注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BE ALLってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BE ALLってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-04 15:59:44
 削除依頼 投稿する

BE ALLについて語りましょう。

[スレ作成日時]2018-07-17 15:32:25

 
注文住宅のオンライン相談

BE ALLってどうよ?

269: マンコミュファンさん 
[2020-01-17 23:56:13]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
270: 匿名さん 
[2020-01-18 00:53:20]
>>269 マンコミュファンさん

申し訳ありません、SSとは何を指した名称でしょうか。
無知で申し訳ありませんが教えていただきたいです。
272: 198です 
[2020-01-18 09:35:15]
>>269 マンコミュファンさん

はい、元SSの方が立ち上げた会社だそうです。
うちがこの会社に決めた理由の1つでもあります。
SSのアイディアとデザイン性に惹かれてマイホームを建てたいと思い数年。
我が家がやっとマイホームを現実的に考えられる環境になり、当時まだSSはあったのですが、予算的に難しく、調べているうちにこちらの会社を見つけて、ここなら!と思い契約しました。
SS時代も、同じくルーズな部分があり今も抜けていないのですね。
やっぱり。という思いもありますが、参考になりました。ありがとうございます。

SSで建てられたお住まい、羨ましいです!
今はこのような状況ですが、我が家もSSの要素を引き継がれた住まいが完成することを願うしかありません。
273: マンコミュファンさん 
[2020-01-18 13:33:14]
[No.271と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
274: 商談中 
[2020-01-19 19:42:31]
設計費と監理費で20%提示されました。
皆さんはどうでしたか?
282: 通りすがり 
[2020-01-24 14:18:01]
>>277 詐欺谷さん
>>281 マンコミファンさん

あらら~皆さん御免なさいねぇ~
ちなみにBEALLの人も相手にしてないと思いますが私の軽はずみな行動で勘違いさせてしまったらしいので自分のしたことに対して最初で最後のコメントさせて頂きます<m(__)m>
BE ALLの方に以前教えて頂いて、たまぁーに見させて頂いてました。
擁護するようなレス等感情は関係ないって削除されるのも見ててこの場は情報収集(全てが真実ではないなかで判断するのは結局自分自身)、提供の場と思い今まで通りすがりで時折見てた中、死にたいだの呪うだのTwitterだの趣旨から逸脱して気分が悪かったので私が削除依頼しました笑(死を簡単に呟くのが許せなかったのよね)本当に切羽詰まってるときはこんなレスしてないよ
以降レスにもう来ないのかなぁってたまたま見たときに限って呪うって?見た瞬間苛ついたわ
ふざけんな生きてんじゃんって

後、ブラックになりそうだの?ブラックになったかどっちよ?なったかなってないかは180度ちゃうぞ?!
問われてもそれに関しては返信しないし?!
ってか金が必要なら働けば?
寝る暇あるんでしょ?遊んでるんでしょ?休みとってるんでしょ?(私は極力寝無くて良いなら起きていたいけどね)
家族に責められる?ツライ?責めるだけで一緒に乗り越えようと頑張ってくれない家族って必要?

初めて知った事もある!破産?5年で消えるんだ~昔と全然違うよね~それで楽になるなら一つの手では?
何にしても良くなるよう発想の転換ってのも大切よ
どうせ消されるの分かってるし良いんですけど第三者的主観から言わせて頂けば一般常識の中、設計後の託した施工会社(アーキ)と契約して何故に責任を施工会社のアーキに求めないのか理解できない?BEALLの前の会社は設計の仕事はちゃんとしたんでしょ? 
弁護士入れた人も中にいたように見受けましたが弁護士はアーキに関して法的に措置するのが通常のはず?契約書を元に法的にしか動かないもんでは?
ってかさ最終的にサインしてハンコ押したのはご自身ですよね?
しかもBEALLが立ち上げる前の会社の事で現BEALLの人も何故にそこまで対応するのか?
本当に人が良いのかオバカなのか分からん。
私なら契約書を交わした会社で振り込み先のアーキに責任取ってもらうよう行動するよ?
同業者(仕事のできない人なんだろぅなぁ~)の煽りや心ない方の嫌がらせ?も中にはあると思いますが中には本当に良い方向に向かうため情報収集をされてる方達がいる中最近のを見ていて近況状況提供などをしている方もいるのに人を落とし入れようと浅ましいレスがあり自分自身コメントしない中消したのが私なのに他の人に勘違いされてるのも嫌だから最初で最後にすこーしだけコメントさせて頂こうかと思ったんですが。(少しじゃ無かった笑)
もうこのスレッドは見に来るつもりもないんだけど~
最後に一言?ですむかな?
大の大人がサイン、ハンコ迄押すときは最悪の状態や先々を考えるべきで責任が取れないような事はすべきではない
何よりいざという時どうすれば良い方向に向かうかベストを考え行動すべきなのでは?愚痴ってなんになる??
ってか嫌がらせをしてる方々、人に(親、兄弟、配偶者、子供、友達等)自分のしていること胸張って言える?その行動は関係の無い人にまで迷惑を掛けていること自覚したら?もし仮に自分のしていることを言える人格も隠している人も最悪だけどそんな無駄で自分の価値を下げるのはやめた方が良いですよ~(ってかそんな人とは関わりたくないのが本心)
1日24時間しがないのに時間が勿体ない(;´д⊂)?
そして管理する人も削除依頼来て削除するだけじゃ無く閲覧する人の為にも本当は作為的にレスしてる人か分かってますよね?擁護に関しては感情は関係ないって削除依頼きて削除するんじゃなく自分で判断したらいかがですか?
何のためにつくったの?
ネガティブじゃなくポジティブになるような情報の交換の場になれば良いですね~
ネット社会です名前、顔が通常バレないから嘘ついたり落とし入れてもわかんないからいいや~じゃなく人として恥じない行動を取って頂きたいですね~笑笑
メッチャ長々とごめんなさいねぇ~
言いたいことは個人的考えからまだまだ一杯あるけど関わっても私に良いことないので

さよ~なら~


ちなみに都合の悪い人達が削除依頼して速攻消されるよね~
ちなみに私は今回は施工期間やタイミングが合わなかった上、他の業者さんとの話が進んで縁が無かったけど次に機会があれば、時間と余裕が出来たときに担当した方がいればお願いしたい会社の候補の一つだと考えてます。
管理人の方~本当に必要としている人などの為にも意味を考えてちゃんと公平に判断して管理して下さいねぇ~
283: マンコミュファンさん 
[2020-01-25 19:31:52]
くそ長い断末魔か。
286: マンコミュファンさん 
[2020-01-28 02:06:35]
ビオールと契約してしまう前に見たかったhttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13145154008...
289: 匿名さん 
[2020-01-29 00:19:48]
弁護士の方に動いてもらうことになりました。
良い流れになりそうです。
大きな動きや節目があれば報告します。
291: 匿名さん 
[2020-01-30 13:19:47]
>>290 匿名さん

そんな事ありえないよ。
うちも北陸で家を建築中だけど
多少の遅れはあるものの
ちゃんとやってるよ。
ウソを信じたらダメ。
なんなら直接話してもいいよ。
292: 匿名さん 
[2020-01-30 14:26:08]
初めて書き込みます。
いつもここを気になりながら閲覧させてもらっています。
うちは事情があり、前には進めませんでした。
ここのサイトにはネガティブな書き込みが多いですが、建設が動いているといういい情報もあるようなので。
前進している施主の皆様、出せる範囲で、工事の様子等、画像を上げて頂けませんでしょうか?
ここを覗いている方は結構いらっしゃりそうな気がします。
beallやbetesのサイト以外のところでの進捗が見えると、不安を抱えながらここを覗いている皆さんの多いなる参考になるのではないかと思います。
建設が動いている皆様、ぜひ、ご検討ください。
293: 匿名さん 
[2020-01-30 15:12:29]
これ以上、被害者の方が増えないようにと思います。
実際に進捗されている方もいるかもしれませんが、私の場合は全く進まず更地のまま1年以上経過しています。
今更ながら契約を後悔しています。
ハウスメーカーが多数ある中でリスクや不安を考慮しBE ALLを選ぶメリットが無いと考えます。
進んでいる方には何を言っているんだと思う内容かと思いますが進まない現場もある事は事実です。
まだ検討段階の方は今一度考えてみてください。
294:  
[2020-01-30 15:17:47]
>>292 匿名さん

進捗されている方に見せてもらえると安心しますね!
うちは進捗してないので撮影する物自体ありません。
弁護士さんとのやり取りが完結した場合の結果が残せれば書面程度なら撮影できると思いますが。
297: 匿名さん 
[2020-01-31 20:22:21]
>>293 匿名さん

1年?住宅ローンとか
どうなってるの?
普通に考えてあり得ないけど?笑
そこまで言うのなら
何県で建てる予定なのか
担当者誰なのか言ってみ?
あんたも必ず特定してやる??
何があっても嘘だけは
絶対許さんから??
298: 匿名さん 
[2020-01-31 20:28:58]
>>293 匿名さん

人を巻き込むのなら
オマエの素性を明かせよ??
さっさと担当者の名前言えよ??
なんなら俺が話してやるよ??
あと週明けには必ず特定出来ちゃうけど
大丈夫?笑
このままだとオマエのところに
内容証明送る事になるけど
それでもいいのか?
299: マンコミュファンさん 
[2020-02-01 00:15:36]
庶民が注文住宅を建築しよう。なんて夢みちゃダメ。騙されて、設計会社や施工会社にバカにされて金を巻き上げられるだけだ。という経験をBE ALLとBE-TESのおかげで、嫌になるくらい味わえました。ありがとよ、詐欺やろー。
301: 匿名 
[2020-02-01 15:40:40]
>>298 匿名さん
>>300
更地ではないせよ、
めっちゃ遅れてる方の証拠がみつかっちゃってるじゃん。
高圧的な言い方した貴方の方がやばくない?
302: 匿名 
[2020-02-01 15:50:47]
>>301 匿名さん
上のコメントは297と298についてです。
303: 匿名さん 
[2020-02-01 16:14:45]
>>301 匿名さん
ん?遅れるのと詐欺は
全然違うくね?笑
304: 匿名 
[2020-02-01 16:32:12]
>>303 匿名さん

うん。違いますね。
まあ、293さんは詐欺とは言ってないですけどね。
305: マイホームとは人生設計 
[2020-02-01 17:14:30]
詐欺という表現が見受けられますが、融資を受けた金額が何千万単位であれば、遅延すれば損害のみならず、こちら側の【人生設計】が台無しになってしまいます。マイホームから新たな人生計画を夢みたのに、現実は「すいません」しか言わない担当者に怒りを覚え、極端な表現を書き込みされる方の心情が理解出来ます。
新たな人生計画となるマイホームの設計事務所が人生設計を壊していることをBEALL社員は認識出来ていますか?
306: 匿名 
[2020-02-01 21:14:34]
でもさぁー、こんなサイトが存在してることが全ての答えだよね。  何も問題なく家が建っていれば、こんなこと言われることもないし。   
307: 検討者さん 
[2020-02-01 23:19:17]
皆さんに質問なんですが、アーキでは無く初めからBETESと契約して工期が凄く遅れてる方って居ますか?またあるとしたらどのエリアですか?
308: 匿名 
[2020-02-02 11:09:34]
実際は詐欺ではなく、虚偽が正しいので、虚偽で訴訟するのが良いです。
310: 評判気になるさん 
[2020-02-04 18:49:55]
>>300 匿名さん

不法侵入は大丈夫ですか。関係者さんですか。

311: 匿名 
[2020-02-04 19:35:23]
>>310 評判気になるさん
300の動画は施主さんが自分で上げてる動画だから大丈夫でしょ。
312: 匿名さん 
[2020-02-05 10:12:43]
いくら施主でも、誰もいない時に入るのは良くないと思いますよ。
高い所にも登ってますよね?足元悪い中。
もし、足を滑らせて落ちたら?
もし汚したり、部材に傷付けたら?
それで、余計に工期が遅れたら?
いくら、遅れてる施工が進まないからって、考えが浅はかだと思いますよ。
連絡されて見に行っていたら、すみません。
そして、建築中の家を完全に濡らさない様にするのは無理だと思いますよ。
313: 通りがかりさん 
[2020-02-06 13:45:31]
>建築中の家を完全に濡らさない様にするのは無理だと思いますよ。
当然濡れてはダメな部分もあるわけでして、丁寧な施工業者だと雨養生を
しっかりしますけどね。
建築士さんづてで、いくつか施工途中の物件を見学させてもらいましたが
雨養生の丁寧なところ、雑なところ様々でした。
素人から見た施工業者の品質判断材料としては、雨養生の丁寧さが一つの目安に
しやすいとおっしゃっていました。

特に建売はひどかったですよ。単価安いから工期短くしないといけない。
躯体が濡れたまま透湿防水シート施工したり、断熱材濡れたままとかも・・・
壁に蓋しちゃったら見えないですからね。
壁の中カビて腐っちゃうのも時間の問題みたいな物件が平然と売られているのが
日本の住宅業界なのです・・・
319: 匿名さん 
[2020-02-17 23:10:30]
これだけ被害者がいるのに刑事裁判にはならないんですね。民事で各々が訴えておしまいですかね。
320: 評判気になるさん 
[2020-02-18 08:30:13]

アーキで契約をしたものです。
契約をしローンを組んで役4年、何も家の話も進まず、土地も更地のまま、草が生え放題の状態で、地位の移転も終わらず、ローンの組み換え手数料等、その他もろもろ遅延に伴う自己負担は600万程、建てますと言われ続けてこの状態です。
ローンに関しては土地も担保に取られ期日は迫ってますが、話しは何も進んでいません。
ローンで支払ったお金の施工した以外の残金の返金を要求してますが、それすらも対応して頂けない始末。
自分がローンを組んでる訳ではないから無責任すぎます。
321: 名無しさん 
[2020-03-04 06:35:14]
>>320 評判気になるさん

4年ともなると、返済しながら今住まわれてる所の支払いもしてますか?
私も同じような状態ですが何も対応無く困ってます。
324: 通りがかりさん 
[2020-03-08 20:57:11]
320さん

BEALLが対応しないのであれば、契約不履行で直訴しないと不利益が増すだけです。
直訴しても対応がなければ、弁護士に相談しなければいけません。待ちぼうけは負しか生まないです。
327: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-10 00:53:35]
被害者の皆様
トラブルが増えて困ってる方
警察 弁護士へ届けましょう。
被害者届け人数が増えれば弁護士さんと警察が動いてくれることがありますと。
皆さま 力を合わせて戦いましょう。
宜しくお願いします。
328: 名無しさん 
[2020-04-21 20:26:25]
>>327 口コミ知りたいさん

警察には行きましたが相談を聞いてもらえた程度でした。
被害者の相談件数が数件程度では動かないみたいですね。
327さんの言う通り、被害が大きくなり過ぎて取り返しがつかなくなる前に弁護士に相談してください。
私も弁護士に相談して少しづつではありますが進み停滞はしておりません。
BE ALL(Be tes)は弁護士の話しにも対応しない状態が続いていますが、いつかかならず取り返すと思い行動しております!
これを見ている被害者の方々も行動に移してください!
弁護士を介してやり取りをしていますがBE ALLの本性が少しづつ見えてきますので。
329: 信用するのやめた 
[2020-05-14 00:55:06]
皆さん、まずは弁護士に相談しませんか?
私も皆さんと同じく、完成予定日を過ぎても着工していない状況が続いています。信用していたのに本当に残念です。もう何もかも、全てが信用できません。堪忍袋の緒が切れてしまいました。

弁護士さんに相談したところ、しっかりと細かい矛盾点や不信な箇所などを見抜いてくれていました。
信用して着工してくれるのを待つよりも、別のハウスメーカーと契約し直す方が気持ちも前向きになれます。
たとえ、弁護士費用がかかっても、裁判になったとしても納得がいくまで諦めるつもりはありません。
一度きりの人生において、それだけ大きな損害を被っていますもの。

BE ALLさんも、お約束通りに皆さんの家を建ててくれれば、ココも存在していなかったでしょう。
これだけの人達の人生を壊しておいて、真摯に向き合いもせず...信じられませんよね。

あ、でも確か...パンフレットには素敵な言葉が並べられてましたね~。
330: 匿名さん 
[2020-05-17 10:05:50]
>>328 名無しさん

私も同じような状態です
良かったら話しませんか?
331: この指とまれ 
[2020-05-18 20:15:18]

工事が進んでいます。未着工の方相談に乗ります。
332: 評判気になるさん 
[2020-05-20 02:35:49]
>>331 この指とまれさん
連絡散りたいです
333: 匿名さん 
[2020-05-20 18:05:18]
>>332 評判気になるさん

331ではありませんが
相談のりましょうか?
ちなみに何県で建設予定ですか?
334: 匿名さん 
[2020-05-20 20:52:23]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
335: 匿名さん 
[2020-05-20 21:28:42]
334投稿者です。
申し訳ございません、一時的なもののようでしたので削除依頼を出させていただきました。
お騒がせしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
337: 名無しさん 
[2020-05-23 21:34:35]
許せません。子供の口約束ではないのですから、最後まで誠意のある対応をしてほしいところです。そして、往生際が悪い!
徐々に色々な黒い事実が明るみに出てきており、問題が大きくなっていることも自覚していないみたいですが。それで、良いのですか?
338: 匿名さん 
[2020-05-24 04:22:17]
1年前くらいから沢山の被害を受けている方がいるのに、会社はやっている‥おかしいですよね。
339: 名無しさん 
[2020-06-02 21:01:57]
もう許せません!
テレビ局で問題にしてほしいです!
こんなに被害者がいるのに…
どうにかお金を返して欲しいです。
340: この指とまれ 
[2020-06-03 12:38:02]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

341: 宮崎県 
[2020-06-09 21:35:27]
ブロックスタイルで検索

342: 私も信用するのやめた 
[2020-06-14 16:20:12]
かれこれ3年、ここで同じような境遇の方の話があっても連絡とれてた担当者さんを信じて書き込みせずここまできましたが、昨日、一瞬にして復讐したい気持ちに駆られました。
歩み寄ろうと頑張った自分にもガッカリです。
そういう気持ちにさせる会社です。
ホント、ここでも誰かが言ってたように、時間をムダにして待ったりせずに早い段階でしかるべきところに任せれば良かったです。
343: 私も信用するのやめた 
[2020-06-14 20:01:51]
>>342投稿者です。

ちなみに家は建っていて住んでいます。
建ってからもトラブル続いているのです。

344: WHY 
[2020-06-14 21:42:16]
>342さんへ

家が完工し住んでいるのに、何故トラブルが続いているのですか。差し支えなければ詳細を教えて下さい。

345: 私も信用するのやめた 
[2020-06-14 21:59:56]
>>344
WHYさんがBEALLと契約なさってしまった方ならお伝えしたいのですが、ただ面白がっているだけの方もいるようなのでここではお答えしたくありません。
こちらは本当に困っていますので、すみません。
346: 340です。 
[2020-06-15 21:40:50]
342さんへ

気持ちが向きましたら、Instagramに連絡ください。




347: 契約者です 
[2020-06-21 15:35:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
348: 契約者です 
[2020-06-21 15:37:10]
工事が2ヶ月近くストップしています。
資金が不足している様子で、他の契約者も工事が進まず待たされていると聞いておりますが、皆様も同じような状況なのでしょうか。
約束は尽く守られず、説明される内容も信用できず、ストレスを感じています。
この会社と契約して後悔しかしておりません。
349: 匿名さん 
[2020-06-21 16:28:51]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
350: 通りがかりさん 
[2020-06-21 19:58:30]

>>345 私も信用するのやめたさん
ビーオールで契約してしまっている者です、
こちらも建築が全く進んでいないのですが、建ってからもトラブルが続いているとはどのようなトラブルなのでしょうか、
よければ教えていただけると幸いです。
351: 348です 
[2020-06-22 23:10:05]
349様

347の重複したコメントを削除しましたら、返信いただいた内容まで削除されてしまいました。
申し訳ありません。

同じように、さまざまな理由をつけられては2ヶ月と言わずかなりの期間引き伸ばされております。

不安ですよね。私は正直もうかなりの心労です。
お互いにどうにか進むことを願っています。
352: 匿名さん 
[2020-06-24 21:47:13]
ホームページのワークス見ればなんとなくわかりますよね。実績が少ない
私も建てたものです。
353: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-26 16:25:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
354: 匿名さん 
[2020-06-27 17:01:02]
>>352 匿名さん

ローンサポート、施工をBE ALLにワークさせたら
地獄の最中にいる今の私です。
355: SNSの使用 
[2020-06-27 20:47:48]
問題を公共に認知していくことで、提議が拡大し、トラブルに巻き込まれた方々への救済支援に繋がると信じます。



356: 匿名さん 
[2020-06-28 04:01:09]
契約者です。
ありがとうございます。本当にそうですね。

でもトータルで考えると、結局は無事に経営が周ることが、契約者にとっては何より良い結果に繋がるのかもしれません。

悪徳ではないと思います。
渦中にいる身ですので、様々思うことはありますが、とにかく無事に全てが回ることを願っています。
以前にネガティブな思いを投稿した身勝手さを反省しています。
357: 名無しさん 
[2020-06-28 05:06:54]
BE-TESの下請で設備で働いていましたが、施工代などお支払頂けず契約を解除しました。
木工事中にも関わらず大工が逃げたなど様々な現場がありました...
弊社が担当していた建物の施主様には申し訳ないですが、お金を頂けない以上どうすることもできません..
358: 匿名さん 
[2020-06-28 16:47:34]
業者の方々も大変な思いをされておるのですね。お話しくださりありがとうございます。
我が家かも、と思いつつの内容で残念ではありますが、解除も致し方ないですね。
現場の方々からもそのような事情はチラホラ伺っており、なんともなんとも言葉にならない思いです。

しかし、そのような状況下でも請け負ってくださる業者の方々には感謝しかありません。

あらゆることは解決するのか…
私たちの家、皆様のお家が無事に完成することを心から願うばかりです。
359: 匿名さん 
[2020-06-28 23:00:55]
アーキからBETESへの口座の移行が完了したら、そこからはスムーズに進むと聞いています。
業者さんにお支払いする資金もあるそうです。
ただ、しっかり整理しないと進められない、と。

みなさん、このような説明を受けているのでしょうか?
360: 匿名さん 
[2020-06-28 23:53:36]
>>359 匿名さん

そんな説明一切ない。
361: 匿名さん 
[2020-06-28 23:54:55]
>>359 匿名さん

整理したって、工事できないでしょ。能なしだから。
362: 匿名 
[2020-06-28 23:59:26]
>>356 匿名さん

能なしに、仕事は、回せないよ。
363: 匿名さん 
[2020-06-29 07:56:38]
>>359 匿名さん

同じ説明は受けていますが、全く進みません。
364: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-29 08:51:32]
自分たちの能無しを自覚しない、そして、ウソつきだからね。
というわけで、これからも全く進みませんよ。
365: 匿名さん 
[2020-06-29 14:42:01]
建築工事が途中で投げ出され、放置された家が勢い良く生い茂る雑草に埋れているのを見て深い悲しみと共に激しい怒りを覚えます。
建築工事がもう何ヶ月も頓挫しています。
アーキからBE TESの口座に資金移動する説明も何ヶ月前から有りましたが一向に進まず。
何も進捗しない状態でとうとうつなぎ融資の期限になり、決して安くはない利息を払いました。
何時まで待たせるのか、どれだけ顧客に迷惑と心配と不安をかけるのか、この会社の人達は真摯に受け止めている様には見受けられません。
これだけたくさんの困っている施主が居るのにいつまで経っても結論の出ない会議ばかり続け先延ばしにしているだけです。

工事がストップしている施主様方で待つ以外の方法で何か行動を起こしてらっしゃいますか?
あれば御指南頂ければ幸いです。
366: コロナ渦 
[2020-06-30 18:57:43]
体力のなかった施工業者が倒産する今日です。
新築を検討されている方には、住宅完成補償制度について調べておくことを共有致します。

此処は資産(体力)がなくても、契約者から体力を吸い尽くすので、近づいてきたら殺虫剤を撒きましょう。
367: 匿名さん 
[2020-06-30 23:56:26]
>>366 コロナ渦さん
 貴方がおっしゃる通りですな。

住宅完成補償制度を使える業者について

登録には、過去3年間の決算報告書の提出による経営内容のチェックをはじめ、厳しい審査基準をクリアしなければなりません。健全経営の工務店・ビルダーとして発注者へアピールすることができます。
368: 匿名さん 
[2020-06-30 23:58:00]
>>366 コロナ渦さん

そうそう、殺虫剤撒きましょう。
369: 変だな 
[2020-07-04 19:41:43]
>>359 匿名さん

いつの話ですか?まだアーキーの話が出るとは!
370: 匿名さん 
[2020-07-04 20:30:42]
>>369 変だなさん

すみません
それはどういう意味なのでしょうか?


371: 匿名さん 
[2020-07-05 10:54:59]
>>369 変だなさん

>>359です。
ここ2?3ヶ月の話です。
今まできちんとした整理をやってこなかったので、アーキ時代まで遡ってやるとの説明を受けました。
372: 匿名さん 
[2020-07-06 16:23:19]
警察に被害届を出してみては?
国土交通省にも通報すべきです。
373: 匿名さん 
[2020-07-06 16:44:13]
国土交通省の通報先ってどこでしょうか。

374: 匿名さん 
[2020-07-06 17:16:55]
https://www1.mlit.go.jp:8088/hotline/cgi-bin/u_hotline07021.cgi
または各支部があるので直接出向く
関東ならさいたま新都心
行政は業者寄りですが被害者が多ければ動くはず。
頑張って下さい
375: 匿名さん 
[2020-07-06 17:44:01]
ありがとうございます。
376: 匿名さん 
[2020-07-06 18:27:18]
建ってからも大問題だらけ。
せめて安心して住める家が欲しかった。
初めからすべて失敗でしかない。
377: 匿名さん 
[2020-07-06 21:05:12]
>>376 匿名さん
建ってからの問題を教えて欲しい。
378: 匿名さん 
[2020-07-06 21:34:30]
377さん
あなたは何故問題を聞きたいのですか?
あなたも問題を抱えているのですか?
それとも冷やかしですか?
興味本位ならやめてください。
379: 変だな 
[2020-07-07 04:21:21]
>>371 匿名さん

2-3カ月前ですか
分かりました有り難う御座います
380: 匿名さん 
[2020-07-07 06:15:09]
>>378 匿名さん

>>378 匿名さん
解体や建築確認も全て済み、あとは着工を待つだけの状況です。
しかし、なかなか着工されず、住宅ローンの期限が迫っています。
もし建てた後も問題が発生しているならば、着工してしまう前に契約解除をするという選択も検討していきたいからです。
381: 匿名さん 
[2020-07-07 06:15:48]
>>379 変だなさん
2.3ヵ月前から、今も同じ状況です。
382: 匿名さん 
[2020-07-07 08:15:00]
私も可能なら住んでからの問題点教えていただきたいです。
こちらでお話しにくいことでしたら大丈夫です。ご無理のない程度にお話しくだされば幸いです。

家は着工済み、途中で止まったままです。
このまま解約を考えると建物に対する保険も使えなくなるとのことで、住んでからの問題点に今から頭を抱えております。
引渡されてもこのままBE TESに頼っていくのかと考えるとそれはそれで問題も多いだろうと大変後悔しています。
383: 匿名さん 
[2020-07-07 09:14:23]
私も同じ状況でした。
悩んで悩んでどのようにすれば良いのかも誰に聞けば良いのかも分からず
とても無知だったと思います。とても後悔しています。
一つ言える事があるとしたら、着工しているのに進まない、遅れている、不安がある、不審がある、解約するか悩んでいるは
普通では無いという事です。
384: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-07 09:51:22]
そうそう、そんな状態は異常です。 病的状態です。
病気の会社と契約続けるの?
385: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-07 09:53:02]
損切。
386: 匿名さん 
[2020-07-07 14:21:50]
夕方の全国ニュースとか東京マガジンとかの特集で取り上げられてもおかしくないレベルだと思います
部外者からするとここの被害者の方々ですら感覚が麻痺してるように見えます
石川の事務所ですか?
遅延問題が始まって、一向に解決してない人が沢山いるのにその真っ只中にオープンしてますよね?
社長も社員も会社も異常過ぎます
387: 匿名さん 
[2020-07-10 03:55:52]
工事、動いてる方っているんですか?
388: 匿名さん 
[2020-07-12 02:00:54]
被害を受けた方々が沢山いるのに、経営してるって凄いですね。弁護士、警察は役に立ちませんね。私もどこに相談すれば良いかわからなくなる時がありました。
389: 匿名さん 
[2020-07-13 02:50:58]
SUUMOにも掲載されてるんですね
SUUMOを参考に資料の一括請求もしたことがあるので、あの時こんな会社が紛れていたらとゾッとします
SUUMOは実態を把握してるんですかね?

昨日ブログ記事が更新されたようですが、ここの書き込みが本当ならどういう精神状態でブログの定期更新を続けているのか本当に分かりません
初期の頃は会社として書き込みもしているようですし
何から何まで異常です
390: 気をつけて 
[2020-07-13 09:25:03]
そうなんです。
私は建築地県内という条件でSUUMOに参考資料を請求したのですが、SUUMOの情報を元に県内でもなんでもない遠方のBEALLの代表という方が直接営業しに来られました。

軽い気持ちで資料請求してしまいましたが、個人情報は広く流されているという事ですよね。
391: すいません 
[2020-07-13 18:05:41]
しか言えない代表。

392: 評判気になるさん 
[2020-07-13 19:36:52]
>>391 すいませんさん
犬抱いてるやつ?
393: 通りがかりさん 
[2020-07-13 21:13:28]
なんとなく被害者の方々は波風を立てなければ、刺激しなければ最終的には建ててもらえるという点にかけてるのかなとは思います
でも長期間放置された作りかけの家なんて風雨に晒されて間違いなく劣化してますし、下請けもケチられてる、または不払い(でしたっけ?)されてたりしたらいい加減な仕事になるでしょうし
こんなデタラメな会社が手がけた家に何十年も住むなんて不安で仕方ないような
行くも地獄戻るも地獄ということなのかな…
394: 匿名さん 
[2020-07-13 21:47:46]
>>393 通りがかりさん
元来た道は、変わらず地獄。

行く道を変えたら天国。

道は一つじゃない、道は2つでもない。
あなたの前には3本以上の道があります。

意味、わかりますか?
395: 通りがかりさん 
[2020-07-14 00:48:22]
被害に遭われている皆さんが
現在言われてる約束的な被害者にとって良い話は全て嘘ですので本当に早い決断が必要です!
これ以上被害者を増やさない為にも
後悔しない為にも
やめる勇気が必要です!
396: 名無しさん 
[2020-07-14 01:25:51]
STURDY STYLE(スターディ・スタイル)の一件があったのにもかかわらず
Be ALLもRE.BEもBE-Tesも結局やっている事はSTURDY STYLEの時と変わらず
まぁ人が一緒だからやり方が変わる訳が無いと言った方正しいのかもしれないけど
最後も同じ結末なのかな…
397: 匿名さん 
[2020-07-14 09:27:31]
STURDY STYLE(スターディ・スタイル)調べてみたら最悪。
皆さん勢揃いで本当に怖いですね。
あの悪夢がもう一度起きないと良いのですが。
398: 匿名 
[2020-07-14 12:33:35]
経営が行き詰まったら計画倒産をして、開き直る(新社名で再出発)パターンやな。社名は変わっても内実が変わっていないから堂々巡りやな。
399: ご近所さん 
[2020-07-14 14:22:25]
そして同じようにヤバくなった今必死で金集めってところかな
400: 名無しさん 
[2020-07-15 20:40:27]
もう我慢できず、報道番組のホームページにメールを送りました。 
これが報道されるかは分かりませんが、とにかく動かないと。。お金が返ってくるか分からないけど、これ以上被害者が増えませんように。
401: 通りがかりさん 
[2020-07-15 21:03:46]
>>400 名無しさん

いいと思います。
勝手なことをするなという人もいるのかもしれませんが同じ被害者という立場のあなたを誰も責められない。
何か少しでも現状打破できる糸口になりますように。
402: 通りがかりさん 
[2020-07-16 00:00:12]
この現状が報道されない世の中なら
本当に狂ってると思う。
400さんあなたは間違っていない。
403: 匿名さん 
[2020-07-16 00:41:05]
YouTubeで『注文住宅建築されない日記』
いつも見ていました。
私も同じ契約者として気持ちとてもわかり苦しかったです。
何もわからず契約してしまったこちらだけがバカだと言われるのは違うと思います。
しっかりと建ててもらえた方もいるのかもしれませんが、少なからず被害者がいる事は真実なので報道などで何かしら現状が変わる事を心から願います。
404: 匿名さん 
[2020-07-16 01:25:38]
>>400 名無しさん

建築業会全体の粛清になって、
日本の住宅建築業界の飛躍になると良いですね。

そのために
粛清は必須。
405: 評判気になるさん 
[2020-07-16 20:03:13]
>>400 名無しさん
お気持ち察します。
大賛成です…が発信者情報開示請求等々、保身のためのあらゆる手段を講じてくる可能性がありますので、心してご対処ください。
こちらも少なからずご協力致します。
406: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-19 19:32:57]
最近書込み無いですね。
何かしら動きがあった様ですね。
407: 通りがかり 
[2020-07-21 19:33:25]
アーバンエステート
富士ハウス
だよねえ。

https://f-mikata.jp/history_48/
408: 名無しさん 
[2020-07-22 12:39:30]
契約者ですが
何の打ち合わせも
遅れてくるはコロコロ約束の変更してくるは
電話は繋がらない折り返しもない
他社のハウスメーカーではありえません。
大手のハウスメーカーとは違って
小さい会社ですし
資金繰りも大変なのも承知です。

そして決まった形がないですし
人も足りないので打ち合わせや
いろんな事に時間がかかるのも
理解できます。

このサイトを見てかなりショックを受けましたが
打ち合わせでみた自分の好みの家族の笑顔が詰まるはずの家がどうかちゃんと建つように
スタッフの方々頑張って乗り切って下さい。

まだ問題も山積みなんでしょうが
関わったスタッフの皆さん自分達の大切な家族にも泥を背負わせることに
ならないように
誠実な対応お願いします。

信じて待ちます。

409: 匿名さん 
[2020-07-22 16:26:35]
この会社を信じるか信じないかは個人の自由ですが
お客様達が夢を持って多額のお金を払い当たり前にマイホームが建築されると信じてお願いし、結果作業は進まない、無駄な打ち合わせ、適当な発言、嘘、そしてお金は払っているのに材料ストップ、作業ストップ、再開のめど立たずそのお金すら何に使われたのかも分からず戻っても来ない
解約を求めると違約金、設計料を請求すると脅され
408さんのように結局頼んでしまった自分を信じて待つことしか出来ない。
そんな風にそんな思いにさせる住宅会社が世の中に存在している事が異常なんだと私は思います。408さんの気持ちは分かりますが、多少損をしても待たずに進む事をおすすめします。そんな会社で家が建ってからも地獄だと思います。
410: 通りがかりさん 
[2020-07-22 20:22:30]
409さんの言う通りだと私も思います。
きっとその業者さんは嘘ばかりつかれているのでしょう。
お客さんもその異常さに麻痺してきてるのでは?手遅れになる前にお金を払ってでも相談してみては?
408さん家族の事を思うのであれば
信じて待つのではなく行動すべきだと思います。
これ以上深刻な事になる前に…。
411: 匿名さん 
[2020-07-22 22:38:36]
>>410 通りがかりさん
やっぱ、今こそ粛清ぜよ。
注文住宅建築業界のレボルーション!
そのために
粛清せよ。

412: 通りがかりさん 
[2020-07-23 11:59:00]
>契約者ですが
>何の打ち合わせも
>遅れてくるはコロコロ約束の変更してくるは
>電話は繋がらない折り返しもない
>他社のハウスメーカーではありえません。

前半が全てを物語っています
社会通念に照らし合わせて考えるとこの時点で相当低レベルな会社と言えると思います
それでいてお金を振り込ませていながら工事の遅延先延ばしの常習行為ですから、最早何か法的にも問題があると言わざるを得ないでしょう
>>408さんはご自身で「ありえない」と仰ってますが、第三者から見れば最早ありえないなんて可愛い言葉で片付くシロモノでは無いんです
小さい会社だから、は全く理由にはなりません
我が家もここより遥かに小さい設計事務所にお願いしましたが、このスレに書かれているようなことは一切起こりませんでした
でもそれが普通です

待ちたい気持ちも痛いほど分かりますが、もうそんなレベルで片付けられない話だと言うことをまずご理解された方がいいと思います
413: 376 
[2020-07-23 17:34:31]
>>412 通りがかりさんの仰るとおりだと思います。

私はこの会社に長年かかって建てていただきましたが、見積、仕様書、設計図面通りになっていない箇所未だに対応してもらえず、こちらに提出していただかないといけない書類すら渡してもらえず、住んでいるのにも関わらず精神的にもう限界です。

経験者ですので、建ててもらえるまで待ちたい気持ちもとってもわかります。
ですが、今の状況から考えても、建てても地獄かもしれないという事は覚悟しておいたほうが良いと思います。
414: 匿名さん 
[2020-07-23 19:03:08]
皆さんありがとうございます。
413さんどれぐらいで建ったのか
など詳しく書いていただけたら幸いです。
415: 413 
[2020-07-23 20:07:57]
どれくらいで建つのかは、下請けの業者さんなども人それぞれなので一概には言えないですね。
通常、注文住宅は他のハウスメーカーだとかかっても1年位だと聞いていますが、ここだと4?5倍の期間がかかると思っておいた方が良いかと。
416: 匿名さん 
[2020-07-25 17:06:05]
>>406 口コミ知りたいさん
死んだんじゃない?
417: 匿名さん 
[2020-07-26 00:22:18]
408さんや413さんと同じく被害者です。
未だに渦中の真っ只中にいます。
続けるも地獄、辞めるも地獄となった為、仕方なく続けましたが、こんなくだらない家を持つ為に何年費やしているのだと馬鹿馬鹿しくなってきました。
嘘はつく、約束は破る、連絡はしない、そんな奴らが揃いも揃った会社です。
何故こんな会社が成り立っているのか不思議でなりません。
私達含め、被害に遭われた方々が、其々の問題解決が出来る事を心より祈っております。
消費者センターや弁護士相談、裁判などされている方もいらっしゃるのでしょうか?
418: 通りがかり 
[2020-07-26 06:14:30]
工期に著しい遅延があった場合には、一般に施行主から一方的に契約解除、遅延による損害賠償を請求する権利が発生します。

今回の場合着工前であれば、この対応をした方がよい気がしますが、着工後の場合、損得勘定が難しいところです。

ちなみに、会社倒産時の債権順位は、契約時の支払い済金の不履行分より、損害賠償金の方が多少順位は上です。このような自転車操業が疑われる場合、金庫が空という場合でほとんど意味がないかもですが、損害賠償請求に移行した方が、多少金額を回収できる可能性が高いです。とにかく消費者センターか弁護士に相談してみてください。
419: 通りがかりさん 
[2020-07-26 08:29:11]
>>417 匿名さん

とにかくまず消費者センターに連絡してください!
すると相談内容聞いて建築紛争関係の窓口教えてもらえると思います。
後の窓口で弁護士紹介していただけます。最初は無料で相談できると思いますので、とにかく今までの流れなどを詳しくわかるように準備しておきましょう。
420: 匿名さん 
[2020-07-26 11:23:23]
>>417 匿名さん
住める段階にも行かず何年も待っている状態ですか?
銀行の期限はどうなってるんでしょうか?
421: 評判気になるさん 
[2020-07-28 14:48:32]
銀行は何年もつなぎ融資で借りてもらえれば金利むさぼり放題でしょ。グル?
422: 評判気になるさん 
[2020-07-28 14:50:08]
損害賠償請求なんか、施主に支払われなくたって銀行は関係ないじゃん。
建築費用が嵩むだけ、また借りてもらえるわ?ってことだよね。
423: 評判気になるさん 
[2020-07-28 14:53:54]
富士ハウス
アーバンエステート
アニータさんが本当に極悪人だったらバージョン
みたいだね。
424: e戸建てファンさん 
[2020-07-29 14:57:53]
>>414 匿名さん

私はこの掲示板を見てどれが嘘でどれが真実なのか分からなくて着工するまでとても不安でした。
我が家は連絡はちゃんと取れていました。電話が繋がらないときは、折り返し電話を下さいました。他の方が書いているように最初の予定からはかなり遅れた事実はあります。。途中アーキからBE-TESへの契約変更手続きをしました。
我が家の場合は着工してから、完了検査まで予定通りで、着工してからは一切遅れていません。今までが遅れていただけに、引渡しも遅れてしまうのではないかと思っていたので逆にびっくりでした。コロナの影響で水周りが心配されていましたが、それも一切遅れず予定通りでした。工事中、特に問題もありませんでした。現場の方達も良い方ばかりで、現場監督さんともすぐに連絡が取れる状態でした。北陸は順調に家が建ち始めているように感じます。途中他の方が我が家を見にこられました。

ネットの書き込みは止められていますが自分と同じようにこの掲示板を見て不安になられた方もたくさんいると思いますし書き込むことで少しでも、今契約してる方の参考になればと思いましたので書き込むことにしました。
自分好みのお家が建ち今は満足していますし、また引渡しが終わってからも分からないことがあれば現場監督さんに連絡したらすぐに教えて下さり、工務店さんとても丁寧に対応して下さっています。

辛い思いをしている方が、早く良い方向に向きますように願っています。。。
425: e戸建てファンさん 
[2020-07-29 14:59:41]
私は413の方ではないです。
426: 通りがかりさん 
[2020-07-29 19:01:07]
申し訳ありません、今までの書き込みを読んでいると>>424さんのような事例を作るのも手段のように感じます
順調に進むお家があれば「会社はできる限り精一杯頑張ってた」と言えますよね
またそういう事例があると「それならうちももう少し待ってみよう」と縋る施主さんも出てくるでしょうし

進み始めたのならひょっとしたらこのまま順調に進むのかもしれません
それに望みをかけるのも個人の自由だと思います
でも遅延した事実がある方はそれはそれとして、遅延分に関しては損害金を請求した方がいいんじゃないかなと思います
そこを有耶無耶にしては結局信用は地に落ちたままとみなしてしまいますね、私なら
427: 名無しさん 
[2020-07-29 19:26:44]
工事が春先から中断している者ですが、工事中断の理由を「業者への支払いが未払い」「施工してくれる業者が居ない」「アーキの口座から資金移動がなかなか出来ない」等のらりくらり延ばされ先も見えずの状態にされているのに北陸地方だけ順調に建てているというのはどうしても納得いかないですね。何故北陸地方だけなのでしょうか。やはり代表者の本拠地だからなんですかね。それで優遇されているのですかね。非常に不愉快です。腹立たしいの極み。
平等に工事を進めて欲しいです。
428: 匿名さん 
[2020-07-29 19:41:18]
私も同じく、、、
北陸だけ順調に進むとか連絡がとれているとか、腹立たしくて仕方ありません。
人を選んで進めたり止めたりしているんですかね。
全く進まない、連絡が取れない方も確実にいるので。
その違いってなんなんですかね。
429: 通りがかりさん 
[2020-07-29 21:05:46]
>>427 名無しさん

YouTubeで動画を上げてる方は関東のようですよ
某夢の国県ですよね
関東の方も他にいらっしゃるんじゃないでしょうか
430: 通りがかりさん 
[2020-07-29 21:06:44]
すみません、勘違いしてました
北陸 だ け 進み始めたんですね
失礼しました
431: 匿名さん 
[2020-07-29 23:47:06]
>>424さん
>>ネットの書き込みは止められていますが

誰に何故止められているのですか?
432: 匿名さん 
[2020-07-30 12:19:30]
東北は進む
関東は進まない

これが本当なら
東北と関東の職人さんの物価の違い、人柄の違いもあるのでしょうか?
433: 通りがかりさん 
[2020-07-30 12:57:48]
取りまとめる人ばいないんじゃないの?
434: マンション掲示板さん 
[2020-07-30 16:22:18]
>>432 匿名さん
東北?は進んでるんですか?
435: 417 
[2020-07-30 18:53:16]
418.419さん
ご意見有難うございます。
私達も427さんと同じようにグダグダと延ばされていますので、以前からの経緯・記録をまとめて相談してみようと思います。

420さん
銀行には少しずつですが進んでいますと報告させていただき、延長していただいている状況です。
しかしながら、アーキの話から続いているので住んでもいない家のローンを払い続けています。
余計な心配事で疲労も溜まり、慰謝料請求したい位です。
436: e戸建てユーザー 
[2020-07-30 19:38:00]
目に着いたので少し意見させてください。
この様な場所で投稿するには一定以上の理由が必要です。被害に遭われている方々は助け合うため投稿は必要でしょう。では、仮に100%納得いく家を建ててもらえた方がここをみてどの様な反応をするのでしょう。すいません、そんな方ここを見ないし居ても無視です。では何故不満が膨れ上がった頃に成功談を投稿する方が現れるか…あちら側が投稿してるか、奇跡的に建った施主に頼んでいるかおそらくそのあたりでしょ。建っても満足いかない家しかないのだから、肯定的な意見も擁護の投稿も不自然極まりないですね。
437: 名無しさん 
[2020-07-30 20:45:10]
アーキが資金破綻してしまっていることを隠し、知っているにもかかわらずアーキの口座に着工金を振り込みさせた。この事実は法律的に問題は無いのでしょうか?
438: 名無しさん 
[2020-07-30 20:53:31]
>>436 e戸建てユーザーさん
御最もな意見だと思います。
擁護する書き込みは妙に不自然な感じがします。
情報操作、その意図を感じます。
たくさんの施主様から預かったお金は正規に使われずに、北陸地方の建築費用に使われたのでは、と疑います。
439: 匿名さん 
[2020-07-30 20:58:58]
なぜ北陸のみ?
私は関東ですが全て頓挫しています。
着工金も中間金も支払いしているのに家は建ちません。
お金がかかっても弁護士に処理してもらおうかと考えています。
440: 評判気になるさん 
[2020-07-31 19:18:14]
そうだそうだ!
441: 評判気になるさん 
[2020-07-31 19:31:20]
437 名無しさん
アーキが資金破綻してしまっていることを隠し、知っているにもかかわらずアーキの口座に着工金を振り込みさせた。この事実。
438 名無しさん
擁護する書き込みは妙に不自然
情報操作、その意図を感じます。
たくさんの施主様から預かったお金は正規に使われずに、北陸地方の建築費用に使われた
439 匿名さん
着工金も中間金も支払いしているのに家は建ちません。
お金がかかっても弁護士に処理してもらおうかと考えています。
439さん、そのとおり&信頼と実績のある業者を確保した方が良いですよ。
&すぐに早く各機関にチクる&相談するが良いですよ。

弁護士さんは民事紛争のプロではありますが、問題を解決する中心になるのは貴方です。
貴方が弁護士やら様々な人から正しい知識と考え方を得て、それを反映させた力を出してできうる限りのことを行わない限り、家は建ちませんよ。

逆に、味方を集めて増やして、適切なステップを踏んでいけば貴方の家は建つでしょう。
(言うまでもなく、味方はBE ALLのような考えと行動を決してしない人、BE ALLとは逆のタイプの設計士さんや建築施工業者さんのことですよ。また、同じ様な人に引っかかって泣きっ面に蜂にならないようにしましょう!)
442: e戸建てファンさん 
[2020-08-02 18:16:22]
>>431 匿名さん
BEALLの方からです。恐らくですが、良いことを書いても、信じてもらえず余計に炎上してしまうからかなって思いました。。
私は遅れ始めてからこの掲示板を発見してしまい、それからずっと見ていました。
他の県が遅れているのも、聞いていました。
私の住んでる県は、まだ一件も家がたっていない状態での契約でした。
なのでいま工事が進んでいる他の方は恐らくアーキでの契約ではなく、最初からBE-TESからの契約かなと思いました。なぜアーキで契約した私が他の方は進まないのに私の家が遅れながらもちゃんと進んだのかは、分かりません。。
同じ県の同じ頃に出来た家も、前を通ってちゃんと建ってるが見た事あります。
今まで何度も、投稿しようと考えていた時もありましたが、無事に引渡しまで終えてから投稿した方がいいと思ったので今投稿させていただきました。
私の投稿により不快に思った方、本当にすみませんでした。
北陸が進んでいると感じたのは、担当の方の話を聞いて、そう感じたからです。。工事現場を何件も見に行った訳ではないです。。
443: e戸建てファンさん 
[2020-08-02 18:24:27]
>>442 e戸建てファンさん

実際に工事が進んでいない方が見ても私の投稿は信じてもらえないのはわかっていました。。それでも投稿したのは、工事が遅れながらも進んでいる方で、もう信じるしかないという方が、もしこの投稿を見る時があったとしたら、無事に引渡しまでいったという人が1人でもいるという事実が少しでも支えになればと思ったからです。。私はかなり遅れている中、引渡しまでいったという投稿が一切なく着工まで本当に本当に不安だったので。。。

その他の方を不快にさせてしまったことは、本当に申し訳ありません…
444: e戸建てファンさん 
[2020-08-02 18:30:32]
>>438 名無しさん

北陸では始まったばかりなので、私は最初アーキでの契約でしたが他の方はBE-TESからの契約だったのではないかと思いました。。
アーキに払ったお金は返してもらえたのかどうかは分かりません。。。。
445: 通りがかりさん 
[2020-08-02 21:19:27]
>>444 e戸建てファンさん

遅れたことによる損害賠償みたいなのは全額払ってもらえたのですか?
446: 匿名さん 
[2020-08-03 00:47:40]
>>445 通りがかりさん
遅延損害金は、
BE-TESが、払う
が当然ですが、
「払えない」と言う可能性大。

そして、ビオールも「払わないよ。ビ テスと俺ら関係ないから」と可能性大。

裏付ける事実
ビ テスが工事を送らせていることを
ビオールに問いただしたら
「知らなかったす。もう別会社だから」
て言っていた。
447: 匿名さん 
[2020-08-03 00:52:37]
>>446 匿名さん

ビオールとビ テス は、客をバカにしているもの。
「俺らに振り込まれた金は俺のもの。施主に戻す金なんてない。」てなもんですよ。
448: マンション掲示板さん 
[2020-08-03 01:20:32]
>>447 匿名さん
ジャイアンやん!
449: 名無しさん 
[2020-08-03 03:48:10]
大勢の施主が不安や心労でつらい毎日を過ごしているのに、この会社の人達はさっさと
「まっさらな大地に実りある豊かな生活」を送っているようです。
乗り換えて、面倒な事は切り捨てるつもりでは?
450: 匿名さん 
[2020-08-03 06:45:29]
>>449 名無しさん
お金振り込まれた後は知らんぷり設計事務所
451: 匿名さん 
[2020-08-03 06:50:58]
>>450 匿名さん
施工に無責任なビオール

設計料支払いもらえれば、他人の住宅なんて建築遅延しようが。それで家が腐ろうが、実際に完成しなくても、俺ら関係ない一級建築士だもん。
452: 匿名さん 
[2020-08-03 07:03:10]
>>451 匿名さん
ビ テスのケツは拭かないビオール

金になる、
クレーム受けにくい、
きれいな仕事しかしません。
という殿様ビオールですもの。
453: 匿名さん 
[2020-08-03 07:09:57]
>>449 名無しさん
富士ハウス、アーバンエステート
みたいになって、
ビ テス潰れても、
ビオール生き残る。

ビ テス社員は
ビオールで生きていける。
454: e戸建てファンさん 
[2020-08-03 18:49:07]
>>445 通りがかりさん

お金は請求していません。。
ただ設備など標準外のものを標準にしていただいたり、と配慮はして下さいました。なのでローン内に無事に収めることができました。。
遅延損害金を請求するのは一般的だと思いますが、私達はこのようなケースに無知で、もう早く引っ越したいという気持ちの方が強く、早く着工することばかり願ってました。。
455: 匿名さん 
[2020-08-03 20:49:06]
そうなんですね。

ただ、>>454 e戸建てファンさんは着工してからは順調に進んでいたようなのでそれで納得できたのかもしれません。
着工してからも放置されたり連絡無視されたり嘘つかれると、やっぱり騙されたとか思ってしまうのが普通の人間の感情で、、、この会社は何か事情があるにせよ、これ以上客に不信感ばかりを与えて何がしたいのかなぁ。

やっぱり切り捨てるつもりなのかなぁ。
456: 匿名さん 
[2020-08-03 20:52:04]
>>454 e戸建てファンさん
 
ん?
つなぎ融資などの延滞利息とかはローン内に収められたんですか?
457: e戸建てファンさん 
[2020-08-03 21:08:03]
>>455 匿名さん

そうですよね。。。
着工してからも貰ったスケジュールより遅れた場合は、家賃代を請求する予定でした。。

県によって担当の対応が違うのでしょうか。。。どうなっているのか分からないですね。。。
455さんが今後良い方向に進めること祈っています、、、
458: e戸建てファンさん 
[2020-08-03 21:09:54]
>>456 匿名さん

すみません、、住宅ローンの仕組みが全然わかっておらず、、無駄に払ったお金がいくらなのか把握できておりません…今は利息分のみ払っており、来月から住宅ローンの返済が始まります。
459: 匿名さん 
[2020-08-03 21:16:51]
>>458 e戸建てファンさん
そうなのですね、早速の返信ありがとうございました。
460: 名無しさん 
[2020-08-03 21:58:22]
この会社では家は建ちません。
建てられません。
様々な方面の意見を聞いて得た情報です。
無駄な時間、悩んだ日々、それらは自身をダメにするだけです。
我が家は見切り付ける事にしました。
待っても明るい将来は有りません。
461: e戸建てユーザー 
[2020-08-04 19:55:51]
こちらのスレッド、非常に気になりましたのである程度調べてみました。資料は某社のパンフレットや変遷してきたホームページです。
まず、437様 そこが肝です。ですがこれ以上話せません。
438様 使われた先は北陸よりも、新しい施工会社の設立ではないでしょうか。資本金4000万とか、施主を苦しめてる最中にあっさり設立しています。
更に最大渦中の会社は昨年4月頃に突然資本金を800万から100万に減資させてます。これらは施主との争いに敗れたことを想定した資金隠し行為のように感じてしまいますね。
いずれにしろ、この様な無茶で施主の気持ちを無視した行為を普通にできているということは、なんとかなると思える要因が必要ではないかと考えます。教祖様とかね…
どこかに、この方達は屋号を変え同じことを繰り返してるとも投稿されていましたし。

この様な分野に秀でた有能な弁護士さんに頼むか、やはり報道や週刊誌等のマスコミを味方にするしかないのでは。この方達が現在どう動いて着地点を考えてるか想像つきませんが。
お邪魔しました。投稿はこれで最後にします。
463: 通りがかりさん 
[2020-08-04 23:47:13]
>>462 匿名さん

誰でも書き込める掲示板で当事者以外は書き込むなは通用しません
書き込み内容に問題があれば管理人の方が判断するはずです
利用者同士でそのような制限をかけるのは不適切です
464: マンション掲示板さん 
[2020-08-05 19:10:56]
>>462 匿名さん
あなたはBE ALLの関係者なんですか?
BE ALL側の関係者ですか?
465: マンション掲示板さん 
[2020-08-05 19:17:19]
>>462 匿名さん
とても心無いお言葉ですね。
大変なのはあなただけじゃない。
もしかしてそんな心無い言葉を言えるのは
464さんの言う通りBE ALL側の関係者ですか?
469: e戸建てユーザー 
[2020-08-05 20:17:52]
面白い方々が現れましたので、もう少し発言よろしいでしょうか。
言い忘れましたが、同じ施主の立場で被害者に反論するとはおかしいですね。相当数の被害者がある中、私は上手くいったあんたらおかしくね?って…
同じ施主の立場であれば、私はこうして上手くいきました。少しでも上手くいくよう協力しましょうか?でしょ…
ずっと違和感がありましたが本日の関西弁をワザと入れる方でよく分かりました。まあこれ以上言いません。ただ1つだけ言えることは被害者方を侮辱してますね。
471: 通りがかりさん 
[2020-08-05 22:18:48]
人生色々ありますね。

私も貴方も、
法治国家の民ですから
司法により、

正しい民には勝利を。

虚偽を重ねて民を苦しめる者には
鉄槌が降ります。

そのためには、
正しい民が学習して、
労力、時間、勝利のための投資を
する必要あります。

お互いにケツをまくりましょうや。

http://www.kokusen.go.jp/danso/index.html

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...

http://saitama-higainakusukai.or.jp/topics/200608_01.html

472: 名無しさん 
[2020-08-05 22:22:22]
>>461 e戸建てユーザーさん

資本金は4000万ではなく2000万かと。昨年末の情報で少し古いですが登記簿を取得して調べた結果です。今はどうかわからんが増えることはないと予想できるのでホームページの額は虚かな。嘘で食っていけてる会社なので。
ちなみにびーおーるの資本は100万。びーてすを設立するときの同時期昨年6月ごろBEALL一級建築事務所からBEALL株式会社として社名変更?している。当初の設立は2017年。昨年の変更のときに資本金800万から100万になったかと。その時期にびーおーるにいた社員の大半がびーてすに異動しているようにもみえた。みなさん知ってると思うが前まではびーおーるのホームページに社員や役員の紹介、顔写真があったけど今はなくなってないかな?オープンにするといろいろまずくなってきたのかなと。
まー最悪びーてすを潰してびーおーるにみんな異動そして社名変更または別会社を設立して再出発も可能ってことですね。そのときは自分を神様と思ってる人たちなのでもらったお金は知りません、みなさんがお金を払った会社は潰れたので関係ないです、私共の会社は●●ともうします。困ってるなら救済しましょうか?って平気で言うんでしょーねー。
おそろしいにんげんたちだ
473: 通りがかりさん 
[2020-08-06 00:53:51]
先ず①.次に
②の窓口の回答を活用する。

多くの相談窓口に話すのは、手間暇時間必要。
後々更にやばい状況になったときに役立ってくれることもあるかもだから。①は飛ばさない。

①有効な回答は得られないかもだけど。
・お住まいの市消費生活センター
 (おそらく、
建築の事は専門のセンターへと
たらいまわしにされます。
 が、消費生活センターは消費被害に遭った事実として、蓄積します。
 たらいの回され先
 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターなどなど。 
 http://www.chord.or.jp/foundation/index.html

・お住まいの警察署
 
・建築会社が認可を受けた県庁の建設課等
 例えば、埼玉県の会社で埼玉県知事の認可を受けた建設業者なら、
 建築業者に対する苦情等については、県庁の担当窓口(下記参照)
 
 県土整備部 建設管理課 建設業担当
 郵便番号330-9301
 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎3階
 電話:048-830-5176(5177)/ファックス:048-830-4867


②有効な回答が得られるもの
 ・各県にある建築相談室
  https://www.jia-kanto.org/soudan/applies/index.html
  消費者問題に詳しい建築士が相談に無料で応じてくれます。
  埼玉県は電話048-882-7526

県土整備部 建設管理課 建設業担当
 郵便番号330-9301
 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎3階
 電話:048-830-5176(5177)/ファックス:048-830-4867


②有効な回答が得られるもの
 ・各県に建築相談室というのがあります。
  https://www.jia-kanto.org/soudan/applies/index.html

 ・住宅紛争の分野において、消費者側の立場に立った有能な弁護士集団
  例えば、第二東京弁護士会
  https://www.99ken.club/ 

  ・長~く地域密着でお仕事している、様々な経験と、信頼と実績を持つ一級設計士

・建築会社に勤めている有能で信頼できる知人
474: 通りがかりさん 
[2020-08-06 00:57:08]
>>472 名無しさん
そういう人間を
絶対に許さない
必殺仕事人は、
令和になってもいます。

いつやるの?
今でしょ!
475: 評判気になるさん 
[2020-08-06 01:10:07]
手越さんの爪垢とか足指を少しでもなめて、事実をオープンにしてみろよ。

"会見で手越は、「いままでの真実を闇に葬り去った状態で果たして次のセカンドキャリアに行ってもいいのか、はてなが浮かんだ。・・・"
476: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-07 01:41:28]
ビオールが千葉県
ビ テスが埼玉県

県を別にしたのは
ビオールの策略。

法制度、よくわかっていて、
自分のことは守り、
顧客は守らなくて済むように
わざとしたんだね、この会社。
477: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 02:21:35]
>>476 口コミ知りたいさん
この会社、日本の政治家みたいですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%8B%E3%82%84%E3%82%8B%E...

478: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 23:53:15]
>>472 名無しさん
おっしゃるように本当ですね。悪どい政治家や信仰宗教より恐ろしい人間たちですね。
481: 評判気になるさん 
[2020-08-10 18:35:18]
あのくそどもの身勝手で無責任な行動で誰も死んでほしくないが本当に誰かが死んでもおしくない状況だと思う。人殺しの会社にならないように今からでも誠心誠意向き合え。何回も連絡してるのにずっと無視し続けるとかとまじふざけるな。
483: 匿名さん 
[2020-08-11 20:12:42]
ここの柏ショウルームに行った人いますか?

掃除されてないし、パンフレットの上に砂ぼこりがありました
模型は壊れているのにそのまま
真っ当な会社には思えない

クオカードを餌に契約をさせようとする
まるで、倒産する前に最後の資金集めをしている会社のようです
484: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-11 22:33:54]
まっしろで、****の集会所みたいです。
485: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-11 22:47:16]
>>483 匿名さん
商品はことなるけど。
こうなるんでしょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2d64dc87a5d5e7e4bbd68431307987365f...
486: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-11 23:28:56]
>>485 検討板ユーザーさん

たぶん、こちらに建ててもらった後。
早々にこちらにお世話になりますよ。
https://youtu.be/5iMFTVrX6Y8
487: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 04:33:53]
皆さまの中で、この両社どちらかからきちんと遅延損害金や立て替えている繋ぎ融資利息を支払ってもらってる方、おりますか?
支払い方法は一括ですか?
488: 名無しさん 
[2020-08-14 11:37:51]
この中のどなたか、連絡を取り合うことは可能ですか?
489: 評判気になるさん 
[2020-08-14 11:58:09]
>>487 口コミ知りたいさん

1円ももらってません。一括でもらってる人はおそらくいないと思われます。会社、役員個人の資金がないとの理由支払えないと。あいつらはそういう会社そういう人たちです。
一括でもらってる人がいたら私も教えてほしい・・・
490: 匿名さん 
[2020-08-14 15:17:43]
私は契約者ですが、これ以上被害者が出ない事を祈るばかりです。本当に失敗しました。後悔しかありません。
491: 名無しさん 
[2020-08-14 17:45:55]
わたくしもです。
492: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-14 19:08:48]
>>489 評判気になるさん
やはりそうですか。
言い訳して許される問題では無いですけどね。

たくさんの施主様達から多額の資金を集めておきながら家は建てず、たくさんの業者さんへも未だ未払い。一体、どれ程の資産隠しをしてるのだか。
そしてその資金で、あの新しい会社でまっさらになってやり直すつもりなのでしょうか。新会社では住まいの相談会やオープンハウスもやってますし。
刑事事件にならないのが不思議です。
493: 名無しさん 
[2020-08-14 20:12:39]
>>487 口コミ知りたいさんを含めみなさん、
どれくらいの損失が出ているんですか?
494: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:10:53]
>>493 名無しさん
約2000万円と数年の時間の損失。
以前あった投稿にあるみたいに、こいつら逃げる気満々だろ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2d64dc87a5d5e7e4bbd68431307987365f...


495: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:14:32]
>>488 名無しさん

消費者センターに被害を訴えた人が、

被害者同士で連絡取り合いたいんです!消費者センター様、ご協力いただけますか?

と、試みてはどうだろう。
496: 被害者 
[2020-08-14 22:20:56]
488さんが被害者側だとして、どの様に連絡取り合い集まりますか。被害の度合いはそれぞれとは言え皆さん力を合わせた方がよろしいかと。
497: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:22:04]
>>495 通りがかりさん
各市町村の消費者センターをハブにして、被害者同士がつながるんですね。
安全で最適な方法と思いますよ。
498: 被害者 
[2020-08-14 22:27:47]
因みに、わたしが打ち合わせしているときに、他にどれくらい交渉してるかきいたら55件とか言ってましたよ。今は亡きあいつが笑
499: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:30:31]
>>497 通りがかりさん
その際に、消費者センター職員が

建築紛争処理会などの方へ、、、

などと、クソ対応したら、

その前に被害者の数の多さや被害内容の傾向を取りまとめたりして、ビオールによる、全国的な消費者被害を把握するのも消費者センターの仕事だろ?! 

と大きな声で言ってやってください。
500: 通りがかりさん 
[2020-08-14 22:54:16]
>>499 通りがかりさん

電話よりも、来所をお勧めします。

電話だと、たまたま対応した新人が勝手な判断して話し切るかもだから。

来所して、他職員や他相談者にも聞こえるように。ハキハキとお話ししてみましょう。
501: 名無しさん 
[2020-08-14 23:47:07]
>>496 被害者さん
個人情報の観点上それは無理ですね。掲示板等で募ってみては?と返されました。
502: 戸建て検討中さん 
[2020-08-15 00:37:00]
会社は今流行りのコロナ融資でも借りて資金調達しながら立て直して欲しいですよね。
施主に対する誠意があればの話しですけど。
503: 通りがかりさん 
[2020-08-15 02:34:20]
>>498 被害者さん

今は亡きって、どなたか亡くなってるんですか?
それとも他に逃げられた方のこと?
504: 匿名さん 
[2020-08-15 03:14:04]
>>492 口コミ知りたいさん
既に逃げる先を作っているとは。恐ろしい集団だ。
505: 匿名さん 
[2020-08-15 22:23:56]
施主の幸せよりも自分の保身しか考えていない人達です。そんな人達に家づくりなんて出来ますかね?でも自分たちの家はしっかり建てているから。
506: 評判気になるさん 
[2020-08-16 10:02:27]
https://www.bearfruit-official.com/

ここはBE ALLと関係ありますか?
柏店の事務所の画像、BE ALLのHPかパンフレットにも載っていたと思うのですが。
外に螺旋階段がある、白い外観の写真です。
507: 通りがかりさん 
[2020-08-16 10:59:32]
>>506 評判気になるさん

関係ありまくり。もともとポラス時代に建てた家でBEALLの事務所としても使っていたはず、
すでに新しく会社立ち上げてるんの?それなら逃げる気満々じゃん、これが本当ならかなりヤバイ
508: 匿名さん 
[2020-08-16 12:23:05]
うわー真っ黒ですねww
使い回しの写真にBE-TES従業員さんも映っちゃってますもんね。
あ、今はベアフルーツなのか?
509: 匿名さん 
[2020-08-16 13:19:01]
だからこの掲示板のコメントに対応しないんだ。前なら端から削除してたのに。このままでは逃げられて、また新たな被害者が続出します。やはり公的機関に動いてもらうしかないですよね。
518: 通りがかりさん 
[2020-08-20 11:27:00]
警察に告訴状を受理してもらう方法ですが、公安委員会への苦情の申出(警察法79条)です。A4で1枚。これで一気に対応は変わりますね。
519: 匿名さん 
[2020-08-20 23:26:07]
受けっぱなし、言いっぱなし、放置
ビーテス
ふざけてる
520: 匿名さん 
[2020-08-20 23:27:15]
>>488 名無しさん
連絡取れますよ
電話番号教えてくださいラインIDか
522: このままでは終わらせない 
[2020-08-22 20:52:56]
このままでは終わらせない。
523: 許さない 
[2020-08-23 08:25:22]
以前 テレビ局の報道番組に、メールしたと書き込みした者です。  あれから何も連絡もなく、わたしも辛い毎日です。こんなに被害者の方がいるのに、なにも前に進めない…。 違う報道番組にまたメールしました。 
どうか特集してほしいです。
524: 匿名さん 
[2020-08-23 16:30:27]
>>523 許さないさん

週刊誌の方が早そうに思います。
525: 名無しさん 
[2020-08-23 17:21:12]
相変わらず約束は破る、言い訳ばかりする、決めた期限期日は必ずと言っていい程守らない。いい加減ウンザリする。
誠心誠意を求めていたが、ここまで酷い対応は逆に悪意が有る気がする。もしくは嫌がらせなのかと思ってしまう。
526: 名無しさん 
[2020-08-24 21:12:07]
この掲示板以外で社名だして相談する方がいろんな方面から知識ある人が助言くれそう。

得た知識はここで被害者で共有するのも良いんじゃないかと。

530: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-27 19:24:45]
スーモから一瞬で消えましたね。ベアフルーツ
531: 通りがかりさん 
[2020-08-29 09:30:38]
>>530 口コミ知りたいさん

SUUMOは審査を厳しくした方がいいですよね
影響力を考えると無責任だと思います
ここほどじゃなくても酷い会社は他にも沢山ありそうです
532: 匿名さん 
[2020-08-31 11:13:30]
まだ着工していませんが
うちも訴えるか迷ってる身でお気もちはよくわかりますが
裁判など始まったら本当に会社自体がストップして全ての人達が家が建つことはなくなると思います
銀行も貸付できなくなり悲惨な末路になるのが怖すぎる
もう何が正解かわかりませんが
533: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 20:18:48]
>>532 匿名さん
着工していないのであれば解約してしまえば良いのではないでしょうか?
解約出来ない理由でもあるんでしょうか?
逆に着工してしまったら大変になりますよ。
534: 名無しさん 
[2020-09-01 00:49:55]
着工前金払ってしまわれているのでは?
解約しようにも返金されないから出来ず、アーキからビーテスに引継ぐやり取りを迫られ膠着してしまっている状態なんじゃ、、?
535: 評判気になるさん 
[2020-09-01 05:18:15]
>>534 名無しさん

我が家がまさにそれです。
もうどうしたら良いんだろう。

536: 匿名さん 
[2020-09-01 19:36:39]
>>532 匿名さん

被害者側に寄せて投稿してるが、被害者は『会社』と表現しない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BE ALLってどうよ?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる