三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03
 削除依頼 投稿する

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

18151: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 11:49:54]
白銀スカイって名前がダサいなあ。
せめて英語にするとか、スカイタワーにするとか。残念だなあ。
18152: 匿名さん 
[2019-10-09 12:12:45]
ここは来年から空がうるさくなる街ではなくて良かった
18153: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 12:24:37]
誰かここの最終期の価格表出してくれませんかー?
1億切るパンダ部屋はどれですか?
18154: 匿名さん 
[2019-10-09 12:42:36]
ネガさんのお勧め物件。

白金、千代田富士見、江古田。
18155: 匿名さん 
[2019-10-09 12:46:50]
いや、白金と千代田富士見はネガからではない。
今のところ江古田のみ。
18156: 匿名さん 
[2019-10-09 13:03:19]
>>18155 匿名さん

いや、実際は武蔵小山のみ。
18157: 匿名さん 
[2019-10-09 14:24:29]

北は北同士で言い争っててください
18158: 通りがかり 
[2019-10-09 15:42:51]
>>18155 匿名さん

低地と大通り沿いが許容範囲ということを考えれば、PC南麻布は選択肢として、ありだったかもですね。引き続きネガではない者です。

18159: 通りがかりさん 
[2019-10-09 19:27:28]
>>18153 検討板ユーザーさん
ホームページに全部載ってますよ。当初予定価格から下げた部屋はないようなのでこの値段で売り切る自信があるのでしょう。
物件概要、販売住戸の一覧です。
18160: 匿名さん 
[2019-10-09 21:06:04]
申し込み多いみたいですね
18161: 匿名さん 
[2019-10-09 21:24:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
18162: マンション検討中さん 
[2019-10-09 21:33:51]
またまた台風が来たので低地でハザードマップ沈没地帯のこの辺りは心配ですね。引っ越したら防災グッズを忘れずに用意してくださいね。
18163: マンション検討中さん 
[2019-10-09 21:35:38]
ちなみに昨日のテレビでも「小石川はもともと沼地で人が住むところではなく、明暦の大火ででた瓦礫を埋めて住宅地開発をした」と紹介されてましたね。歴史を感じます。
18164: 匿名さん 
[2019-10-09 21:37:59]
>>18160 匿名さん
あの手この手の買い煽りや品薄商法。
適正価格より数千万割高だと論理的に示されましたが(興味ある方はスレを読み返してください)、最終期の直前で助かりましたね。
皆さんに広まる前になんとか売り抜けることができそうです。

>18110
18165: 匿名さん 
[2019-10-09 21:40:50]
自分で「参考になる!」押してるだろ
もろばれだよ
何故にそんなに必死になる?
18166: 匿名さん 
[2019-10-09 21:48:52]
>>18165 匿名さん

セルフポッチャー武蔵小山ですから
18167: 匿名さん 
[2019-10-09 21:53:28]
「参考になる!」が4に増えてる
アカウント4つもあるのか
セルフポチャー武蔵小山
18168: 匿名さん 
[2019-10-09 22:00:32]
「幕府は大火の後、焼土や瓦礫などを用い、赤坂・牛込・小石川の各沼地や、築地、本所・深川などの水面・湿地を埋立てていった。」

要するに小石川は、埋め立て地、ってことです。
ご理解頂けましたか。
それとも歴史すらなかったことにしますか。
18169: 通りがかりさん 
[2019-10-09 22:00:59]
>>18163 マンション検討中さん
何時に何という番組でやっていたのですか?
18170: マンション検討中さん 
[2019-10-09 22:23:05]
>>18169 通りがかりさん
これが日本の新常識!なぜ、あの歴史は消えたのか?バラエティ
放送日:2019年10月8日 テレビ東京
18171: マンション検討中さん 
[2019-10-09 22:56:26]
>>18170 マンション検討中さん

18172: 匿名さん 
[2019-10-09 23:44:18]
いまはタワマンが建つんだな
人類の進歩は凄いね
18173: 匿名さん 
[2019-10-10 00:42:19]
なんだここ、埋め立て地、なのか。

どおりで杭の長さが江東区レベルなはずだわ。
18174: 匿名さん 
[2019-10-10 01:11:01]
最終期駆け込みの方へ、今一度、この物件の分譲価格が割高に振れやすい理由を定性的に説明しておきましょう。
本来、デベが分譲時に利益を厚く乗せて捌きやすい南方向の角部屋は、地権者に押さえられています。
地権者取得時の等価交換・増し床代金の価格は、分譲ほどには方位・向きで価格差をつけないのが一般的な手法です。
裏を返せば、分譲対象戸については、通常物件(再開発でない物件、又は再開発であっても角部屋の分譲戸数がそれなりに確保できている物件)に比べ、言わば仕入価格が高い状況となります。
デベは、南向き角部屋を使いながら、他の方位の分譲価格のバランスを取ることができません。しかし、必要な利益を確保する必要がありますから、分譲対象戸全体について価格を高めで出すしかありません。
以上は一般論からの推測なので、この物件の事実を知っているわけではありません。
割高の可能性があっても買うかどうかはあなた次第です。このスレには、「地権者へのお布施」と呼称し所要コストと割り切っている購入者の方が沢山いらっしゃるようです。
18175: 匿名さん 
[2019-10-10 04:05:35]
古墳が出たのに
18176: 匿名さん 
[2019-10-10 07:17:33]
>>18174 匿名さん

結論どういうこと??
18177: 匿名さん 
[2019-10-10 07:41:10]
>>18171 マンション検討中さん

赤坂のパークコートは人気で日本で最も高いんだよ
18178: マンション検討中さん 
[2019-10-10 08:07:52]
>>18177 匿名さん
ここで埋め立てしたのは赤坂二丁目の韓国料理店が多いエリアです。溜池山王の西口あたりですね。

パークコートは赤坂の高台なので関係ありません。小石川も高台とここみたいな元沼地があるようなものです。
18179: 匿名さん 
[2019-10-10 08:09:11]
デベもここが、埋め立て地、ってことくらい知ってるでしょ。
敢えて言う義務はないだけ。

しかしこの物件、あと出し情報が多すぎやしませんかね?
18180: 匿名さん 
[2019-10-10 08:32:55]
しかも埋め立てに使ったの、がれき、かよ…

18181: 匿名さん 
[2019-10-10 09:33:45]
それでも契約したっていうネガがいたな。
すぐ売ると言ってたけどいつ売るの??
18182: 匿名さん 
[2019-10-10 10:06:21]
がれき で埋め立てたのに制震にケチってしまったのは何故でしょう。
18183: 通りがかり 
[2019-10-10 11:04:52]
>>18176 匿名さん
>18174の書いていることが理解できないなら、ここには手を出さない方がよい、というのが結論
18184: 匿名 
[2019-10-10 11:11:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
18185: 匿名さん 
[2019-10-10 11:17:35]
ネガの方もいろいろ大変ですねー。頑張って下さい。江戸時代のがれきより3期の申し込みが始まる週末の天気の方が心配です。台風大丈夫かなー。水没しない事は先日の台風で確認済みなんですけどねー。地盤は大地震でも来ないと大丈夫な事が証明できないのが残念。
18186: 匿名さん 
[2019-10-10 11:56:49]
>>18185 匿名さん
自作自演の方が大変。大きく変という意味で
18187: 匿名さん 
[2019-10-10 12:05:27]
抽選日変更の知らせ来ました?
18188: 匿名さん 
[2019-10-10 12:29:38]

水没ハザードマップど真ん中にある がれきで出来たの埋め立て地に、1億以上払って 住まう
18189: 匿名さん 
[2019-10-10 12:39:58]
ネガのラストスパート!
ゴールテープは無いけどな。
18190: 匿名さん 
[2019-10-10 12:52:09]
ラストスパートと言う程、意気込んではないです

スローにまったり、埋め立てマンションを楽しみましょう
18191: 匿名さん 
[2019-10-10 13:16:24]
台風でJRは止まっても地下鉄は大丈夫でしょうから、ここがさらに人気でますね
18192: 匿名さん 
[2019-10-10 13:23:00]
>>18190 匿名さん

早速一尾(笑)
18193: 名無しさん 
[2019-10-10 13:24:32]
前回も、三田線と丸ノ内線は止まってましたね。

地下鉄って言うならやはり、銀座線か日比谷線が欲しいところです。
18194: 匿名さん 
[2019-10-10 13:32:28]
>>18193 名無しさん

ほんと?私普通に乗ってたけど。JR使えないから代わりに乗ったよ。
18195: 匿名 
[2019-10-10 13:32:38]
>>18189 匿名さん
ゴールは20000レス!
ポジも協力夜露死苦!!
18196: 匿名さん 
[2019-10-10 13:33:04]
>>18193 名無しさん

嘘は駄目ですね
18197: 匿名さん 
[2019-10-10 13:36:25]
>>18193 名無しさん

そういう時、頼りは大江戸線
ここを含めた北半分の路線は、正直使えないけども、新宿まで出れば、折り返して都心にもなんとか行ける
18198: 匿名さん 
[2019-10-10 13:40:53]
ここはあと出しだらけで不安に駆られますね。
特に、適正価格の低さとガレキによる埋め立て地の話は、最後の最後でここぞとばかりに広まりましたが、結構 致命的な気がします。
18199: 匿名さん 
[2019-10-10 13:47:36]
>>18198 匿名さん

いいぞ!ラストスパートガンガンいけ!
最終期申し込みにどれだけ影響あるかな?
18200: 匿名さん 
[2019-10-10 13:50:30]
最終期なんですか。

知りませんでしたが、前のめり具合から察するべきでしたかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる