株式会社穴吹工務店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ライオンズ宇品東サーパスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. 【契約者専用】ライオンズ宇品東サーパスレジデンス
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2021-10-16 18:56:21
 削除依頼 投稿する

ライオンズ宇品東サーパスレジデンスの契約者専用スレです。

所在地 :広島県広島市南区宇品東6丁目865-4(地番)
公式URL :http://www.384.co.jp/ujina/
売主  :株式会社大京 株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2018-08-24 22:09:01

現在の物件
ライオンズ宇品東サーパスレジデンス
ライオンズ宇品東サーパスレジデンス
 
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目865番4(地番)
交通:広島電鉄宇品線 「宇品四丁目」駅 徒歩5分 (約340m)
総戸数: 99戸

【契約者専用】ライオンズ宇品東サーパスレジデンス

41: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 13:03:26]
あと4ヶ月位あるし、売れそうな気がします
寒くなる前に家具探しなど色々したいですね
インテリア相談会(?)が冬に延びたそうですがどなたかご存知ですか?
42: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 21:56:31]
>>41 住民板ユーザーさん1さん
初耳です。
営業の方からの情報ですか?
43: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 22:30:16]
そもそもインテリア相談会が当初いつある予定だったのかも何も知らないんですが何か資料が送られてきたりしてるんですか??
自分家だけ送られて無かったらショックだ〜!
44: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 22:43:43]
>>43 住民板ユーザーさん1さん
資料などはもらってないですが、オプション申し込み時にインテリアコーディネーターの方が「秋頃にあると思います」と言われていました。
45: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 23:21:05]
>>43 住民板ユーザーさん1さん

特に案内などの用紙はなく、口頭でしか聞いていません。秋頃に とのことでしたが、もしあるとしたらそろそろ日程教えていただきたいですよね。
46: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-06 23:24:50]
皆さんはエコカラット付けますか?

効果やつける場所などいかがでしょうか。
47: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-07 00:05:29]
>>46 住民板ユーザーさん2さん

気になっています。
玄関やリビングにつけた写真を見るとオシャレですよね。
費用がそれなりにかかりそうですが…
48: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-07 19:14:07]
>>47 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね。エコカラットも相談会で決められるんですかね?
49: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-07 20:37:07]
>>48 住民板ユーザーさん2さん
ここのマンションの正式なアナウンスが無いから何とも言えませんが、他のマンションではインテリア相談会でエコカラットや姿見、カーテン、エアコン、壁紙等色々なオプションがあるよですね。
このマンションがどんな感じなのか分からないですが楽しみにしています!
まあ高いらしいですが…。
家具なんかの斡旋もあるんですかね?
50: 匿名さん 
[2018-09-09 22:37:48]
札幌の液状化を見てから不安でたまりません。液状化危険区域になってますけど大丈夫かな。
51: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-09 22:51:35]
>>50 匿名さん
荒らしなのか本当に購入した方なのか分かりませんが、液状化が不安なら安佐南や安佐北区等山側に住むしかないかと。
旧市内はどこも同じ様なもんですよ。
《参照》
http://www.city.hiroshima.lg.jp/shobou/bousai/higaisouteih25.pdf

52: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-10 00:10:43]
一番注意しないといけないのは津波ですね。宇品東では最大水深8mで死者500人の予測になっています。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1417007495648/simple/comm...
53: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-10 07:47:22]
>>52 住民板ユーザーさん7さん

中区の被害がとても大きくなりそうだということがよく分かりました!

54: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-10 07:48:39]
>>50 匿名さん

そんなに不安ならキャンセルしたらどうですか?荒らしはこちらにこないでくたさいね 暇なんですね
55: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-10 08:10:08]
エコカラットや他のオプションも自分で外注すれば半額以下になりますよ。相談会で買うと定価+バックマージンになりますから。
56: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-10 08:15:21]
草津のサーパスは大変なことになっているみたいです

1497:住民さん
[2017-05-04 12:44:37]
初めて投稿します。
穴吹コミュニティから謝罪はなかったようですね。
嘘をついて文書投函。
ルールを守らず個別訪問営業活動。

嘘はつく方が得、ルールは守らない方が利益。
社会風潮は確かにあります。
しかし穴吹コミュニティは金銭を受け取けとり
ルールを管理する側のプロです。
大変驚きました。
大人はともかくとして、子供たちの未来は暗いです。

削除依頼 参考になる! 投稿する
1498:住民板ユーザーさん1
[2017-09-08 01:47:50]
一年越しで非を認めて今さらな謝罪文を出す、誠意のかけらも見えない管理会社に不信感しかない。今になって出すのは忘れてたか催促されたかでしょう。優先すべきは結局自分らの利益だったってことがいろいろ証明されたね。

削除依頼 参考になる! 投
57: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-10 08:19:10]
朝から荒らしお疲れさまです。皆さん、情報社会で色んな情報がある上でここ選ばれてるんで今更ですよ
58: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-10 08:20:29]
管理会社は変更できますしね
59: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-13 01:09:04]
販売担当の方が、ロバートの山本さんによく似てらっしゃると思います。素敵な営業マンです。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-13 12:52:29]
Bタイプのお部屋も完売したみたいで残り5戸になってますし、完売までもう少しですね!
61: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-13 14:43:42]
>>60 住民板ユーザーさん1さん

Bタイプ完売したんですね!
お風呂に窓の間取りですね。

外観も完成に近づいてますね!ルーフバルコニーや展望デッキのかたちも見えてきました
62: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-13 21:51:15]
今年の酷暑の中、工事を進めていただいた工事会社の方には頭が下がりますね。
63: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-14 08:20:21]
>>62 住民板ユーザーさん1さん

雨も大変な時期ありましたし、感謝ですね
これから選べるオプションなどもありますしもう少し頑張っていただきたいです
67: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-15 13:21:40]
[No.64~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
68: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 12:48:46]
インテリア相談会のお知らせが来ましたね。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 18:01:17]
>>68 住民板ユーザーさん1さん

来ましたね!10月ですね
ここに住まれる方が来られるので
それも楽しみです
71: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-22 22:30:00]
[No.70と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
72: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 05:53:55]
>>68 住民板ユーザーさん1さん
今回は家具に限られた相談会ですね。1月にはカーテン等他のオプション会もあるって書いてあったしいよいよ近づいて来たな〜って感じでワクワクしますね^^

73: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-23 10:31:24]
削除が多いですが、何が書いてあったのですか?
74: 匿名さん 
[2018-09-24 09:52:34]
重要事項ですよ、残念ですが。
75: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 16:06:05]
完売おめでとうございます!
76: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-28 20:54:35]
>>75 住民板ユーザーさん1さん
ほんとだ!
どこに書いてあるんだ?って思ったら結構ひっそりと書いてあったから最初気づかなかったよw
もっとデカデカと完売御礼!って出るのかと思ってた
77: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-08 05:38:31]
購入者です。
そいえば給湯は都市ガスだと思いますが、エコジョーズでしたか?
78: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-24 20:19:47]
ついにマンション側面の外観が見えるようになりましたね!
79: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-25 21:10:13]
30日には全て外観は見れますかね?
80: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 08:04:25]
>>79 住民板ユーザーさん1さん

12月中には全体が見えるよう工事するって担当の方から聞いた覚えがありますよ
81: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-01 01:29:22]
サーパスの契約者が見れるサイトに少し前に初めてログインしてみたんだけど内装工事の写真とかも少しだけどあっておぉ!ってなったよ
先日は屋上からの写真も載ってたし
少しずつ完成に近づいていますね?!
82: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-02 09:45:59]
インテリアオプション会のお知らせが来ましたね。
83: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-02 23:27:01]
>>81 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます。見れました!

オプションカタログ、何つけますか?

84: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 08:21:11]
エコカラット気になってましたが、広範囲にやろうとすると結構しますね…。
畳の下とかも、長い目で見るとやっといたほうがいいんでしょうか。
85: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 11:31:11]
>>84 住民板ユーザーさん1さん

エコカラット、結構しますよね
リビングのガラスフィルム、フロアコーティング、水回りのコーティングなど気になってます
86: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 16:10:41]
我が家もリビングのガラスコーティング、水回りのコーティングが気になってます。
ついリビングに目が行きがちですが、寝室が北向きなので除湿対策したほうがよいのでしょうか?
87: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-03 17:38:50]
>>86 住民板ユーザーさん1さん

確かに北向きの部屋2つもありますし、除湿対策はエコカラットが有効ですかね?
88: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 20:07:42]
エコカラットは見た目のついでに少しだけ除湿、というイメージだと思うので本気の除湿なら除湿機の方がいいんじゃないかな?と思ってみたり

入居説明会や引越し等の資料も届きましたね!
いよいよ、という感じでワクワクします
89: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 22:14:29]
>>88 住民板ユーザーさん1さん

いよいよですねー忙しくなりそう

90: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-07 01:04:52]
時期的に引っ越しは高そうですね。
3割引とは書かれてましたが、果たして本当に安いのか。
皆さん、他にも見積もり取られますか?
91: 匿名さん 
[2019-02-24 16:42:38]
もうすぐ内覧会ですね。
前を通ったらライブラリーラウンジに説明用と思われる資料が置いてあるのが見えました。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-25 13:53:25]
>>91 匿名さん

内覧会楽しみですね。

3月の引っ越し高過ぎて4月に変えました。
同じような方はいらっしゃいますか
93: 匿名さん 
[2019-02-25 16:07:07]
>>92 住民板ユーザーさん1さん

わが家は最初から4月予定でしたが、それでも高いと思いました。
ほとんどの家具を新調する予定がないので、それも原因だと思いますが…
94: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-26 23:16:32]
>>93 匿名さん

そうですよね~ほんと高い。

家具の新調、悩みますね
我が家は内覧会や引っ越しの後、生活しながら必要であれば新調予定です
95: 匿名さん 
[2019-02-27 06:51:57]
内覧会行きました。
内覧会あるあるなんでしょうが、寝室にする予定の洋室が狭く感じました。
1階共用部は高級感があってよかったです。

1階共用部説明(合同)15分くらい
部屋の内覧(おそらく受付順)1時間30分くらい
重要事項、図面の変更点説明、アンケート 15分くらい ※実印が必要

の流れでした。
共用部説明はオートロックの開け方、ポストと宅配ボックスの利用方法、エレベーターの利用方法のみで、他は資料のみです。
部屋の内覧には担当が1名ついてくれ、指摘事項を控えたり採寸を手伝ったりしてくれました。
今日が内覧会の方、楽しんでくださいね。
96: 匿名さん 
[2019-02-28 18:32:34]
皆さん何個くらい指摘ありましたか?
97: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-28 18:42:39]
>>96 匿名さん
私は内覧会まだなので指摘が多かったのか少なかったのか、工事は雑じゃなかったのか気になります…
98: 通りがかりさん 
[2019-02-28 22:52:10]
共用部分をみなさんあまり見られてないようですが、共用部分をしっかり見てください。
99: 通りがかりさん 
[2019-02-28 23:37:50]
共用部、特に階段
100: 匿名さん 
[2019-03-01 06:19:18]
共用部、自分の部屋の外側しか見なかったなー…
うちは指摘5個くらいでした
102: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-02 08:05:26]
[No.101と本レスは、ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
103: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 08:20:55]
ひっひどすぎる。
内覧会では階段は見なかった。
見に行ってみます。
104: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 09:06:02]
確かにひどい。常識を疑いたくなりますね。
引き渡し日までにきちんとしたものができていなかったら、違約金が生じると思いますが、第三者機関などに訴えることはできないのでしょうか。
105: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-02 09:34:52]
丁寧に確認いただき、また、皆さんへ情報提供くださりありがとうございます。明らかな指摘事項と私も思いますが、穴吹は何故、前向きではないのですか?経緯の詳細を教えていただけますか。

106: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 10:27:10]
私も階段見ました。外にむき出しである部分なので多少は仕方ないと思いますが、かなり汚れが目立っている印象を受けました。階段近くの部屋の方は日頃目につきやすいとろですし、内覧会で既にこの状態なのかと驚きました。

綺麗にしていただきたいものです。
107: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 10:59:41]
汚れだけならいいのてすが、工事中の資材の運搬で全ての段が削れています。
108: 匿名さん 
[2019-03-02 11:03:59]
>>107 住民板ユーザーさん1さん

コンクリートなので仕方ない部分もあるかと思っていましたが、資材の運搬での削れなのですか?
それでそのまま引き渡しとは、あり得ないです。
109: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 12:01:22]
穴吹に確認しましたので事実です。
工事中の資材の運搬での削れ、塗料や接着剤などが落ちたシミ。
信じられません。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 12:06:20]
>>109 住民板ユーザーさん1さん

対策はとってもらえないんですかね?
111: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-02 12:07:25]
高いお金を出す購入者のことを考えて欲しいです
112: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 12:08:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
113: 匿名さん 
[2019-03-02 12:11:48]
>>112 住民板ユーザーさん1さん

共用部なので個人で意見しても聞き入れられないと思います。
管理組合で入居者の意見を集めなければ。
114: 匿名さん 
[2019-03-02 12:50:19]
>>113 匿名さん
引き渡しの時点で、一定のレベルのものが提供されるのが当然と思います。
115: 匿名さん 
[2019-03-02 13:20:46]
>>112 住民板ユーザーさん1さん

施工ミスを隠してるってことですか?
116: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 13:40:56]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
118: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 14:19:38]
[No.117と本レスは、ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
119: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 14:41:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
120: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-02 15:09:46]
>>119 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます、
参考に、どのようなミスがあったのか伺いたいです。
121: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 15:17:13]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
122: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-02 16:03:08]
>>119 住民板ユーザーさん1さん
これは酷いですね。できれば専門家の方に見てもらった方がいいですよ。高い買い物なので強く言われた方がいいですよ。

123: 匿名さん 
[2019-03-02 17:39:56]
私も内覧会に行きましたが汚れや寸法ミスなど最低レベルの施工状況でした。安かろう悪かろうでガッカリ。前日までうきうきしてたのに今は後悔してます。
124: 匿名さん 
[2019-03-02 21:43:51]
専有部分の施工レベルが低いというのは、低層階でもですか?
納期に間に合わないから高層階に行くほど突貫工事になっているとか。
うちは低層階なのですが、施工レベルが低いとまでは感じなかったので、自分の見る目がなく見つけきれなかったのか不安になってきました。
125: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-02 22:08:33]
>>124 匿名さん

中層階のものです。
こちらはフローリングの傷一カ所しか見つけられませんでしたがもう一度見てみたい気もします
126: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-03 00:42:10]
>>113 匿名さん

引き渡し後に管理組合で言っても、それは私達のお金=組合費から修繕費をかけることになりかねません。あくまでも引き渡し前の指摘事項であることが大事なのでは?
127: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-03 00:56:18]
>>116 住民板ユーザーさん1さん
ある箇所とはどこですか?穴吹が把握しているなら、皆さんにも具体的な情報を提供いただけませんか?
128: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 03:32:10]
昨日の朝から、皆さんを不安にするような投稿をして大変申し訳ありません。
また、穴吹さんに特段の恨みがあるわけではありません。
(担当の営業さんを尊敬すらしています。)

ただ、階段などに関していくつか疑問点があり、穴吹本社に問い合わせたりもしましたが、真剣に向き合っていただけなかったため、最終手段としてこの掲示板に投稿するしかありませんでした。

この掲示板に投稿してしまいました手前、自分の部屋ことだけではなく、当物件全体が良い方向に進むように穴吹さんと話をさせていただきたいと思っています。

出過ぎたまねをして、本当に申し訳ございません。
当物件を誇れるものにするための、やむにやまれずの行動と理解してご容赦いただきますようお願いします。
129: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 03:58:54]
>>127 住民板ユーザーさん3さん

私の部屋の施工状態が悪い箇所が、全ての部屋で施工状態が悪いものと思っていましたが、穴吹さんの見解は違うようですので、確認してもらってます。

言ったもの勝ちにならないように、各部屋を公平にきちんと見てもらうように強く要望しました。
130: 匿名さん 
[2019-03-03 08:04:12]
>>128 住民板ユーザーさん1さん

情報提供ありがとうございます。
ただ、ここからどうやって交渉に持って行くのがよいでしょうか?
わが家は内覧会を済ませており、わずかな指摘があったものの確認書に押印しています。
指摘事項の修繕後チェックで再内覧の機会があるので、そのときに階段を見ることはできると思います。
そこで追加で指摘はできるのでしょうか?
また、今この掲示板を見られている方は99世帯のうちどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
引き渡しがどんどん近づいてきますので、できることをやっていきたいと思います。
131: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 08:45:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
132: 匿名さん 
[2019-03-03 09:08:44]
>>131 住民板ユーザーさん1さん

昨日の書き込み後に穴吹に再度連絡され、書き込み前と比べて対応がやや前向き(?)になったということでしょうか?
133: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 09:20:09]
>>132 匿名さん
私はそのように感じました。
134: 匿名さん 
[2019-03-03 09:38:58]
>>133 住民板ユーザーさん1さん

いろいろ働きかけていただきありがとうございました。
とりあえず対応を待ちます。
135: 匿名さん 
[2019-03-03 11:02:20]
>>134 匿名さん
修繕したら修繕費から支払われるから放っておいてもらえませんか。普通の人ふ気になるレベルの傷ではないし。
136: 匿名さん 
[2019-03-03 11:27:03]
>>135 匿名さん

保証期間を過ぎてから修繕する場合は、おっしゃるとおり皆さんの修繕積立金から支払うことになります。
そうしたくないので、引き渡し前に穴吹に責任ある対応をしていただきたいです。
137: 匿名さん 
[2019-03-03 11:40:15]
まだ引き渡しまで時間はありますしね
138: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-03 11:53:29]
>>135 匿名さん
これまでの反応は皆さん、我が事として関心を持たれている証ですよ。
ただあの内覧会で気付く目を持っていたかどうかだけ。情報提供いただき、再内覧では私もしっかり共用部も再確認しますよ。
139: 匿名さん 
[2019-03-03 12:09:31]
再内覧の日はいつ頃になるんですかね?
140: 匿名さん 
[2019-03-03 13:50:17]
>>139 匿名さん

オプションが入る前と言われてましたので、今週?来週ですかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる