住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-10 18:03:13
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake6/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.05平米~81.45平米
売主:住友不動産株式会社 
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-09 19:44:52

現在の物件
ガーデンハウス越谷レイクタウン
ガーデンハウス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン7丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩9分
総戸数: 338戸

ガーデンハウス越谷レイクタウンってどうですか?

251: マンション掲示板さん 
[2018-10-11 20:15:17]
>>249 マンション検討中さん
ゴミ置き場は1箇所みたいですね。
このマンションもシティテラスのようにマンション自体が広いので、ゴミ置き場を後付けして3箇所くらい設置しそうですね。
このままだと一番南側の棟からゴミ置き場まで500メートルくらい離れてそうだから使い勝手が悪そう。
252: 通りがかりさん 
[2018-10-11 21:21:56]
5棟あるけど、エレベーターはどうなってるんだろ。それぞれの棟にあるのかな?
253: 匿名さん 
[2018-10-12 12:42:28]
>>252 通りがかりさん
エレベーターは各棟に1台は必ず有りますよ。さすがにエレベーター無しの4階建てマンションなんて買う人は少ないでしょう。
あまり台数を増やすと管理費が上がるから各棟1台、計5台ですね。
254: マンコミュファンさん 
[2018-10-12 19:30:24]
>>253 匿名さん
まるで都営住宅やね。
255: 匿名さん 
[2018-10-12 22:13:46]
団地感丸出しのマンションでも問題なく売れてるし大丈夫でしょう
256: マンション検討中さん 
[2018-10-13 07:46:45]
こんな団地なら住みたい。
257: 匿名さん 
[2018-10-13 08:54:03]
いちばん南側棟の西端に住んだ場合、生ゴミ持って歩く距離がすごいことになりそうですね。
ポストボックスや宅配ボックスも大変。
宅配便のお兄さんに嫌われそう。。。
258: 匿名さん 
[2018-10-13 10:55:26]
エントランスの横がゴミ置き場だから、お客さんが来たときにゴミ出しの人と鉢合わせになりそうで嫌ですね。
259: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 12:16:37]
>>258 匿名さん
こんな設計をした住友不動産が住む人の事を考えない、お金儲けだけのデベロッパーだということですよ。
260: 匿名さん 
[2018-10-13 21:33:33]
シティテラスレイクタウンみたいに横にバカ長いマンションでも同じ設計なのでデベロッパーに問題意識が無いんでしょうね
まぁ、あそこよりはここの方がマシでしょうが
261: eマンションさん 
[2018-10-14 08:12:57]
批判的な書き込みしてる方は問題のない最高の家に暮らしているのでしょうね。
まさか、賃貸や住友不動産以下の会社のマンションではない事を祈ります。
262: シティテラス越谷レイクタウン 
[2018-10-14 14:06:55]
>>261 eマンションさん
住友不動産のマンションに住んでますよ。
263: 匿名さん 
[2018-10-15 07:19:06]
>>261 eマンションさん

完璧な物件なんてあり得ないので悪いところもちゃんと知った上でそれを飲み込める人が買うのが当たり前ですから、何が問題なのかわかりません
264: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 12:19:57]
>>263 匿名さん
悪いところは住んでみて初めて分かるケースが多いですよ。
検討時期は営業マンの口八丁手八丁で良いことしか言わないから不便な点が分かりづらいですね。
265: 住友不動産 
[2018-10-16 12:17:29]
>>260 匿名さん
住友不動産のマンションは横にも奥行きもバカ長いマンションですよ。
266: 通りがかりさん 
[2018-10-17 06:15:22]
ちょっとオシャレな団地みたいなマンションですね
267: 匿名さん 
[2018-10-17 10:33:38]
>>265 住友不動産さん

対象が多すぎて何が言いたいのか分からないが、シティテラスほどバカ長いマンションはここらにはないね
268: マンションギャラリーさん 
[2018-10-17 12:38:07]
>>267 匿名さん
まさに宅配屋さん泣かせのマンションやね
269: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-17 15:11:46]
都心分譲タワマンも宅配泣かせだからなー、賃貸や、一戸建てみたいに単純じゅないとみんな宅配泣かせな気がしますね。
270: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-18 12:32:41]
このマンションもホームページで告知するの早すぎましたね。
まだ工事も着工してない段階では都心部でない限り誰も見向きもしないでしょう。
271: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-18 23:11:03]
いや、我が家的には子供の進学もあり、むしろ入居時期はちょうどよくて助かるけどね。
272: 通りがかりさん 
[2018-10-19 06:53:13]
>>266 通りがかりさん
団地はもう今後作られないのだから、他の何かが40年前の団地に相当することになるでしょう。団地だって40年前派憧れの存在だったりしたわけだろうし。

273: 評判気になるさん 
[2018-10-19 10:40:46]
なるほど!
オールドファンのニーズに答えたマンションですね!
274: 通り過がりさん 
[2018-10-19 12:30:26]

>>269 検討板ユーザーさん
でもタワマンも都心分譲マンションも宅配ボックスが有りますよ。住人が不在だったら宅配ボックスに放り込んでおけばワザワザ住居まで届けに行かなくて済むから宅配屋さんもラッキーですね。

275: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 21:22:11]
夜になると暗いですが、完成して人が住みだす頃にはこの地域も明るくなりそうですね。
夜になると暗いですが、完成して人が住みだ...
276: 名無しさん 
[2018-10-20 19:11:24]
ここも緑豊かな地域だから虫もいっぱい居そうですね。
277: マンコミュファンさん 
[2018-10-21 08:22:33]
レイクタウンに虫がいない場所なんて存在しないですよ。
うまく対処して暮らせるようにしたらいいだけでは?
278: 匿名さん 
[2018-10-21 08:53:06]
虫問題で騒ぎになってるマンションがあるから、あそこだけ異常なわけじゃないよって言いたいんでしょうね
279: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 12:00:06]
>>277 マンコミュファンさん
昔はよく山にカブトムシやクワガタを取りに行ったものだ。
今の若者はそういうことをしないから「虫=気持ち悪い」になってしまったのでしょう。
うちの母親はゴキブリが出たら自分で退治するくらいたくましかったけど、今の母親はゴキブリが出てら失神するくらい動揺しますね。
これも時代の流れなのでしょうか。

280: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 21:47:19]
時代の流れでしょうね。
昔懐かしい気持ちを思い出せるマンションかもしれませんね。ここは。
281: 通りがかりさん 
[2018-10-21 23:42:01]
>>279 マンション掲示板さん
レイクタウンは年寄り向けの街じゃないんで。
282: 名無しさん 
[2018-10-22 00:20:03]
>>281 通りがかりさん
ヤングの街気取りは今だけですね。
30年後は年寄りの街になりますよ。
多摩ニュータウンのようにこの地域も小学校は老人ホームに転用されます。
283: 通りがかりさん 
[2018-10-23 10:31:00]
このマンション俺が営業マンだったら売り切れる自信が無い
284: 通りがかりさん 
[2018-10-23 17:10:14]
小さいお子様がいらっしゃる方、保育園はもちろん、幼稚園ですら激戦区です。共働きですぐに仕事復帰をお考えの方大変ですよ。
285: 匿名さん 
[2018-10-23 20:31:50]
俺なら売り切れるな。
286: 匿名さん 
[2018-10-23 21:21:49]
>>283 通りがかりさん

あのシティテラスを売り切ろうって人たちが売るんだからこんなとこ余裕で売り切れるでしょ
あそこに比べたらここはアンチが責めるポイントが弱い弱い
287: ガーデンハウス 
[2018-10-23 23:35:08]
>>285 匿名さん
このマンションどう売るの?
この駅から遠いマンション
288: マンコミュファンさん 
[2018-10-24 14:34:00]
10分で駅遠いって感覚の方は無理でしょうね。
低層マンションって普通は駅遠いのが当たり前なのにここは10分と近いと考えるべき。
10分が駅遠いは素人。12分だったシティテラスはどうすんのですか?
289: 匿名さん 
[2018-10-24 21:27:53]
>>287 ガーデンハウスさん

あのシティテラスを売ってる人たちだから平気だよ
あれが売れるんだからここなんて余裕すぎる
290: マンション掲示板さん 
[2018-10-25 12:26:40]
>>288 マンコミュファンさん
小学校が近いマンションって言って小学生を抱える主婦層に営業するのが良いですね。
291: マンションギャラリー 
[2018-10-25 12:28:53]
>>289 匿名さん
あそこは売れてないよ。
1年半も売り出しててまだ半分。
これから売りづらい部屋が控えてるのであと5年はあそこでマンションギャラリー運営してるんじゃない。
292: マンション検討中さん 
[2018-10-26 21:00:17]
第一期の販売スケジュールですけどいつのまにか
平成30年11月下旬販売開始予定になったんですね
293: ガーデンハウス 
[2018-10-27 02:02:12]
>>292 マンション検討中さん
このまま延期の連続で正式な販売開始は2020年になるのではないでしょうか。
こんな早く売り出しても売れないですよ。
飛びつくような立地ならまだしも。
294: 匿名さん 
[2018-10-27 07:42:41]
シティテラスの時もそんな感じでズルズル延期して結局完成後に半年も寝かせてから販売開始でしたから
295: 通りがかりさん 
[2018-10-27 12:39:26]
そもそも着工も1年以上延期してますしね
296: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-28 19:55:55]
でも敷地内の雑草が刈られてました。
前は雑草が伸び放題でしたので
少しづつ工事の準備を進めてるのでしょうね。
でも敷地内の雑草が刈られてました。前は雑...
297: マンション検討中さん 
[2018-10-28 20:51:20]
ここは2000万円台は出ないかな?
シティテラスは東面1階はとても安かったですよね
298: 通りがかりさん 
[2018-10-29 00:00:33]
>>297 マンション検討中さん
東面1階は2498万、その次が2828万でした。
今はもっと上がってます。
このマンションは66平米の部屋があるので2300万円台からスタートするでしょう。
299: 匿名さん 
[2018-10-29 08:45:13]
>>298 通りがかりさん

事前予告広告出したらあまりに評判悪くて高い高いの大合唱だったので販売開始時に慌てて格安の部屋を作ったみたいですね
抽選申し込み当日に行ってももう締め切られたと断られるほどの人気だったそうです
ここでもそういった部屋はできるでしょうが、シティテラスと同じく広告用で買えるとは思わない方が良いでしょうね
300: マンコミュファンさん 
[2018-10-30 00:30:43]
ここはシティテラスみたいにあきらかな安売りするマンションじゃなさそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる