野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウドタワー名古屋久屋大通公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-29 20:42:35
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名古屋久屋大通公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoyahisaya/index.html

所在地:愛知県名古屋市東区泉一丁目1818番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線・名城線 「久屋大通」駅 徒歩5分
   名古屋市営地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 徒歩10分
   名古屋鉄道瀬戸線 「栄町」駅 徒歩9分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩4分
間取:1LDK ~3LDK
面積:40.82平米~151.71平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 22:40:03

現在の物件
プラウドタワー名古屋久屋大通公園
プラウドタワー名古屋久屋大通公園
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1818番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩5分
総戸数: 149戸

プラウドタワー名古屋久屋大通公園ってどうですか?

481: 評判気になるさん 
[2020-01-15 09:05:57]
>>480 マンション検討中さん
内廊下であろうが外廊下であろうが、そもそもタワーマンション自体が将来資産性を維持できるのか不安なのですが…。
482: マンション検討中さん 
[2020-01-15 09:07:11]
>>480 マンション検討中さん
価格に見合った価値が無いから売れ残ってるんですよ。
さすがに立地だけでは売れません。
483: 匿名さん 
[2020-01-15 10:00:31]
気に入ったので購入しました。このマンションの近所の者です。
確かに外廊下の件は今時このランクのマンションなのに?とも思いましたが、今の生活圏である事、売却時のプラウドであるというメリット、魚ノ棚通り沿か、それより南側の立地、少し坂になってますがここはその高い位置になってる点、陽当たり(向かい側に建つ家々やマンションに変化はないだろうと思い)、又
普通の家庭なので毎月かかるコストは大変じゃない方がいい、ここは外廊下や共同スペースのシンプルさで高級マンションと言われる所よりは低めの設定金額の様なので私のような普通の人には十分なのです。
間取りも普通のマンションの間取りでちょっと味気なくも感じますが、今住んでるマンションと同じなので違和感なく住めそうです。
484: 匿名さん 
[2020-01-15 10:01:58]
>>482 マンション検討中さん
たしかにそうですよね。
ここなんて立地と名前(プラウドという名)以外はただのその辺にあるファミリーマンションですもんね...
485: 匿名さん 
[2020-01-15 10:14:26]
そして、何より免震構造というのは大きいです。
メディアで話題になった時がちょうどタイミング良く土台工事の時だったので、一時工事をストップしてしっかりと基準通りか再確認したようなのでその点も安心しました。
テレビで免震構造での地震時の安全性をやっている番組をたまたま観たので免震構造というのも決め手にはなりました。売却時に次の買い手の人は中古で買うなら免震構造の方が買い手も付きやすいかな、とも思いましたし。
486: マンション検討中さん 
[2020-01-15 18:24:58]
>>485 匿名さん
免震は、リセール的にプラスになるか疑問ですね。
まず、過去に修繕した実績がどこにもないのでいくら掛かるか分かりませんし、ウィキにも載ってますが、横揺れには効果があるが、縦揺れには効果がない。
強風時での地震では大きな揺れになることがあり、高層ビルなどは倒壊の恐れ。
長周期地震動の場合、共振を引き起こして揺れが増幅し、被害がひどくなる。
今後、免震で何か欠陥が発覚した場合、価値が暴落もののリスク物件です。
487: 評判気になるさん 
[2020-01-15 18:28:48]
唯一の心のよりどころだった免震まで論破されてしまうとは(爆死
488: マンション検討中さん 
[2020-01-15 19:13:33]
東日本大震災で免震は効果を発揮みたいに言ってるけど、関東はS波の横揺れだったしな。
縦揺れが怖いのに効果なしか。
まあ構造的に見たら確かにその通りだな。
489: 通りがかりさん 
[2020-01-15 21:25:19]
他の板は穏やかというかあまり情報がないくらいですが、ここだけ議論が活発なのは少なからずとも注目されている証拠なんですね。
490: マンション検討中さん 
[2020-01-15 21:27:15]
もし中古で買う時、免震ゴムを10年とか替えて無かったら、絶対買わない。
491: 買い替え検討中さん 
[2020-01-15 21:27:48]
注目されるのは、やはり、良くも悪くもプラウドですね。
492: マンション検討中さん 
[2020-01-15 21:35:05]
>>488 マンション検討中さん
南海トラフは震源が近くて縦揺れだろうから、縦揺れを吸収してくれないのは怖いですね。
なんせこの物件、耐震性はありませんからね。
493: 評判気になるさん 
[2020-01-15 21:47:46]
>>492 マンション検討中さん
縦揺れを吸収してくれるタワマンはどこですか??そっちを購入したいのですが?
494: 匿名さん 
[2020-01-15 22:00:29]
>>492 マンション検討中さん
耐震性は他のマンションと変わらない。
だよ。
縦揺れで基礎が激しく損傷するなら皆同じ。

免震構造はゆっくり揺れることにより、ある種の安心感が得られることがメリットなんで


躯体の耐性は耐震等級が尺度だよ。
495: 評判気になるさん 
[2020-01-16 02:56:58]
ここのゴミ出しは指定日に玄関前に置いておけば回収してくれるのでしょうか?それともゴミステーションに持っていくのでしょうか?
496: 匿名さん 
[2020-01-16 07:29:00]
>>495 評判気になるさん
そんな便利なサービスは付けてない。
ぼーっと突っ立ってるコンシェルジュがいるだけ。
泉一丁目、プラウド、コンシェルジュ、とにかく背伸びして見栄を張ることにはお金を使わせていただきます。
497: マンション検討中さん 
[2020-01-16 07:47:28]
>>494 匿名さん
免震は耐震性を上げることにお金を使わないで済む、コストダウンのアイテムです。躯体に強度はありません。
耐震等級が尺度だというなら、この物件の耐震等級を調べてみては?驚きますよ。
498: 匿名さん 
[2020-01-16 08:08:30]
>>497 マンション検討中さん
驚かないよ。
今日日耐震等級2のマンションなんてお目にかかれない。
免震と耐震を比較して、さしてコスト差がないケースはあるようだけど、免震の方が耐震よりコストが下がるケースは稀だと思うよ。
高さが200m級とか、それこそ耐震等級2以上で設計する場合とか。
499: 評判気になるさん 
[2020-01-16 09:03:48]
>>497 マンション検討中さん

免震はコストダウンのアイテムではないと思いますが?耐震と予算を比べれば免震のがコストがかかりますよ!
500: マンション検討中さん 
[2020-01-16 10:41:44]
>>499 評判気になるさん
コストダウンのためです。
建築基準法が高さ60m以上の建物は構造耐力が厳しくなります。
耐震性を上げるより、いっそ免震にした方が、上物の耐力が下げられるので安くあがります。
ここは60m以上あるので、免震にしただけです。
お勉強しましょうね。
501: 評判気になるさん 
[2020-01-16 11:06:23]
>>496 匿名さん
では、寒い中、暑い中、外廊下を渡り
毎回1階までゴミを運ぶ事になりますか?

502: 匿名さん 
[2020-01-16 11:12:56]
>>500 マンション検討中さん
その理屈ならタワーマンションは概ね免震構造になる。
実際はどう?
503: マンション検討中さん 
[2020-01-16 16:53:04]
他県から来ましたが、盛り上がりを見ると名古屋のみなさんプラウド大好きなんですね。
オープンレジデンシアが最近進出してきてトレンドなのかと思ってましたが板の勢いが違いますね。
504: マンション検討中さん 
[2020-01-16 19:53:10]
>>503 マンション検討中さん
ただひたすらにディスられてるだけだけどな!
505: マンション検討中さん 
[2020-01-16 21:13:07]
ついに待望のスーパーですか。まだまだ先みたいですが…この辺りの需要も増えそうですね。
506: 名無しさん 
[2020-01-16 21:25:06]
このマンションも買えなくて妬んでる人に免震がどーのとかケチつけられて大変ですね。
507: 評判気になるさん 
[2020-01-16 21:41:23]
>>505 マンション検討中さん
どこにできますか?
508: マンション検討中さん 
[2020-01-17 00:15:06]
外観を悪く言われる方もいますが、さすが日建設計だと思いますね。アクセントをつけた東側の突き出した屋根といい、エントランスの大きな庇といい、デザイン的には秀逸ですよ。多分、エントランスやゲートが完成すればかなり押し出しの強い感じになるはずです。個人的にはグランドメゾン久屋大通のペンシルマンションよりはこちらの方が好きですね。リセールの時はゲートやアプローチとエントランスの見栄えはかなり影響しますから。GMは簡単な石積だけでアプローチもなく、結構質素ですよね。
509: 通りがかりさん 
[2020-01-17 06:26:22]
>>505 マンション検討中さん
どちらに出来るんですか?
10月にできるサポーレ熱田店くらいしか知らないなあ

511: マンション検討中さん 
[2020-01-17 07:29:00]
[No.510と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
512: マンション検討中さん 
[2020-01-17 08:03:21]
>>508 マンション検討中さん
リセールの時は内廊下か否かが致命的に影響するよ。
暑い寒い中、ゴミ置場までの往復頑張って!
513: 名無しさん 
[2020-01-17 08:25:11]
妬みがすごいなwwwそんなに買った人が羨ましいのか。見栄を張ったとしても、リセールに影響が出たとしてもアンチ言ってる人に何にも影響はないのに。
アンチコメントしないと悔しくて寝れないのかな?
514: 匿名さん 
[2020-01-17 08:41:09]
スーパーのこと知りたいです。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
515: 評判気になるさん 
[2020-01-17 09:28:47]
>>514 匿名さん
同じく知りたいです。
近隣に住んでいますがその情報知りませんでした。

516: 周辺住民さん 
[2020-01-17 21:15:07]
そうかなぁ、GMの方が角に石積みで大きな植栽植えて雰囲気良さそうだけどね。
ここは何をやっても細い路地で目に留まらないから微妙。
立地が悪いよね。土地も横長なせいで外廊下しか作れなかった。
517: 匿名さん 
[2020-01-18 00:51:19]
>>505 マンション検討中さん
どこにできるんですか?
このあたりだと考えずらく
518: 通りがかりさん 
[2020-01-18 05:54:18]
音沙汰無しですね。ガセネタじゃないの?



521: マンション検討中さん 
[2020-01-18 16:14:19]
[No.519から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
522: 通りがかりさん 
[2020-01-18 16:16:48]
近隣住みです。スーパーの噂は聞いた事ありますけど、則武のイオンの時と同じかと…
ここは立地もよくて、羨ましいです。
523: 通りがかりさん 
[2020-01-18 18:14:25]
泉1丁目にスーパーできたら便利ですね。
524: 通りがかりさん 
[2020-01-18 21:47:58]
>>521
批判してるのは、ただの野村アンチですよ
525: マンション掲示板さん 
[2020-01-18 22:01:01]
アンチ野村にとってはここは批判しやすいけど、プラウド栄とか錦はぐうの音も出ないから荒れないだけだろ。
526: 匿名さん 
[2020-01-18 22:22:51]
>>525 マンション掲示板さん
栄は凄く尖っているから理解できるけど、錦はどの辺がぐうの音も出ないの?
527: マンション検討中さん 
[2020-01-19 12:57:12]
現地見てきましたが、外観かなりいい感じですね。
528: 匿名さん 
[2020-01-19 15:08:54]
名古屋の中心部は、いつの間にかタワマンだらけになりましたね。遠くから見ると、名古屋城が埋没しているようで、複雑な気分です。
529: マンション検討中さん 
[2020-01-19 15:39:10]
このマンションの周辺は美味い飲食店がいっぱいあるね。すぐ前のカレーのムガールパレス、味噌煮込うどんの角丸、中華・台湾ラーメンの味園、うなぎのうな春としろむら、焼肉の牛追道中、バーグ・パスタのはせ家・・・ほか上げたらキリがないけど、飲食環境のレベルが高いです。グランドメゾン久屋大通の裏びれた感じとは大違いです。
530: 評判気になるさん 
[2020-01-19 15:53:58]
>>529 マンション検討中さん
またグランドメゾンと比べて批判ですかw
531: マンション検討中さん 
[2020-01-19 17:44:29]
正直、他マンションとの比較、批判合戦はもういいです。
532: 周辺住民さん 
[2020-01-19 19:07:04]
グランドメゾンからでもすぐだよ(笑
533: 評判気になるさん 
[2020-01-19 23:55:36]
>>529 マンション検討中さん
グランドメゾンをすごく敵視していますね笑
534: 匿名さん 
[2020-01-20 09:36:17]
グラメ久屋VSプラウド久屋
535: マンション検討中さん 
[2020-01-20 11:27:42]
全然違うのだから比べても仕方ないのに
536: マンション検討中さん 
[2020-01-20 15:48:38]
物件概要を見る限り、先着順は今日の時点で残り3戸になりましたね。一番安い間取りで87㎡の8000万。高層階が残っている感じでしょうか。
最終期でどのくらい出てくるのか分かりませんが、先着順はめちゃめちゃ高い...
537: ご近所さん 
[2020-01-20 15:57:50]
すぐ隣に飲食店は嫌だけどな ちかくならいいけど
538: マンション検討中さん 
[2020-01-20 17:03:18]
>>537 ご近所さん

角にあるインドカレー屋のことを指していますか?一部の部屋を除いて匂いとかもほぼ影響ないでしょうし、そもそもこの辺り飲食店が点在しているからどこのマンションでも同じことが言えると思いますよ。
539: 通りがかりさん 
[2020-01-20 17:31:18]
今日はこの付近をうろうろ
パッと見は、高さがあるから
遠目でも迫力だった
確かに外廊下だから怖いかも?
駅から近いから便利そう
グラメ、マンション群の並びになるんだね
東南角地が売りみたいだけど
ちょっと狭くないか?


540: 匿名さん 
[2020-01-20 18:01:55]
そもそも設備どうのより免震のほうが確実に価値がある
541: 名無しさん 
[2020-01-20 21:34:57]
不動産投資家です。
グランドメゾンとこの物件でどちらが資産価値が上かを争うようなコメントが散見されますが、投資家目線で言えば勝者はグランドメゾンです。
理由は、グランドメゾンは価格が高い部屋が全て売れてしまっているからです。
反対にプラウドは高い部屋が残っている。高い部屋が売れなければそのうち値下げします。そうしたら下の部屋の価値もつられて下がります。こちらは団地と揶揄されるように、富裕層が買いたいと思うような魅力がありません。価格は下がっていくでしょう。
グランドメゾンは反対に、高い方から先に売れて、抽選だったと聞いています。
ゲームと同じ。てっぺんを先に取った方が勝ちで、資産性を維持できます。
542: 名無しさん 
[2020-01-20 21:48:05]
>>541 名無しさん

投資家のあなたは今名古屋で建築してるマンションならどのマンションを投資目的で購入しますか?
できれば1番オススメを教えてください。
543: 匿名さん 
[2020-01-20 21:52:43]
ここは自分で住むために購入された方が多い印象です。だから設備に豪華さがなくても泉一丁目で免震という希少な条件にニーズがあるのだと思いました。
544: マンション検討中さん 
[2020-01-20 22:00:06]
ここはカレー屋さんが隣りにあるから資産性が高いと思っていました。
545: 匿名さん 
[2020-01-20 22:06:45]
グランドメゾン買いたくて買える人は買えばいい。
プラウドも同じく。
既に欲しい部屋が売れてて無かったらご縁がなかっただけの事。
不動産投資が目的の人はどちらか好きな方を買えばいい。
みんな違ってみんないい。人の買い物にいちいちケチを付けなさんな。誰にも迷惑かけてないし。
546: マンション検討中さん 
[2020-01-21 18:45:04]
外観は非常に良いですね。エントランスの大屋根も迫力ありますし、ベランダの色を区分けしたデザインもクールです。エントランス内に左官アートが施されるみたいですね。見てみたいものです。
547: 匿名さん 
[2020-01-21 21:57:18]
どうせ買うなら少しでも資産価値が高い方が良かった
資産家さんの書き込みを見て、その通りだと思った
自分の勉強不足だったと後悔
548: 通りがかりさん 
[2020-01-21 22:39:44]
全く特性の違う物件を比較して意味があるのでしょうか?
自分の中の優先順位をはっきりさせて、自分のライフスタイルに合うものを購入すればいいと思います。

スーパーの情報を知りたいです。
549: マンション検討中さん 
[2020-01-21 22:52:10]
>>548 通りがかりさん

スーパーの情報はガセですかね。
550: 通りがかりさん 
[2020-01-21 22:59:52]
>>549 マンション検討中さん
そうなんですね。
楽しみにしていたので残念です。
551: マンション検討中さん 
[2020-01-21 23:01:24]
>>550 通りがかりさん

同じく残念です。
552: 名無しさん 
[2020-01-21 23:33:36]
投資家の人に資産性の高いマンション教えて欲しかったなー。
553: 匿名さん 
[2020-01-22 00:33:26]
自分も知りたかったなー
投資家どこ行った?
554: 匿名さん 
[2020-01-27 09:43:17]
近くのインドカレー屋さんはムガルパレスというお店ですか?
お店のホームページを拝見しましたが、思った以上にメニューが豊富で驚きました。
私はチキンカレーが好きなのですがチキンカレーだけでも10種類もありますし、価格も手頃なので近くにあったら頻繁に通ってしまいそうです。(宣伝のようになりましたがお店の関係者ではありません)
555: 名無しさん 
[2020-01-29 20:08:34]
残り最終3邸!
556: 通りがかりさん 
[2020-01-30 23:12:22]
>>555 名無しさん

スゴい!
野村さん、お見事です!

557: マンション検討中さん 
[2020-01-31 19:54:08]
高級仕様の部屋が売れ残ってるみたいですね。今後押し込みで値引きの可能性はあるのでしょうか。
558: マンション検討中さん 
[2020-02-01 10:22:23]
ここの場合は値引きは無理ですね。もう完売リーチがかかっていると思います。内覧会が開催されれば内見できるので、そこで完売ですね。早いもの勝ちでしょう。
559: 匿名さん 
[2020-02-01 12:42:05]
エントランスの大きな庇が中々カッコイイですね。
560: 匿名さん 
[2020-02-02 19:47:04]
ここのゲートの構造は鉄骨なんですね。撞木町のマストスクエアの門つくりは木枠に石調のパネルを貼っていましたから。ハッあ?って思いましたが、流石にプラウドはちゃんとしてますね。
561: マンション検討中さん 
[2020-02-14 19:41:20]
完売見えたみたいですね。
562: マンション検討中さん 
[2020-02-16 09:07:03]
うどん屋だったりカレー屋だったり南東の駐車場だったりが気になるのですが、地形の画像はありますか?
563: マンコミュファンさん 
[2020-02-16 13:18:18]
>>562 マンション検討中さん
まだ建設前のですが、Googleマップどうぞ。

まだ建設前のですが、Googleマップど...
564: 通りがかりさん 
[2020-02-16 13:45:57]
>>563 マンコミュファンさん
近所に「味噌煮込みうどん」と「ひつまぶし」のお店があれば、来客があっても食事に困ることないですね。

565: マンコミュファンさん 
[2020-02-16 15:14:59]
うどん屋はしばらくはうどん屋として営業しそうで外観×、うなぎ屋は風の向きで匂いが流れ込んできそうで×ですね。資産面に影響しそうです。
566: eマンションさん 
[2020-02-16 23:55:20]
>>565 マンコミュファンさん
うなぎは結構匂うものですか?
鰻屋さんの上もマンションに見えますが、今現在資産価値はどうなのでしょうね。
567: 評判気になるさん 
[2020-02-17 06:04:12]
これじゃ洗濯物は外に干せないな
同じ干せないなら桜通沿いのプラウドの方が良かったんじゃないかと思う
568: eマンションさん 
[2020-02-20 23:20:42]
>>567 評判気になるさん
そこまでは近くなさそうですが?
干せないほどだとすると、ご近所の方はお洗濯どうされているのですか?
569: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 06:01:36]
最近現地を良く見に行っているが、日によって臭う日がある。無い時は無い。ベランダまで届くかは謎。届いたとしても西の角部屋くらいだと思いたい。買う時盲点だった。
570: マンション検討中さん 
[2020-02-21 08:14:54]
売れ残り&決算時期
いくら値引いてくれるでしょうか?
571: マンション検討中さん 
[2020-02-22 22:42:27]
高岳カームコートの書込み44に
恐ろしいことが書いてある。
ここもヤバいんじゃないの?
572: 通りがかりさん 
[2020-02-23 06:32:56]
事実ならね。
もし、欠陥住宅、と書かれてそれを鵜呑みにする人なら、儲かるとしか言わない投資マンションの勧誘を受けてみることを私はオススメするよ。
573: 匿名さん 
[2020-02-27 10:24:53]
近くに鰻屋さんがあるんですね。伊勢神宮外宮奉納という文字が見えますが有名店なのでしょうか。
風向きによっては部屋までニオイが漂ってくる程度ならマイナス要素と捉える必要がなさそうですが…
まさか鰻屋さんで資産価値に影響が出るとは思えませんし、あまり神経質になりすぎないようにしたいです。
574: マンション検討中さん 
[2020-02-27 20:29:34]
このマンションの近隣周辺は美味い店がいっぱいあるね。逆に良い立地かと思いますよ。
575: 匿名さん 
[2020-02-28 22:03:50]
鰻屋もうどん屋も有名店。インドカレー屋も美味しい人気店ですよ。その他にも周辺に良い飲食店多数あり、24時間のスポーツジムも目と鼻の先で良い立地だと思います。
576: 匿名さん 
[2020-02-28 22:56:44]
ファミリー向けには良いと思いますよ。
子供を育てる環境や間取りだと思います。
スーパーがないのが残念ですが、ネットスーパーを活用する形になりますかね。
投資物件よりは実需って感じの物件。ファミリーなら落ち着いててとてもいいと思います。
後は久屋の開発とかで泉1も、より良くなればいいですね。
子供とかいなければ錦もいいかな
577: 通りがかりさん 
[2020-02-29 18:22:19]
ほぼ完成しましたね。重厚なエントランスゲートはルイヴィトンの色使いみたいですね。歩いている人々の視線を集めていました。
578: マンション検討中さん 
[2020-02-29 19:27:45]
裏側は団地感すごいですけどね
579: マンション検討中さん 
[2020-02-29 22:04:54]
やはりエントランスは重要ですよね。期待以上にカッコイイです。
580: 名無しさん 
[2020-03-02 07:32:54]
ここってURの団地ではないのでしょうか?スーモで賃貸が沢山出ていますが?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる