三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

30801: 名無しさん 
[2021-06-02 17:11:54]
セブンのコーヒー美味しいですが、毎回蓋を取る時汚い気がしてます。。
蓋同士重なってるので色々な人に触られてそうって思ってしまいます。
30802: 評判気になるさん 
[2021-06-02 19:35:41]
金庫屋が入りそうな予感
30803: 匿名さん 
[2021-06-03 00:30:14]
お隣の銀行が住民向け貸金庫サービスやってるじゃない
30804: 匿名さん 
[2021-06-03 10:12:26]
>>30799 マンション検討中さん

今はブルーボトルですよ
30805: 購入者さん 
[2021-06-03 12:15:59]

1-2階スーパー、1階にはファミマ、会津屋、薬局、スタンド蕎麦、内科医あとはなんだっけ。
2階には不動産屋、韓国料理、歯科、美容室、あとなんだっけ。
30806: マンション検討中さん 
[2021-06-03 12:19:28]
美味しいイタリアン来て欲しかったな
30807: 匿名さん 
[2021-06-03 12:27:04]
>>30805 購入者さん

なんだか微妙ですね。コンビニは最悪のファミマ。
内科、美容室、歯科は行きつけのところがあるし。
韓国料理もニンニクマシマシで普段使い不能
ここフィットネス無いのでジム欲しかったですね。
30808: 匿名さん 
[2021-06-03 13:21:01]
>>30806 マンション検討中さん
多分コロナがなかったら飲食店が多く入ったんじゃないかな、まあしゃーない。
30809: 匿名さん 
[2021-06-03 13:41:09]
ジムないのはショック
30810: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 13:45:53]
ジムが入ったところで質が悪けりゃいかない。
コンビニだって徒歩圏内にいくらでもある。
これから入るテナントがどこだろうと、この物件を選んだ本質は変わらない。
という人が一定数いるような気がしてならない昼下がり。
30811: 匿名さん 
[2021-06-03 14:04:30]
ジムならエニタイムが反対側にあるけど、どうなんだろう。
韓国料理かー。臭いがきつそう。
30812: 名無しさん 
[2021-06-03 14:14:04]
>>30805
微妙過ぎます、、。
飲食店頑張って欲しい、、。

一階のよし乃?さん期待してます!
中央大学の方からうつって来られるのですかね?2店舗め??


30813: 周辺住民さん 
[2021-06-03 14:17:30]
ジムは、高級路線だとラクーア、お手軽だとエニタイムがあり、誘致が難しそうですね。
30814: 匿名さん 
[2021-06-03 14:41:45]
>>30812 名無しさん
この辺は案外魚の美味しい店が少ないので、鮮魚居酒屋的業態はなかなか目の付け所はいいと思いますね。近隣の飲食店はサラリーマンだけでなくファミリー需要が太いので、その辺を見誤らなければ繁盛店間違いなしでしょう。やや数に過剰さを感じるコンビニも今だけで、数年後はかなり整理されてくるとおもいますね、他の業種、おそらく飲食店に転換していくでしょう。
30815: 匿名さん 
[2021-06-03 14:44:42]
>>30813 周辺住民さん
ゴールドジムでOK。緊急事態宣言下でも営業してくれるし。
原宿アネックスとかめっちゃシャレオツだし。
30816: 本職さん 
[2021-06-03 16:19:47]
>>30805 購入者さん
コンビニはファミマ。
もうすぐオープンですね。
コンビニはファミマ。もうすぐオープンです...
30817: 匿名さん 
[2021-06-03 16:58:54]
>>30815 匿名さん

ゴールドジムある?
30818: マンション検討中さん 
[2021-06-03 18:39:21]
ラクーアフィットネスまで傘無しで行けると思いますか?
30819: 匿名さん 
[2021-06-03 18:58:00]
ラクーアが駅直結じゃないから無理
30820: ご近所さん 
[2021-06-03 20:02:55]
サウスはローソンですね。
30821: a.a 
[2021-06-03 21:03:25]
>>30785 匿名さん
これだけ大規模な億ションですし、防音に関しては基準も厳しいと思いますけどね… でもコロナ禍で入り口を開けて換気必須となるとわかりませんね。。。
30822: 周辺住民さん 
[2021-06-03 21:14:53]
金庫じゃなくて高利貸商な
30823: 通りがかりさん 
[2021-06-03 22:19:04]
BVEATSでいいよw
30824: 本職さん 
[2021-06-04 03:30:29]
胡蝶蘭の鉢を持ってる人を何人か見かけたので2階に行ってみたら三井のリハウスのオープンでした。
30825: 本職さん 
[2021-06-04 03:31:30]
>>30824 本職さん
添付漏れ

添付漏れ
30826: eマンションさん 
[2021-06-04 14:42:18]
ビッグデータを見ると、やはり春日の中古は値下がりしていますね。

https://sre-group.co.jp/news/2021/06/0604/ranking.pdf
30827: 匿名さん 
[2021-06-04 14:48:31]
>>30825 本職さん
身内入れるとはテナント付けで相当苦労したのか・・・
30828: 名無しさん 
[2021-06-04 15:08:53]
>>30827
ほんとそーですね.三井のリハウスの需要があるとは思えないですよねー
マルエツ(リンコス?)の内容が充実してますように。

カフェ?というかコーヒーが飲めるところで1番近いのはベローチェですよね?
あそこはタバコの匂いが臭くていけないです。。
スタバとかチェーン店でなくても良いので居心地の良いカフェが入るといーなぁと思います。

お店は期待外れです。。
30829: 販売関係者さん 
[2021-06-04 16:41:33]
>>30827 匿名さん
ここは再開発ですよ。
商業施設はパークコート文京小石川の三井レジは全く関係ないですよ。
商業施設は全て地権者所有か入札での獲得ですから苦労したからとか全然全然全然全然全然関係ない。

>>30828 名無しさん
いろいろ言うけどあなたのように言うだけで行かない人が多いから閉店するし出店マーケティングに引っかからないんですよ。
ベローチェがたばこ臭いのはもういつの話しているんでしょうかね。

そして需要はかなりあります。
ここ数年この周りに不動産業者が連立しているのに気がつきませんか?
2軒となりのチョコクロも三菱地所になりました。
その三菱地所も三井のリハウスの場所を狙っていましたが先を超されてしまい獲得できませんでした。
三井のリハウスではこの場所は日本で一番の坪売上になると予測しています。

近所からチョコクロ(サンマルク)もなくなり再開発地域にはカフェは入る予定はない。
一部の人が望んでいてもマーケティングで需要無しなんですよ。
コンビニも大手不動産もカフェも大手はしっかりマーケティングしています。
ここはパークコートですよ。
2階でも賃料は坪あたり3万円は超えてくるでしょう。
カフェは今はコンビニの100円コーヒーのおかげで売上は激減です。

結局貧乏人の期待は世の中の需要とはずれているという証明ですね。
30830: 匿名さん 
[2021-06-04 17:40:54]
>>30826 eマンションさん
騰落率は実測値ではなくAIによる現在の予測値を使った比較なので注意が必要だけれど、それをまとめたs先生によると

"今回調査で「値下がり」となった駅は、マンション購入検討者にとって、むしろ要注目の場所ということになる。" のだそうですよ。春日、物色してみては?

https://sre-group.co.jp/news/2021/210604.html
30831: 名無しさん 
[2021-06-04 17:54:26]
>>30829
自分の好みのものが入って欲しいなぁという戯言です。

タバコ臭いベローチェも生き残っているということは需要があるってことですもんねー。
そりゃそーか。

世間知らず失礼しました
30832: 匿名さん 
[2021-06-04 18:21:12]
>>30829 販売関係者さん
チェーンの飲食店が大規模な支店の閉店を進めているコロナ騒動の真っ最中に新規開業する飲食店なんか、そうそういるわけないじゃん。あわてないあわてない、一休みひとやすみ、です。ワクチン打って、秋には美味しいビールをみんなでマスクなしで飲みたいね。
30833: 匿名さん 
[2021-06-04 18:32:45]
>>30831 名無しさん

ベローチェのタバコ臭は元々のタバコ部屋あたりね
30834: 本職さん 
[2021-06-04 19:08:45]
チョコクロが撤退したのはコロナ関係ない時期だったのでやはりカフェの需要はないんでしょうね。
実際ベローチェはの運営はかなりキツイようです。
家賃は驚くほど高いしね。
統計では住宅立地はコロナの影響は少なくビジネス立地に比べるとはるかに閉店は少ないし、コロナ禍でも開店してるお店も多いです。
元イーグルパン屋も居酒屋になったし小石川春日近辺で閉店は本当に少ない、というか見ないですね。
このパークコートの商業施設でも飲食店はまだまだ入ります。
まずは韓国料理は建築中。
高級路線の店舗の問い合わせも多いですね。
銀座を閉店してこちらに移りたいと言う人もいてますよ。
30835: 匿名さん 
[2021-06-04 19:45:41]
確かにサンマルクHDの財務をみるとさほど売上は落ちていないように見えるし、営業利益が縮小しているので、コロナで売り上げが下がって慌てて店を整理しているというよりは、採算性の低い店舗を引きあげて利益率を上げようとしているというのが正解かな。

https://gurafu.net/jpn/saint-marc

資産が大きく財務が健全なところでもコロナを隠れ蓑にして採算性の低い店舗の整理を進めているという話はある。
30836: 匿名さん 
[2021-06-04 20:40:50]
>>30829 販売関係者さん
いや、そんな話しじゃないって笑

誰が店舗の権利床、保留床を取得したかは知らないけど、リーシングを三井に頼んでもテナントが決まらず、三井が助けるために入居してあげたんですよ、かなり安い賃料で。
明らかに場違いな場所への出店だから、業界人ならその理由くらい誰でも分かります。

30837: 匿名さん 
[2021-06-04 20:44:43]
医療モールになった時点でリーシングが苦戦していることは指摘されてましたからね。
30838: マンション検討中さん 
[2021-06-05 11:51:14]
スーモに出てる76平米3LDK29階の部屋
安すぎませんか?
30839: 匿名さん 
[2021-06-05 12:15:32]
個人的には、スライドドアって、それを開けて使うことでリビングと一体となった解放感が得られるわけだから、リビングとスライドドアの先にある部屋の床の色がそろってるとうれしいいね。また家具のトレンド的にも、リビング30じょうみたいなのは別として、いわゆる都心サイズのリビングサイズにはワイチェアーとかあっち系の広く人気のある系統がよくはまるし、それには茶色床がマッチするよね。汎用性のある箱ってポイントだね。せっかく地下鉄直結なのですから
30840: 匿名さん 
[2021-06-05 12:56:13]
29階の部屋は本当に安いが、北仲でも竣工前後は110%程度の価格で販売していた部屋があった。今では150%だけど。
まあ、いろいろな事情があるんだろうな。
30841: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:30:38]
>>30838 マンション検討中さん
見に行ったら消えてました!いくらだったんですか?
30842: 名無しさん 
[2021-06-05 15:36:22]
>>30841 マンション検討中さん

1億4800万円のこちらの物件のことでは無いでしょうか
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_105/pj_96314532/
30843: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:51:35]
>>30841 マンション検討中さん

まだ掲載されてますよ。
30844: ご近所さん 
[2021-06-05 16:40:48]
>>30836 匿名さん
おたくは何者?何を知っているの?
そんな嘘を平気でこんな公の場で。
デマの発信基地。
本当に本当のことを業界人なら誰でも分るの????
あんたの勝手な想像ですよね。
ちゃんちゃらおかしな話し。
真実は一つ。
私は販売関係者さんに物件オーナーを紹介しこの仲介に携わりました。
販売関係者さんの言うようにしっかりマーケティングしていれば誰でも欲しい物件ですよ。
実際いくつもの不動産業者がこの物件を狙いにきましたから。
30845: 周辺住民さん 
[2021-06-05 16:55:23]
>>30842 名無しさん
売り急いでいるかのような値付けですね。
30846: 周辺住民さん 
[2021-06-05 16:59:55]
三井を助けるためにグループ会社が入居するというのは、一般論としてはありえますが、三井のリハウス文京春日センターは新規の部署による新規の出店なので、ちょっと違うと思います。

まともな会社なら、空きがあるから新規に組織を作るといったことはしないはず。小石川センターの下位組織として文京春日出張所が出店とかならありえるけれど。
30847: 匿名さん 
[2021-06-05 17:02:18]
>>30846 周辺住民さん
助けてもらっているのは店舗床の所有者です
30848: 名無しさん 
[2021-06-05 17:19:27]
>>30842 名無しさん
オプションで鏡付けたり、オーブン付けたりと、住む予定だったような感じですね。
30849: eマンションさん 
[2021-06-05 17:29:25]
>>30841 マンション検討中さん
元々は12980万円の部屋です。分譲時から約1800万円しか値上げしてないので抑え目ですね。
30850: 匿名さん 
[2021-06-05 20:10:35]
まあそれでも2000万近く上がってるわけですがね。3Lなら坪700でも売れそうだけど。
30851: 匿名さん 
[2021-06-05 21:05:42]
2Lでも高層階は700万以上になるのでは?
30852: 匿名さん 
[2021-06-05 21:07:22]
保留床の公募
札割れで再公募
30853: 評判気になるさん 
[2021-06-05 21:42:52]
>>30849 eマンションさん
今の相場でみると安く感じてしまいますね。もう消えてしまいましたが、ほんの数日前まで68平米2LDKの部屋が売りに出ていました。そちらも分譲時から1,800万程度の値上げでしたので瞬殺でしたね。
30854: 匿名さん 
[2021-06-05 22:00:06]
>>30853 評判気になるさん

それは安いですね
30855: eマンションさん 
[2021-06-05 22:22:40]
>>30852 匿名さん
そうなんですね。そうすると次回は最低入札価格を下げてやり直しですか?
30856: 匿名さん 
[2021-06-05 23:20:48]
38階の68m2の部屋だったよね。
一期一次の1番人気。
30857: 匿名さん 
[2021-06-05 23:21:55]
>>30842 名無しさん

うーん床の色が好みじゃない
30858: 匿名さん 
[2021-06-06 00:18:09]
>>30857 匿名さん

自分で張り替えたら
大してお金かからないよ
30859: マンコミュファンさん 
[2021-06-06 09:21:00]
キッチンが昭和の専業主婦のような仕打ち!!
30860: マンション検討中さん 
[2021-06-06 09:32:05]
>>30849 eマンションさん

これなら割とすぐ売れるだろうけど、めちゃくちゃ安いとも思わないなぁ。きっと他の部屋はもっと高く出してるんだろうね。
リビングのスパン短いしモロ行燈部屋あるし。
よほどこのマンション自体に魅力を感じてる人以外は買わないと思う。
30861: 匿名さん 
[2021-06-06 10:56:46]
そんなに一生懸命難癖つけなくても
あなたが心配しなくても売れますよ笑
30862: 匿名さん 
[2021-06-06 11:00:29]
安くすれば売れますからね
30863: マンション検討中さん 
[2021-06-06 11:06:31]
いまだに武蔵小山君が粘着ネガで張り付いているんですね、、
30864: 本職さん 
[2021-06-06 11:07:11]
>>30844 ご近所さん
本当にこう言うデマ、嘘発信者は迷惑極まりない。
権利床、保留床関係ないと発言すること自体、自称業界人と言っているが素人なのかトンチンカンな業界人なのか。
三井は住居部分だけでそれ以外は全く関わってないことすら分からないなんて。
ましてや誰かを助けるために入居してあげるなんてありえない。
三井のリハウスの区画は60坪近い広さで仮に安い家賃で借りてあげたにしても内装造作費、人件費、その他販管費考えたら、収益見込めないなら出店しないよ。
借りてあげる笑笑
なんだその、助けるために借りてあげる笑笑。
ネガはもう黙ってなよ、嘘がどんどんバレていくぜ。
ここはネガが願うようなことにはなってないしならないから。

30865: 匿名さん 
[2021-06-06 11:50:35]
営業の人が言ってましたが欲しい人ほど物件にケチつけるらしいですね。
30866: マンション検討中さん 
[2021-06-06 17:21:49]
>>30865 匿名さん
そんなことないでしょ。
欲しくてもここはダメ、ここは良いって普通誰でも考えるよ。
完璧な立地とマンションなんて5億だしてもお目にかかれるかね。
30867: マンション検討中さん 
[2021-06-06 17:23:15]
>>30861 匿名さん
何の心配?
人の所有物が売れようが売れまいがどうでもいいけど。
30868: 匿名さん 
[2021-06-06 17:59:59]
>>30867 マンション検討中さん

どうでもいいならコメントしないよね笑
30869: マンコミュファンさん 
[2021-06-06 20:25:56]
個人的には、これから7月末以降に一般分譲の部屋の内覧ができるようになれば、もっと高値で売買されるようになると思います。
皆さんどう思われますか?↑で話に出てた1億4800万の3LDKとか今しか買えないと思うんですが、、、
30870: 周辺住民さん 
[2021-06-06 22:37:10]
>>30842 名無しさん

ウチが申し込んで落選したタイプと一緒だと思いますが
最上階が非分譲で、38階14100万、37階で13900万でしたよ。
30871: 匿名さん 
[2021-06-06 23:49:19]
購入された方は価格の話題ばかりで、パークコートの購入層は昔とずいぶん変わってしまいましたね。
30872: 匿名さん 
[2021-06-07 01:38:25]
ローンが組めるか微妙な人が買ってる位だから
30873: 匿名さん 
[2021-06-07 07:13:30]
さすがに億単位の住宅ローンを組んで頭金に郊外なら戸建てが買える額をキャッシュでポンと払えるなら十分立派な人でしょ

仮にローンが組めるか微妙なひとならなおのこと、億単位のキャッシュを積まないと買えないのでそれも凄い話。ここが買えるってだけで十分立派ですよ、経済的には成功者と言っていいでしょう。
30874: 匿名さん 
[2021-06-07 07:15:24]
とはいえ熱海の別荘に億かける人もいるから、そういう人のコミュニティでは大したことないんだろうけど、金銭感覚的にどうなのかな、それって。
30875: 匿名さん 
[2021-06-07 08:26:35]
50歳以上のバブル世代はたまたま金持ってるだけで、氷河期世代以下の親贈与なしで億ション買うやつは大したもん
30876: 匿名さん 
[2021-06-07 08:44:23]
子持ちアラフォーは一番お金がない世代だからそう思うんだろうけれど、あるところにはありまっせ。ポストバブル世代は案外堅実でガッチリ金融資産持っている人はいますよ。底をすくうタイミングに投資始めたひとも少なくないです。
30877: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 12:30:15]
価格の話、当然でしょう。検討板なんだしね。
昔引きずってちゃ先に進めないよ。
30878: 周辺住民さん 
[2021-06-07 20:01:58]
バブル世代は確かに大手企業に入社できたけど、その後すぐ不況になり、同期入社が多いことから昇進もしづらく、今ではそれほど幸せではないですよ。

逆に氷河期に大手に入社できた人たちは、これからバブル世代を追い越すモードです。
30879: 周辺住民さん 
[2021-06-07 20:10:43]
結局うちは、ここを買いませんでしたが、資金計画は頭金9000万~1億円、ローン3000万円で検討していました。頭金が多いのは、ため込んだからではなく、社会人になって以降、買い替えを重ねて不動産の資産を大きくしたからです。
30880: 周辺住民さん 
[2021-06-07 20:13:45]
なので、普通のサラリーマン世帯でも、絶対に買えない物件、ではないと思います。
30881: 匿名さん 
[2021-06-07 20:20:10]
パークコートシリーズを渡り歩くように住み替えている人もいますしね。割引もありますし
30882: 匿名さん 
[2021-06-07 21:19:37]
未入居部屋が+数千万でばんばん売れてるの見ると、ツイッターで相変わらずディスってる人とか見ると哀れだね草
30883: マンション検討中さん 
[2021-06-07 21:42:32]
そんな売れてるんだ
賃貸はあんまり入ってなさそうだけど
30884: マンコミュファンさん 
[2021-06-07 21:51:47]
ここは未入居の転売がどんどん売れてますね。さすが駅直結のパークコートザ・タワーです。
正直お金があれば私も転売ヤーから買いたいです、、、
30885: マンコミュファンさん 
[2021-06-07 22:08:14]
>>30879 周辺住民さん
参考に年齢お伺いしてもいいですか?
30886: 匿名さん 
[2021-06-08 07:51:34]
医療モールは概ね判明しましたね
最強布陣
30887: 匿名さん 
[2021-06-08 08:13:16]
再開発事業の認可を受けるため、住宅以外の用途を一定規模入れなければならない。出店ニーズの有無に関係なく箱だけ作ってしまうわけで、いざ建物が出来てもテナントが決まらない。駅近の再開発事業でよく見る光景。その結果、店舗予定だったのが変な事務所として使われたり、まとめて医療モールになったり。
30888: 匿名さん 
[2021-06-08 08:49:43]
病院が下にあるのは素直に便利だと思うけどね。
ホテル内に診療所があるといろいろ助かるのと一緒だよ
30889: 販売関係者さん 
[2021-06-08 09:40:08]
(仮称) メディカルモール文京小石川もあと2区画。
内科皮膚科ですね。
もうじきに契約になるでしょう。
30890: 匿名さん 
[2021-06-08 11:53:58]
>>30887 匿名さん

テナントが決まらない結果とか嘘つかないで。

ずっと前より再開発事業の構想段階で医療モールと災害対策機能はいれることが決まっていました。
30891: 匿名さん 
[2021-06-08 11:56:13]
医療施設導入のこと書いてあるね
http://www.harusan.jp/redevelop/concept.html
30892: 匿名さん 
[2021-06-08 13:50:16]
>>30889 販売関係者さん
一階に地権者の先生が入っていますけど、あそこ皮膚科と循環器内科だったような…
普通は避けません?
30893: 匿名さん 
[2021-06-08 15:33:21]
え、避ける意味が全く分からない。なぜ??
30894: ご近所さん 
[2021-06-08 19:54:01]
会津屋、高級なので なかなか買えませんが楽しみにしています。昔あった カフェのミッキーは復活するのかな。
30895: 周辺住民さん 
[2021-06-08 20:22:49]
>>30892 匿名さん
地権者が元の土地に戻っただけのことかと。
30896: 匿名さん 
[2021-06-08 20:41:29]
ただのタワマンの白金ザスカイより価値あるから
白金高輪って、こっちで例えると千石ぐらいだよ
港区プライドで、向こう選んだやつ多いだろうな
パークコートタワーなのにな
30897: 匿名さん 
[2021-06-08 21:22:30]
ザスカイは、港区品川なのにそもそもの値段が高すぎる。港区好きのパワカが背伸びして買って出口無くて終わるパターン。
30898: 購入経験者さん 
[2021-06-08 22:01:16]
器屋もいいけど、ラーメン屋まだかな
カレー屋も楽しみ
30899: 匿名さん 
[2021-06-08 22:05:50]
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210608-00241705/
この辺りは、まだ上位に出てきてませんね。
これからでしょうね。
30900: 通りがかりさん 
[2021-06-08 22:17:04]
もともと、文京区はデータに含まれてないじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる