積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

14901: 匿名さん 
[2021-05-09 14:14:15]
水漏れとかは流石にないっす。死ぬほど旧車ではないが、真のフェラーリオーナーからすると旧車扱い…
ただ、暖機運転しないとダメですよと言われてるので…
14902: 匿名さん 
[2021-05-09 14:28:01]
暖気運転は駐車場の中でしないとダメだよ。暖まるまで動かしたらダメ。
14903: 匿名さん 
[2021-05-09 14:30:56]
>>14889 匿名さん
割安のことを人気って言ってるの?
割安なミニグラメはすぐ完売しましたね。
一方でスミフは割高の値付けなので竣工後も売り続けますが、不人気というわけではないですよね。
竣工前後の完売がバランスいい気がするけど。即完売なんてただの値付け失敗でしょ。
14904: 匿名さん 
[2021-05-09 14:44:55]
>>14903 匿名さん

じゃ何の基準をもって人気不人気きまるの?
14905: 匿名さん 
[2021-05-09 16:07:52]
>>14903 匿名さん
もうすぐスミフと一万コメントくらいの差がつきそうですが、これも5年累計作戦なのかな。
14906: 通りがかりさん 
[2021-05-09 18:28:30]
>>14900 マンション検討中さん

幼稚園?
14907: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 18:44:48]
>>14906 通りがかりさん

保育園もあります。便利
14908: 匿名さん 
[2021-05-09 20:37:43]
今週は2戸売れたようです。そろそろ供給戸数追加されるのでは。
14909: 匿名さん 
[2021-05-09 20:57:50]
>>14908 匿名さん
4日前に5戸減ったばかりなのに、さらに2戸減ですか。
最近HPの更新早いですね。

14910: 匿名さん 
[2021-05-09 21:02:04]
>>14907 検討板ユーザーさん

便利というか、競争率は高いですよ。
14911: 匿名さん 
[2021-05-09 21:14:04]
そろそろカウントダウン始まるかな。
14912: 匿名さん 
[2021-05-09 21:15:11]
>>14911 匿名さん
残り何戸!とか?
14913: 匿名さん 
[2021-05-09 21:17:09]
>>14907 検討板ユーザーさん

ほんと助かりますよね。このマンションの住人優先
14914: 匿名さん 
[2021-05-09 21:21:21]
>>14913 匿名さん

優先枠に全員納まればいいんですけどね。
14915: マンション検討中さん 
[2021-05-09 21:38:58]
やっぱ値引きってないよね?
14916: 匿名さん 
[2021-05-09 21:40:55]
>>14914 匿名さん
優先枠あるんですか?
14917: 匿名さん 
[2021-05-09 21:44:09]
>>14916 匿名さん

大阪市はマンション併設の認可保育所にはマンション住民に優先枠を設けていますよ。
ここの詳細は確認していませんが。
14918: 匿名さん 
[2021-05-09 22:10:54]
>>14917 匿名さん
ありがとうございます!
優先枠あるのは助かりますね。
14919: 通りがかりさん 
[2021-05-09 23:09:15]
>>14915 マンション検討中さん

部屋よりますねー
14920: マンション検討中さん 
[2021-05-09 23:38:30]
>>14919 通りがかりさん
え、あるの?
14921: eマンションさん 
[2021-05-09 23:56:43]
>>14909 匿名さん

HPのどこに最新の更新書いてるんですか??
14922: 匿名さん 
[2021-05-10 00:14:16]
>>14919 通りがかりさん

ラストスパートかけてきましたね
14923: 匿名さん 
[2021-05-10 00:34:12]
>>14915 マンション検討中さん

基本はないよ。JV内の提携会社勤務のみ。あっても最大2%。

個人の割引はなし。営業に聞いても、スパっと無いです、と言われるよ。既存顧客向けの平等性もあるからね。このご時世直ぐに広まってしまうし。
14924: 匿名さん 
[2021-05-10 00:38:47]
>>14911 匿名さん

施行前完売、見えてきましまね。コロナ禍で、しかも競業タワマンが乱立している中で。売ってる側の積水もここまで早いとは想定してなかったと思うよ。
最終期値上げあるか?
14925: 匿名さん 
[2021-05-10 01:02:49]
7月中旬竣工予定ですが確実に完売が見えてきましたね。
ゴールデンウィーク駆け込み商談が殺到したようです。

建物完成後、付加価値がさらにアップされるでしょう。
引き渡しが2月上旬に一斉にローンが実行され、鍵をいただき引越しの抽選順に入居できるので、まだまだ先ですが楽しみです。
3月末かな。
14926: マンション検討中さん 
[2021-05-10 01:30:36]
1期の購入者は、引き渡しが1月下旬になっていたようですが?
やはり販売順の抽選になるのでしょうか。

まだまだ先ですが楽しみです。
引っ越しは先ですが、鍵の引き渡しが済めばホテル代わりに宿泊できそうですね。
最初は寝袋持参で・・・・
14927: マンション掲示板さん 
[2021-05-10 01:33:51]
引き渡し日が購入者ごとに違う日にちになっているようですが、引越しが抽選だというソースはありますか?
14928: 匿名さん 
[2021-05-10 02:31:38]
>>14927 マンション掲示板さん
ローン実行する以上は、鍵の受領という意味での引渡しは一斉のはずです。一方で、物理的な制約もあるので引越しは抽選ですよ。具体的な段取りは今後の契約者向けの説明会にて。
いずれも営業さんの説明うろ覚えですが、間違っていたら指摘下さい。
14929: マンション検討中さん 
[2021-05-10 02:56:51]
物理的な制約もあるので、引越しは抽選にならざるを得ないですね。
但し、800戸以上の鍵引き渡しを一斉にやる合理性もないのでは?

内覧会も近づいてきましたから、何かと気にはなりますが楽しみですね。
14930: 評判気になるさん 
[2021-05-10 09:00:41]
ここの管理会社って、評判は良いのでしょうか?隣接しているグラメは、燦々たるもので気になります。特にウーバーイーツから嫌われている物件は、東京でも管理がダメな場合が多いです。人を値踏みして見下すようなマンションにはしたくないね。
ここの管理会社って、評判は良いのでしょう...
14931: 匿名さん 
[2021-05-10 10:58:21]
>>14930 評判気になるさん

火のないところに煙立たず、という言葉もありますが匿名の投稿で全体を判断するのは少し飛躍はあるでしょうね。私は気にしてません。どんなに良い管理会社だって、末端の管理人は1個人ですから当たりあれば、相性もあり、なんじゃないでしょうか。

入居後に具体的は不備があれば、管理会社と組合で問題提起するまでです。
14932: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 11:20:30]
>>14931 匿名さん
グランドメゾン新梅田に内覧へ行きました。
正直メガとは別物だと思いたいくらいホスピタリティのカケラもなかったです。
何の為に管理人やらコンシェルジュがいるのかが不明
小学生でも挨拶くらいはすると思うんですけどね
皆さんも一度行かれてみても良いかもしれませんね。
眺望など参考になりますよ
14933: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-10 12:23:42]
間もなく15000かぁ。これだけ、おしゃべり好きな住民ばかりなんだから
入居がはじまったら、やれコンシェルジュがやる気ないとか、瑕疵があるとか、
ベランダで布団干してる奴がいるとか、スカイラウンジで子どもが走り回ってるとか
犬に内廊下を歩かせてたとか、〇階の南の部屋のベースがうるさいとか、
公開空地で、ミニの住民がペットを散歩させているとか、
エステ営業している住戸があるとか、来客駐車場使ってる奴がいるとか・・・
近所のホームレスが目障りなので役所に言って追放させたいとか・・・
住民版は内部事情のオンパレードになりそう。
14934: マンション掲示板さん 
[2021-05-10 12:33:19]
戸数多いしそこは仕方がないよ
14935: 匿名 
[2021-05-10 12:45:16]
>>14923 匿名さん
以前グランドメゾンを購入した客には割引あります。積水の戸建購入者はダメでした。
14936: 匿名さん 
[2021-05-10 12:48:28]
>>14933 口コミ知りたいさん
ほとんどが非購入者のヤッカミ投稿ばかりなので大丈夫だと思いますよ。
他が売れてないから、バカ売れしてるここへの投稿数が異様に多いだけ。
14937: 匿名さん 
[2021-05-10 13:47:27]
>>14936 匿名さん
こういうネガを煽るようなコメントしちゃうのが、ここの購入者の民度の低さなんよなぁ。
14938: 匿名さん 
[2021-05-10 13:48:07]
>>14933 口コミ知りたいさん
なにをいってるの?そのための住民掲示板でしょ。
皆の意見を集合させて、問題があれば積水に直してもらうの。
公に書かれるから、評判下げたくなくって積水も動くのよ。
ちゃんと書き込んでいかないと、損をするのは我々よ。
14939: 匿名さん 
[2021-05-10 14:26:27]
>>14937 匿名さん
考え浅いな 笑
14940: マンション掲示板さん 
[2021-05-10 14:56:02]
ベランダで干し物はいいんだよね?
14941: 買い替え検討中さん 
[2021-05-10 15:11:52]
>>14937 匿名さん
他が売れてないというのは思い込みや希望に過ぎないのでは?
いままで一度もエビデンスは示されてない。どこも粛々と売れている。
この物件だけが、〇〇〇戸供給!と叫んで、売れてるアピールしているだけ。
完売したとしても、コストカットによる安売り販売、
社員値引き、法人値引き、既存顧客値引き・・・・という値引きの嵐、
多数の販売会社に手数料を払っての薄利多売、
SUUMOや掲示板のステマなど、
プレサンスや大京、和田興産と同じ、
体育会系の営業に長けているだけではないでしょうか。
14942: 匿名さん 
[2021-05-10 15:18:14]
なんで必死に吠えているのか分かりませんが、竣工前完売しそうなのは事実ですよね。
エビデンスも特になく薄利多売とか主張していますが、割安価格だって言いたいのかな?
本来ならもっと高く売れると。
14943: マンション検討中さん 
[2021-05-10 15:24:38]
>>14941 買い替え検討中さん
散々書いて、結局はここがバカ売れしている事を認めてるだけの投稿になってる 笑
更にはここはもっと高く売れるはずだと言う応援メッセージでした 笑
14944: 匿名さん 
[2021-05-10 15:32:29]
売れてるアピール→売れてるのは事実だけどアピール?
コストカットによる安売り→何が?仮にコストカットしてても安ければ価値相応
値引きの嵐→社員、法人値引きとか当たり前
手数料払っての薄利多売→意味不明、JVのこと?なぜこの物件だけ槍玉に?
スーモや掲示板のステマ→妄想乙
14945: 匿名さん 
[2021-05-10 15:32:38]
>>14943 マンション検討中さん

こういう挑発的な反論も荒らし投稿のひとつだと思う。
14946: 通りがかりさん 
[2021-05-10 15:33:57]
>>14943 マンション検討中さん
たしかに値段は安い、だから売れるのよ
14947: マンション検討中さん 
[2021-05-10 15:36:07]
>>14946 通りがかりさん
そうですね。他に比べて仕様は良いのに価格は安い。そりゃ売れるわけですね。
14948: 匿名さん 
[2021-05-10 15:53:29]
>>14921 eマンションさん
販売概要がちょこちょこ更新されています。
次回更新予定日も書いてありますが、大抵予定日前にひっそり更新されて販売戸数が減っています。
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/outline/index.php?comp_...
14949: 匿名さん 
[2021-05-10 16:24:00]
>>14941 買い替え検討中さん

いや、別に他が売れてても構わないが?気に入った物件買えばいいじゃん。君は何と闘っているんだい?笑
14950: 匿名さん 
[2021-05-10 16:29:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
14952: 匿名さん 
[2021-05-10 16:53:33]
[No.14951と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
14953: マンション掲示板さん 
[2021-05-10 18:10:38]
ここといい上町一丁目といい積水の分譲タワマンは仕様も悪くなさそうなのになんで安いんですか?
14954: 通りがかりさん 
[2021-05-10 18:32:56]
>>14953 マンション掲示板さん

安くしないと売れる自信ないからじゃない?
14955: 匿名さん 
[2021-05-10 18:44:28]
>>14953 マンション掲示板さん
ここは単純に土地仕入れ時期が早く、仕入原価が低い為ですね。
14956: マンション掲示板さん 
[2021-05-10 18:58:55]
>>14954 通りがかりさん
高いと入居後も売れ残っちゃいますからね。
それを戦略としているところもありますが。。。
14957: マンション検討中さん 
[2021-05-10 19:16:06]
>>14955 匿名さん

坪単価350万越え。充分高いのに売れてるってことは、立地ポテンシャル。
14958: 匿名さん 
[2021-05-10 20:17:00]
先日購入しました。
どこかで売却しようと思うのですが、皆さんどのタイミングを考えられてますか?
入居開始早々は出物も多いので、うめきたが見えてくるまでセカンド利用等で寝かせるのもアリかなと思ってます。
14959: 匿名さん 
[2021-05-10 20:25:38]
>>14957 マンション検討中さん
立地の割に高いよねー。旨味なさすぎて。
14960: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-10 20:26:21]
>>14953 マンション掲示板さん
ここも売り出しの頃は高いと言われてた…
大淀に坪350とかありえへんやろ…と。
…でもここ以降に売り出しのマンションがそれ以上の高値で出てくるもんだから、いつのまにか割高感は無くなって、気がつけば安い…と言う感覚になってきてる、そんな感じじゃ無いですか。

ちなみに、住宅の仕様は悪く無いと思ってる。
少なくとも今売られてる新築マンションよりはいいよ。
14961: 匿名さん 
[2021-05-10 21:15:42]
1L、2Lは出たらすぐ買い手つきそうだね
14962: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:28:36]
完成後ゆっくり売るのはデベにはいいかもやけど、実際住み始めて毎週末物件見学者がゾロゾロくるのは勘弁。
14963: 匿名さん 
[2021-05-10 22:58:39]
やはり大阪市北区の中でも坪単価が高額なエリアでは、1LDKや2LDKの方が3LDK以上よりも買い手がつきやすいんでしょうか?
14964: マンション検討中さん 
[2021-05-10 23:02:14]
むしろ3LDKは希少なイメージだけど、
売り出されてもすぐに成約するから?
14976: マンション検討中さん 
[2021-05-11 01:10:12]
[NO.14965~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
14977: マンション検討中さん 
[2021-05-11 06:03:39]
とにかく完成までに完売しない物件は自分が住むならやめといた方がいい。
知らんやつが毎週末に押しかけてきてセキュリティもあったもんやない。
14978: 匿名さん 
[2021-05-11 11:47:29]
>>14977 マンション検討中さん

完売することが見えてきた物件買おうとしてもだいぶ出遅れにはなるけどね。ただいずれにせよセキュリティの意味では、エレベーター毎のアクセス権限は確かに大事だなと思う。
14979: 通りがかりさん 
[2021-05-11 11:57:07]
>>14978 匿名さん
ボタン押せないだけですよ、行きたかったら、人の後でエレベーター降りたらいいじゃ?
14980: 匿名 
[2021-05-11 12:04:56]
何階でも降りれるよ。自分のしか押せないだけ。
14981: 匿名さん 
[2021-05-11 12:15:05]
>>14964 マンション検討中さん

3LDKは4人以上の主に子育て世帯が中心なので、1LDKや2LDKよりは流動性落ちそうですね
14982: 匿名さん 
[2021-05-11 16:33:35]
エレベーターにそれ以上のセキュリティは求められないのでは?
14983: 評判気になるさん 
[2021-05-11 16:45:05]
エレベーターの着床制限があるということは、
来客があったら下まで迎えに行くのですか?
あと階段も、セキュリティかかってるってこと?
14984: 匿名さん 
[2021-05-11 22:06:59]
シティタワー住んでますが階段室は通常ロックがかかっております。
住民も普段は使えません。もちろん24時間有人管理ですので非常時は警備員か管理人が遠隔操作ボタンをおせば指定階や全ての階を開放できます。
エレベータのセキュリティも高度になってます。
14985: 匿名さん 
[2021-05-11 23:10:54]
>>14981 匿名さん
3人家族も普通に3LDK選ぶよね
14986: 匿名さん 
[2021-05-11 23:13:25]
>>14985 匿名さん

都心部だとそれは少ないでしょうね。
14987: 匿名さん 
[2021-05-11 23:57:15]
そうなの?狭くて売れない部屋を売るための方便かと思ってました
14988: 匿名さん 
[2021-05-12 00:02:52]
>>14987 匿名さん

タワマンだと管理費修繕費が広い部屋ほど重めですからね。だから無駄に広い部屋は敬遠されがちです。
コンパクトな部屋にして、使わない荷物は外部トランクルーム等活用して、ランニングコスト削るのが正解。
お金ある方なら広い部屋で全然問題ないと思いますよ。
14989: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-12 07:48:00]
3LDKはグロスが大きいから買えない人が多いだけ。
14990: 通りがかりさん 
[2021-05-12 08:24:25]
淀川花火大会、北側西側からめちゃ見えるな。
来年はあるやろう。
淀川花火大会、北側西側からめちゃ見えるな...
14991: 匿名さん 
[2021-05-12 08:26:48]
>>14988 匿名さん

タマワンに限らず管理費修繕費の平米単価は同じですよ。広い住戸ほど比率が上がることはありません。
14992: 匿名さん 
[2021-05-12 08:57:22]
>>14991 匿名さん

タワマンではペースの管理費修繕費の平米単価が板状と比べて高いという話ですかね。だからタワマンの広い部屋の購入ハードルは板状より高いと。
修繕費の増加率は板状とタワマンでかわらないのかな?
14993: 匿名さん 
[2021-05-12 09:11:00]
>>14990 通りがかりさん

川近い。
14994: 匿名さん 
[2021-05-12 09:13:46]
>>14991 匿名さん

確かに平米単価は間取りや階層では変わらないけど、1部屋増える毎に10-12平米分の管理費と修繕金が毎月上乗せされますからね。
14995: 匿名さん 
[2021-05-12 09:23:14]
>>14990 通りがかりさん

堤防がかなり低いか、川の水位が高いですね…
ここにスーパー堤防ができるんかな?
14996: 匿名さん 
[2021-05-12 09:25:42]
>>14994 匿名さん

そうそう。広い部屋だからといって単価が上がるわけではない。狭い部屋より面積分増えるだけ。
14997: マンション検討中さん 
[2021-05-12 09:37:41]
スーパー堤防、工事中。
スーパー堤防、工事中。
14998: 匿名さん 
[2021-05-12 09:42:48]
淀川左岸線の工事が、豊崎から海老江まで今工事してますね。
そこがスーパー堤防になるので、安全ですよ。
しかも川岸が整備され遊歩道等も出来るので、川辺に歩いて行けるのも、実は楽しみの一つ。まあ後5年くらい先みたいですが。
14999: 匿名さん 
[2021-05-12 09:54:26]
本町掲示板でここは囲まれてる囲まれてる書かれてましたが、全然囲まれ感ないね。
15000: マンション検討中さん 
[2021-05-12 09:57:22]
北と西の抜けは素晴らしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる