京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインエクストラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 淡路
  7. ファインエクストラシティってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-13 09:27:16
 削除依頼 投稿する

ファインエクストラシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
DIESELが共用部を監修していますね。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.finecity138.jp/

所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目58番3(地番)
交通:阪急京都線・千里線「淡路」駅徒歩8分、東海道新幹線・山陽新幹線・東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.34平米~76.17平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社・株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-06 19:00:47

現在の物件
ファイン エクストラ シティ
ファイン
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区淡路二丁目58番3(地番)
交通:阪急京都本線 淡路駅 徒歩8分
総戸数: 138戸

ファインエクストラシティってどうですか?

851: 匿名さん 
[2020-07-10 14:59:27]
中古売りに出てるけど転売ヤーの利益ってどれくらい上乗せしてるのかな?

https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0014685368/
ファインエクストラシティ 11階 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目 (間取り2LDK/76.64㎡(壁芯))|中古マンションの購入・物件探しならYahoo!不動産

ファインエクストラシティ 11階
価格 5,180万円
管理費9,580円/月修繕積立金6,900円/月
所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目
交通 阪急京都本線 「淡路」駅 徒歩8分
間取り 2LDK
専有面積76.64m2(壁芯)
所在階11階
主要採光面南
築年月2020年1月(築1年未満)

情報掲載開始日:2020年3月29日 情報更新日:2020年7月3日 次回更新予定日:2020年7月15日

物件概要
価格 5,180万円
所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目
交通
阪急京都本線 「淡路」駅 徒歩8分
阪急千里線 「淡路」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「崇禅寺」駅 徒歩9分
間取り 2LDK
専有面積 76.64m2(壁芯)(バルコニー面積 13.63m2)
築年月 2020年1月(築1年未満)
主要採光面 南
所在階/階建 11階/地上14階建て
総戸数 138戸
建物状況 中古 建物現況 空家
入居可能時期 即入居可
用途地域 -
構造・工法 鉄筋コンクリート
土地権利形態 所有権のみ
管理人 日勤 管理形態 全部委託
管理組合 あり
管理会社 京阪カインド
駐車場・車庫 空有(月額9,500~16,500円)
中古売りに出てるけど転売ヤーの利益ってど...
852: 匿名さん 
[2020-07-11 07:37:02]
元から考えると400-600くらいかな。
853: マンション掲示板さん 
[2020-07-11 15:13:16]
>>850 匿名さん
2戸がキャンセル住居、1戸が中古のようですね。
854: マンション検討中さん 
[2020-07-13 14:09:53]
実際のところ、ここの共用設備ってほぼいらなくないですか?
855: 匿名さん 
[2020-07-18 08:58:33]
>>854 マンション検討中さん
どこのスレにもこういうコメントが出るが、こういうコメントほどほぼいらないよね。
人それぞれだし
856: マンション検討中さん 
[2020-07-20 10:38:37]
>>855 匿名さん
その「人それぞれ」を語るのが掲示板の役割の一つだと思うのですが…
人それぞれを語らないなら、何のためにここを見てるんですか?
特に意見がないならスルーしてください。
857: 通りがかりさん 
[2020-08-18 15:24:04]
>>854 マンション検討中さん
スタディルームはほぼ使われていないみたいですね。でもゲストルームの予約も結構入ってますし、エキストラリビングでもみなさん貸し切りで楽しそうにパーティーしているのもよく見ます。
私も4回ほど利用しましたがなかなか快適ですよ。

人によっては全く使わない人もいるでしょうね。
858: 匿名さん 
[2020-08-21 12:27:25]
スタディルームは一回使いました。
日当たりが良く、気持ちよく寝てしまいました。。。仕事できず。
コピー機もWifiもありますし、有用そうです。
859: マンション検討中さん 
[2020-08-29 16:20:29]
HP見たらキャンセルが3つ出てて、電話で聞いたらもう2部屋は申込みが入ったらしい。
やっぱりよく売れたマンションは埋まるのが早いですね。
860: 名無しさん 
[2020-08-29 16:52:25]
高いのに売れるんですね。もう少し安くてもう少し駅に近かったら検討しました。
861: マンション検討中さん 
[2020-08-29 16:57:09]
キャンセルって2戸って書いてましたけど、3戸あったんですか?
862: 名無しさん 
[2020-08-29 21:53:10]
明日見学予定の者です。
少し高いかなぁとは思ったのですが、ここより安いマンションって、だいぶ郊外になるし、だから売れたんでしょうね。
明日見学して気に入ったら申込しようと思います。
863: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:45:34]
見学に行かれるんでしたら管理人室近くかに住民からの騒音に対する苦情の貼紙とかしてるのでよく見ておいたほうがいいですよ。
864: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:51:37]
淡路駅からマンションまでの間に今建設中の児童養護施設はどうのような子供たちが入るところかご存知ないですか?普通の子供を預かる施設ならいいですけど、言い方が悪いかも知れませんが凶悪犯罪を犯した子たちが入所するところなら小さい子供がいるので怖いなと、福岡の事件を見て思いましたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。マンション購入するとずっと住むつもりなので。
865: 名無しさん 
[2020-09-04 23:03:40]
>>864 マンション検討中さん
親御さんを亡くされた子などを預かられる施設らしいですよ。
866: 通りがかりさん 
[2020-09-12 12:35:15]
結局、5180万のとこは売れていないね。
ぼったくり過ぎやわな。
1000万は値引きしないと。
867: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:23:32]
4980万の中古は売れたみたいですね。
やっぱり5000万を超えると中古は厳しいと中古を売ってる友人が言ってました。

でも下新庄で販売する近鉄のマンションは3LDK5300万って書いてありましたけど、売れるのですかね
868: マンション検討中さん 
[2020-09-13 10:05:46]
中古とはいってもどちらも未入居なので新築になるんでしょうけど、それでも高い。駅前ならそれぐらいもありかと思いますが駅から15分ぐらいは歩きますから。新大阪駅近くになったらもっと値段上がりますね。新大阪、東三国あたりは人気で中古でも価格が上昇中のようです。下新庄は4LDKが5400万円。4LDKを探されてた方だ断念しました。けど、0?2才までの保育施設が敷地内にできるのでマンションの住民は優先的に入れてもらえるようなので助かりますね。我が家は価格的にどちらも無理なので他で探します。
869: 名無しさん 
[2020-09-13 21:50:36]
>>868 マンション検討中さん
4980万のお部屋は未入居じゃなく中古ですよ。
下新庄は4LDKって言っても76㎡なんで、かなり狭い4LDKなんですね。
870: マンション検討中さん 
[2020-09-15 11:18:18]
中古って事は一度住まれたって事ですか?それで4980万円は高いですね。
871: マンション検討中さん 
[2020-09-15 12:49:26]
でも売れたっていうことは安いっていう事なんですかね。
872: 通りがかりさん 
[2020-09-15 21:20:58]
まあ、本当に4980万円で売れたのかはわからないですよね。
値引きしたかもしれないし、もしくは売るのをやめただけの可能性も。
873: 匿名さん 
[2020-09-16 12:15:01]
そうですね。中古だから値引きってあるかも!販売し始めた頃、最高額の部屋で4700万ぐらいでした。
874: 匿名さん 
[2020-09-16 17:25:10]
4980の部屋って公式サイトに出てたものだと思いますが、
公式で中古って売るときあるんですね。
875: 名無しさん 
[2020-09-17 11:46:55]
ですよね!
876: 匿名さん 
[2020-09-17 14:53:12]
とはいえ、キャンセル3つ出たのに、もうあと1つとはよく売れるマンションですね。
なんでそんなに人気があるの?
877: 通りがかりさん 
[2020-09-17 20:52:45]
5180も4000も2ヶ月以上売れていないし、
そこまで特別に人気無いでしょう。
変な褒め方されると業者を疑ってしまう。
878: 匿名さん 
[2020-09-18 10:45:12]
>>877 通りがかりさん
私は不動産業者ではありませんが、でも完成する半年前に一旦は全て売り切れたマンションなんですよね?という事は何か人気になる理由があったのかと思います。
特別駅に近いわけでもないし、安いわけでもないので、なんでそんなに人気があるのでしょうか?
879: 通りがかりさん 
[2020-09-18 23:29:49]
>>878
今のマンション事情は知らないですが、5-10年
くらい前は余程人気の無いマンション以外は
完成前に完売してましたよ。
人気のある所は百戸売りに出して即日完売とか
いうのもありましたし。
ここが売り切れた理由は申し訳ないですが、
謎ですね。
こんな特別な魅力も無く安くも無いマンションは
当方も売れ残ると思っていたので…。
880: マンション検討中さん 
[2020-09-27 12:18:33]
淡路周辺は賃貸のファミリー向けマンションが少なく分譲ができれば今までは結構すぐ完売してました。時代もあるかもしれませんが価格も手頃でしたのでこちらはちょっと高いですよね。まだ一戸売れ残ってるようですし、ブランズシティ上新庄、相川駅前のマンションもかなり売れ残ってるようですし価格のせいもありますし場所も微妙ですし、下新庄にできるマンションも狭くて高いですし4000万以上出すならもう少し待とうか考えてます。知り合いは一戸建てに変更しようかと言う人もいますし、団地も多いので年金暮らしになれば団地に申し込みする人もいますけど中々当たりませんしみんな悩むところです。十三駅近くにもタワーマンションができるようでマンションの下にスーパーや保育施設、銀行が入り敷地内に学校や図書館もできるようで十三の方が魅力的ですね。上の方は億ションでしょうけど。
881: 通りがかりさん 
[2020-10-04 19:19:47]
新大阪の中古マンション買う方がよっぽど
いい気がする。
比較的新しいので、以下くらいか?
この辺りは全員購入価格より上がっている
ので、値切れないかな?
 プラウドシティ新大阪 75m2 4880
 シャリエ新大阪    71m2 4270
 パークハウス新大阪  今は無い?
882: マンション検討中さん 
[2020-10-11 12:30:13]
まだ1戸残ってますね。値下げしたら検討しようかと思いますけど無理でしょうね。
883: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-13 01:02:21]
公式で完売したみたい
884: マンション検討中さん 
[2020-11-07 07:40:42]
中古が1戸11階4180万円で売りに出てますけど、元々おいくらの部屋だったのかご存知の方いらっしゃいますか?中古なので4000万きるかと思いましたが、元々の価格が4500万円ぐらいならこんなものかと思いながら検討してました。
885: 匿名さん 
[2020-11-27 01:32:04]
角部屋でそれくらいだったよ、中部屋なら4000切ってた。
886: 匿名さん 
[2020-11-30 11:16:08]
>>884 マンション検討中さん
該当の部屋は上層階なので、元々このくらいの値段で特にあげてないかと。
887: マンション検討中さん 
[2021-01-05 09:33:07]
ということは、購入金額より下げてないんでしょうかね?
888: 通りがかりさん 
[2021-02-23 02:19:16]
中古売れないねー。
889: マンション検討中さん 
[2021-03-12 04:39:42]
最近マンション購入希望のチラシが入りますね。やっぱり人気あるのかな?
890: マンション掲示板さん 
[2021-03-23 11:19:05]
高層階4080万円で長らく売れない。このマンションの第三者評価が分かりますね。買値以上は無理そうだけど、ローン残債以上かトントンはいきたいですよね。
891: マンション検討中さん 
[2021-03-24 00:14:13]
>>890 マンション掲示板さん
価値が上がるのはまだ先の話しだと思いますよ
うめきたやらなにわ筋線やら淡路駅高架化やら柴島浄水場緑地化やら、10年後が楽しみです
892: マンション掲示板さん 
[2021-03-27 10:41:27]
今の価格にはまだこれからの発展が織り込まれていないのですね。みんなが知ってることなので10年後とはいえ価格に反映済みと思ってました。価値があがりそうなので楽しみです!!
893: マンション比較中さん 
[2021-05-04 20:18:17]
中古、売れたみたいですね。
894: マンション検討中さん 
[2021-05-05 14:29:17]
近所の木造一戸建てに住んでいます。
近所に大きなマンションができて、俄然マンションに興味をもちました。
ここは立地がいいと思います。
新大阪駅まで徒歩可能。
至近距離にバロー(スーパー)ができました。
このマンションができるから、スーパーができたのかと勝手に思っています。

40~50年住んでいますが、怖い目にあったことは一度もありません。目の前の公園ではコオロギをとったりしました。しょぼい公園かもしれませんが、直前に高い建物ができなさそうでいいですね。眺めはいいですか?
交通の便は、複数線使えて、抜群です。
御堂筋線が止まっても堺筋線で帰れます。柴島からもなんとか徒歩で。

そんなこんなで、最近マンションに興味をもって、下新庄の新築を契約しました。下新庄は意外と淡路に近いのに気づきました。長年住んでいると、よそには行けません。

新大阪、淡路はこれから発展する予感。
895: マンション検討中さん 
[2021-05-08 09:42:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
896: 匿名さん 
[2021-07-21 12:49:16]
結局裏の公園は整備されてないままですね。残念です。
897: 周辺住民さん 
[2021-09-01 11:21:43]
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/project16/

新大阪駅徒歩圏なのは良いですね
898: マンション検討中さん 
[2021-10-12 23:57:14]
少し前ですが、コロナ禍なので告知無しで淀川で5分くらい花火上がってましたが、ベランダから見えてましたね。意外。今回だけ打ち上げ箇所が良かったのかな?
899: マンション比較中さん 
[2021-10-13 09:27:16]
個人のではなく、大掛かりなのがあったのですか
全く気づきませんでした、残念

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる