積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

1751: マンコミュファンさん 
[2019-05-02 00:45:17]
>>1748 匿名さん
いやいや、元祖グラメ新梅田の南東角は勝ち組ですよ。
1752: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 08:36:01]
>>1750 マンション検討中さん

そうなってしまいます。
1753: マンション検討中さん 
[2019-05-02 10:27:02]
やっぱり販売苦戦しているみたいですね。
質感的にもあれではちと価格高いですね。
1754: マンション検討中さん 
[2019-05-02 11:27:32]
遠目でしか見てないが大淀スカイハイツあたりに足場が建ってた。改装でもしてるんかな…
1755: マンション検討中さん 
[2019-05-02 22:27:11]
フードソニックがてらモデルルームの見学の予約を入れて出かけました、案の定、予想を上回る価格でしたが、 既に申し込み開始されてる様で、私が買えそうな価格帯は殆ど抽選と言われて、驚きました、皆さんお金持ちですね、、、
1756: 匿名さん 
[2019-05-02 22:29:33]
>>1753 マンション検討中さん
価格高めですが、うめきた街開きまで4年かけて売るつもりでしょう。
1757: マンション検討中さん 
[2019-05-03 09:21:43]
私が考えていた部屋もほとんど抽選になりそうでした。
1758: マンション検討中さん 
[2019-05-03 11:25:23]
1755 1757さん

どのタイプの部屋ですか?!
1759: マンション掲示板さん 
[2019-05-03 17:22:58]
小部屋ばっかり。
2LDK3LDKは糞間取り。
広い間取りは激高い。

ファミリーには厳しい物件ですね。
1760: 匿名さん 
[2019-05-03 17:46:49]
いや、値段はともかく間取りはいいと思うよ。
ここの間取りでダメならタワー全部無理じゃない?
特に今は。
1761: 購入経験者さん 
[2019-05-03 18:03:53]
グランドメゾンシリーズの中でも、メガはフラッグシップとして社運をかけているので、
余裕のある良い間取りです。それに対してミニは余裕を感じられない窮屈なつくりかつ、典型的な設備でいろいろな面でコストカットしていることが素人でも分かります。
1762: 匿名さん 
[2019-05-03 18:34:23]
>>1761 購入経験者さん

素人の意見は正直どうでもいい
1763: 購入経験者さん 
[2019-05-03 18:40:13]
言う事を聞いてメガの2LDKを買いなさい。
ミニは転売屋で群がっているので絶対に買ってはいけません。
情報弱者が寄り搾取される構図になっています。
1764: マンション検討中さん 
[2019-05-03 18:58:52]
>>1732
そうなんだよな
まあ低層階は似たり寄ったりだろうからどうでもええが
高層階はメガが価格的にも圧倒的にええからなあ
1765: マンション検討中さん 
[2019-05-03 19:00:38]
>>1761
メガ高層階は本当にいいねえ
低層階は糞だけど
1766: マンション検討中さん 
[2019-05-03 19:51:54]
>>1760 匿名さん
センターイン、中部屋窓なし、柱出っ張り

いいの?
1767: マンション検討中さん 
[2019-05-03 20:33:26]
1758さん 私が聞いたのは、エグゼクティブフロアの36?39階や中住戸、スーペリアフロアの低層角などは申し込みが入ってましたよ。また、19階までの低層階は結構入ってると担当の営業マンが話してましたよ。
1768: 匿名さん 
[2019-05-03 20:50:33]
>>1763 購入経験者さん
そもそもミニもう買えないんだが。
メガの良い部屋は高値ですね。
1769: マンコミュファンさん 
[2019-05-03 21:12:38]
>>1768 匿名さん

いつもの下町転売さん
ミニの3LDKの賃貸需要がなさ過ぎて困っとるが、何か対策ないかね?

やっぱりミニよりメガの3LDKが欲しんだよなぁ。全く別物で比較する余地なし。
1770: 匿名さん 
[2019-05-03 21:18:30]
>>1769 マンコミュファンさん
ミニ対メガの謎の対立を演出しながら積水を落とすいつもの初心者マークさんですね!
ゴールデンウィークも労働お疲れ様です。
1771: 匿名さん 
[2019-05-03 22:30:21]
ここは手付金10パーセントは必須ですか?

いくつか買いたいのですが、10パーセントだと理由あってキャッシュが足りないのです。
1772: 匿名さん 
[2019-05-04 06:50:10]
ミニは買えるでしょ
転売屋からね
1773: マンション検討中さん 
[2019-05-04 08:34:11]
>>1771 匿名さん
基本は10パーセント支払いと担当者がおっしゃっていましたが、一度相談してみては?
1774: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 09:31:06]
手付金、10パーセントに例外はないと言われましたが、本当でしょうか。10パーセント未満の方いらっしゃいますか?
1775: 買い替え検討中さん 
[2019-05-04 09:56:54]
>>1761
まあ、それはその通りだと思います。価格なりだとまだいいんですが、価格も馬鹿高いですし苦戦して当然でしょうね。
1776: マンション検討中さん 
[2019-05-04 10:49:34]
このグレードではあきらかに高すぎですね。
1777: マンション検討中さん 
[2019-05-04 10:54:46]
>>1767
中住戸なんてまさに「メガ」なんで腐るほどあるんだが
申込みがある程度入らんとかなりやばい状況なんだが・・・
どのみち今の経済状況だと妥当な価格なんだろうな
ここ10年で株なんかの資産は倍増だもんな
1778: マンション検討中さん 
[2019-05-04 11:04:02]
80平米超えの3LDKは3Fで8000万円台ってなぁ。
角部屋とはいえ高すぎるわ。
そら、小さめの部屋多く作って4、5000万円台で売りたくなりますよね。
1779: 匿名さん 
[2019-05-04 13:04:51]
ミニの65万部屋
借りると、初年度負担1千万か。
(´?ω?`)
1780: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 13:44:47]
>>1779 匿名さん
分かりやすく書け!
1781: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 17:21:14]
こんな大淀ミニ借りる訳ないだろ。
1782: マンション検討中さん 
[2019-05-04 18:03:43]
本日、中部屋かなり勧められました。
1783: 匿名さん 
[2019-05-04 19:56:07]
今日テレビで北ヤード開発の特集してましたね。
道行く人にインタビューしてましたが、殆ど再開発のこと知らないようです。
周辺のマンション開発も紹介されており、ローレルサンクタスとミニグラメが映されてました。
1784: マンション検討中さん 
[2019-05-04 20:37:21]
グランフロントや駅ビルの時もほぼできるまで何も知らんかったなー。二期は興味持って見てるから人よりは知ってると思うけど、周りは驚くほど知らないよね。
1785: マンション検討中さん 
[2019-05-04 21:44:02]
>>1782 マンション検討中さん
いくら位の部屋ですか?

1786: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 21:49:09]
>>1779 匿名さん
で?
1787: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-05 09:47:08]
>>1785 マンション検討中さん

約6000でした。角部屋希望とつたえたんですが。
1788: マンション掲示板さん 
[2019-05-05 10:49:47]
>>1787 口コミ知りたいさん
返信ありがとうございます。
そんなにするならパナか扇町のタワーがお買い得に見えてしまいます。


1789: マンション検討中さん 
[2019-05-05 18:11:38]
はじめまして。
こちらの物件のモデルルームへ行ってから、購入を検討しているのですが、転勤があった場合などに賃貸にする必要があります。
そこで、この地域の賃貸需要について詳しい情報を教えて頂けると嬉しいです。
1790: 評判気になるさん 
[2019-05-05 20:40:17]
>>1754 マンション検討中さん

外壁などの改装でした。
なので、建て替えはしばらくありませんね。
1791: マンション検討中さん 
[2019-05-06 11:03:15]
投資用に購入検討の人に質問です。新築区分所有は利回り悪くないですか?富裕層ならリテラシー高いもんだと思ってましたがそうではないのかな。
1792: マンション検討中さん 
[2019-05-06 13:10:50]
ここは、すごいコストカットマンション。
こんなデザインよく採用したな。その分安いならわかるが。
外壁なんてもう団地。
1793: マンション検討中さん 
[2019-05-06 15:26:49]
仕方ないやろ、進化する梅田の最前列なんだからw
1794: マンション検討中さん 
[2019-05-06 15:40:06]
>>1791
抽選になるようなところは新築の方が安いよ
だから転売なんて商売が成り立つんであって
ここ10年ちょっとはよっぽど間抜けでない限り新築購入価格<売却価格
1795: 匿名さん 
[2019-05-06 16:09:48]
外観、そんなにダサいと思わんで。 
1796: マンション検討中さん 
[2019-05-06 18:27:47]
北ヤードにくっついてる訳でもなく、大阪駅も遠く、外観やグレードが高い訳でもなく、でも気になる。
他にあるマンションとの相対性でそう思うだけで、実力はないなと最近冷静になってきました。
毎日駅までめっちゃ歩くのはやっぱりいやかな?
クルマ送迎ほどの金持ちでもないし。
値上がり期待がなければ魅力のないマンションと割り切ることにして、他を考えます。中古しか選択肢無さそうだけど。
1797: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-06 20:08:00]
ここの価格はウメキタ2期折り込み済みなんかね?
ウメキタ内タワマン出てからどこまで上げられるのか。
ここの値上げした中古よりウメキタ内の新築タワマン住みたいと思いますが。
1798: マンション検討中さん 
[2019-05-06 20:49:57]
二期の南側は、距離的には北梅田駅や今後の開発内容によっては大阪駅にもほぼ直結に近い感じなので、激高の予感。大阪駅徒歩5分以内とか普通の立地じゃないし、そう考えるとここも近くはないけど徒歩圏ってだけで十分価値は感じる。
1799: 匿名さん 
[2019-05-06 21:15:29]
>>1797 検討板ユーザーさん
私も北ヤード内のマンションに住みたいですが、おそらくひっくり返るぐらいの価格かと思います。
周辺の売れるマンションを転売して、わらしべ長者的にいけたら理想ですがね。
ここはそのためにあるマンションかも知れません。
1800: 匿名さん 
[2019-05-06 22:12:44]
皆さん、うめきた2期タワマンが、お好きなようですね。
価格はさておきメガは眺望がよい物件(一部の部屋は除く)
うめきた2期は眺望になる物件。
数年前より大阪駅徒歩圏内のタワマン 暮らしですが、メガを検討しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる