積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

13351: 匿名さん 
[2021-04-19 13:58:45]
>>13350 匿名さん

意識過剰投稿が多いという根拠のないデマ(笑)
13352: 匿名 
[2021-04-19 15:17:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13353: 買い替え検討中さん 
[2021-04-19 16:27:55]
アンチが湧くのは注目されてる証拠。
私は数年前に他物件買った時も、掲示板はひどいものでした。
ところが今は購入時より+1000万以上で取引されてます。
なによりも一番悲しいのは無関心。今の本町物件全般がそうですね。
やはり大阪は「大阪・梅田」一強ですね。分かりきっていた事ですが。
ここは今は「大淀」とか言ってバカにするような発言の人もいますが、
3年後以降、ウメキタ2期街開き後は全く違った見方されますよ。
大阪・梅田の益々の発展、楽しみです!
13354: eマンションさん 
[2021-04-19 16:49:50]
>>13353 買い替え検討中さん
1000万以上値上がったは他も沢山の所有りますよ。中央区も値上がってますよ。そこも勘違いしてますね。
ウメキタ開発は、楽しみですが そこがリセール良いとはイコールかどうか分からない。
それなりにもう高い値段で取引されてますからね。
13355: 匿名さん 
[2021-04-19 17:19:26]
うめきた開発でこの物件が特に資産価値にプラスの影響があるという言い分はよくわからないですね。
ここの資産価値が上がるなら周辺の物件、特に都心6区もほぼ同程度の割合で上がってるでしょう。
相場なんてそんなもんです。

確かにうめきたを気軽に利用できるか、と言えばその通りと思いますが。
13356: 買い替え検討中さん 
[2021-04-19 17:46:38]
>>13355 匿名さん
「ウメキタ2期開発でこの物件の資産価値にプラス影響がある事」がもし本当に分からないのであればちょっとアレですね。。
うめきたの直接的影響(地価上昇)は北区と福島区にのみ影響します。それ以外の区で上がるのは相場全体の底上げに他なりません。
13357: 匿名さん 
[2021-04-19 17:50:18]
>>13355 匿名さん

私は梅北は価格に既に折り込み済みと考えますね。
株と同じです。
13358: 匿名さん 
[2021-04-19 17:52:19]
>>13356 買い替え検討中さん

うめきた2期って波及効果期待できないんですか?
新梅田エリアだけじゃない北区物件、周辺の区の物件にも影響することについては同感です。
13359: 名無しさん 
[2021-04-19 17:54:48]
>>13356 買い替え検討中さん

うめきた二期の資産価値は上がってもここは関係ありません。うめきたにもっと近い物件の中古もあがってないね。うめきた出来てもここはここの実勢相場の坪単価250万以下に落ちてきます。何より天井低い、窓小さい、バルコニー狭い、見かけ公団団地みたいなチープでダサいデザイン、駅遠い、浸水危険地帯、大淀区とスペックの低さとマイナス要素だらけ。
13360: 匿名さん 
[2021-04-19 18:07:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13361: 名無しさん 
[2021-04-19 18:22:35]
まあ確かにある程度織り込み済みだろうね
13362: 匿名さん 
[2021-04-19 18:32:14]
>>13360 匿名さん

あんまり過剰に反応しない方が良いですよ。その通りだねーくらいにして流しましょう
13364: マンション検討中さん 
[2021-04-19 19:08:22]
天井低いってあまり気にしない人も多い、とも聞きますが、資産価値が高いマンションは天井高が確保されてることも大事な要素だと思いますし、目が肥えて気にする人も多くなってくると思います。

毎日生活するに際しては、天井高はすごく大事ですよ。一度気になり出したら止まりませんw

無駄に二重床限定で考えた結果、圧迫感としてかえってきますし、
ここは実需メインですから余計に悩ましいですね。

1階、2階、35階の共有部の豪華さはピカイチで羨ましいけれど、表面的な部分につられたらダメだな、と。色々な角度から検討をさせてもらってます。
13365: 名無しさん 
[2021-04-19 19:49:00]
二重床の太鼓現象が他のマンションで言われてるなあ
13366: 匿名さん 
[2021-04-19 19:56:40]
>>13365 名無しさん

でもプレミアムフロアはどこも二重床ですからね。そういう事です。
13369: 名無しさん 
[2021-04-19 20:46:53]
隣のミニグラメの5割以上高い分譲価格だからねえ、まあ。
13372: 匿名さん 
[2021-04-19 21:00:13]
[No.13363~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
13373: マンション検討中さん 
[2021-04-19 21:22:51]
この物件はうめきたに近い=○
この物件は梅田に近い=×

こういうことだと思います。

ここは東京で言うならば、品川の港南エリアとかのイメージと近いかな。うめきたが品川インターシティでGFOがVタワーって感じ。
13374: 匿名さん 
[2021-04-19 21:25:22]
天井は確かに大事です。シティタワーさんの販売中物件見てても、2060?で、2100は割と普通ですね。モデルルームで図面を参照しながら下り天井のイメージを湧かせると良いですよ。
天井は確かに大事です。シティタワーさんの...
13375: 匿名さん 
[2021-04-19 21:45:19]
>>13373 マンション検討中さん

確かに。。
梅田からだと、うめきた公園までがギリ快適徒歩圏内。
そこからまだ歩けと言われたらちょっと休憩させてとなるわ。
13376: 名無しさん 
[2021-04-19 21:58:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
13377: 匿名さん 
[2021-04-19 22:03:16]
>>13366 匿名さん
ただ、50階のプレミアムフロアでもリビングの何割かが天井高240以下らしいのがケチくささを象徴していますね。
13378: 匿名さん 
[2021-04-19 22:08:29]
梅田から地下道通って新梅田に上がってきた人は分かると思うけど、わずか数分で梅田とはいきなり雰囲気変わったところに出てきたなって、空気感の違いに戸惑う。うめきた2期の数年後にはその違和感はなくなるのかなあと、楽しみではある。
13379: 匿名さん 
[2021-04-19 22:35:02]
>>13378 匿名さん
線路含め大きな土地で分断されてたので。バブルとは言えよく積水はそんな所にビル建てたよね。うめきた2期の数年後ってことはまだ10年近く先です。それまでは我慢です。
13380: 匿名さん 
[2021-04-19 22:55:05]
こちらの掲示板には本当に検討される方よりも、物件・及び他の肯定的な意見に対する否定的な意見を書き込む方の方が顕著に多いですね。

検討する立場としては、一方的な否定ではなく、比較してどこがオススメの物件なのか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
13381: 名無しさん 
[2021-04-19 23:22:37]
余力あるなら堂島一択。
ゴールドマンサックスの紹介枠。
13382: 匿名さん 
[2021-04-20 01:36:32]
ここより駅に近くて眺望バツグンで仕様も格段にいいシティタワー西梅田の中古でも坪260万くらいで買えたりしますし、なんせミニもそのレベルですからここの中古もそのうち250万くらいに落ち着いて来ると見立てるのが妥当です。
13383: 匿名さん 
[2021-04-20 06:11:32]
>>13382 匿名さん

ん?眺望がいいのは同じでしょ。あ、低層階の話か。興味ないわ。
13384: 匿名さん 
[2021-04-20 06:32:51]
ウメキタ効果でここが上がると言う意見もここはウメキタじゃないので下がるという意見も単なる素人の願望であって、しつこく主張する意味がない。低層階のリーズナブル物件はほぼ売れていることを考えれば、これから高層階に投資を考えている人の意見とも思えず、肯定派は購入者、否定派は単に敵視しているだけでしょ。
13385: 匿名さん 
[2021-04-20 08:38:35]
>>13375 匿名さん
2期に公園出来るけどそこから阪急梅田駅まではみんな普通に歩くんじゃないかな?
ここも同じくらいの距離。

西側に足を伸ばそうとすると急に歩けなくなる人続出するのは掲示板見てて結構面白い。
13386: 匿名さん 
[2021-04-20 08:58:18]
>>13385 匿名さん

やはりみんな駅近が好きなんですよね
13387: 購入経験者さん 
[2021-04-20 09:35:07]
>>13377 匿名さん

プレミアムフロアなど考えたこともないですが、最低2700は確保すべきです。

あえて2380で作ったということは、二重床さえしていれば詰め込んでも気づかないだろうという魂胆をもつ企業体質で、消費者目線ではないです。
(それを許した消費者もダメですが)

the club residenceという修飾語は立派さを醸し出してかっこいいですが、ただ規模が大きいだけの普通のグランドメゾンじゃないか。
マンション全体の価値として富裕層にも素敵と思ってもらいたかった物件なだけに残念さが増してきます。

ここに惹かれ、検討することなく、はじめから駅1分の中津のマンション群を買っといたらよかったです。阪急百貨店まで歩いても10分位ですしマンションの下の電車に乗れば1分です。
13388: 匿名さん 
[2021-04-20 09:56:39]
>>13387さん
全体に及んで2700以上の物件、是非教えてほしいです!
13389: eマンションさん 
[2021-04-20 10:10:23]
>>13374 匿名さん

流石スミフさん 居室には、梁が有りますが
皆が団欒するリビングには圧迫する邪魔な梁が無いですね。これで7800万円ですか 良いですね笑
ただ立地はイマイチかな…
13390: マンション比較中さん 
[2021-04-20 11:19:22]
供給戸数830戸突破。おかしいと思ってましたが計算どおりでした。いい感じに人気ですね。
13391: 名無しさん 
[2021-04-20 11:37:50]
>>13390 マンション比較中さん
790戸から2ヶ月くらい更新されてなかったね
13392: マンション比較中さん 
[2021-04-20 12:13:31]
>>13391 名無しさん

もっとですよ。戦略上なのか経費節減なのか。
13393: 匿名さん 
[2021-04-20 12:31:26]
ここは眺望が良い!!、全く囲まれてないって!!、
頻繁に嘘宣伝されてるけど、事実と異なるので、ちゃんと正して欲しい。
とくに角部屋の扱いが酷い・・・。

一番、プレミアがつく南東、北東の梅田ビューの角部屋が、
向かいのタワーマンションの真正面に来るような配置の悪さ・・・。
建設中の病院との境界は、公道すらないほど至近距離。

取得費、維持費、固定資産税かかるシーズンフォレストも、
ローレルタワーの住民に恩恵がある位置で、東の眺望には役立ってない。
ここは眺望が良い!!、全く囲まれてないっ...
13394: マンション住民さん 
[2021-04-20 12:57:40]
>>13393 匿名さん
新梅田タワー北西部屋15階あたりのあなた
鏡に反射して顔写ってますよ笑
13395: 匿名さん 
[2021-04-20 12:59:57]
>>13393 匿名さん

東側の低層階の話ですね。ほとんど売れてしまっているので、今頃念入りに写真載せてもね。購入者は分かった上でリーズナブルに購入されてるよ。高層階なら東側は最高。高層階買えばいいですね。
13396: 匿名さん 
[2021-04-20 13:04:22]
>>13393 匿名さん

こうして見るとけっこうエグいな。
13397: マンション検討中さん 
[2021-04-20 13:16:18]
>>13393 匿名さん

自分で撮ったように見せてますけど、
ヒロ兄の動画からのパクった画像ですやん!
13398: マンション検討中さん 
[2021-04-20 13:16:50]
>>13394 マンション住民さん

おそらくヒロ兄さんのYouTubeからのスクショだと思われます。
13399: 名無し 
[2021-04-20 13:17:23]
>>13393 匿名さん

病院がかなり道路寄りでよかった。。。
境界に別に公道なくても困りません。
13400: 匿名さん 
[2021-04-20 13:18:00]
>>13394 マンション住民さん
そういう下品なコメントするべきでは無いですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる