三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-02 00:02:02
 削除依頼 投稿する

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

現在の物件
THE COURT 神宮外苑
THE
 
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 409戸

THE COURT 神宮外苑はどうですか?

1001: 匿名さん 
[2019-04-20 11:10:03]
冷たい空気が直接室内に入る壁穴式でないなら
床暖で充分ではあるよね。
1002: 匿名さん 
[2019-04-23 20:57:58]
沖式儲かる確率91%
1003: 若葉ですよ 
[2019-04-24 01:52:18]
>>998 匿名さん
ここ以外は書き込みしてないけど。
思い込みが激しすぎ。

そして、何でも煽りという人、不思議です。どんな物件でも気になる点があるでしょ?なぜそんなにムキになるのかわからない。

デベの関係者ならマイナスにとられる内容は嫌がるだろうけど、検討してる人ならそういう点こそ知りたいのでは?
そして気になる点=ネガって訳でもないのですよ。いちいち絡んでくるあなたは本当に検討者なのですかね?

あっ「気密性」ですよね!
若葉はスマホ投稿なのでウッカリ変換しちゃうんです。特に夜は酔っ払ってるからヤバイw

1004: 匿名さん 
[2019-04-24 07:06:41]
>>1003 若葉ですよさん
冬は床暖房しか使わないに対して回答お願いします。
1005: 匿名さん 
[2019-04-24 09:14:46]
二期で相手されなくなったから
流れてきたのでしょう。
煽りやすいスレ探しているのです。
1006: 匿名さん 
[2019-04-24 16:18:17]
>>1003 若葉ですよさん
あなたも検討者ではないのではないかと
妄想激しいですよね。
お可哀想に。

1007: 匿名さん 
[2019-04-25 19:51:38]
>>1002 匿名さん
正直
沖式儲かる確率に91%とか
あるのかと驚いた。
1008: 匿名さん 
[2019-04-27 07:59:31]
首都圏新築マンションTOP30 将来価値格付け 。
星二つ、おめでとうございました。
星三つは、我らが時代の寵児 パークコート文京之小石川タワー のみ でしたので、落ち込まなくてもいいです
1009: 匿名さん 
[2019-04-27 09:05:42]
>>1008 匿名さん

古い記事ひっぱりだして何言ってるの?
ああ、紹介されたリンク先みて、今の記事だと思っちゃった 笑
1010: 匿名さん 
[2019-04-27 09:33:37]
ぐうの音もでない 格付け となりましたね? 笑笑
1011: 匿名さん 
[2019-04-27 09:38:18]
沖式儲かる確率だと、こっちが上ですね 笑
1012: 通りがかりさん 
[2019-04-27 09:40:41]
ここは小石川と戦っているんですね。
1013: 匿名さん 
[2019-04-27 10:02:55]
荒らし役とポジ役兼任して、何やってるの?
ネカフェから大変そうだね。
そんなにココが荒れないのが不満?
1014: 匿名さん 
[2019-04-27 10:05:23]
小石川を荒らしたけど即削除されたので
ここに流れて来たのでしょう。
1015: 匿名さん 
[2019-04-27 10:26:55]
首都圏新築マンションTOP30 将来価値格付けで、星二つの快挙となったことを教えてあげただけですが。

世の中、例えば小石川のように、上には上があるものです。
いちいち粘着しないでください。
1016: 匿名さん 
[2019-04-27 10:35:07]
ここ予算的に厳しいから
小石川にする人はいるけど
ここ買える人で小石川と
比較する人は少ないと
思うよ。
比較するならもっと
仕様が良い高級小規模物件。
1017: 匿名さん 
[2019-04-27 10:35:16]
若葉ちゃんは、本当に関わっちゃいけないヤバい人です。ここで飽きたら、次は渋谷ザタワーに出没かな?
1018: 匿名さん 
[2019-04-27 10:37:50]
>>1017 匿名さん

もう出没してますよ。その人有名なPC武蔵小
山の購入者ですから、相手してはだめ。
1019: 匿名さん 
[2019-04-27 10:49:07]
ここ買えるような金持ちは人と比較はしないでしょ
ここに住んで恥ずかしいことなど何もないし
1020: 匿名さん 
[2019-04-27 10:51:32]
10億超えのペントハウスてまだ残ってる?
1021: 匿名さん 
[2019-04-27 11:26:05]
天を揺るがす青龍 パコパコタワー小石川 御大 に喧嘩を売っちゃったか。笑
相手が悪かったね。
1022: 匿名さん 
[2019-04-27 11:29:16]
暴走族みたいな表現ですね
アク禁されすぎると串やネカフェしかなくなるから若葉取れないのか
1023: 匿名さん 
[2019-04-27 12:53:02]
冬場の床暖の話はどうなったのですか?

若葉ちゃんは賃貸住まいで高級物件の知識がないから無理やり小石川で煽っているだけでしょう。
他スレで煽るネタを付け焼き刃で必死で勉強する若葉ちゃんは可愛いとすら思えます。
1024: 匿名さん 
[2019-04-28 17:23:41]
2018年12月26日 日経産業新聞
首都圏の新築マンショントップ30将来価値格付け」
に選ばれました!

さすがですね。おめでとうございます

1026: 匿名さん 
[2019-04-28 17:45:47]
[No.1025と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1027: 匿名さん 
[2019-04-28 18:12:52]
ここの住民が小石川にマウンティングするように仕向けたいのでしょう。
この2物件、三井の中でもどこも似てないので比較する人も居ないと思いますよ。

金持ち、喧嘩せずです。
1028: 匿名さん 
[2019-04-28 18:15:09]
まぁここなら 小石川 ごときはマウントし放題でしょうしね。
年収も倍くらいは違うでしょうし。
1029: 匿名さん 
[2019-04-28 18:18:51]
マウントとか余裕のある方はしないでしょうね。
横浜の人が東京をライバル視しないのと一緒です。
かたや大阪人は東京をライバル視しまくるでしょ?
1030: 匿名さん 
[2019-04-28 18:33:18]
1024は、我慢しきれず1025で自演。
南平台でも仕掛けてるけど、スルーされてて笑ったよ。
1031: 匿名さん 
[2019-04-28 18:38:17]
>>1030
「1024は、我慢しきれず1025で自演。
 南平台でも仕掛けてるけど、スルーされてて笑ったよ。」

>>1024は私ですから自演じゃないですよ~。
>>1025はいつもの千葉おじさんででしょう。


1032: 匿名さん 
[2019-04-28 21:14:38]
>>1030 匿名さん
小石川でももちろん。あちらは削除
1033: 匿名さん 
[2019-04-29 12:44:17]
小石川の方が格上とか、見る目ないなー。

というか、小石川もザコートも、他の大多数のマンションと比べれば、どちらも良いマンションなんだから、どっちが上とか下とか、既にどうでも良いだろ。器が小さすぎる。
その人が欲しい方を買えばいい話だと思いますよ。

もっと、まともな話しましょうよー。
1034: 匿名さん 
[2019-04-29 12:51:35]
小石川みたいな庶民マンションを検討されている方は、こちらは縁のない世界だと思いますよ?

あちらを拝見しましたが、正直申し上げて、
パークシティと一体何が違うのか、皆目見当もつきません。
1035: 匿名さん 
[2019-04-29 15:05:54]
>>1033 匿名さん
小石川格上と書き込んでいるのは、検討者ではなく荒らしですからスルーでお願いします。
せっかくフラッグあたりに行ってくれてるので。
相手にすると更に意味不明の検討スレにふさわしくない内容を書き込みしてきます。
1036: 匿名さん 
[2019-04-29 16:20:17]
小石川とハルミフラッグは検討者ランクが同じくらいでしょうけど、さすがにこちらには敷居が高くて近寄れないはずですが。
1037: 匿名さん 
[2019-04-29 16:34:08]
いい加減にしなさい。スレ違い!!
1038: 匿名さん 
[2019-04-29 16:43:16]
自作自演は見苦しいよ、スレ違いだからさ。
1039: 匿名さん 
[2019-05-01 19:08:17]
昨日、新宿のパークハイアットにいましたが、このマンション目立ちましたね。
外観については、いろいろな意見がありますが、新国立競技場にマッチしそうです。
1040: マンション検討中さん 
[2019-05-01 19:24:02]
青山のビルから見てるけど、かなり目立つよ。
1041: 匿名さん 
[2019-05-02 09:00:10]
今、何階ぐらいまでできですか?
1042: 匿名さん 
[2019-05-02 09:04:53]
下の方、他の建物に隠れて見えにくいのですが、15階くらい?
1043: 匿名さん 
[2019-05-02 09:43:21]
23階まで建築されたらどんな雰囲気が楽しみですね(^^)
1044: 匿名さん 
[2019-05-03 11:42:01]
立地は凄く魅かれるけど、高すぎて買えない。。。
1045: 匿名さん 
[2019-05-03 11:53:25]
>>1044 匿名さん

でしたらグレードが程近いパークシティ武蔵小
山はどうかな
とても人気があるからもう部屋の選択肢は少な
いと思いますが
1046: 契約済さん 
[2019-05-03 13:33:58]
>>1044 匿名さん
近くのパークコート青山ザ・タワーの中古とかと比べても、間取りとマンションの共用部分はもっと住むのに適しているのに対して平米単価が200-300万円なところで、逆に私はこのグレードと立地でこの値段はお買い得だと思って買いました。
1047: eマンションさん 
[2019-05-03 14:47:15]
>>1046 契約済さん
まさに私もそう思って80平米弱の部屋を契約しました。
1048: 匿名さん 
[2019-05-04 12:03:31]
このパークマンションでそんな狭い部屋無理して買ってどうすんのーっと。

ミジメになるだけだお?(´・ω・`)
1049: 匿名さん 
[2019-05-04 12:51:10]
11階以下の方に謝まりましょう。

高級ばかりの一筋縄でいかないのが
この物件です。
管理組合も3タイプに分け
エレベーターも同様に3機ずつ分けてる
くらいですから良く考えられてます。
1050: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 14:48:24]
>>1048 匿名さん
惨めでも構いません。
私には2LDKのその部屋で満足だったんです。
1051: 契約済さん 
[2019-05-04 15:36:52]
>>1048 匿名さん
>>1049 匿名さん

一番安い1LDKでも12,000万円するので惨めも何も全くないと思うんですけど。相当お仕事で成功していない方でないと到底買えない金額です。
煽るのが目的でしたら、あなたの方が惨めに感じます。やめておいたほうがいいですよ。
1052: マンション掲示板さん 
[2019-05-04 15:52:44]
因みに、知らない方も多いと思いますが、11階以下の事業協力者住戸の中には、11階以上の部屋の最低価格よりも高い部屋も数部屋あったようです。
11階以下でも惨めでもなんでもありません。

全ての部屋を含め、購入できる属性が、かなり限定されることは間違いないでしょう。
1053: 匿名さん 
[2019-05-04 18:08:04]
12?22階で最多の広さは80でない?
1フロア何個かは100超えるのもあるかもだけど。
だからと言って最多の80で惨めにはならないと思う。
1054: 匿名 
[2019-05-04 18:33:30]
サンウッド青山は80クラスで1LDKでした。そんなのもイイかな?としばし考えた時期がありました。如何にせよ小規模すぎて。でも小さくても贅沢感ありましたよ。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-04 18:45:57]
いずれにせよ、70平米台であっても、14570万からですし、普通は欲しいと思っても手が出せる人は少ないマンションです。
そして個人的には、立地とマンション自体のクオリティもそれに見合ういいマンションだと思います。
このマンションはどの部屋であっても契約できた方は幸運でしょう。
このマンションに住む人に、ヒエラルキーとか小さいことは関係ないでしょう。
1056: 匿名さん 
[2019-05-04 21:21:49]
>>1054 匿名さん
ここもメニュープランにしたらLD拡張されますよね。1LDKです。
1057: 匿名さん 
[2019-05-05 10:03:39]
北面の存在感は圧倒的。
11F以下も含めて鉄板の資産価値であろう。
北面の存在感は圧倒的。11F以下も含めて...
1058: 匿名さん 
[2019-05-05 12:59:15]
>>1051 契約済さん
1049=1040=購入予定者ですが、煽っていると思われるとは心外ですし、過剰自治は気分が悪いですね。そう言う地権者さんや販売関係者が過剰ポジして荒れる原因になっているスレもありますよ。
購入金額もですが、払いたいランニングコストに応じて管理組合を分けるのも重要でないですか?後々揉める元ですから。

ちなみに、この地域に住める方は持っている金額に比例せず、皆民度が高い前提で書いてますからヒエラルキーなんて考えもしませんでした。
恐れから過剰反応しすぎでは?

1059: 匿名さん 
[2019-05-05 13:02:07]
>このマンションはどの部屋であっても契約できた方は幸運でしょう。
>このマンションに住む人に、ヒエラルキーとか小さいことは関係ないでしょう。


それはさすがに、世間知らずとか無知とか。
1060: 匿名さん 
[2019-05-05 13:12:56]
最近、尻馬に乗る荒らしより
地権者の過剰なポジの方がスレが荒れる原因かつ検討スレの害だと思ってる。
明らかな荒らしはスルーすれば良いだけだが
過剰ポジば過剰ポジ仲間以外の意見を駆逐しようとするのが害。
1061: 名無しさん 
[2019-05-05 20:06:59]
皆さん仲良く平和にいきましょう!
1062: 匿名さん 
[2019-05-05 20:31:17]
そだねー。
1063: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:39:30]
確かに検討者、契約者の中で争う理由はないですね。

有意義な話をしたいですね。
なにか再開発の話とか、進展知ってる方いますか?
1064: 匿名さん 
[2019-05-05 21:49:12]
ここでマンション内格差がないとしたらなんなんだwww
1065: マンション掲示板さん 
[2019-05-05 22:12:05]
>>1064 匿名さん
他のマンションとは明確な格差を感じますので問題ないです。
というか15億のペントハウスと比較したら、ほぼ全ての住民が格差でしょ笑

ここのマンションの部屋だけで格差、とか言われても、別に不動産資産はここだけじゃないですし、むしろ不動産以外にもある訳ですし。
それにマンション内格差とか言ってたら、どこのマンションでもあるでしょ。ちっちゃいなー。

荒らさないで、もっとまともな会話しましょう!
1066: 匿名さん 
[2019-05-05 22:16:02]

何も噛み合って、ないです。
この物件ほど、住戸間の格差が大きいところは、他にないと思いますよ。

私なら安い部屋を買ってまで、ここにしがみ付こうとは思わないなー。
絶対みじめー。
1067: マンション掲示板さん 
[2019-05-05 22:43:02]
>>1066 匿名さん
それでは、勝手ながらあなたの主張をまとめると、ここの安めの部屋を買って惨めな思いをするくらいなら、同等の金額で、どこか他のマンションの中では高い部屋を買って、そのマンション内の住民の中で優越感に浸りたい。

と私なりに解釈しましたが、あってますでしょうか?

1068: eマンションさん 
[2019-05-05 22:58:57]
>>1067 マンション掲示板さん
残念だけど、1066みたいな人はどこにでもいる。
いなくなってほしいけど、しょーがない。
そう思って実りある話をしましょう(^^)
1069: 匿名さん 
[2019-05-05 23:09:09]
>>1066 匿名さん

同意です。
無理してここ買って、もっと上の階欲しいな、
と劣等感感じるくらいなら、ファミリーが暮ら
しやすそうな地盤の良い落ち着いた城南武蔵小
山辺りのタワマンの高層階が良いのだよ。

「どこに住んでるんですか」
と地元で聞かれて、
「駅前のタワー」
とだけ答える。

想像しただけで悦に浸れる。
一線を画した生活。
たまらん。
1070: 匿名さん 
[2019-05-05 23:28:00]

ここの広い部屋買えばいいだけの話ちゃう?
買えへんから狭い安い部屋にしがみついたなら、そりゃあ格差の下流で足掻いて下さいって、正論やで?
1071: 匿名さん 
[2019-05-05 23:32:41]
>>1070 匿名さん

ここの下位部屋買うなら、格下の最上位買った
方が幸せってことだろうか。でも、PC武蔵小
山だけは堪忍な。
1072: 匿名さん 
[2019-05-05 23:38:36]
荒れが引きそうだったから
嫌がらせに戻ってきたんだから
相手しちゃダメよん。喜ばせるだけ。

どうせこの物件で出来るネガはこの程度。
エサを一切与えずに放置が1番です。
1073: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-05 23:45:24]
>>1070 匿名さん
私にはここの広い部屋を買う財力も必要性もありません。
家族構成や不動産に割ける資産の割合から、80で十分です。
もし無理して120以上の部屋を契約したら、好きな車に乗ることを諦めたり、有価証券、他の投資物件も売ることになってしまいます。

何はともあれ、あなた自身が納得できる部屋が見つかり、買えるといいですね。
ここのマンション、広い部屋はまだ残ってますよ?買って一緒に住みましょうよ。仲良くしたいです。
1074: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 00:01:33]
>>1072 匿名さん
そうですね。
ついつい。。失礼いたしました。
1075: 匿名さん 
[2019-05-06 00:04:49]
せやな。
初心者マーク同士、仲良くしよや。
キミも荒らしのクチやろ、そのマーク。
懇意にしてるスレは、どこけ?
1076: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 00:24:03]
>>1075 匿名さん
私は掲示板初心者ですが、荒らしではありません。また、ザコートを気に入って契約した者であって、他のマンションの掲示板に書き込んだこともありません。
あなたが120平米以上の広い部屋を買ったら是非仲良くしたかったのですが、関西ご出身の方とは昔からどうもウマが合わないので、これにて一方的に失礼いたします。
終了。
1077: 匿名さん 
[2019-05-06 00:31:10]
>>1075 匿名さん

チミ、むさしこやまはんやろ
バレとるで
1078: 匿名さん 
[2019-05-06 00:31:21]
ハハハ。
苦しいのぅ。笑

ま。慎ましく暮らせや。
1079: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 08:30:46]
>>1049 匿名さん

>>1049 匿名さん
>>1058 匿名さん
まず「11階以下」イコール「地権者住戸」ではありません。
何故なら、「事業協力者住戸」イコール「地権者住戸」ではないからです。
また、12階以上にも事業協力者住戸がありますよ。ペントハウスも6戸中4戸が事業協力者住戸だったはずです。

あなたは煽っていないつもりなのかもしれませんが、あなたの言い方だと、11階以下の全ての人を経済的に見下しているように感じてしまうのは私だけでしょうか。

支払いたいランニングコストに応じてというところには納得ですよ。
実際、使用頻度の低いプールの修繕や維持費に高いコストをかけたくない方は多いかもしれません。だから、管理組合を3つに分けるのも合理性があると思います。

因みに、本当に私は地権者でも事業協力者でもありません。
12階以上の一室を契約した者です。
ご気分を害されたら申し訳ありませんが、同じマンションに住む住民の中に、「一般分譲以外の部屋は高級ではない」と考えている人がいるのは気分が悪いため、書き込ませて頂きました。
前のマンションで同じような事があり、一部の住民が割れて、嫌な思いをしたことがあるため。。
1080: 匿名さん 
[2019-05-06 10:18:26]
自分のおそれや心配から、人の気持ちまで勝手に想像して過剰反応するのはなんだかなー。

最近過剰なポジの方がスレが荒れる原因かつ検討スレの害だと思ってる。
明らかな荒らしはスルーすれば良いだけだが
過剰ポジば過剰ポジ仲間以外の意見を駆逐しようとするのが害。
なので、これも新しい荒らしの手口かもね。いいね!が1つだけついてるし。

管理組合を分けるのは合理的、この物件としての検討事項はこれで十分。
1081: 匿名さん 
[2019-05-06 10:36:17]
単にここは色々な層がいるから
割れやすいと言うのを繰り返し強調して演出し
荒れるように仕向けたいのでしょう。
どうでも良いですよ。
そう言う懸念事項は管理組合やエレベーターなど
の生活スペースを最初から分けることで
極力発生しにくいシステムになってますしね。

マウントは不安が多い人が取りたがるもの。
ここの地域性なのか、そう言うマウント志向の
強い地権者さん見かけませんしね。
1082: 匿名さん 
[2019-05-06 10:47:11]
こんな長文で反応して貰えるなら
きっかけ作った>>1048 匿名さんは
大喜びに違いない。
1083: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 10:51:18]
みんな勘ぐりすぎですよ!
1084: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 10:52:32]
>>1082 匿名さん
確かに 笑
もうやめましょう!
1085: 匿名さん 
[2019-05-06 11:22:48]
>>1079 口コミ知りたいさん
あなた、書いてる事実情報は有益なんだから
もう少し「事実」と、「自分の妄想と感情」を整理して書ければ検討スレ向きだと思う。
書き終えてから、自分の妄想部はバッサリ削ると名文になるよ。
このレスで言うと2段落と4段落目はほぼ不用。

1086: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 12:08:29]
>>1085 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
私も感情的になってしまいました。
今後は十分気をつけて投稿して、有益な意見交換の場にしていきたいと思います!
1087: 匿名さん 
[2019-05-06 18:04:51]
再開発情報の一つ
伊藤忠本社は2026竣工予定。
https://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2019/190325.html
1088: マンション検討中さん 
[2019-05-08 20:12:15]
再開発用に建設系のカンパニーを
分けて子会社でも作って欲しいね。
伊藤忠には。
50年一度の本社建て替えなら
周りの再開発にも力入れて。
スマートカンパニーやスマートタウンの
先駆けを作って欲しい。
1089: 匿名さん 
[2019-05-09 22:30:03]
再開発の詳細が出ました。

https://www.kensetsunews.com/archives/316377
1090: 匿名さん 
[2019-05-09 22:44:14]
>>1089 匿名さん
A棟が40階なだけで、後は低いね。
ドームてないのも◎
1091: 匿名さん 
[2019-05-10 20:13:58]
複合棟や事務棟や並木東に
どんな商業テナントが入るから
楽しみです。
1092: 匿名さん 
[2019-05-11 10:52:46]
個人的には特に並木東が楽しみです。
再開発がすべて終わると、駅からマンションまでの雰囲気とマンションの東側からの眺望も大分変わりますかね。
1093: 匿名さん 
[2019-05-11 10:55:19]
ホームページに第3期2次の価格表が出ていますが、唯一の行灯部屋タイプも高いですね~。
ここは予算的に厳しかったので、次善の選択としてパークコート渋谷ザタワーにしました。
1094: 匿名さん 
[2019-05-11 12:33:24]
仕様は文句ないのですけどね。
一般的な立地と値段を考えると
渋谷だと思います。

ただし、ここの再開発気になります。
駅からの道が綺麗になって賑わいそうですから。
1095: 匿名さん 
[2019-05-11 15:23:44]
もう物件概要から第3期2次の案内が消えて、第3期3次の案内に変わってる。
高額物件で全て見込み客相手だから、出来るだけ余計なお客が来ないように目立たないようにということをでしょうか。トップページにも案内ないですしね。
1096: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-11 16:08:45]
残数いくつでしょうかね。

いちょう並木まで徒歩3分ですから並木東は確かに1番ちかいですね。
1097: 匿名さん 
[2019-05-12 12:37:16]
モデルルームは個人的には非現実的でしたが、内部の仕様等は参考になりました。
個人的に感心したのは、エアコンの室外機の設置でした。柱沿いに重ねて、外側をルーバーで
覆って存在感を消していたことです。
今のマンションはそこまでの配慮していません。
1098: 匿名さん 
[2019-05-12 13:06:13]
>>1097 匿名さん
豪華すぎて現実的では無かったですね。
ただ、標準仕様も手を抜かず使いやすいよう
よく考えられてましたね。室外機ルーバーもしかり。
好みに応じて殆どが無料オプションで変えられるのも良いです。

1099: マンション掲示板さん 
[2019-05-14 20:19:03]
>>1093 匿名さん
価格表どこにありますか。
行灯いくらか見つからなくて。
1100: 匿名さん 
[2019-05-14 20:32:42]
>>1099 マンション掲示板さん

もう、ないです。ホームページに販売当日に一瞬だけ載るだけです。
紙ではくれません。以前、価格表をPDFでいいのでメールで送って欲しいと頼んだら、正式販売価格表は紙では提供していないと断られました。
それだけ、正式価格が広まることを警戒しているのでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる