京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインエクストラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 淡路
  7. ファインエクストラシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-13 09:27:16
 削除依頼 投稿する

ファインエクストラシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
DIESELが共用部を監修していますね。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.finecity138.jp/

所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目58番3(地番)
交通:阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.34平米~76.17平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:00:47

現在の物件
ファイン エクストラ シティ
ファイン
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番)
交通:阪急京都本線 淡路駅 徒歩8分
総戸数: 138戸

ファインエクストラシティってどうですか?

351: 匿名さん 
[2018-11-24 15:55:15]
>>349 マンション検討中さん

東海道線新大阪駅まで12分だから、御堂筋線の新大阪駅なら徒歩15分くらいかかるけど、使えると言っていいのか?
352: マンション検討中さん 
[2018-11-24 16:09:24]
>>351 匿名さん
遠いと思うなら自転車も有りだとは思うけど。
堺筋線だけでも似たような使い勝手ですしね。

いずれにせよ、福島の交通利便性がここより良いという話にはなりませんね。
353: マンション検討中さん 
[2018-11-24 16:13:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
354: 匿名さん 
[2018-11-24 16:31:13]
>>352 マンション検討中さん

福島のどこと張り合ってるのか知らんが、駅徒歩8分と12分の時点で勝負ありでっせ。
355: マンション検討中さん 
[2018-11-24 16:43:33]
Iタイプのあの独特なキッチンはどう思いますか?
シンクだけ手前に持ってこられても使いにくい気がします。
356: マンション検討中さん 
[2018-11-24 17:20:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
357: マンション検討中さん 
[2018-11-24 17:40:25]
>>354 匿名さん
8分は十分徒歩圏内と言えますね。
その辺は大人や子供や個人の歩行速度によるので、15分 vs 5分とか極端に差がない限りは勝負ありではありません。


それに用途によっては12分の新大阪も使えるというのはメリットでしかありません。
他の選択肢が無いよりは良いに決まってるでしょう。

最寄りがターミナル駅、サブの駅もターミナル駅、その両駅に具体的な開発計画が決まっているのがここの魅力です。
358: マンション検討中さん 
[2018-11-24 17:42:50]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
359: 匿名さん 
[2018-11-24 19:10:45]
>>357 マンション検討中さん

なるほど徒歩5分だと極端な差かあ。
野田阪神のジオは徒歩4分。あら。
360: マンション検討中さん 
[2018-11-24 19:25:08]
>>359 匿名さん
15分 vs 5分 を極端な差 = 10分以上の差

という話しなんですが?

野田阪神ジオが4分、淡路マンションが8分、差は4分で極端な差ではありませんね。

ちゃんと読んでからレスしてくださいね
361: 匿名さん 
[2018-11-24 19:27:49]
>>360 マンション検討中さん

御堂筋線の新大阪駅までの15分かと思ってました。
362: 通りがかりさん 
[2018-11-25 02:18:29]
万博効果で市内マンション値上がりしますよ

まあ、上がったものはいつか下がりますが
363: 評判気になるさん 
[2018-11-25 08:16:29]
新大阪に行くのに周りが暗いのは心配。
排泄される施設がどのくらいのものか気になります
364: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 08:34:32]
>>363 評判気になるさん
排泄って何?
365: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 09:24:13]
予算が有れば福島区の物件選びたい!

366: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-25 10:24:29]
このページの下部リンクにもあるとおり、オリンピック後もマンションの価格はさらに上がるから買い時は今なんだけど、価格を下げる為に設備を貧弱にしているマンションも増えていると書いてあり、ここの物件の事かと思ってしまいました。
367: マンション検討中さん 
[2018-11-25 12:17:15]
>>366 検討板ユーザーさん
設備のランクが落ちると価格下がるとか、当たり前の話をドヤ顔で言われても…
368: マンション検討中さん 
[2018-11-25 12:21:33]
建築資材や作業員はこれから急ピッチで万博誘致の夢洲や地下鉄、ゆめ咲線延伸等に取り掛かるから、そういう意味で人手不足がマンション価格にも影響はあるかもしれませんね
369: マンション検討中さん 
[2018-11-25 23:50:44]
>>368 マンション検討中さん
分かりやすい
370: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-26 13:37:20]
値上りバンザーイ!
大阪から関西全般に値上りすれば
有難い!
371: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-26 20:03:27]
DINKS、シングルが買うなら有り。
子育てファミリー世帯が買うのは無し。
教育環境が悪過ぎる。

372: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-26 20:49:55]
>>371 検討板ユーザーさん
DINKSだけでは広すぎでは?
教育環境が悪いというのは東淀川区のレベルが?それとも距離的な問題?このあたりが栄えてきたら幼稚園、小学校が増えるでしようけど、それまでは送迎してあげるか、集団登校させるしかなさそうですね。
373: マンション検討中さん 
[2018-11-26 23:28:58]
>>371 検討板ユーザーさん
別にあなたが決めることではありませんよ
374: マンション検討中さん 
[2018-11-27 07:49:29]
60戸供給は、さてさてどうなることやら
375: 匿名さん 
[2018-11-28 15:05:09]
う〜ん、神崎川の物件とどっちが良いのか。
376: 通りがかりさん 
[2018-11-28 17:44:02]
>>375 匿名さん
ブランド、デペロッパーでは断然に神崎川です。
比べようが無いですよ!
377: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-28 21:00:11]
規模が全然違うので、ファミリーなら神崎川がおすすめ、利便性ならこちら。
378: マンション検討中さん 
[2018-11-29 14:56:39]
>>374 マンション検討中さん
どうなることやらって、第1期は客がついてるから出すのでしょう。
379: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 16:10:55]
>>378 マンション検討中さん

わかってないなあー
取り下げがあったり、営業のカンだったり、わざと希望数より多く出したり、60全部に客がついてるとは限らない
380: マンション検討中さん 
[2018-11-29 16:23:02]
>>379 検討板ユーザーさん
どうでもいいから、他の話題へ言ってくれ
381: マンション検討中さん 
[2018-11-29 17:59:23]
共有部の使い勝手は置いといて、マンションの外観はここは悪くないと思う
382: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 18:30:40]
スロップシンクやディスポーザー無しも妥協できる範囲ではあるね。
383: 匿名さん 
[2018-11-29 20:56:33]
>>382 検討板ユーザーさん

スロップシンクやディスポーザーは
有れば本当に助かるので私は欲しいですね。

何故、付いてないのか不思議で残念。
384: ご近所さん 
[2018-11-29 21:38:30]
>>383 匿名さん
この物件、まだ建設もこれから始まる段階ですし、どうしても購入条件となるなら営業さんにダメ元で要望出されてみては?
385: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-29 22:39:20]
>>384 ご近所さん
無理に決まってるやん
386: マンション検討中さん 
[2018-11-30 00:15:29]
そんな要望個別に聞くわけないですね
欲しいなら別の物件を探すしかないです
387: 匿名さん 
[2018-11-30 00:25:04]
383です。

価格もそこそこしますので、
付いてて欲しかったです。

駅近で便利そうだったんですが。

皆様はこちらの物件を、どの辺りの物件と
比較検討されてますか?
388: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-30 00:36:15]
たとえば、スロップシンク1000万、ディスポーザー2000万くらい各戸に割っても数十万上乗せするだけで実現できたでしょうに。

これからを支えるファミリー層にウケる設備が少なく、細かいこと気にしないお年寄り中心のマンションになりそうな予感がしました。
389: 通りがかりさん 
[2018-11-30 02:08:47]
メンテがいらないようにしたんじゃない?
390: マンション検討中さん 
[2018-11-30 12:58:04]
>>388 検討板ユーザーさん
計3000万で全戸に設置できるものなんですか?
391: 匿名さん 
[2018-11-30 15:59:36]
392: マンション検討中さん 
[2018-11-30 23:12:05]
デメリットもありそうだし、まあそこまで必死になる程のものでもないかな
高くなる要素を言い出したらきりが無い
ここ選んでる人はそこまで安さも購入の動機になってると思うし
393: マンション検討中さん 
[2018-12-01 02:46:04]
>>387 匿名さん
正直ここと比較検討になるような利便性の高い物件が見付かりません
394: マンション検討中さん 
[2018-12-01 16:05:18]
私は今ディスポーザー付いたマンション住んでますが、匂いが気になって仕方ありません。また専用の配管のメンテナンス費用もかかりそうなので次買う時は絶対ディスポーザー無しのマンションにしようと思ってます。
395: 通りがかりさん 
[2018-12-01 18:00:04]
>>394 マンション検討中さん

簡単じゃね??
ディスポ使わなけりゃいいんだよ

大なり小なり何かにつけてメンテ費用、ゲストルーム費用だとか徴収されますよ
396: マンション検討中さん 
[2018-12-01 21:52:12]
いよいよ本契約開始ですね
抽選の人はいるのかな
397: マンション検討中さん 
[2018-12-02 13:34:45]
いくつか抽選があったようですね。私は抽選なく決まったので良かったです。
398: マンション検討中さん 
[2018-12-02 14:50:09]
60戸、おおよそ半分が一気に無くなったんですね。
私も抽選無しで行けました!
住めば都、これからが楽しみです!
399: 匿名 
[2018-12-02 17:03:52]
私は抽選落ちました・・・シクシク
当選された方おめでとうございます。
400: マンション検討中さん 
[2018-12-02 17:09:57]
ゲストルームやらエクストラリビングの使用料まあまあしますね。
管理組合の会合以外利用してるイメージがわきません

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる