旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス加賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. アトラス加賀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-07-07 21:40:30
 削除依頼 投稿する

アトラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営地下鉄三田線「新板橋」駅徒歩9分
   都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩10分
   JR埼京線「板橋」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.20平米~94.91平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 21:57:49

現在の物件
アトラス加賀
アトラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番-151(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩9分 (A1出口)
総戸数: 227戸

アトラス加賀ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2018-12-11 19:23:02]
オーベルは価格的な魅力もあってあっさり完売。
ブリリアは値段が高い割には順調に完売。
ガーデンズ東京王子は超大規模で最終期に値上げして完売。
オーベルとガーデンズはJRと地下鉄が両方徒歩圏。ブリリアは東上線と地下鉄、ただし地下鉄までは15分以上と難あり。
ブリリアは苦戦するかなと思っていたのですが結果は違いました。
アトラスはJRまで14分が難ありますね。
地下鉄まで10分はギリギリかな。
1202: 匿名さん 
[2018-12-11 19:29:49]
大規模なら玄関から駅まで10分以内にしてくれないと辛いな。
このマンションだと玄関から12、13分はかかるってことだし。
1203: 通りがかりさん 
[2018-12-11 20:31:50]
>>1201 匿名さん
あっさり完売とは今時すごいですね!
私も人気物件に住んでみたいです。
1204: eマンションさん 
[2018-12-11 20:38:48]
>>1201 匿名さん

オーベルは隠れた優良物件だったところ、弱気な価格設定だったからね。もっと高くても売れてたかな。

ガーデンズは終盤強気すぎた感はあるけど勢いで押し通したね。
1205: マンション検討中さん 
[2018-12-11 20:51:42]
>>1199 通りがかりさん
1196です。
12ブース位あって4しか埋まってないし、
プラウドの時は週末ならかなりたくさんいた印象だったので比較してしまったんですが、これで普通なのか…意外です~
1206: 匿名さん 
[2018-12-11 20:53:00]
>>1198 マンション検討中さん
ワクワク感ですか。武蔵小杉とか晴海とかは分かりやすいワクワク感ありますよね。
1207: マンション検討中さん 
[2018-12-11 20:53:39]
>>1197 匿名さん
1196です。そうなんですよね~価格が前回より少し詳しく出ていましたがやっぱり高すぎるし、どうやって取り込むつもりなのかなぁ
1208: マンション検討中さん 
[2018-12-11 20:56:38]
>>1198 マンション検討中さん
1196です。本当にそうです。石庭謎過ぎる。ゲストルーム追加、スタディルーム追加、チャリ置き場拡大、石庭なしで芝生に変更、欲を言えば絶対無理だけどスタバやタリーズコーヒーなんてあると最高ですね(笑)
1209: 匿名さん 
[2018-12-11 20:56:58]
>>1205 マンション検討中さん
営業マンも余裕があるだろうし、じっくり検討できるチャンスですね。確かにプラウドの第1期の時は週末は混んでたけど。
1210: 匿名さん 
[2018-12-11 21:00:37]
>>1204 eマンションさん
オーベルは本町最寄りで経路は環七沿いなのが控えめだった理由かな。環境は良いところだと思うけどね。
1211: 匿名さん 
[2018-12-11 21:03:36]
>>1204 eマンションさん
ガーデンズは駅まで近い大規模であることと商業施設との一体開発が良かったですね。
パワーカップルの心を鷲掴みした感じ。
1212: 匿名さん 
[2018-12-11 21:06:19]
今週末、住宅ローン相談会開催との告知がでてますね。興味のある方はとりあえずローンの審査を通しておいた方が良いです。
ローン審査が通ってないといざという時に申し込めません。
1213: 匿名さん 
[2018-12-11 21:10:31]
アトラスが良いなぁと思うのはライフまで徒歩7分なところ。
加賀レジやプラウドはスーパーまで、もっとかかる。十条駅前の再開発が完了すれば、スーパーができる予定なんですけど、その再開発が遅々として進まないんだよね。
1214: マンション検討中さん 
[2018-12-11 21:44:24]
俺はアトラス気に入ってますよ。先週のモデルは見た目30代.40代夫婦多かったしキッズスペース子供たちでごった返してたな
1215: 匿名さん 
[2018-12-11 21:48:46]
>>1214 マンション検討中さん
珍しく肯定的意見。
1216: 匿名さん 
[2018-12-11 22:03:53]
>>1214 マンション検討中さん
子供がいる、もしくはこれから生まれてくる予定の家族にはとても良い場所だと思います。
学校、公園、公共施設が集中しています。
板橋区役所前駅からは王子新道という一方通行の道になりますが、道の両側に歩道があり安心して歩けます。
加賀のよいところは地区計画で建物はセットバックされ、歩道状空地があるおかげで歩道部分が広くて歩きやすいところです。自転車とすれすれですれ違うことはありません。
小学校にも安心して通わせることができます。
1217: マンション検討中さん 
[2018-12-12 00:22:14]
既に別物件を申し込んだわたしにもローン相談会の案内が来ました…(このあとも案内は来るんだろうな)

あと5?600万安かったらw

みなさま良いお買い物を!
1218: 通りがかりさん 
[2018-12-12 07:32:48]
>>1217 マンション検討中さん
あと、300万安くなると予想します。
皆さん、私の予言覚えといて下さい。

1219: マンション検討中さん 
[2018-12-12 08:12:01]
>>1218 通りがかりさん
全く同感なんですけど笑笑!私の予想と同じ!
一番下の階で6,000万円切っておかないと、相当苦労すると思います!
一部の出せる方は上層階7,000万円でも買うと思いますかど、全部はキツイ。
1220: 首都圏マンション調査部 
[2018-12-12 12:12:42]
皆さんおっしゃるとおりです。
あの値付けはないですね
焦って一期で手を出さないこと。
ここではwaitが絶対に賢明です
老婆心ながら…
1221: 評判気になるさん 
[2018-12-12 13:11:25]
そうなんですね。。
MR訪問し、営業の方に「この場所、このクオリティはお買い得価格です」と言われその気になってしまったのですが。。
1222: 評判気になるさん 
[2018-12-12 13:21:11]
適正価格(それなりのスピードで普通に売れて、旭化成も適正利益を出せる価格)が100なのに、欲を出して110で売り出しているように感じます。
結果、110で買う人はごく僅か。

110で買った人の手前、途中から100には戻せませんから大苦戦するでしょう。
初めから105くらいで売り出しておけば良いものを、強欲の結果です。(まだ修正効く時期ですが)

ソライエ成増やグランドメゾン江古田が良い例です。
1223: 通りがかりさん 
[2018-12-12 14:01:23]
>>1222 評判気になるさん
全く同意です。
多少設備仕様をよくして価格を上げようとしたのかもしれませんが…アウトフレームでないし、ちゃっちいWICな時点で当方は冷めました。
あのつくりでこの値付けはありえないと思います。
1224: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 14:25:55]
せめてアウトフレームが良かったですね。。
提示される間取りに寸法が表示されていないのも悪意を感じます。
リビングのスパンはせいぜい6メートル。長谷工の超合理化(コストカット化)施工により、長細い部屋になっています。廊下側の柱の食い込みはものすごいものがありますね・・。

市況云々を言い訳にしてますが、コストカットしたものを高く売ろうとしても無理です。
このエリアを検討する方はそれなりに比較検討されるはずで、目の肥えた方も多いはず。
購入者をバカにしている価格ですね。
1225: 通りがかりさん 
[2018-12-12 17:53:20]
もう諦めたら?
1226: 匿名さん 
[2018-12-12 19:02:54]
可愛さあまって憎さ10倍くらいかな。
1227: 匿名さん 
[2018-12-12 20:11:53]
やっぱり高い派が多いね。
1228: 匿名さん 
[2018-12-12 20:18:53]
>>1218 通りがかりさん
安くなるのは嬉しいよね。
1229: 匿名さん 
[2018-12-12 20:24:54]
加賀界隈の雰囲気のご参考にどうぞ。
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
1230: 匿名さん 
[2018-12-12 20:30:30]
お隣のシティテラスはこんな感じ。
https://sumaity.com/mansion_new/article/modelroom_report/7871/
1231: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 20:53:13]
間取りに寸法が表示されていないのは本当に悪意を感じます。
1232: マンション検討中さん 
[2018-12-12 20:55:17]
もう諦めたら?笑
1233: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 21:38:15]
>>1232 マンション検討中さん
何をですか?
1234: 匿名さん 
[2018-12-12 22:01:24]
>>1231 検討板ユーザーさん

言えばもらえると思うけど。
1235: 匿名さん 
[2018-12-12 22:19:05]
価格が安いのが第1条件の方は南北線最寄りになるけどパークハウス赤羽志茂なんかいいんじゃない。
1236: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 22:45:50]
>>1227 匿名さん
高い派が多いですね。
まぁ、1期で買う人にたくさん利益を供与してもらって、2期組はその分安く買えるから良しとしましょう。
1237: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 22:50:30]
なんか、惜しいんだよなぁー。。
ここ、鹿島とか野村(一流どころ)に開発して貰いたかったなぁ。
全然魅力を感じない。なんですか、あの間取りと共用施設。何にも無い。
それでいてこの価格。鹿島や野村だったら7,000万円出しても良いが、ここは、本当に残念。
1238: マンコミュファンさん 
[2018-12-12 23:12:44]
アトラスってどこもこんなかんじの作りなの?
長谷工自体は悪くないと思うけど…
加賀であの間取りはないでしょ。笑
なんかアトラス自体にがっかりなんだよなー、
企業姿勢を疑うわ。
1239: 匿名 
[2018-12-12 23:49:56]
いや、鹿島がやってももう加賀レジみたいのは作れないでしょ。
野村がやってもより安っぽくなるだけな気がするし。住友なら、良くなったかな?そしてより高くなったかな(笑)
ご時世柄仕方ない部分も多いね。中古もしっかり見とかないと。
1240: 周辺住民さん 
[2018-12-12 23:50:13]
高い高いって言い続けてる人は何が目的なんだろう?さっさと他の物件を探しにいけば良いのに。
1241: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-12 23:55:49]
>>1240 周辺住民さん
高い高いと言ってるのではなく、価格に比してクオリティが低すぎると言いたいのではないでしょうか。
良い物件ならいくらでも出す人は居ます。
1242: 匿名 
[2018-12-12 23:56:40]
>>1238 マンコミュファンさん
同感です。
旭化成にはガッカリです。
1243: 匿名さん 
[2018-12-13 00:32:37]
加賀レジは別格として、シティテラスやプラウドと比べて設備仕様は上だよ。廊下側がアウトフレームになっていたらもっと価格が上がったでしょうね。そもそも完全アウトフレームのマンションはかなり少ないしね。
1244: 匿名さん 
[2018-12-13 00:33:20]
>>1240 周辺住民さん

ディスられ具合が半端ないすね。
1245: 匿名さん 
[2018-12-13 00:35:46]
>>1240 周辺住民さん
旭化成の人が見て安くしてくれることを期待してるのかな。
1246: 匿名さん 
[2018-12-13 00:37:34]
>>1240 周辺住民さん
このスレを見ている人たちに情報(私見)を提供してくれる善意の人達だと思うよ。
人助けかな。
1247: 通りがかりさん 
[2018-12-13 05:39:52]
このスレの勢い…売れる!
1248: 職人さん 
[2018-12-13 06:25:24]
レスの数が200以下で完売するのが超優良マンション 過去事例から
1249: 匿名さん 
[2018-12-13 08:06:49]
マンションに完璧な物件はないよ。
優先順位を家族で話し合って決めれば、どこも買えなかったなんてオチはないでしょう
1250: 匿名さん 
[2018-12-13 11:41:36]
>>1240 周辺住民さん

このマンション安い!って思えるマンションは今のご時世だと23区にはない。どこも高いなぁ。はぁ。という状態です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる