近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイあべのってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ローレルアイあべのってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-20 00:13:19
 削除依頼 投稿する

ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/abeno98/

所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
   JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54

現在の物件
ローレルアイあべの
ローレルアイあべの
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線 「大阪阿部野橋」駅 徒歩2分
総戸数: 98戸

ローレルアイあべのってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2018-09-04 17:08:00]
阿倍野天王寺界隈は梅田と違ってスーパーも多い上にハルカスもあります。ここはクリニックも近いしご飯屋さんも嬉しいほどあります。
梅田徒歩3分はまずないですが。天王寺駅徒歩3分は 絶対にお得でしかないと思ってます。
梅田中崎町のプレミストが70m2で9000万円との噂ですが、ここは流石にそこよりは安いかと。
52: 匿名さん 
[2018-09-04 21:34:30]
今日の台風はほんま凄かった!
記録的な暴風だった。
ハルカス裏手の格安チケット屋のプレハブは倒れるは
車は転がるは

いつもあの通りはハルカスのビル風強いんだけど、
今日は酷かったろうな。多分瞬間風速60超したんじゃ?
53: 買い替え検討中さん 
[2018-09-05 09:20:57]
ラブホテル近いし、景気も下降線だから見送りがベター
54: マンション検討中さん 
[2018-09-05 10:54:53]
>>53 買い替え検討中さん
買えないんでしょ?
55: 匿名さん 
[2018-09-05 12:14:52]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

56: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:10:00]
外観完成予想図を見たけど全室西向き?
予想外の展開なんですけど!
57: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:53:10]
>>56 マンション検討中さん
完成予想図はホームページで確認されたのですか?前部屋西向きは、ちょっと、ガッカリです。

58: マンション検討中さん 
[2018-09-05 22:05:17]
スーモの取材レポートのコーナーに外観予想図と
エントランス予想図があります。
59: マンション検討中さん 
[2018-09-07 09:47:16]
スーモを早速、見てみました。情報ありがとうございます。今、ココとプレミスト梅田に興味を持っています。環状線と地下鉄御堂筋線を使える事が両物件の魅力の一つ。日常生活についての利便性はローレルアイかな。とにかくモデルルームが出来たら直ぐにでも行きたい物件です。外観イメージを載せてみました。
スーモを早速、見てみました。情報ありがと...
60: 名無しさん 
[2018-09-07 16:06:55]
南向きもあるのでは?
61: 匿名さん 
[2018-09-11 07:12:25]
あべのハルカスができて、大阪のあべのや天王寺もにぎやかな街になってきました。あべのブランドも高くなってきている気がします。

近鉄百貨店の株主優待、あべのハルカスの展望台の入場優待券、近鉄パーキングビルの1時間延長券ももらえるようで。お買い物だけかと思っていたのですが、優待内容がかなりよくて、いいなと思っています。

https://www.d-kintetsu.co.jp/corporate/ir/yutai.html

株価をチェックしたら現在は3490。35万円くらいでしょうか。

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8244

マンションを買うついでに諸経費だと思って買うのもいいかもしれないです。
62: 通りがかりさん 
[2018-09-11 08:01:55]
近鉄グループの株主優待を持ってます。結構、使えます(^。^)百貨店と違い5%の割引ですけどグループ全体ですから。建物は全て西向きバルコニーのようですね。西向きは夏場は暑くてたまらないと聞きますが。
63: 匿名さん 
[2018-09-11 10:18:43]
東西ではない?
いずれ分かることですが。
64: 匿名さん 
[2018-09-12 10:16:36]
西向きでもECOガラス等の対策がしてあるなら、室内温度は、他の方角と対して変わりませんよ
むしろまぶしいというほうでしょうね

まぁカーテンやブラインドで対策できるので、さほど重要な物でもないと思いますけど
建物が東西の向きなので、おそらくリビングは西だと思います。
暑さ対策がしっかりされているなら、昼間暗いよりは、眩しいくらい明るいほうが自分で調整できるので、最近は西向きにされるケースが多いですね
65: 匿名さん 
[2018-09-13 09:02:03]
資料は来月上旬に届くそうです。モデルルームは年内にオープンだとか。ここの値段が気になります。ローレルアイ谷町6丁目が少しお高いのでどうかな?と。近くのプレミストも気になります。
66: 匿名さん 
[2018-09-13 23:20:34]
>>64 匿名さん

いや、西向きは朝は暗いけど、いいのか?
67: 匿名さん 
[2018-09-13 23:44:06]
この立地、駐車場代は月額3万円は確実ですね‥。
68: マンション検討中さん 
[2018-09-14 15:44:36]
ローレル心斎橋が5300万円代、プレミスト阿倍野が4300万円代ですので、4800万円ぐらいでしょうか?
このぐらいなら、購入します。
69: 匿名さん 
[2018-09-14 17:37:28]
一番安い部屋が4800万円なら買うの?この値段で買えるかなぁ?5000万円は超えると思います。
70: マンション住民さん 
[2018-09-14 22:31:10]
5000万円超えると、北浜ぐらい高いと思います。
5000万円超えると、北浜や梅田のタワマンの方が設備がいいので。
路線価で見ると、阿倍野はかなり低いと思いますが。
また、いわゆるタワマンではないので、共用設備とかたいしたものが無いのと思われますので。
71: 匿名さん 
[2018-09-17 08:44:21]
あべのハルカスが出来て、本当にこのあたりは活気が出てきました。
大阪市内の中でも、最高に便利な立地ではないでしょうか。
それだけに価格は結構高めなのかなと思いますが
2LDK~3LDKの間取りのみのようなので、ファミリー向け物件でしょう。
プラン内容や価格帯など情報がオープンになるのが楽しみです!
72: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:12:33]
この利便性と立地は、ここ2、3年であったでしょうか。単に路線価から考えて値段を予想してもね。かつて平成バブル期は路線価から大幅に実勢価格の方が高かったです。今は局地バブル期とも言われたりもしています。プレミスト梅田の超絶な高さは驚きでした。梅田と言っても中崎西で生活が便利とは決して言えない立地で大阪1番の坪単価だそうです。ここも?おそらく、それなりの値段になると私は思います。
73: 匿名さん 
[2018-09-17 11:53:32]
専有面積:54.02m2~70.57m2とありますから、
中崎のダイワのようなマンションとは
ちょっと違うようです(高額でしょうが)。
74: 通りがかりさん 
[2018-09-18 22:35:34]
坪単価330万円前後との噂です。
75: 通りすがりさん 
[2018-09-19 09:58:05]
家賃はそれほど取れそうにないね
近所にラブホテルあるし
76: 匿名さん 
[2018-09-19 12:32:33]
今はお借り時ですが、
お貸し時ではないようです。

ただ、香港や台北よりは良いと言って
表面利回り3%でも購入する外国の方もいますね。
(日本の方もいるかもしれませんが)
77: 通りがかりさん 
[2018-09-19 15:40:06]
ここって投資向きなの?
78: 匿名さん 
[2018-09-19 20:16:19]
今は外国の方か、
やや疎い方でしょうね。
79: 匿名さん 
[2018-09-19 20:19:18]
投資
など考えない
実際に住む
富裕層向き。
80: マンション住民さん 
[2018-09-21 22:27:59]
2L3Lなので、投資向きではないと思います。投資向きなら、アートアルテールでしょう。
81: 匿名さん 
[2018-09-22 22:58:01]
まだまだ上がり続けると予想して、
今のうちに買っておこう、とか、売却して少し儲けよう、とか。

先は誰も分からない。せいぜいオリンピックまで、と言う人も多いし、
それは何ら根拠のない話で、下がりようがないではないか、
と言う人もいるし。

はっきりしてることは、この高い時期に買えるのは富裕層だから、もしも今後下がっても別に困らないということ。
予想する意味も必要もない。
余裕だね。


82: 職人さん 
[2018-09-24 20:02:26]
今日現地を見てきた。ビニールの壁て隔てられていた。隙間からのぞくと元駐車場とわかる程度にアスファルト舗装がはがされていた。接道部分を除く3方は11~13階たてのビルで日照や風は得られないと思った。
83: マンション検討中さん 
[2018-09-25 08:34:47]
今日のSUMOに載ってましたね。
廊下は外廊下みたいですね。
84: マンション検討中さん 
[2018-09-25 11:11:18]
郊外の戸建から都心部マンションへ移住を検討しています。3LDKの広い部屋で70m2トランクルーム含んでのこの面積は狭いかな?と思いました。夫婦2人なら十分なのですが。成人したばかりの娘も同居となると。立地は最高にいいので迷いますが。
85: 名無しさん 
[2018-09-25 12:07:32]
外廊下で良いと思います。内廊下だと管理費も高くなるし古くなると匂いが気になると聞いた事があります。
86: 匿名さん 
[2018-10-01 18:59:33]
この立地は便利ですし、電車通勤や電車通学もラクラクでしょう。
買い物も徒歩圏内にいろいろあって、
正直便利すぎて自宅として住める場所だったの?と思うくらいです。

若干、専有面積の狭さが気になりますが
詳しい間取りや設備の情報が公開されるのが楽しみです。
87: 匿名さん 
[2018-10-02 09:43:09]
学区と利便性は最強、採光や住環境は劣悪。
北区や福島のタワマンとどっちが良いのか悩むわ。
道も狭くて密集し過ぎてるし。


88: 匿名さん 
[2018-10-05 15:01:52]
学区はいいですね

利便性と住環境はトレードオフなので、好みですね
ターミナル駅近くになるとどうしても密集するので、車をよく使わないなら、逆に車が少ないので、便利ですけどね

個人的にはタワマンは、いろんな意味で絶対嫌なので、結構このマンションは良いとは思います
89: 匿名さん 
[2018-10-05 23:24:01]
バルコニーは東と西。
なかなか珍しい。
既存のパターンにとらわれず、よく発想しましたね。
90: 匿名さん 
[2018-10-07 13:24:36]
最上階は眺望いいだろうけど(今後は知りませんが)。
せいぜい10階以上かな。

低層階は壁とか窓とか近接でちょっと
91: マンション検討中さん 
[2018-10-07 14:27:58]
やっぱ西向きは抵抗あります。利便性は最高に良いですけど。
92: 匿名さん 
[2018-10-07 15:11:46]
東向きもありますよ
93: eマンションさん 
[2018-10-07 22:36:03]
東側は老人ホームですから、実質眺望ゼロですよね
南側にも高層建つんでしょうか。
94: 匿名さん 
[2018-10-08 01:03:52]
個人的にはGタイプの部屋かなぁ…
95: マンション検討中さん 
[2018-10-08 12:04:38]
皆さんの所にはもう資料は届いているのでしょうか?
私の所はまだなんですけど問い合わせした方がいいのかな?
96: マンション検討中さん 
[2018-10-09 07:40:58]
資料届いてました。
個人的には間取りは微妙ですね。
97: 匿名さん 
[2018-10-09 22:17:42]
非常に立地が良い!
ただ最上階など上層階を除き、レジデンスとしては厳しい。
やはり、ホテルか商業ビルがぴったりだったと思う。
98: マンション検討中さん 
[2018-10-11 09:42:25]
1番広い部屋の間取りです。西向きバルコニー。

11月中旬から資料請求した方々から優先的に案内が届くみたいです。
1番広い部屋の間取りです。西向きバルコニ...
99: 匿名さん 
[2018-10-12 10:47:29]
西向きはやはり人気が下がってしまうのかな?
西日はきついといいますが、どのくらいきついのでしょうか。

東向きは老人ホーム、南向きはマンションやビルが建つ可能性があるとしたら、西側があんぜんそうですが。

間取りは複雑な感じですね。立地が良いので、多少間取りが悪くても人気はあまり変わらないのかな?
100: マンション検討中さん 
[2018-10-13 21:00:09]
工事が始まってました。
重機が入って掘り返してたので
ワクワクしますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる