中さん

>>325 マンション比較中さん
こんな不謹慎な発言を生み出す...妬みってほんと恐ろしく、かつみっともないものですね。
327: マンション比較中さん 
[2019-10-16 08:25:24]
妬み?タワマンを羨ましいと思ったことはありませんよ(笑)
タワマンについては以前から言われていた問題点の一つが現実に起きたということで、
断水や階段の上がり下がりも大変でしょうし、早く復旧してほしいということですよ。
328: 通りがかりさん 
[2019-10-16 08:30:43]
>>327 マンション比較中さん
よく言うわ。どの口が話しているのかと。
武蔵小杉の水害をネタにして煽りたかっただけでしょ。
>>325の文章のどこにも復旧して欲しい意図の文章は見当たらない。
被災者がいる事をネタにするなんて人としてどうかと思います。
329: マンション検討中さん 
[2019-10-16 11:53:33]
>>325 マンション比較中さん
自分の子供の前で、それ言えますか?

本当に大事なのは、どの学区に住むだとか、タワマンだとか、そういうことじゃないと思いますね。この発言を見て、改めて思いました。
330: マンション検討中さん 
[2019-10-16 12:51:51]
>>325
何を喋るかが知性、何を喋らないかが品性。
今話題の言葉らしいですよ。
331: マンション検討中さん 
[2019-10-16 14:10:13]
>>327 マンション比較中さん
羨ましく思ってなくて妬みもないなら、タワマンに問題がでてすぐ慌ててそんな書き込みしないでしょ。わかりやすすぎ。その必死さが(笑)ですよ(笑)
332: マンション検討中さん 
[2019-10-16 14:14:11]
>>325 マンション比較中さん
ぐうの音も出ないね。ボコボコ。
反省しましょう。

そして、みなさん気を取り直してパークハウス百道の話題にもどりましょう。
333: マンション比較中さん 
[2019-10-16 20:00:20]
>>328>>332 
自作自演ご苦労さん(笑) 
えらく感情的に連続投稿してるけどニュースでは『タワマンの脆弱性』が問題視されている。タワマンにしなくてよかった!は余計だけど不謹慎というより一つの教訓だと思うよ。
あなた近所のマンションの口コミ掲示板によく投稿してる人でしょ。
334: 匿名さん 
[2019-10-16 20:13:41]
>>333 マンション比較中さん
見ていて呆れを通り越して哀れだね。
自作自演?恐らく全員違う人だよ。
それだけ叩かれるほど不謹慎極まりない幼稚な投稿をしていると言うのを教訓にした方が良いでしょう。
福岡の板でネタとして被災者の心を踏みにじっている人はあなた位だよ。
335: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:49:17]
>>333 マンション比較中さん
(タワマンに対する)コンプレックスや安っぽいプライドがモラルを上回る、悲しい人ですね。あなたの子供(いるかわからんが)はあなたを見て育つんですよ。

今からでも反省して、180°視点変えませんか。
336: マンション検討中さん 
[2019-10-16 20:54:09]
>>333 マンション比較中さん
一つの教訓かなんかわからないですが、なぜそんなにタワマンが気になるんですか?
気にしすぎ、コンプレックス見え見え。
タワマン住めないからって僻むな。
被災者の気持ちちょっとは考えましょう。
337: マンコミュファンさん 
[2019-10-16 21:32:38]
今回の水害の件は、場所の問題であってタワマンか普通のマンションかは関係ないよね。
テレビでもタワマンが取り上げられるから
単なる先入観だね。
338: 地形浜さん 
[2019-10-16 21:34:22]
ここを荒らさないで下さい。早くお帰り下さい。
339: 匿名さん 
[2019-10-19 09:50:10]
>>337 マンコミュファンさん
ただ停電の時は階段で30階、40階を登り降りしないといけないと
いうことだけは間違いないことだね。そこは無視してはいけない。
340: 匿名 
[2019-10-19 10:28:30]
周知のとおり、タワマンは大規模修繕が高額になりますね。
低コストで行う為の知見・システム・設備・業者・経験則がまだまだ少ない。
今後も高騰する一方だし。

何かと高コスト&ハイリスクなのに、タワマンの15階あたりから下層に暮らす意味がわからない。

タワマンの15階あたりに住むなら、15階物件の最上階の方が合理的。上階の騒音は無縁、眺望や空気も良い。
砂埃や枯葉なども舞い込まないので快適です。
341: 匿名 
[2019-10-19 11:35:35]
みんなタワマンの話題ばかりで、余程ブリリアに嫉妬してるのかな。
流石に見劣りするから仕方ないか。
342: 匿名さん 
[2019-10-19 12:23:59]
>>341 匿名さん
手頃価格だったしいいんじゃない。
343: 評判気になるさん 
[2019-10-20 09:19:41]
>>340 匿名さん
15階くらいで最上階買う価値ある物件が福岡にはないです。
マジで。ショボイマンションしかないと思う。
344: 匿名さん 
[2019-10-20 19:59:01]
>>343評判気になるさん
何を基準に言っているのか意味わからない。
福岡のマンション掲示板覗く必要ないじゃん。
345: 匿名さん 
[2019-10-20 23:20:44]
>>343 福岡ないそうですが、どこならありますか?教えてください。
346: 匿名さん 
[2019-10-21 07:39:09]
照葉みたいにタワマンがなんぼでも建てられる場所ならそのタワマンの価値は低い。

しかし40階級のマンションを今後建てられないだろう地域にできるブリリアは別格。
今後福岡中心部の新築中古両市場で価格設定のベンチマークとなる。

最下層でも10階くらいの高さからなので、眺望や空気も良い。
砂埃や枯葉なども舞い込まないので快適。
共用施設も他タワマンを圧倒。

そんじょそこらのタワーマンションとは一線を画する。それがブリリアタワー西新。
妬まれ方も半端ではないのが最大のデメリット。



347: 匿名さん 
[2019-10-21 10:54:50]
>>346 匿名さん
幸せそうでいいんじゃない。
348: マンション検討中さん 
[2019-10-21 11:22:01]
>>346 匿名さん

>>346 匿名さん
くだらない

349: 匿名さん 
[2019-10-21 11:52:18]
>>346 匿名さん
一線を画す割に安いけど。
350: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-21 12:22:18]
駅直結でいいなぁとは思ったけど、他人から妬まれる程ではないかなと。

天神駅直結、博多駅直結なら値段が高くても欲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる