三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

21301: 匿名さん 
[2019-12-02 08:45:36]
そういう思い込みで将来伸びる余地のある地域の物件を買わない人がいるんだよなあ
しばらくマンションは買わないので、このメッセージは買えなかった人へプレゼントね。
21304: 匿名さん 
[2019-12-02 09:40:19]
[No.21288~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21305: 通りがかりさん 
[2019-12-02 10:02:15]
白山通りってそんな騒音ひどいですか?小石川に住んでますが気にした事ないですね。春日通りはうるさいと思いますけど。
21306: 匿名さん 
[2019-12-02 11:04:05]
現地見たら噴き出しますよ。
21307: 周辺住民さん 
[2019-12-02 11:04:41]
確かに春日通りは本郷から下ってきて、シビックセンターから登ってなんで結構うるさい。
白山通りは平たんなんでそんなに騒音は感じないです。
21308: 匿名さん 
[2019-12-02 11:37:26]
黄土色って黄色に近い色味だとおもうんだけど、ここはどちらかというとオレンジ色に近いんじゃない?橙色が正しいと思う。
21309: 匿名さん 
[2019-12-02 12:22:31]
外は夜中もかなりうるさいですが、窓さえ開けなければそのうち慣れると思います。
21310: マンション検討さん 
[2019-12-02 13:20:27]
>>21309 匿名さん

まだ病気の人いる!

21311: 匿名さん 
[2019-12-02 13:33:13]
確かに激しい騒音のせいで、うつ病とか感音性難聴とかの病気になりますよね。

ここは騒音と常に隣り合わせの生活ですから、教育環境や子育て目的の方は、むしろ避けるべき要素しかない場所でしょう。

幹線道路脇しか買えなかった、という理由なら仕方ないですが。
21312: 匿名さん 
[2019-12-02 13:42:51]
第一京浜とか知っているけど、あれよりは全然静かなのは間違いないな
21313: 匿名さん 
[2019-12-02 13:58:41]
窓閉めてりゃ、そんなに室内に騒音はもれてこないだろ、たぶん。

そもそも全方位お見合いのせいでカーテンしめっぱなんだし。
21314: 匿名さん 
[2019-12-02 14:26:38]
そりゃ西側のスミフのビルの裏側になる部屋はしょうがないでしょ、安かったんだから文句言わないの、でも間は結構ゆとりがあったからそれほど圧迫感はないと思うよ。
21315: 匿名さん 
[2019-12-02 15:01:24]
スミフビルはお見合いじゃなく密着レベル。

お見合いというのは、北の小石川タワー、南西のオフィスビル、南の地権者住戸、そこから東よりには野村ランドマークタワーがそびえ立ちます。

カーテン開けてもいいですが、お互い覗き放題なので、ストレスフルな根比べ生活にもなりますかね?
21316: 匿名さん 
[2019-12-02 15:07:36]
タワマンに住んだこと無いんだろうね。住んでしまえば窓の外なんて気にならないよ。逆に凄い眺望でもなれてしまえば見る気もしないけどね。
21317: 匿名さん 
[2019-12-02 15:15:41]
住民さんもそう言ってますし、クソ眺望かつお見合いだらけのここは、タワマンである必要はないですね。
21318: 匿名さん 
[2019-12-02 15:25:40]
白山通りの中央分離帯の工事ってなんの工事かどなたかご存知ですか?
21319: 匿名さん 
[2019-12-02 16:48:40]
本郷真砂南地区の再開発については総合設計制度を使ったとしても裏のスミフのビルより高くならないようにも思うけど、高さについては何か発表になったかな。
21320: 匿名さん 
[2019-12-02 17:13:28]
≫21311さん
激しい騒音のせいでうつ病と難聴を併発されたんですか?お気の毒です。ど田舎に引っ越しして静かな生活をして下さい。お大事に。
21321: 匿名さん 
[2019-12-02 18:35:54]
この人一生この掲示板で生きていくのかな。

何のために生きてるの??
21322: 匿名さん 
[2019-12-02 18:45:39]
朝からチューチュー言いながらひたすらネガを書き込んでる姿を想像するとかなり滑稽やけど、
どんな親がどんな風に育てたらこう育つのか学問的に興味ある
21323: 匿名さん 
[2019-12-02 19:59:04]
>>21319 匿名さん

本郷真砂は再開発事業だから総合設計制度関係ないんじゃないの?
野村はここよりは絶対に高いビルにして差別化を図ってくると思うな。
敷地も綺麗な形でいいビル建てられる。駅直結の場所も明らかにここより上。
だから、春日のランドマークマンションは野村になると考えるのが一般的と思う。
21324: 匿名さん 
[2019-12-02 19:59:24]
私ですか?
幼少期からこちらと同じ騒音のキツい白山通り脇に住んでいたので、学力は低いです。
騒音耐性だけは負けないのが自慢ですが、正直親には引っ越して欲しかったです。
お金が人並みに稼げるようになったので、今はここから脱北しました。
21325: 匿名さん 
[2019-12-02 21:33:53]
毎朝白山通りの解説しているのに矛盾がありますね。嘘つきもかなり入ってますね。
21326: 通りがかりさん 
[2019-12-02 21:35:41]
>>21323 匿名さん
いやいや、野村は20階台のマンションですよ、よく調べてから発言してください。
ここは40階ですからどう考えてますこちらの方が高いですよ。
21327: 匿名さん 
[2019-12-02 21:37:30]
>>21321 匿名さん

この板でネガを書き込む人生とは。。
21328: 匿名さん 
[2019-12-02 21:47:13]
法律上、野村が40階建てるのは不可能
21329: 匿名さん 
[2019-12-02 21:54:08]
>>21326 通りがかりさん

学が無いらしいから仕方がない
21330: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-02 21:56:50]
>>21328 匿名さん

そうなの??
野村を待つって言ってた人、結構居たような。
ネガの人は言論の自由はあると思うけど、ニセ情報流すのはやめてくんないかな?
野村がランドマークになるって情報、嘘じゃん。
21331: 匿名さん 
[2019-12-02 22:05:55]
面積比べてみなよ
建てられるわけないじゃん
21337: 匿名さん 
[2019-12-02 23:06:57]
[No.21332から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
21338: 匿名さん 
[2019-12-02 23:07:49]
以前ネットに転がっていた論文によると揺れは台地とあまりかわらないという話もありますね、どうなんでしょう?
21339: 匿名さん 
[2019-12-02 23:13:29]
>>21332
多分このレスも削除されると思うので、将来作られる野村さんの物件に関して致命的な話をしてあげよう。
大日本帝国陸軍参謀本部陸地測量部の迅速測量図を見たら散々この辺を沼地と言った人が戦慄するような事実が明記されていますよ。

https://www.arcgis.com/home/item.html?id=a1b81aa9d0c74ab2972e4ce103197...

ヘソでも噛んで寝てなさい。

運営さん、不適切発言の >>21332 (デマ中傷) と一緒にこのレス葬りさってください。
21340: 匿名さん 
[2019-12-02 23:14:11]
ホームページ、完売御礼出てますね。いやぁ、本当に早かった。
21341: 通りがかりさん 
[2019-12-02 23:14:14]
やり取りみてると笑えるね。
それでもう、完売してる物件にネガは何を言ってるのw
21342: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-02 23:16:26]
>>21332 匿名さん

野村の関係者?
21343: 匿名さん 
[2019-12-02 23:17:47]
>>21332
このレスも一緒に消されると思うのでもう一言申し添えておく
そんなに地盤悪いのに免震にして大丈夫か?

あとは詳しい人にでも訊いてくれ
21344: 匿名さん 
[2019-12-02 23:21:30]
>>21342
多分若葉

野村の関係者なら >>21332 みたいな書き込みで波風立てたくないはず
このレスも早く消してね運営さん
21345: 契約済みさん 
[2019-12-02 23:58:21]
興味深い地図ですね。ネガの皆さんぐーの音も出ないようですね。
21346: 匿名さん 
[2019-12-03 00:04:11]
>>21342 検討板ユーザーさん

武蔵小山関係者の仕業だよ。
浜離宮の検討スレが復活して、早速あちらも被害に遭ってる。
21347: 匿名さん 
[2019-12-03 01:33:09]
>>21328 匿名さん

>法律上、野村が40階建てるののは不可能

ごめん、不勉強で恐縮だが何の法律か教えて。
40階までは無理としても、第一種市街地再開発事業だから、容積率緩和はあるよね?違うのかな。
アトラスタワー小石川と野村本郷真砂は同程度の敷地規模だからイメージしやすいんだけど、公開空地を作りつつ正方形のタワーにすれば、アトラスより高いタワーは建てられる気がしない?
21348: 匿名さん 
[2019-12-03 06:46:17]
正方形のタワーにすればとか都合良いこと考える前に野村に直接聞いたら?
21349: 匿名さん 
[2019-12-03 07:22:34]
野村ランドマークタワーさんは敷地が正方形なので、免震を採用出来そうですね。

小石川埋め立て低地のような豆腐地盤に、制震の組み合わせは最悪です(増幅率が高い為、高エネルギー振動が躯体をダイレクトに直撃します。最も懸念すべきは、早期の防音サッシの歪みと吹き付け壁のクラックです。)。
21350: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 07:30:39]
>>21324 匿名さん

確かに激しい騒音のせいで、うつ病とか感音性難聴とかの病気になりますよね。

ここは騒音と常に隣り合わせの生活ですから、教育環境や子育て目的の方は、むしろ避けるべき要素しかありません。

幹線道路脇しか買えなかった、という理由なら仕方ないですが。
21351: 名無しさん 
[2019-12-03 07:36:14]
>>21339 匿名さん
うわっ…
ここらへん、明治時代まで沼地だったんだ
21352: マンション掲示板さん 
[2019-12-03 08:00:42]
ネガちゃん、お疲れ!
バイバイ
ネガちゃん、お疲れ!バイバイ
21353: 匿名さん 
[2019-12-03 08:20:44]
マンマニさんも指摘していたけど
ここの制震って、ダンパーの範囲ケチってんだよね
イメージ的には、マトモな制震と耐震の間くらいなのかな
21354: 匿名さん 
[2019-12-03 08:34:31]
>小石川埋め立て低地のような豆腐地盤に、制震の組み合わせは最悪です(増幅率が高い為、高エネルギー振動が躯体をダイレクトに直撃します。最も懸念すべきは、早期の防音サッシの歪みと吹き付け壁のクラックです。)。


こちらのような大きな幹線道路脇という騒音と隣り合わせの立地では、高機密性の防音サッシで対抗しようとしますが、要注意ですよね。

制震耐震の場合だと、地震のたびにサッシの歪みは蓄積していきます。
機密性が失われてしまえば、防音サッシは無効です(当たり前ですが)。
心配な方は、3.11後の非免震物件をぜひ内覧ください。
結構スカスカになってるタワマンも多いことに気付くと思いますよ。
21355: 匿名さん 
[2019-12-03 08:49:49]
あんな気持ち悪すぎるよ

親が悲しむよ
21356: 匿名さん 
[2019-12-03 08:57:32]
ネガの中身がスカスカなのにね
21357: 匿名さん 
[2019-12-03 08:57:55]
天才やん


21246 匿名さん 1日前
予想通り、キャンセル住戸を小出しにしてきましたね。
売れ残りを相当数 抱えていると断言できます。

突然にホームページが閉鎖されておかしいとは思っていましたが、今後はいったん完売表記にしておいて、徐々に売れ残りをキャンセル住戸や中古に紛れさせて、捌いていくパターンをとるでしょう。


21358: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 09:23:24]
地権者住戸200戸の大量供給もひかえてますね

前半戦では売り出されなかったお待ちかね大本命、南東角部屋、が含まれますが、完売表記は取り下げずに中古に紛れ込ませたりキャンセル扱いにしたりするんでしょうかね
21359: 匿名さん 
[2019-12-03 10:30:26]
ここの住民は丸の内とか大手町とかの会社員さんでしょうし、こんな労働時間中に彼らは書き込めないと思いますよ。
せめて昼休みとかにしてあげてください。
21360: 匿名さん 
[2019-12-03 10:36:58]
>>21358 検討板ユーザーさん
南東の申し込みや契約ができる時期はいつと予想しますか?
21361: 匿名さん 
[2019-12-03 10:43:09]
住宅ローン金利、上がりましたね。
ローンの方はいないと思いますが、金融商品の性格が強いパークコートタワーにしては、会社員さんの住民が多いようなので、一応念の為。
21362: マンコミュファンさん 
[2019-12-03 10:51:49]
アストン攻めまくり!!

Xやブレイク、2ドアクーペと…

ここの7割には無関係ですが。
21363: 匿名さん 
[2019-12-03 12:09:14]
住宅ローン金利上がりましたか。
ここはローン組は少ないはずですが、マンション価格の方は確実に下落局面に入りますね。

私は間一髪、こちらに手を出さずに済みましたが、これも前回プチバブルの経験から、今回のバブルの頂点を読み切ることができました。
21364: 匿名さん 
[2019-12-03 12:19:44]
もはや病気?どんな想像力?断言できます?貴方も突然閉鎖してもらえないかな?
21365: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-03 13:28:04]
いわゆる投機の対象となるような単発の回収用物件に安易に手を出すから、こうなる。
しかもここは、人を惹きつける魅力に乏しい、投資マネーの入らない城北エリア。
21366: 匿名 
[2019-12-03 13:38:02]
>>21365 口コミ知りたいさん
こうなる、とは。あっという間に完売するって事ですか?
21367: 匿名さん 
[2019-12-03 13:47:28]
バブルの最後のババ抜きゲームに安易に参戦した鴨ネギさんが、ド高目で嵌め込まれたという事です。
ローン組は今後のさらなる金利アップで再来年の引き渡し時には爆死ですね。
21368: 匿名さん 
[2019-12-03 14:16:02]
お隣りさんのアトラスタワー小石川が築15年で坪単価333ですから
PC小石川は新築プレミアムが剥がれた当年には坪500
5年後には坪450
10年後には坪400
15年後には坪350
でピタリ計算が合いますね。

https://residence.nikkei.co.jp/buildings/2338
21369: 匿名さん 
[2019-12-03 15:05:39]
ここに住めない人生なんてつまらないねえ...かわいそうに
21370: 匿名さん 
[2019-12-03 15:13:37]
>>21369 匿名さん
ほほほ。
その手には乗りませんよ。
危険水準を超えた投機用マンションは最早手出し無用です。
21371: 匿名さん 
[2019-12-03 15:23:07]
いや、買った人は住みたくて買ったんだから。あなたみたいに買いたくない人は痛痒もかんじないだろうさ。あなたは金輪際この近所に住んじゃいけないよ、住んだらきっとで買わなかったことを後悔しちゃうから。
21372: マンション掲示板さん 
[2019-12-03 15:43:05]
いやあ、マジで完売あっとゆう間だったな。
モンスター物件やな!
21373: 匿名さん 
[2019-12-03 15:43:26]
やや興奮して噛んでますかね。

いわゆる投機の対象となるような単発の回収用物件に素人が安易に手を出すから、いつまで経っても掲示板の見回りがやめられないのでは?

しかもここは、人間を惹きつける魅力に乏しい、投資マネーの入らない城北エリア。
テナントがワンフロア丸々、賃料の低い医療系に占拠されてしまったのも、同じ理由です。

実際、現地を見ると噴き出しますよ。
21374: 匿名 
[2019-12-03 15:50:55]
>>21373 匿名さん

何度も書き込まれた書き込みですね。
いろいろ頑張ったのに完売なんて残念でしたね。もうそろそろ回りを見てドンキホーテは貴方だけですよ。見てて辛い??
21375: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 15:51:59]
>いわゆる投機の対象となるような単発の回収用物件に素人が安易に手を出すから、いつまで経っても掲示板の見回りがやめられないのでは?
>しかもここは、人間を惹きつける魅力に乏しい、投資マネーの入らない城北エリア。

こういう事ですか?
坪400の壁のある文京区で投機用物件を掴んではいけない理由って。
https://www.news-postseven.com/archives/20181205_817846.html/2
21376: 匿名さん 
[2019-12-03 16:01:14]
「坪単価400万円の壁」によって頭打ち感の出ている山手線内側北部の文京区。
文京区は上がり過ぎると売れないのである。

「坪単価400万円の壁」とはつまり需要と供給の関係である。
それ以上になるとほんの一握りの高所得層や富裕層にしか買えなくなる。
彼らは港区や千代田区では買いたがるが、文京区を値上がりや運用目的では買わないのだ。
21377: 匿名さん 
[2019-12-03 16:12:30]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
21378: マンション検討中さん 
[2019-12-03 16:19:55]
>>21373 匿名さん

武蔵小山さん、医療系テナントの賃料が低い根拠はまだですか?
何度も皆さんに催促されてますが、根拠が示せないことを一方的に喚き散らすことは悪意ある誹謗中傷です。
21379: 匿名さん 
[2019-12-03 16:31:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
21380: 匿名さん 
[2019-12-03 16:44:23]
>>21378 マンション検討中さん
リーシング業界や貸主からしたら常識ですよ。
不特定多数の病人が集まるのに喜ぶ所有者いないでしょ。
テナントが付かず困って最後に頼るのが医療系。
昔からの常識。
21381: マンコミュファンさん 
[2019-12-03 16:57:31]
国がハザードエリア内の規制をはじめてるの知ってるよね。

ここの再開発は滑り込んだのかも知らんが、今後、ここらへんの谷底低地の発展はないよ!

シビックも1000年と言わず、100年後には移転してるでしよ!!
21382: 小川石イッチョメーゼ 
[2019-12-03 17:43:08]
知らなかった、、、

マジつらいは、、、
21384: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-03 18:21:11]
>>21380 匿名さん

それだけ常識と言うならその根拠となるものを示しましょう。それが無ければ武蔵小山が嘘つきということになってしまいます。
21385: 匿名さん 
[2019-12-03 18:38:11]
>「坪単価400万円の壁」によって頭打ち感の出ている山手線内側北部の文京区。
>文京区は上がり過ぎると売れないのである。

大好評のうちにここが売りきれたのにまだそんなこと言ってるの?
周辺の中古も上がってきているようだし、再開発地域の竣工とともにそんな偏見はふきとんでしまうだろうね。

21387: 匿名さん 
[2019-12-03 18:59:23]
朝から晩まで頑張ってますね社長。ただ働きご苦労様です。しかし、あれですね。貧乏な人の想像力ってやっぱり貧しいんですね。書き込みに知性のかけらも無い。もしかして、自分の書き込みに自分で返事してます?うつ病って怖いですよ。気負付けて。
21388: 匿名さん 
[2019-12-03 19:29:36]
富裕層でもプロでもない人に限って匿名掲示板で富裕層やプロを気取るの法則、あると思います。
21389: マンション検討中さん 
[2019-12-03 19:32:08]
>>21380 匿名さん
貸主が嫌がるのであれば賃料は高くなるのが常識です。何訳わかんないこと言ってんの?
21391: マンション検討中さん 
[2019-12-03 19:35:40]
>>21380 匿名さん
ついでに言うとここは全部屋即日完売、ゲートタワーのオフィスは竣工前満床見込。テナント誘致に困ると思われる根拠があれば教えてください。
21392: 匿名さん 
[2019-12-03 19:36:28]
スレがなごやかに円滑に情報交換の場になるのがよっぽど気に入らないんですね。
21394: 匿名さん 
[2019-12-03 19:47:31]
そういえば飲食店がテナントにはいると匂いとか害獣害虫の被害が出るのであまり歓迎しないと言う人はいたね。飲食不可ってテナントの募集は見たことがあるけれど医療系不可ってのは見たことないな。誰か見たことある人います?
21395: 匿名さん 
[2019-12-03 20:06:52]

この諦めの悪さは無知ゆえでしょうね。

21396: 匿名さん 
[2019-12-03 20:13:28]
中央大学法学部の一部がここの下に入ったら面白いよね

文京ガーデンゲートタワーとかはもう中央大学が入る余地がないようにも見えるしね

弁護士さんとか店子でいっぱい入るかもね
21397: 匿名さん 
[2019-12-03 20:55:10]
>貸主が嫌がるのであれば賃料は高くなるのが常識です。何訳わかんないこと言ってんの?


もしや幹線道路脇の騒音で脳細胞が死滅しましたかね?

貸主が賃料を下げても誰も借りてくれない場合、嫌々ながら最終手段として頼るのが、賃料最低と言われる 医療系テナントとなります。
この程度はもはや常識ゆえ、議論はこれで〆とさせて頂きます。
21400: マンション検討中さん 
[2019-12-03 21:36:36]
医療系テナントが貸主から嫌がられる業態であり賃料が低いとするならば、引き合いの多いビルには医療系テナントは入居できないロジックになります。実際にそうなってますか?まあそんなことを考えれる頭が無いのでしょう。かわいそうに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる