三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 旭町
  6. ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-16 19:50:24
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-htower/

所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅(南口)よりステーションエントランスまで徒歩1 分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.20平米~113.49平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社・株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:フジタ・小島組建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-09-04 19:54:44

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市旭町1丁目380番(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩1分 (南口よりステーションエントランスまで)
総戸数: 163戸

ザ・パークハウス 本厚木タワーってどうですか?

801: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 04:35:28]
本厚木新築マンション4棟の進捗です.

1位: 134/159=84.3% 1期4次 パーク
2位: 120/222=54.1% 2期3次 ルネ
3位: 070/134=52.2% 2期1次 レーベン
4位: 040/144=27.8% 1期1次 プレ

ルネ以外は供給済戸数の総和です.
ルネは公式発表済の成約数です.
802: 匿名さん 
[2019-03-26 04:45:39]
>>800 マンション検討中さん
だから当月中に契約完了するマンションの方が少ないよ。
同じ調査で11月にプラウドシティ吉祥寺は140戸を即日完売、
コスギサードアヴェニューは174戸を即日完売。
そんな戸数全て契約手続き完了できるわけねーだろ。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/353/lu9ts4yg.pdf
803: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 06:21:33]
>>802 匿名さん

https://mansion-market.com/sapuri/mansion_lie_truth/

即日完売と契約は別です。

契約していなくとも、即日完売になります。

これが不動産業界です。
804: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 06:32:50]
https://toyokeizai.net/articles/amp/273078?display=b&_event=read-b...

「公務員年収が高い自治体」トップ500

1位は神奈川県厚木市751万円

東洋経済
805: 匿名さん 
[2019-03-26 06:45:37]
>>803 マンコミュファンさん

不動産経済研究所の定義では、供給数=契約数が即日販売。つまり契約手続きが完了してなくても契約としてカウントされる。
806: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 06:50:53]
>>805 匿名さん

虚偽の書き込みはご遠慮ください。
当掲示板でも議論され、結論が出ています。
恣意的で不快です。
807: マンション検討中さん 
[2019-03-26 07:02:35]
>>806 マンコミュファンさん

虚偽でもなく事実。
嘘だと思うなら不動産経済研究所に問い合わせてみてください。
すぐ分かる話。
むしろあなたの方が恣意的で悪意を感じる。
808: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 07:44:30]
>>807 マンション検討中さん

書き込みの根拠を他人に求める浅はかさ。
809: 匿名さん 
[2019-03-26 08:43:14]
https://diamond.jp/articles/amp/197737?display=b

昨日の週刊ダイヤモンドの記事にパークハウス本厚木タワーが供給数を意図的に増大させた可能性を裏付ける記事が出ましたね。
記事には不動産経済研究所発表の12月のマンションの契約率が49.4%と著しく低かったので、不動産業界関係者に激震が走ったが、記事ではその理由を以下のうように説明している。

> 12月に契約率が大幅に悪化したのは、発売戸数を争う数社が、年内に前倒しして新規売り出しを大幅に増大させたため。結果として住友不動産の18年発売戸数が7377戸と、5年連続でトップの座に輝いた。翌1月の契約率は67.5%に回復している。

これを不動産経済研究所発表の2月の契約率に読み換えると、

2月にタワマンの契約率が50.4%と大幅に悪化したのは、発売戸数を争うパークハウス本厚木タワーが、競合物件を出し抜くため新規売り出しを大幅に増大させたため。結果としてパークハウス本厚木タワーが本厚木の供給数トップの座に輝いた。翌3月の契約率は本厚木タワーのように過剰供給する物件がなければ回復するだろう。

ということになり、説明がつきますね。地所も本厚木ではすみふのような売り方を採用しいていると思われます。
まぁすみふに限らず最近ではよく使われる手法ですね。
810: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 10:41:37]
>>809 匿名さん


>発売戸数を争うパークハウス本厚木タワー

ごめんなさい。誰と争ってるんですか?
811: 匿名さん 
[2019-03-26 10:55:39]
>>810 マンコミュファンさん
あなたが供給数を並べて比較している他の4物件ですよ。
812: 匿名さん 
[2019-03-26 10:57:21]
>>811 匿名さん
失礼、パーク除くと3物件ですね。

813: マンション検討中さん 
[2019-03-26 12:09:30]
https://www.nomu.com/tower/guide/001.html

知らんけど、タワマンは本厚木に1棟しかないし
他はドコも売れてないみたいだし
ライバルなんていないんじゃない?

レーベンなんてTHE MASTERS TOWER(ザマスターズタワー)とか言ってるけど、19階立てだからなんちゃってタワマンて言われてるし。
814: マンション検討中さん 
[2019-03-26 21:47:55]
>>813 マンション検討中さん
もはや論理的に破綻して他物件のネガしかできなくなった。
しかも他スレまで出張して、毒吐きまくってるからたち悪い。
パークハウス本厚木タワーが過剰供給して実はプレミアム住戸中心に全く売れてなかった件について、論理的、建設的な議論を交わしましょうよ笑。
815: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:32:25]
>>814 マンション検討中さん

議論のゴールは何?
816: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:38:03]
>>815 マンション検討中さん

えっ?最初からずっと言ってんじゃん。
地所が実売を公表すること。
それがゴール。
817: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:44:12]
>>816 マンション検討中さん

https://www.mec-r.com/company/outline.html

三菱地所レジデンスに聞いて下さい。

なお、結論から言うと地所の方針として成約数の公表はしませんとのことでした。

議論は終了です。
818: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:48:12]
>>817 マンション検討中さん

では一期契約率は推定40%前後が妥当で、まだ105戸以上売れ残ってるでしょう、という事で一旦決着となります。
819: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:49:34]
>>818 マンション検討中さん

分かりました。
820: 名無しさん 
[2019-03-27 06:56:54]
2019年4月中旬販売開始予定:第1期4次になりましたね。
私はすでに購入しましたが、今はどんな部屋が残ってるんですかね。興味有るので価格表などアップしていただけると嬉しいです。
821: 評判気になるさん 
[2019-03-27 15:23:12]
>>818 マンション検討中さん
意味わかりません。不動研のデータがあてにならない今、40パーセントの売れ行きは誰の推論でしょうか?わけわかりません。
822: マンション検討中さん 
[2019-03-27 15:29:09]
私は契約しましたが、3月中旬時点だったと思いますが、大変好調で100戸超契約しているそうです。担当者曰くですが。
823: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 15:35:56]
嘘ウソと書き込み増えるから、やめたほうがいいよ。
824: マンション検討中さん 
[2019-03-27 17:22:07]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/

>おかげさまで好評につき
>総販売戸数159戸中134戸供給いたしました。
>(1期1次~3次含む戸数)

三菱地所レジデンスから公式発表です。
但し総販売数であり、契約数ではないです。
825: マンション検討中さん 
[2019-03-27 17:26:30]
https://www.mecsumai.com/tph-htower/

[現在販売中の間取りはこちら]

こちらのボタンも公式発表です。
最上階のプレミアム住戸は掲載ありません。
また、Eタイプなど複数の間取りについても掲載ありません。
826: 匿名さん 
[2019-03-27 18:01:28]
価格表は本スレで取得したコレしか持っていませんが、
当時は黒塗り住戸だった

・最上階全部
・西角Fタイプ
・東角Eタイプ

はもう販売して無いですね。
価格表は本スレで取得したコレしか持ってい...
827: マンコミュファンさん 
[2019-03-27 20:06:43]
>>826 匿名さん
うわさによると
最上階もどうやら完売しているみたいです。
ほんとに100件以上いってる話だったら、絶好調ですねー。
828: マンション検討中さん 
[2019-03-27 21:43:17]
>>827 マンコミュファンさん
最上階が全然売れてないのが不動産経済研究所のデータで明るみになりましたね。
しかも神奈川のマンションや首都圏のタワマンの契約率の足を引っ張ってる。
ルネ本厚木のように実売公表すれば絶好調を証明できるのにそれをやらないってことは相当厳しい状況のようですね。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf
829: 匿名さん 
[2019-03-27 21:52:15]
>>828 マンション検討中さん

ネガ速いな~。
830: マンション検討中さん 
[2019-03-27 23:03:44]
>>828 マンション検討中さん
うんうん、さすがです。
あなたの言う通り販売状況は絶好調ですね!
ルネ損厚木も絶好調ですね!
831: マンション検討中さん 
[2019-03-27 23:06:30]
あっ、変換間違えてしまいました。
なんかすみません。
832: マンション掲示板さん 
[2019-03-27 23:08:48]
こらっ!
損な間違いしたら失礼ですね!
833: マンション検討中さん 
[2019-03-28 06:43:34]
>>829 匿名さん
ポジ早いな。
こっちは散々エビデンス出してるのにネガとは失礼ですね。妄想と希望的観測と他者からの伝聞のみ。
売れてる証拠を提示してくださいよ。
私の望みはそれだけです。
売れてればそれでいい。
ただ120供給に煽られて、慌てて購入して後悔することが無いように、真実を知る権利があると思ってます。
みんな知らないで買ってるようなので。

834: マンション検討中さん 
[2019-03-28 07:09:30]
>>833 マンション検討中さん
金があればパークを買えばよい。
金がなければ他を買えばよい。
判断はシンプルです。
価格と質は比例します。
835: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 07:25:54]
>>828 マンション検討中さん
違うのでは?2月計上ではないのは明らかです。
836: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 07:31:36]
>>833 マンション検討中さん

契約が2月計上出ないことに対して、どう考えているのですか?それを根拠にする理由を答えてください。脱線せず、すり替えはなしで。
837: マンション検討中さん 
[2019-03-28 07:43:49]
エビデンスを整理して欲しい1月28日の価格表と不動研データ、これは両方結論が出たはずです。

要望件数が120戸で募集対象が39、結果1期120戸供給、また不動研データは契約計上が3月で、供給戸数のみ計上、よって契約数は読み取れないこと。
これら2点に依拠したネガキャンは根拠が乏しく、信じるには難しい。
もっと決定的な証拠を教えてください。
838: マンション検討中さん 
[2019-03-28 08:34:29]
>>833 マンション検討中さん

完売の公式発表までお待ち願います。
839: マンション検討中さん 
[2019-03-28 08:43:06]
投資を経験した事がある方ならわかると思いますが、決定的な事実が公になった時には、投資時期としては既に遅いです。

儲かるか分からないけど期待値はあるような時に決断して実行する必要があります。

当マンションにおいても、欲しい住戸の条件が決まっているかたは既に時遅しです。
なぜならば120戸は供給済みであり、第一期一次以前のように欲しい住戸を自由に選ぶことができないからです。

何戸契約されたか分からないことは皆様もご理解されていることと思いますが、時間の経過と共に事実は積み上がりますが、同時に購入できる住戸の選択肢は減ります。

よって購入検討者につきましては、ネガ、ポジ両方の意見を確認しながら、ご決断をいただけたら幸いです。

第一期一次契約者より。
840: マンション検討中さん 
[2019-03-28 08:45:43]
>>837 マンション検討中さん
正式な契約手続きは翌月になる場合がほとんど。それを当月に計上しなけれな調査にならないし、契約率が半数切ったて誰も驚かない。
販売期間中に申し込みが入ればそれを契約としてカウントしている。
だから、ルネもプラウド吉祥寺も小杉サードも80戸以上もの戸数を当月供給、当月契約としてカウントして即日完売となっている。
つまり、ここは販売期間中に十分な申し込みが入らなかったことが言える。
ただ過剰供給にまんまと引っかかって、慌てて3月に申し込んだ人は多数いそうです笑。
841: マンション検討中さん 
[2019-03-28 08:48:39]
>>837 マンション検討中さん
>要望件数が120戸で募集対象が39、結果1期120戸供給
そんなことどこに書いてるの?
1/28時点の要望住戸状況表と書いてありますよ笑。
842: マンション検討中さん 
[2019-03-28 09:08:22]
>>840 マンション検討中さん

吉祥寺や武蔵小杉の契約がいつか教えてください。見込み調査がされているか、事実確認を。指標そのものに、価値がなくなる話なので。

要望書の件は確からしさという点で不明瞭。要望書募集にあたり、最初から下層を募集する意味がわからないし、仮に不調な状況を客に知らしめることをしないはず、事実がわからない推論では状況証拠の確からしさが大事。
843: マンション検討中さん 
[2019-03-28 11:40:02]
ネガともポジともとれる書き込みである旨、ご容赦下さい。

供給数は売主都合の数字です。
契約数は買主都合の数字です。

契約は、買主の都合(転勤等)でいつでも自由に解約できます。
(手付金の放棄等をする場合がほとんどかと)

また、竣工前までに契約者が老衰などで寿命を迎えた場合も解約です。(買う人が居なくなるので)

つまり、契約数であっても一時的なものでしかなく、
竣工時に蓋を開けてみたら契約数が減っていることだって日常的にあるはずです。

よって、契約数が公式に発表された場合でも
完全で絶対の情報にはならないです。

以上となります。長文失礼しました。
844: マンション検討中さん 
[2019-03-28 13:22:46]
>>842 マンション検討中さん

あとはルネ本厚木も即日完売になってるけど11月に全部契約完了したのかな?
845: マンション検討中さん 
[2019-03-28 13:27:32]
>>843 マンション検討中さん
今議論をしている契約は不動産経済研究所の統計データ上の契約です。
論点がずれてないか?
846: 買い替え検討中さん 
[2019-03-28 16:32:36]
ところで「不動産経済研究所」ってなに?
何でみんなそこのデータが正しいと思ってるの?
販売業者は別に報告義務ないんじゃない?
ただの調査会社でしょ。
業界全体動向の話してるのに、個別マンションの状況分かるわけないじゃん。
そんなの適当に決まってんじゃん。
だからそんなデータの信憑性を論じても意味ないね。
847: マンション検討中さん 
[2019-03-28 17:20:28]
https://diamond.jp/articles/amp/197737?display=b

>契約率とは、その月に販売された住戸のうちどれだけ契約に至ったかを示すもの

不動産経済研究所の契約数の集計方法については、上記のとおりですので、私の中では結論が出せています。

タワーの契約は3月以降に実施されたので、
2月の不動産経済研究所の契約数にタワーの数は未反映、つまり0件。契約率は0%。

一部の書き込みでは推計値を契約数に含めているとの情報もありますが、ダイヤモンドオンラインの記事の方が情報の正確性は高いと判断し、こちらをエビデンスにしました。

不動産経済研究所のデータが間違っているとか、集計方法が悪いとかは問題視していないですよ。
848: マンション検討中さん 
[2019-03-28 18:22:39]
>>847 マンション検討中さん

当月供給した分を当月契約するマンションなんてほとんどない。不動産売買の契約完了を契約とした場合、好不調の目安の70%なんて行くはずもない。
つまり、不動産経済研究所の契約は、販売期間中に申し込みがあれば契約とみなしている。
つまり本厚木タワーの契約数も、期間中申し込みがあった戸数でカウントされているよ。
849: マンション検討中さん 
[2019-03-28 18:42:29]
>>846 買い替え検討中さん
まぁ業界の権威も記事に使うぐらいだし、その数字で不動産業界に激震が走るぐらいだから、それなりの信憑性がある調査。
少なくとも希望的観測で適当なデータだと思いたいあなたの書き込みよりは、バイアスがかかってないよ笑。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/175/k201406.pdf

地所もしっかり数字報告してるしね。
850: マンション検討中さん 
[2019-03-28 19:31:55]
>>848 マンション検討中さん
申し込みの最初は3月2日、3日ですからね。
だから計上されないということですね。
851: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 19:41:45]
ようやく理解しました。申し込みを契約とみなしている。

3月2日3日が最初の申し込みと重要事項説明会だったから2月に計上されなかったということですね。

よって、供給が2月、申し込みが3月ということになり、データはそれをむしろ正確に捉えている。
申し込みは2月は0ですから、心配して損しました。
852: マンション検討中さん 
[2019-03-28 19:51:42]
>>851 マンコミュファンさん
ほんと理解ないね。
言葉遊びをやってんじゃねーのよ。
853: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 19:57:16]
>>852 マンション検討中さん
言葉遊びではありません。事実です。
例え、申し込みを契約とみなしたとしても、2月に申し込みしていない方がほとんどですからね。
854: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:01:35]
これで決着ですね。
855: マンション検討中さん 
[2019-03-28 20:01:39]
はい。
不動産経済研究所の集計データは正しいです。

2019年2月度の販売数と契約数の集計結果における
ザパークハウス本厚木タワーの計上値は以下です。

販売数:120戸
契約数:0戸
契約率:0%

理由:
契約は3月以降に実施されており、
一方で不動産経済研究所の期日は2月であり
2月末時点では誰も契約できていないため。

856: 匿名さん 
[2019-03-28 20:06:34]
お前ら論理が破綻しずぎ。
翌月契約のマンションがほとんどだから、不動産経済研究所のデータは当月計上。
じゃないと好不調の目安の70%なんていかないでしょ。
神戸の例にある通り、三菱地所も契約前の数字をあげてるよ。
857: マンション検討中さん 
[2019-03-28 20:13:52]
>>856 匿名さん

それ、根拠ないんすよ。感想だよね。
858: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:25:44]
>>855 マンション検討中さん
補足すると誰も申し込みを2月
にしていない。
859: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:27:18]
>>856 匿名さん
根拠は?
860: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:32:48]
>>856 匿名さん
申し込みが3月2日3日だったことは事実です。これをあなたはどう説明しますか?

861: マンション検討中さん 
[2019-03-28 20:41:03]
契約前の申し込みを計上するのは理解しましたので、申し込みをしていないのであれば、2月0件は極当たり前のはなしですよ。

このマンションは3月2日3日が申し込み、重要事項説明会でしたから、諦めましょう。
862: マンション検討中さん 
[2019-03-28 20:45:03]
>>856 匿名さん

856さんが蜂の巣過ぎてカワイソスww
863: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:46:41]
ようやく決着しましたね。

864: マンション検討中さん 
[2019-03-28 20:48:04]
どこのマンションも正式な契約手続は申し込みから数週間後。
それを反映してない調査結果で、毎月契約率が50%も超えるはずがない。
販売期間中の申込を契約と見なして、月初に調査会社に数字を提出しているだけ。

「パーク本厚木の2月の供給はタワマン総供給数の3割の供給数を占める120戸ですが、正式な契約の手続きは3/2なので、契約数0、契約率0%で数字を受け取りました!」
「集計結果に多大な影響を与えるかもしれませんが、それも含めて契約率として公表します。」

毎月不動産業界の人が楽しみにしている調査結果でそんなバカなことあるわけねーだろ。
865: マンコミュファンさん 
[2019-03-28 20:52:56]
>>864 マンション検討中さん
だから、申し込みが3月2日3日に対して、どう反論するのですか。
違うなら反証してください。
過去のスレをコピペしないで、しっかり向き合って議論しましょうよ。
866: 匿名さん 
[2019-03-28 20:57:15]
ネガキャン劣勢。かわいそうですよ、もう他の話したら?
ほとんどの人が、もう答えは分かってますから。まあまあ。
867: マンション検討中さん 
[2019-03-28 21:01:46]
>>864 マンション検討中さん

それ、思い込みなんすよ。どんまい。
868: マンション検討中さん 
[2019-03-28 21:08:51]
もう次の話題に移りますね。

https://www.mecsumai.com/tph-htower/

>現在販売中の間取りはこちら

Aタイプの間取りは投資用に早々に完売するかと思いきやまだ残っていました。

今後、どのように売っていくのでしょうね。

第1期4次まで販売したら、人件費と土地代の削減のためモデルルームを閉鎖して、建設中のマンションの残り部屋をモデルルームをにするのでしょうかね。
869: 匿名さん 
[2019-03-28 21:19:59]
>>867 マンション検討中さん

どんまいじゃないですよ。不実を吹聴するのはやめてください。
870: マンション検討中さん 
[2019-03-28 21:26:01]
>>868 マンション検討中さん

申込とか契約とか販売とか定義はみんなバラバラなんだからそんな単語にこだわってもしょうがないでしょう。
ただ不動産経済研究所は当月供給分の販売期間中の「申し込み」を契約数とカウントしてるし、地所もきちんとその数字を報告している。
その上で本厚木タワーのプレミアム住戸は1戸も売れてない可能性が明るみになりました!
871: 匿名さん 
[2019-03-28 21:28:03]
>>868 マンション検討中さん
あなたが買えば。

投資として考えるなら、半年後はもうありませんよ。
872: 匿名さん 
[2019-03-28 21:29:49]
>>870 マンション検討中さん
根拠は?
873: 匿名さん 
[2019-03-28 21:32:54]
>>870 マンション検討中さん

現在販売中の間取りにプレミアムはありません。公式ホームページにでています。根拠を出してるから反証してください。
874: 匿名さん 
[2019-03-28 21:35:34]
営業さん、誤記がありますので修正願います。

https://comm.mecsumai.com/sp/reservation/index/02419-2/year/2019/month...

>完全予約制

https://www.mecsumai.com/tph-htower/

>予約優先制

公式Webサイト内で予約の位置付けに相違があります。
875: 匿名さん 
[2019-03-28 21:36:24]
パーク本厚木が売れてないことを裏付ける民間会社からの公表データが出てきましたね笑。

> 2月の超高層物件(20 階以上)は 19 物件 399 戸(2.2%減)、契約率 50.4%(前年同月 16 物件 408 戸、契約率 70.8%)である。

399戸のうち30%を占めるパーク本厚木が契約率を押し下げている可能性が非常に高くなってきました。ちなみにレーベンは19階なのでこの数字に含まれてませんね。

さらに都県別価格帯別のデータも興味深い。

神奈川県の総供給数776に占めるパーク本厚木の供給割合は15%で契約率は62%。
それを価格帯別で見るとパークの供給が最も多い5000万円ー5500万円のレンジでは契約率45%と他の価格帯よりも突出して低く、その前後のパークの供給が多い価格帯も契約率は平均より低くなっている。

さらに神奈川で2月に供給された1億以上の住戸11戸(このうちパーク本厚木は6戸で半数以上を占める)のうち成約は3戸のみ(契約率27%)、本厚木のプレミアム住戸は1戸も売れてない可能性すら出てきました。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf
876: 匿名さん 
[2019-03-28 21:38:33]
>>870 マンション検討中さん

ほうほう。で、数字の根拠は?
877: 匿名さん 
[2019-03-28 21:39:44]
>>875 匿名さん

レーベンの連投作戦キターッ!
878: 匿名さん 
[2019-03-28 21:42:53]
ネガへの対応が一段落したので寝ます。

ポジの方々、援護射撃ありがとうございました。

おやすみなさい。

第一期一次契約者より
879: 匿名さん 
[2019-03-28 21:43:24]
>>875 匿名さん
もう決着着きましたよ。コピペはやめて、別ネタで反証をしてください。
880: マンション検討中さん 
[2019-03-28 21:57:16]
マジレスすると、ここは三菱地所レジの社長案件だから失敗は許されない。
社長の思いが入ってるため、不動産価値の低い本厚木にも関わらず高値で買ってしまった。
高く仕入れたもんだから、高くしか売ることが出来ずプレミアム住戸中心に相当勘違いした値付けになってしまった。
要望書が39戸しか入らず、追い込まれた本厚木タワーの所長は、大量供給して人気を装う作戦に出る。
一定の効果はあったが、120戸と多すぎたのが災いして2月の総供給の中での存在感が強すぎ、不動産経済研究所の調査で売れてないことがバレバレに!
今の状況はそんな感じ。

どの会社も社長案件ってろくなことないよね笑!
881: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:24:56]
>>880 マンション検討中さん

創作文の応募なら他でやってね。
882: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:38:05]
創作じゃない、下記は事実。
創作じゃない、下記は事実。
883: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:43:29]
>>882 マンション検討中さん
なんどもいってるけど、申し込みしている部屋もグレーになってるよ。

なんの証明にもならない。
884: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:49:58]
>>883 マンション検討中さん
またそれ?
バッチリ要望住戸状況表と書いてあるよ。
885: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:50:55]
>>882 マンション検討中さん
これをあなたは、金額が出ているところが申込した部屋を表していると勘違いしたんですね。残念ながら違います。

供給戸数はなんの意味とないと仰ってましたが、この表こそ何の意味もないかと。あなたの創作の材料にはなりましたが。
886: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:52:10]
>>883 マンション検討中さん

残酷な結果だがこれが真実。

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/366/t4wac9g2.pdf
887: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:52:43]
>>884 マンション検討中さん
要望がある場所に金額が書いてある、と説明書きがあるのですか?私は申し込みをしてましたが、その部屋はグレーになってますよ。

別の根拠を示した方がいいですよ。
888: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:54:29]
>>885 マンション検討中さん
供給数は意味がないことはようやく理解したんだ。
よろしいよろしい笑。
889: マンション検討中さん 
[2019-03-28 22:54:37]
>>886 マンション検討中さん
読み方間違えてますよ。皆さんが指摘してくださったのだから、受け止めましょう。

残念ながら、あなたが間違えてたのです。
890: マンション検討中さん 
[2019-03-28 23:24:32]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000012974.html

>3月30日(土)初電から
>本厚木駅下り(小田原方面)ホームの
>下り専用エスカレーターを使用開始
>~下りホームから中央改札口までスムーズに~
891: マンション検討中さん 
[2019-03-28 23:32:26]
本厚木新築マンションのレス状況を比較

初回投稿日と投稿数
2018/06/17 [170→180回] ルネ
2018/08/19 [134→143回] レーベン
2018/09/05 [771→890回] パーク
2018/11/18 [085→095回] プレミスト
892: マンション検討中さん 
[2019-03-28 23:58:58]
海老名新築マンションの状況を参考比較

初回投稿日と投稿数
2016/06/04 [2801回] 海老名ザ
2017/04/29 [4841回] グレーシア
2017/06/30 [6808回] リーフィア
2018/11/23 [0301回] プラウド
893: 匿名さん 
[2019-03-29 01:00:51]
>>884 マンション検討中さん
白が要望募集してるはあっている。でも、グレーは要望済み、だから120戸供給した。

以上
894: 匿名さん 
[2019-03-29 01:03:33]
>>886 マンション検討中さん
決着着きましたよ。
895: 匿名さん 
[2019-03-29 01:05:51]
>>880 マンション検討中さん

あなたはどなた?マンション検討してください。
896: 匿名さん 
[2019-03-29 01:09:51]
>>886 マンション検討中さん
だからいってるじゃん。反証してください。
897: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-29 02:24:00]
治安と環境最高の本厚木!
898: マンション検討中さん 
[2019-03-29 06:47:35]
一体一人で何投稿するのかね。
よっぽど自信ないのか、売れてないのを隠したいのか。
不動産経済研究所のレポートの供給数に本厚木タワーが含まれていることは認めつつ、本厚木タワーに限っては契約手続きが3月2日だったため、契約率は0%と言い張る。
誰がみても論理的に破綻していることがわかるから、連投してこの掲示板を埋め尽くすしかない。
まぁ私は埋め尽くされてもちょいちょいエビデンスアップするから引き続きよろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる