積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

23451: 匿名さん 
[2021-10-12 11:53:02]
871戸のメガマンションが入居開始4か月程前に完売ですか!
物凄いですね。この事実は人気物件と言わざるを得ないですね。
ここは素直に、購入された皆様、おめでとうございます。
23452: 匿名さん 
[2021-10-12 20:10:56]
>>23449 匿名さん
引越しの日が確定しましたね。
本日、引越し業者からお知らせが届きました。
23453: 匿名さん 
[2021-10-12 22:40:08]
引っ越し決まりました。
良い評価のマンションに住める事がラッキーです。
良いタイミングで巡り会え、資産価値も維持できそうで、梅北の発展を来年からリビングから眺めさせて頂きます。
23454: 匿名さん 
[2021-10-12 22:46:11]
>>23435 マンコミュファンさん
伊丹なら阪神ホテルからの直行バスが便利ですよ!
関空へは新駅が便利ですね!
23455: マンコミュファンさん 
[2021-10-13 08:31:19]
>>23415 匿名さん

建て直し費用、解体1000万新築4000万で
5000万デベの費用乗せて6000万

誰もビジネスにならないので
基本は建て替えませんよ
23456: マンコミュファンさん 
[2021-10-13 08:50:33]
何はともあれ、完売おめでとうです!50年後の話は、ちょっと先ですね。
23457: マンション検討中さん 
[2021-10-13 18:46:10]
静かになったね。w
23458: 匿名さん 
[2021-10-13 22:31:47]
>>23455 マンコミュファンさん

建て替えはすることになると思いますが、土地の魅力次第ではビジネスにもなるのではないですか?
大通り沿いで、ある程度の広さもあるので。
23459: 匿名さん 
[2021-10-14 01:36:14]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
23460: 匿名さん 
[2021-10-15 14:49:39]
ここっていつからキャンセル買えますか?
23461: 匿名さん 
[2021-10-15 15:39:13]
>>23460 匿名さん

この規模だと基本出てこないですよ。既にある顧客リストをあたって、水面下で販売されるのでは。
23462: 匿名さん 
[2021-10-15 16:45:16]
キャンセル待ちのリストでネット開示などはないでしょう。
今でもキャンセル待ちの人多いと聞きました。予算別に顧客情報もってるようです。
残念ですが水面下で終わってますよ。
23463: 匿名さん 
[2021-10-15 16:48:23]
無くなれば欲しくなるのが人の常です。
23464: 匿名さん 
[2021-10-15 17:35:21]
私の知人もここの2LDK欲しかったけど早め完売で在庫がなかったから、中古で出たら欲しいと言っていました。キャンセル待ち、中古待ちの人かなり多そうですね。
23465: 匿名さん 
[2021-10-15 17:56:14]
>>23464 匿名さん
私自身購入者ですが、35階出たら絶対に買い増ししたいです。だいぶプレミアム付きそうですが。
23466: マンション検討中さん 
[2021-10-15 18:48:04]
梅北二期の販売開始ていつですか?わかる人います?
23467: 匿名さん 
[2021-10-15 21:34:16]
私も3LDK希望ですが、ダメでした。3LDKの中古売出しまっています。
23468: 匿名さん 
[2021-10-15 22:00:23]
ブランズタワー豊洲は1152戸全戸竣工前完売らしいです。
東京は豊洲であってもこの戸数を竣工前に捌き切るんですね。
23469: 匿名さん 
[2021-10-15 22:52:27]
>>217 匿名さん
良いマンションはすごいスピードで売れますね。このマンションも結構中古待ちいそうですね。
23470: 匿名さん 
[2021-10-15 23:43:48]
購入して入居待ちですが来年早々に未入居物件沢山出ると思います。
もちろん、プレミアムな強気価格だと考えます。坪単価400万円オーバーからスタートでしょう。
個人的には梅北完成後、住宅市場評価をみて住みやすければ資産価値維持でき6年から10年住んで売却か賃貸します。
23471: 匿名さん 
[2021-10-16 00:09:17]
>>23467 匿名さん
西側 3LDK G-71R 71.85m2 低層階ですが、いくらくらいでお考えでしょうか。
23472: 匿名さん 
[2021-10-16 07:29:30]
>>23471 匿名さん
市場感で言うと400万くらいだと即決で買いたいですね。
8,700に色付けて9,000万円でどうでしょうか。
ちなみに何階ですか?
23473: 匿名さん 
[2021-10-16 07:32:01]
>>23470 匿名さん

そんなに高値つけて売れるんですか?ついこの前まで坪300万位で売っていたのに。
仰るように、中古物件になっても短期間で資産価値が上がるのが北区物件の特徴なんですかね。
23474: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 07:56:20]
もともと低層でも6000前半ですよ。リビングインは売れにくいしせいぜい同じ値段で売れたらいいところじゃないですかねえ
23475: 通りがかりさん 
[2021-10-16 08:14:25]
既に後発のシエリアタワー大阪福島が3Lが7000万以上なので、最低でも初期費用、仲介手数料考慮した値段では売れると思いますよ。

ブランズタワー豊洲の話がありましたが、キャンセル住戸は1000万?3000万程度値上げ販売して抽選で最高倍率60倍、平均10倍。

東京と同じとは思いませんが、どちらも大規模で値上げしての完売であれば中古は高いと思います。
23476: 通りがかりさん 
[2021-10-16 08:16:15]

1000万から3000万です。
文字化け失礼しました。

23477: 匿名さん 
[2021-10-16 08:17:23]
>>23474 検討板ユーザーさん

リビングインって使いにくそうだなと思っていましたが、やはり売却には苦労するんですか?
23478: 匿名さん 
[2021-10-16 08:22:09]
>>23475 通りがかりさん

ここって終盤の部屋は抽選でしたっけ?倍率どれくらいだったのでしょうか。それで中古の勢いも測れそうですね。
23479: 匿名さん 
[2021-10-16 09:35:00]
>>23477 匿名さん
好みはあると思いますよ
ただネットで見ましたが下り天井少ないし良さそうです
行燈部屋の方が気になりますが使い方次第でしょうね
人気の西側である事を考慮するとメリットの方が大きいかと
https://osaka-towermansion.jp/sp/room-14831737.html
23480: 匿名さん 
[2021-10-16 09:41:20]
心配に及ばず。今安くなるなんて言ってるのはただの妬みでしょう。笑
23481: 匿名さん 
[2021-10-16 09:50:26]
上がるは驕り。下がるは妬み。
堂々めぐりのつまらん議論ですわ。
23482: 匿名さん 
[2021-10-16 10:03:17]
なにはともあれ完売おめでとうです!平和にいきたいですね。
23483: 匿名さん 
[2021-10-16 11:16:29]
完売後も妬み投稿ねぇ。
検討も何もないんだから、完売後は閉鎖すればいいのに。
23484: 匿名さん 
[2021-10-16 12:04:39]
>>23480 匿名さん

大阪市内でこれから安くなる物件なんてないですよね笑
23485: マンション検討中さん 
[2021-10-16 12:39:37]
もう坪300万以下で買うなら野田くらいまで行かないと買えなくなってますよ。
23486: 匿名さん 
[2021-10-16 12:42:32]
>>23485 マンション検討中さん

東京は下町しか庶民には手が届かなくなってますよね。大阪も近い将来そうなるでしょう。
23487: 匿名さん 
[2021-10-16 13:56:08]
>>23486 匿名さん

大阪に山の手なんてないけどね
23490: 匿名さん 
[2021-10-16 15:30:58]
>>23487 匿名さん

野田とここが一緒の括りとでも仰る?
23493: 匿名さん 
[2021-10-18 06:53:05]
[No.23488と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
23494: 通りがかりさん 
[2021-10-22 19:45:38]
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
23495: 匿名さん 
[2021-10-22 20:25:48]
>>23494 通りがかりさん

トリックアートみたいですね
23496: 匿名さん 
[2021-10-22 21:17:59]
>>23494 通りがかりさん

新梅田研修センター!
このコールも最後になるのかな
23497: 匿名さん 
[2021-10-22 21:45:18]
>>23494 通りがかりさん

こういう景色も見納めですね。
23498: マンコミュファンさん 
[2021-10-23 00:43:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
23499: 匿名 
[2021-10-23 12:13:35]
>>23497 匿名さん

なんで見納め?ウメキタできるまでこのままだけどw
23500: 匿名さん 
[2021-10-23 15:35:42]
>>23499 匿名さん

え?
23501: 匿名さん 
[2021-10-23 23:37:29]
今日の夕暮れです
今日の夕暮れです
23502: 匿名 
[2021-10-24 09:43:54]
>>23501 匿名さん

もう住民版でいいかもですね
23503: 匿名さん 
[2021-10-24 10:33:52]
>>23501 匿名さん

とても綺麗な夕日!大淀三兄弟が映えますね。
23504: マンコミュファンさん 
[2021-10-24 13:19:46]
住民版でやってくれ。
23505: 匿名さん 
[2021-10-24 20:37:10]
>>23504 マンコミュファンさん
検討者さんですか?
もう完売しているみたいですよ。
23506: 購入済み 
[2021-10-24 21:01:47]
>>23505 匿名さん
完売だから尚更住民板でやってくれって話。
23507: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-24 21:06:10]
なんでここを閉鎖しないの?
23508: 匿名さん 
[2021-10-24 21:18:31]
>>23507 検討板ユーザーさん

しないではなくできないの。
入居開始まで閉鎖できないの。
23509: 匿名さん 
[2021-10-24 23:06:58]
>>23501 匿名さん

美しさはないですね
23510: マンション検討中さん 
[2021-10-25 01:09:32]
>>23509 匿名さん

うん。本当に綺麗ですね!
23511: 匿名さん 
[2021-10-26 12:38:39]
駅への所要時間は建物出入口から計測―公取協が規約改正、複数戸は最遠も併記
https://fk-online.jp/archives/6880

この物件に限りませんが、駅距離表記に何かしら影響ありますかね。
23512: 匿名さん 
[2021-10-27 02:14:31]
>>23511 匿名さん
大阪駅徒歩10分表記も厳しいかもですね。
23513: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-27 07:00:12]
>>23511 匿名さん
ここを福島駅徒歩6分で賃貸募集してるようですが、本来の徒歩8分に修正する流れですね。それでもクラブレジデンスは、お値打ちタワーである事は間違いないですが。
23514: 匿名さん 
[2021-10-28 23:16:13]
>>23512 匿名さん

駅距離論争もこれにて決着ですね。
結局、積水さんの算出方法が正解で、徒歩距離は福島駅まで8分、大阪駅まで14分。
こうした不動産屋のサバ読み表記は、今後もどんどん規制されていくのでしょうね。
我々消費者にとっては良い流れです。
23515: 匿名さん 
[2021-10-28 23:57:49]
論争もなにも… とっくに完売してるのに…
論争もなにも… とっくに完売してるのに…
23516: 匿名さん 
[2021-10-29 11:21:44]
>>23514 匿名さん
新駅の存在をご存知無いのでしょうか。
現存の福島駅よりも大阪駅の方が近くなりますよ。
23517: 匿名さん 
[2021-10-29 11:24:10]
>>23515 匿名さん

リセールでの広告の話しですよ。
23518: 匿名さん 
[2021-10-29 11:31:41]
>>23516 匿名さん

妄想ならご自由にどうぞ。
新駅の出入口が確定してから福島駅とどちらが遠いのか、また教えてください。
23519: 匿名さん 
[2021-10-29 11:49:19]
>>23515 匿名さん

完売おめでとうございます。逃した方はリセールで買えると良いですね。
23520: 匿名 
[2021-10-29 11:50:04]
>>22261 匿名さん

その表記
無理みたい
23521: 通りがかりさん 
[2021-10-29 15:01:06]
大阪市内のタワーでは、最寄駅8分は珍しい。7分は時々見ます。
23522: 匿名さん 
[2021-10-29 20:32:07]
>>23521 通りがかりさん

北区、駅徒歩10分以内で検索すれば中古SUUMOで引っ掛かる物件ですね。
23523: 通りがかりさん 
[2021-10-30 07:58:20]
北区タワーをスーモで検索してみました。10分以内なら検索数は2%位しか減らず、5分以内でも40%位しか減らない。つまり過半数が5分以内。
23524: 匿名さん 
[2021-10-30 08:03:02]
>>23523 通りがかりさん

中津は立地的に除きたいところ。
23525: 通りがかり2 
[2021-10-30 09:25:38]
>>23523 通りがかりさん

なんだか嬉しそうですね!駅チカでいいマンションも沢山あるので、引き続き検索頑張ってください。

グラメは完売してしまいましたが、掲示板はみんなのものなので、お好きにどうぞ!
23526: 匿名さん 
[2021-10-30 10:12:41]
>>23518 匿名さん
教えてあげますね
出入口抜きにしても駅までの距離が大阪駅の方が近いです
まあほとんど同じくらいですけど徒歩7分です
出入口次第で大阪駅徒歩5分になったらいいな?って感じです

無名駅直結より大阪駅徒歩10分以内の方が価値を感じました
23527: 匿名さん 
[2021-10-30 10:27:11]
>>23523 通りがかりさん
ローカル駅から5分以内でも意味ないから、大阪駅にしてやり直してな。
大阪駅徒歩7分やったらグランフロントのみ
大阪駅徒歩10分やったら
マークタワー
ジオ
ファインタワー
梅田タワー

つまりグランフロント以外のタワマンはグラメに勝たれへんん訳や

23528: 通りがかり2 
[2021-10-30 10:29:24]
>>23526 匿名さん

そうですね、未確定ではありますが7分、5分になったら便利だなと思います。園辺りのアップサイドも含めて、完売までに購入された方は懸命な判断でしたね。
23529: 匿名さん 
[2021-10-30 10:35:43]
>>23527 匿名さん
具体的に羅列して頂いてありがとうございます。「通りがかり」さんはただのやっかみでしたね。買えなくて嫉妬でしょうか。悲しいですね
23530: 匿名さん 
[2021-10-30 10:43:09]
つい最近まで竣工後の売れ残り部屋があったので、購入間に合わず悔しいなんて方はほぼ居ないんじゃないんですかね。
確かに立地的に万人受けする物件でもないですし、駅距離やハザードは重視せず、うめきた公園開発に期待する方が購入されたのかと。
23531: 匿名さん 
[2021-10-30 11:00:33]
>>23530 匿名さん
笑 批判家きどりで、たいへん面白い投稿ですね。むしろハザードは安全ですけどね。勉強不足です。
23532: 匿名さん 
[2021-10-30 11:05:33]
>>23531 匿名さん

あんたもいちいち絡まんでええで
23533: 匿名さん 
[2021-10-30 11:26:30]
>>23527 匿名さん

仰ってる事が意味不明です。勝敗ラインは何ですか?
23534: 匿名さん 
[2021-10-30 12:34:36]
>>23533 匿名さん
もうこの下らない話題辞めませんか?完売済みですよ?
23535: 匿名さん 
[2021-10-30 15:24:29]
>>23534 匿名さん

本当にその通りです。
完売済みですし、荒れる話題はなるべくスルーしましょう。

(以下、過去レス引用)
下記話題については、過去に掲示板が何度も荒れた原因となっていることから、極力避けていただくようお願いいたします。
・梅田中心部までの距離、空港や新幹線駅等の主要ターミナルへのアクセス
・淀川氾濫、南海トラフ地震(津波)、ゲリラ豪雨(内水氾濫)、台風(高潮)といったすべての災害に関するハザードマップ
・地盤、海抜
・学校区
・天井高
・治安問題、特に隣接マンションであった発砲事件等
・北西側の戸建街
・隣接する準工業地帯
・周辺土地価格
・スカイラウンジの方角
・隣接するホスピス、乳児院、病院
・物件所在地名、地歴
23536: 匿名さん 
[2021-10-30 16:02:47]
>>23526 匿名さん

頑張って歩いてください笑
23537: 契約者さん7 
[2021-10-30 20:34:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
23538: マンコミュファンさん 
[2021-10-30 21:07:02]
大阪駅徒歩14分。福島駅徒歩8分。
これは選ばない笑
23539: 名無しさん 
[2021-10-31 09:05:36]
入居1年後には大阪駅徒歩7分福島駅徒歩8分、2年後にはウメキタ二期街開き、大阪駅西ビルとJPタワー完成、これは選ばれないわけない笑笑
23540: 匿名さん 
[2021-10-31 09:39:21]
>>23524 匿名さん

同じ校区だけど。
23541: 匿名さん 
[2021-10-31 09:46:53]
>>23539 名無しさん

なお、不動産広告のルール改正により徒歩時間は伸びるもよう
23542: 匿名さん 
[2021-10-31 10:47:07]
>>23539 名無しさん

大阪駅徒歩距離は根拠が無いので賛同しかねますが、再開発が続く北区の物件ならば間違いないですね。
23543: 通りがかり 
[2021-10-31 12:57:27]
>>23539 名無しさん

実際に早期に完売しましたから、その時点で需要>供給は成り立っていますね。現時点ではうめきたを最後に、これ程の規模の開発は無理でしょうし。福島あたりも、最近できた物件を見ていると、既に価格感も上がっているようです。普通に下支えされると思います。そもそも大阪はもとの相場感が低すぎました。まだアップサイドありますよ
購入できた方々はおめでとうございます。
23544: 匿名さん 
[2021-10-31 13:12:18]
>>23543 通りがかりさん

次は大阪も湾岸エリアですね。万博、IRと目白押しですし。
23545: 匿名さん 
[2021-10-31 13:42:11]
>>23544 匿名さん

そう考えると、かなり追い風は強いですね!大阪の発展が楽しみです。エリアはどんどん便利になりますし、入居も楽しみですね。

ちなみに、オアシスはいつからオープンするのでしょうか?
23546: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 17:34:49]
>>23544 匿名さん
弁天町のファインタワーは面白いと思います
23547: ご近所さん 
[2021-11-03 19:17:28]
みなさん、こんばんは。
やはり投資目的で購入された方が多いのでしょうか。
23548: マンション検討中さん 
[2021-11-03 21:49:21]
意図がよくわからない質問ですね。ここで統計でも取るつもりですか。
23550: 匿名さん 
[2021-11-04 08:34:38]
[NO.23549と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる