旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

1351: 匿名さん 
[2018-12-19 23:45:37]
大手町駅18分よりも板橋区役所前駅徒歩10分の方が文字が大きい!
1352: 評判気になるさん 
[2018-12-20 01:37:19]
>>1351 匿名さん

さすがアトラスですよね。
プロモーション映像に続き、アピールポイントが相変わらずズレてるw
1353: 通りがかりさん 
[2018-12-20 07:05:01]
>>1352 評判気になるさん

そんなことないでしょう。
大手町駅まで18分は三田線を使う人は簡単にわかりますね。
1354: マンション検討中さん 
[2018-12-20 08:23:32]
私は第1期コンテストに参加いたします。他の方に取られるぐらいなら本気で行くわ。

1355: 職人さん 
[2018-12-20 08:33:01]
お向かいにあるご遺体搬送の会社がすこし気になりますが
1356: 名無しさん 
[2018-12-20 09:38:12]
>>1355 職人さん
野口研究所ですか?高分子加工研究所の事ですか?
1357: マンション検討中さん 
[2018-12-20 10:36:49]
マンションマニアさんが、「超人気マンションをのぞいて、値引きまったくなしで完売できる新築マンション減った」とツイートされていますね。
ここはどうなんでしょうか。
1期で買いたかったですが、迷って来ました。。
1358: マンション検討中さん 
[2018-12-20 12:11:52]
デタラメばっかりで、モテるマンションは辛いですね!笑
1359: 職人さん 
[2018-12-20 12:36:22]
>>1356 ちがいます民間です あまり気にする事もないかもしれません
1360: 匿名さん 
[2018-12-20 13:25:54]
>>1357 マンション検討中さん
6,500が5,900になるなら竣工後まで待ちもありだと思います。部屋は選べないし、本当に割引されるのかはわかりませんが。
諸処の事情が許すならじっくり時間をかけて家探しするのも良いでしょう。
1361: 匿名さん 
[2018-12-20 13:27:30]
>>1357 マンション検討中さん

迷ったらやめる、二期でも部屋は選べるんじゃないでしょうか。
1362: マンション検討中さん 
[2018-12-20 14:32:30]
買っても良いし買わなくても良い…変な部屋になりたくないけど絶対に欲しい部屋も特にない。階数も眺望がある程度よければどこでも良い。
あと300万円くらい値下がりしそうな気がする。

2年後に現地完成してから買おうか迷う。。
1363: マンション検討中さん 
[2018-12-20 15:21:05]
来るのかも分からない底値を待ってから考えますか?後で後悔しても責任は自分次第ですよ。
1364: マンション検討中さん 
[2018-12-20 16:49:40]
>>1362 マンション検討中さん
同感です。。私は1期は見送ることにしました。
結果、最後まで買えなくても良い気がして来ちゃいました。どうしても欲しいと思わせるものが無いんですよね。。
でも、そういう物件だからこそ意外と直ぐに値引きしそうな気もするのです。
1365: マンション検討中さん 
[2018-12-20 17:15:37]
>>1364 マンション検討中さん
1362です。コメントありがとうございます。
同じことを考えてる方がこちらにいて嬉しいです(笑)
加賀で買うならここが良いけど、別に手に入らなくても良いやって思いますよね。
1366: マンション検討中さん 
[2018-12-20 19:31:17]
わたしも全く同じ考えです。
以前も同様な投稿が多数ありましたので、恐らくそういう人は多いと思います。
でも、既に高値ということで中古物件に移った方もいらっしゃるようです。

わたし自身はあまり長くは見守りませんが、1期みて値下がる動きがなければ中古物件に移りたいと思います!
1367: 評判気になるさん 
[2018-12-20 23:10:48]
一期で購入する人を馬鹿にする発言はいかがなものかと思いますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1369: 匿名さん 
[2018-12-20 23:17:19]
[No.1368と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1370: 匿名さん 
[2018-12-20 23:30:11]
一番大切なのは自分自身がどう思うかってことだと思います。気に入らないものを買う必要はないです。
1371: 匿名さん 
[2018-12-20 23:40:34]
>>1367 評判気になるさん
ほっておいてあげたら良いんじゃないですかね。アトラスは高い!他の物件とか中古が良いですという意見は充分周知されてると思います。
価格のことはもうわかったので、周辺にお住いの方のいろいろな生活情報とか教えてもらえるとありがたいのですが。
1372: 匿名さん 
[2018-12-20 23:42:23]
>>1362 マンション検討中さん
完成してからで良いよ。多分だけど。
1373: 匿名さん 
[2018-12-21 00:07:07]
徒歩10分で板橋区だと落ち目の不動産市況に拍車がかかったし実際の部屋見て買えます!価格も下がります!
スカイティアラと同じ運命!
この予想に自信あり!
1374: 匿名さん 
[2018-12-21 01:44:50]
スカイティアラ下がったっけ?
1375: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-21 06:35:41]
>>1373 匿名さん
スカイティアラ上がってるよ。
この予想に自信あり!笑
1376: マンション検討中さん 
[2018-12-21 07:51:25]
買うと決めかけた人は安心したくて「それはネガだ!ネガだ!」と叫び排他的になっていますが、ごくごく真っ当な意見も多いと思います。
結果が楽しみですね。
1377: 通りがかりさん 
[2018-12-21 08:43:14]
ところでいつから一期の予約が始まるのでしょうか

1378: 匿名さん 
[2018-12-21 09:27:03]
スカイティアラは竣工後にもずっと販売苦戦して3年後にやっと完売!その時に値下げして販売してましたね。
ここも竣工後に売れ残り完売まで2年はかかるはず。
最後は値下げして売るしかないでしょう。
2年後にこの板が一期購入者の極端なポジとそれ見たことかの否定派の短所指摘の応戦が目に見える。
この予想に自信ありw
1379: 匿名さん 
[2018-12-21 09:51:49]
買っても買わなくてもどっちでも良いみたいな人は待ちでしょう。値下がりせずに買えなくても別にいいんでしょうから。
社宅の入居期限が決まっている者からすれば、どこかを買わないといけないので悩みます。
1380: 匿名さん 
[2018-12-21 14:29:19]
入居後に掲示板が悪い意味で賑やかになるマンションには住みたくないよね笑
1381: 評判気になるさん 
[2018-12-21 17:31:14]
正式価格はいつ発表されるのでしょう?
1382: 匿名さん 
[2018-12-21 20:24:45]
旭化成のスタンスとしても早期完売ありきではないんじゃないでしょうか。薄利多売で回転率を上げられる環境ではないですから。
但し、デベの想定以上に販売が長引いているであろう物件があるのは事実ですね。
アトラスがどっちなのかは販売が開始されればわかるでしょう。
1383: 匿名さん 
[2018-12-21 20:32:17]
強気の価格設定だなと思います。売れるのか売れないのかどっちかな。
1384: 匿名さん 
[2018-12-21 20:55:03]
徒歩10分の大規模はどこも苦戦。
この価格では到底売れずに苦戦する!
この予想に自信ありw
1385: 匿名さん 
[2018-12-21 21:51:47]
>>1384 匿名さん

不動産アナリスト?
1386: 匿名 
[2018-12-21 21:55:08]
早く売っても、次の仕込みも大変そう。
むしろ大事に気長に、行くのかも。
旭化成レベルの規模のデベは、土地取得競争も
相当きついんでは。
1387: eマンションさん 
[2018-12-21 23:32:49]
>1384 匿名さん
「高い!」「そんな事はない!」と、まぁ色んな意見がありますが、1384さんの仰ることが正に正論、というか事実でしょう。

徒歩10分以上で絶好調な物件、全く思い浮かびません。
ここ数年仕事の関係もあり色々なマンションをウォッチしていますが、こちらも苦戦する可能性が非常に高く、意外と早くに値引きとなることが予想されます。

(このように書くと、「ネガだ!!買えない奴のやっかみだ!!」と返信下さる方も居ますが、紛れもない事実ですし、買いたい方は買えば良いと思うのです。それが精神的幸福に繋がるのであれば、それで良いのではないでしょうか。)
1388: マンション検討中さん 
[2018-12-21 23:43:50]
>>1381 評判気になるさん
年明け三連休辺りでは?
1389: 通りがかりさん 
[2018-12-22 00:54:28]
みんな自分に言い聞かせるようなコメントばっかりだね。
1390: 匿名 
[2018-12-22 01:31:59]
まあ人に噛み付いても仕方ないしね
1391: 匿名 
[2018-12-22 05:45:39]
>>1387 eマンションさん
全く同感です。駅距離があるなかで如何に訴求するか。価格なのか企画、仕様なのか…長谷工設計ならもっと安く、加賀レジレベルの建物ならもっと高くても良かったと思います。要は中途半端なマンションなのかもという印象です。
1392: 匿名さん 
[2018-12-22 08:16:27]
今の環境で加賀レジレベルをやっちゃうと下手したらグロスで平均8000万とかになっちゃうもうんね。それだと絶対売れませんよ。

長谷工施工でやすさを追求してこの価格っていうのが今の標準なんでしょう。
江古田や成増の物件を見ても、駅徒歩10分超の大規模高価格物件だと2年から3年販売を頑張って、それでも売れずに大幅値下げっていう流れになりそうですね。

部屋とかオプションを選びたければ定価、こだわりなければ待ちがいいのではないでしょうか。
1393: 匿名さん 
[2018-12-22 08:38:05]
江古田、石神井台、三鷹・・・徒歩10分は軒並み苦戦ですね。
志茂みたいに駅力弱いと10分未満でも売れない。
大規模離れが起きているのでしょうか。
やはり時代は徒歩5分以内ですね。
1394: 通りがかりさん 
[2018-12-22 12:01:04]
新築で徒歩5分とかそんな理想的なマンションあんの?
中古にしたら?
1395: 匿名さん 
[2018-12-22 12:03:26]
>>1394 通りがかりさん
ほとんどない。
あっても8,000万円くらいする
1396: 匿名さん 
[2018-12-22 12:04:53]
>>1386 匿名さん
薄利多売で回転させる時代じゃない。
昨日の完売をセールストークだった時代とは違う。大事な商品を安値で売りません。
1397: 匿名さん 
[2018-12-22 12:05:40]
>>1391 匿名さん
設計はデザイン事務所も入っていますよ。
1398: 職人さん 
[2018-12-22 12:28:08]
ここ安いね浦和が坪330まん以上だからただみたいなもん 23区内だよ
1399: 周辺住民さんm 
[2018-12-22 15:16:57]
長谷工は一流ではないけど、安くてまあまあのマンションを作る。豪華な仕様のマンションは、都心でしか売れないから、メーカーはもう作らないよ。

駅10分以内なら、許容範囲。少しは歩いた方が健康にいいよ。ずっと子供を作らないなら、駅前が通勤には便利だけど。

1400: 匿名さん 
[2018-12-22 18:49:42]
>1399

逆なんですよ。
子供がいる家ほど駅前です。

首都圏だと中学校から私立や都立一貫で電車通学の可能性は高いですし、
塾へ行くのも(よほどのターミナルじゃない限り)基本は電車です。
そうなると、車を運転できない子供がいる家ほど電車の駅に近いところじゃないとつらいんですよ。

極端な話、子供のいない健康な大人だけの家庭なら車もあるし、駅距離なんて大して関係はないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる