積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?

10801: 匿名さん 
[2021-01-26 11:18:36]
うめきたや新駅ができたら、固定資産税は上がってしまうのでしょうか?
10802: 匿名さん 
[2021-01-26 12:48:36]
>>10801 匿名さん
確かに、その可能性はありますね...。
この辺りの地価はかなり上がると思います。
10803: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 15:33:38]
駅近大好きさんへ
マイナス面考えた事ないの?
物件特定されたら煩わしいので、オブラートに包んだ感じで投稿します。

タワマン 居住ですが、以前住んでいたタワマン は大阪駅に準ずるターミナル駅近く、JR 私鉄 メトロがエントランスから30秒から1分ぐらい。

深夜まで酔っ払いがうるさい。
公開空地は、いつも待ち合わせ場所になって話し声がうるさい。
夏場など、終電を逃した人が植え込みで野宿している。
酔っ払いの排泄物は最悪。
10804: 匿名さん 
[2021-01-26 15:44:56]
駅近が重視されるのは特に郊外物件のような気がしますね。
都心部ではスーパーや病院等の数も多いですし、そこまで重要な要素ではないような。
10803さんの経験談はよく耳にしますし、都心部だと駅徒歩5-10分がバランス良いように思います。
10805: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 18:33:17]
>>10803 検討板ユーザーさん
もし大阪駅近にシーズンフォレストがあったらと思うとゾッとしますね(笑)
10806: 匿名さん 
[2021-01-26 18:52:09]
病院がなけりゃなぁ。最高なんだけど。
最後のワンピースで少し濁った。
10807: 匿名さん 
[2021-01-26 19:05:46]
こちらのある程度のお値段のお部屋を買われた方の中には、うめきた2期ができたらそちらに引っ越される方も多いんでしょうか
10808: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 19:07:52]
>>10806 匿名さん
リハビリ病院でまだ助かりましたね。

10809: 匿名さん 
[2021-01-26 19:40:45]
>>10806 匿名さん

ま、貴方の言うとおり病院なんて近ければ嫌悪施設扱いだからね。
今は拍手とか応援のパフォーマンスされてるけど、基本そういう扱いなのは慣れてる。

by医療従事者
10810: 匿名さん 
[2021-01-26 21:03:20]
>>10808 マンション掲示板さん

リハビリ病院だからここみたいな一等地にわざわざ建てなくてもよかったのにと思う。
10811: 匿名さん 
[2021-01-26 21:20:01]
>>10810 匿名さん

一等地に新たな病院は建たないでしょう
10812: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 21:28:36]
店舗棟の入り口は西側?北側でしょうか?
10813: 匿名さん 
[2021-01-26 21:28:36]
>>10811 匿名さん

都市計画的にはありえるけど。
知らんかった?
10814: 匿名さん 
[2021-01-26 21:32:18]
>>10810 匿名さん

ポジティブに捉えましょう!病院が近いとなにかと便利ですよ
10815: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 21:35:32]
>>10814 匿名さん

でもリハビリ病院にお世話になることって少ない気がします。
あまり便利な気はしませんが、救急車がとまるような病院ではないのでそこは安心ですね。
10816: 匿名さん 
[2021-01-26 22:11:44]
>>10815 マンション掲示板さん
リハビリ病院でも救急車いっぱいくる病院あるよ
確認しときたいですね
10817: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 22:20:21]
>>10816 匿名さん

そうなんですか?
なぜリハビリ病院に救急車がくるのでしょう?
10818: 匿名さん 
[2021-01-26 22:27:50]
>>10817 マンション掲示板さん

ここは違うと思うけど、救急救命を行っているリハビリテーション病院はあるにはある。
10819: マンション検討中さん 
[2021-01-26 22:48:37]
>>10818 匿名さん

確かに、脳梗塞とか交通事故とかのリハ病棟は聞きますね
10820: マンション検討中さん 
[2021-01-26 23:45:28]
ここは救急で受け入れて、入院日数オーバーの回復期にある人を、移す病院ポイけどね。
この立地はとなりにいい公開空地があるしリハ便利だよね!

いやー、マジでうちらと施設嫌われてるけどごめんね(笑)
10821: 匿名さん 
[2021-01-26 23:52:23]
>>10820 マンション検討中さん

でも公開空地が周辺の方々に活用されるのは、賑わいができますし、積水さんの狙い通りと思います。
普通はただの空き地で、スケボ少年の遊び場になってしまうこともありますし…
10822: マンション比較中さん 
[2021-01-27 07:44:22]
あまり語られて来なかったんですが、このマンションの魅力は他のタワマンを寄せ付けない敷地面積1万平方メートルの広さでしょうね。他の都心のタワマンは境界ぎりぎりに建てているものが多く隣接ビルに挟まれ何とも息苦しい。パンフレットのイメージ図よりも実際がこじんまりとショボくてガッカリというのも多いです。シーズンフォレストの存在は息苦しさの解消、余裕が感じられて魅力的です。
10823: 匿名 
[2021-01-27 17:36:07]
>>10822 マンション比較中さん

残念ながらマンション正面からは大きくずれておりますがね。
眺望面での恩恵は隣のサンクタスと病院が大きいかな?
両者は費用なしというのもお得
10824: マンション比較中さん 
[2021-01-27 17:43:16]
>>10823 匿名さん

真正面ではないことは残念ですね。ただ別に眺望を期待するというものでもなく、敷地内に広い緑があるという心の安らぎですよ。グラフロも緑がありますが眺望でどうこうではないのと同じです。素晴らしい。
10825: マンション検討中さん 
[2021-01-27 18:13:35]
南向きって眺望どうなのでしょうか。
シティタワーとミニグラメがありますが、
気にならないですかね?
10826: 匿名さん 
[2021-01-27 19:31:33]
プレミストタワー靱本町ってどうですか?

531 匿名さん 1時間前
グランドメゾン新梅田で、プレミストタワーとクレビアタワーは駅近で売れない=人気ない代表マンションって言われましたよ。

なんか嘘吹聴している人がいる?
10827: 匿名さん 
[2021-01-27 19:43:59]
他のマンション掲示板で

・この物件購入者が他の物件へ出張して誹謗中傷の書き込みをしている
・このグラメの掲示板に他物件の否定的な書き込みがあると、他の物件掲示板で吹聴している。

これら確認しようのない書き込みが頻発してるけど、あまりに度がすぎる…、そろそろ積水も営業妨害で訴えればいいのに。
運営もこういうの放置なの?公平な意見交換といえるの?
10828: マンション検討中さん 
[2021-01-27 19:48:28]
>>10825 マンション検討中さん

南向きはシティタワーありますが、
150m先なので実際の写真を見ても
許容範囲でした!
南東?の角部屋はミニグラメが
ただ被りで辞退しましたが、
売れているのか提示戸数は2件でした。

せっかくのタワーなので
展望大事だと私は思いましたが
身内には展望飽きるので好きにしたらと
あしらわれました(笑)

日当たりわ考えると南向きですが
展望考えると北、西なので
上手に設計してるなぁと感心しました

今日教えて頂きましたが
グリーンポイントは適用外のようです
恐らく条件はクリアしているが、
12/15からの施行であり建設時は想定していなかったのでその条件をクリアしているかの認定?を取っていないとのことでした。

それに関しては12/15以降の契約検討者としては
なんだかなぁと思いました。
10829: 匿名さん 
[2021-01-27 21:47:30]
>>10828 マンション検討中さん
何階ぐらいをお考えなのですか?
10830: 匿名さん 
[2021-01-27 21:53:11]
ということは、マンション販売側が
グリーンポイント認定申請をすれば良いだけだが、
怠っているだけということですよね?
10831: マンション検討中さん 
[2021-01-27 22:42:29]
>>10829 匿名さん

南向きは10階位までシンフォニーがかぶりますので15階以上がいいなぁとおもいました。
今は24.27.44で悩んでいます。
10832: マンション検討中さん 
[2021-01-28 00:24:26]
>>10831 マンション検討中さん

ご丁寧にありがとうございます!
タワマンに住んだことがないのですが、
15階以上であれば展望よいのでしょうか。
日当たりを考えて南向きを検討しています。
10833: 匿名さん 
[2021-01-28 23:22:39]
>>10825 マンション検討中さん

我が家は南向きはシティタワー がかなり近くに感じると思ったのでやめました。これは感じ方に個人差があると思うのでご自分が納得されるなら南向きは良いと思います。YouTube にミニグラメの部屋からシティタワーが見える動画があり、ミニからだと斜めになるがこれが正面だと結構圧迫感があるかなと思いました。でも南向きは採光が安定して取れるので良いですよね。
10834: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:08:16]
たしかに、南と南東は微妙ですね。
YouTubeみたらめっちゃテンション上がりますね!!北と西がよさげですね!
10835: マンション検討中さん 
[2021-01-29 18:17:48]
南もかなり高層であれば全体の解放感もあって良いでしょうね。低層~中層だとホールやミニグラメやシティタワーが近い感じかもしれません。低層~中層であれば圧倒的に西が良いですね。遮る物なくおそらく淀川花火もバルコニーからキレイに見えそうですし。
10836: 名無し 
[2021-01-29 21:20:44]
>>10835 マンション検討中さん

年一回の花火のために、毎日の西日はイヤだ!
10837: 匿名さん 
[2021-01-29 21:38:24]
豊洲のタワマンで火事が起きてますね…
こういうニュース見ると、高層階はやはり不安が多いなと思います。
低層階の方がなんだかんだで安心なのかな
10838: マンション検討中さん 
[2021-01-29 21:52:26]
>>10836 名無しさん
南向きで毎日の日当たりを優先し、花火はスカイテラスで見るのが理想ですかね。
10839: 匿名さん 
[2021-01-29 22:08:55]
>>10838 マンション検討中さん

ここの南向きはミニの影になって日が当たらない時間帯が多い。
10840: マンション検討中さん 
[2021-01-29 22:35:46]
>>10839 匿名さん
多いのですか!?
影になってしまうのは冬の朝だけだと思ってました。

10841: マンション検討中さん 
[2021-01-29 23:14:49]
>>10840 マンション検討中さん

前の方の発言は嘘ですよ(笑)
南向きはほぼ日が当たります
シュミレーションでは冬の朝も当たっていました!
ぜひ見せてもらってください?

なんのために嘘つくんでしょうね(笑)
10842: 名無し 
[2021-01-30 00:28:15]
>>10838 マンション検討中さん
テラスでの花火鑑賞も抽選の予定です。
10843: 名無し 
[2021-01-30 00:30:00]
>>10837 匿名さん
そういう時のためにスプリンクラーが各部屋に付いてます。
10844: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-30 01:14:59]
>>10841 マンション検討中さん

そりゃ営業妨害だからでしょ(笑)
10845: 匿名さん 
[2021-01-30 02:24:58]
>>10838 マンション検討中さん
同感です。
南の低層階はお得ですね。
眺望より一年中の日当たりを選びました。
景色を眺めたい時、35階のスカイテラスでみるつもりです。

10846: マンション検討中さん 
[2021-01-30 08:39:55]
>>10837 匿名さん

水さえ来なければそうかもですね。ここは駅近物件ではないので低い階の方が少しでも通勤時間が縮まりますし価格も安いし賢い選択かも
10847: 匿名さん 
[2021-01-30 11:19:12]
>>10845 匿名さん

南の低層は午前中は日当たり悪そうだけど大丈夫でしたか?
10848: マンション掲示板さん 
[2021-01-30 12:08:37]
>>10847 匿名さん
モデルルームで聞くと良いですよ。
この掲示板で、良い、悪いを主観で聞くより、日照シミュレーションを提示してもらえますので。
10849: マンション検討中さん 
[2021-01-30 13:26:27]
Google mapの航空写真では影になってるね。
10850: 評判気になるさん 
[2021-01-30 13:57:49]
午前に一部日が当たらない時間があったとしても、日照時間は基本的に南向き>その他ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる