三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

601: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-25 10:42:33]
ダメ出しって…。むしろ親切だと思いますけど。
倍率高い(17倍から43倍)部屋ばかり申し込んでただけです。
おかげさまで一軒は当たりました。

最終日に倍率確認して気に入った部屋の中で一番倍率が高いところを選んでます。
602: 匿名希望さん 
[2020-06-25 11:35:19]
>>601 口コミ知りたいさん
わかりました。人気のある物件がお好きなのですね。
603: 匿名さん 
[2020-06-25 11:39:39]
>>601 口コミ知りたいさん
ハルミフラッグかな?いろいろ大変だと思いますが頑張ってください
604: マンション検討中さん 
[2020-06-25 12:19:53]
要望書は、後で希望する客へのプレッシャーや営業員による抽選回避誘導にはなり得るのみというところですね..
要望書が通り第一希望が購入できますように。
605: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-25 14:13:23]
晴海も申し込みましたが当たりませんでした。
当たったのは港区の例のやつです。小さい部屋なので投資用にしました。
今は自分で住む部屋探してます。
606: 匿名さん 
[2020-06-25 20:05:27]
納戸町と悩んでいる人いますか?
607: マンション検討中さん 
[2020-06-26 12:03:08]
>>601 口コミ知りたいさん
教えて頂きありがとうございます。迷いに迷って結局要望書出さなかったんですが、本申込でどうにかなるって事ですね。ギリギリまで考えようと思います。
608: マンション検討中さん 
[2020-06-26 14:33:27]
定借だと、借り物だから、悩みますね。
所有者で新しく出てきたクレヴィア新宿若松町と比較したいと思ってます。
早く価格が出ないかなぁ。
609: マンション検討中さん 
[2020-06-26 14:39:47]
都電面影橋界隈の某定借物件と比較すると、高台のロケーションは、温暖化や昨今の台風を考えると素直に魅力的だと思いました。
610: マンション検討中さん 
[2020-06-26 15:51:52]
クレヴィアの徒歩3分は魅力的ですね
611: マンション検討中さん 
[2020-06-26 17:12:31]
>>609 マンション検討中さん
台風はわかるんですが、温暖化と高台ってどんな関係があるんですか?いまいちピンとこないので教えてください。
612: マンション検討中さん 
[2020-06-26 19:05:05]
>>611 マンション検討中さん
いまいちピンとこないってことは多少はピンときてるの?
613: マンション検討中さん 
[2020-06-26 20:25:11]
>>612 マンション検討中さん
もしかしてですが、極地の氷が溶けて海面上昇とかってことですか?
614: 匿名希望さん 
[2020-06-26 21:16:54]
>>609 マンション検討中さん
面影橋の標高は低いのでしょうか。谷で水が溜まりやすいとかですか?私は比較対象にしていなかったので、よくわからないのですが。
615: マンション検討中さん 
[2020-06-26 21:24:05]
>>613 マンション検討中さん
そんな地球規模の海面上昇なら、こんなレベルの高台なんて何の意味もないやろ!
>>612
いまいちピンとこないって、そういう意味で使う言葉じゃないって!
616: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-26 23:37:56]
温暖化→台風の脅威が高まる→川沿い、低地のリスク上昇
って言いたいんじゃないの
617: 匿名さん 
[2020-06-27 11:13:00]
>>608
>>610
クレヴィア新宿若松町もレーモンド設計事務所だし内廊下で気になりますよね。
ただ半数以上が事業協力者用住戸で、販売されるのは71戸のみというのは気になります…HPあるし現地に宣伝も出てるのにスレが立ってませんが。
住人の質や街の雰囲気はこちらのほうが圧倒的に良いと思います。
618: 匿名希望さん 
[2020-06-27 13:10:49]
>>606 匿名さん
これって迷うほどの情報がありますか。パークコート、64戸?
619: マンコミュファンさん 
[2020-06-27 13:23:22]
>>617 匿名さん
圧倒的に良いというのは、加賀町の方が良いということでしょうか?
620: 匿名さん 
[2020-06-27 15:34:28]
>>619 さん
主観ではありますが、市谷エリアの市谷加賀町は成熟した住宅街で古くからの住人が多いです。公務員や銀行系の社宅も多かったので堅実な印象。
若松町周辺は隣接エリアが曙橋・余丁町・戸山・新宿7丁目等で趣はどちらかといえば戸山・大久保エリアです。賃貸マンションが多く狭い路地も多いですし、住民の層も雑多で落ち着いた住環境とは言い難いですね。周辺を歩けば雰囲気を肌で感じられると思います。
621: マンション検討中さん 
[2020-06-27 20:00:00]
定借の西早稲田と仕様が似てますか?
622: 匿名希望さん 
[2020-06-28 12:12:51]
>>618 匿名希望さん
納戸町の三井はパークコートではなくパークホームズですね。立地的にそうなるでしょうね。
623: 匿名希望さん 
[2020-06-28 19:20:50]
>>622 匿名希望さん
これですね。
https://www.31sumai.com/mfr/X1707/outline.html
ほとんど情報はありませんが、場所的には迷えますね。
624: 匿名希望さん 
[2020-06-28 19:27:53]
>>623 匿名希望さん
前言撤回!結構な高級志向ですね。高そうです。
625: マンション検討中さん 
[2020-06-29 03:08:06]
パークコートでもいいような立地かと思いますが、パークホームズなんですね。
626: マンション検討中さん 
[2020-06-29 08:22:14]
いえいえ、あそこでパークコートはないでしょう。
627: マンション検討中さん 
[2020-06-29 09:50:48]
そうなんですね。
それは市谷は高級住宅街ではない
ということでしょうか。。
628: 匿名希望さん 
[2020-06-29 10:15:44]
>>627 マンション検討中さん

市谷は閑静だけど高級住宅街ではありません。ちなみに納戸町は閑静でもありません。
629: マンション検討中さん 
[2020-06-29 10:35:46]
なるほど!大通りも近いですもんね。
ありがとうございます。
630: マンション検討中さん 
[2020-06-29 16:17:07]
来場予約の枠がようやく出ましたね。
631: 匿名希望さん 
[2020-06-29 16:24:44]
>>630 マンション検討中さん
しかし既に満席ですね。枠数も絞っている模様です。
632: マンション検討中さん 
[2020-06-29 16:32:25]
ここは1期で全体の何割ぐらい売り出されますかね?
633: マンション検討中さん 
[2020-06-29 20:23:52]
予約枠もう埋まってますけど、
書類だけ提出して購入申込みって
できないんですかね。
634: 名無しさん 
[2020-06-29 20:31:46]
>>633 マンション検討中さん
どの部屋希望ですか?
635: マンション掲示板さん 
[2020-06-29 21:14:12]
ルーバル倍率高い
636: マンション検討中さん 
[2020-06-29 21:30:38]
>>635 マンション掲示板さん
そりゃそうだよ。俺だって金があれば買いたいもん!
637: マンション検討中さん 
[2020-06-29 21:31:20]
結局、各階にはゴミ置き場は無いのですね?
638: マンション掲示板さん 
[2020-06-29 21:39:53]
>>637 マンション検討中さん
ありません。ゴミ捨て場は駐輪場の横。1階です。
639: マンション掲示板さん 
[2020-06-29 21:41:55]
南側、検討していますか?
640: 匿名さん 
[2020-06-29 21:48:19]
>633

ローンだと仮審査通ってないと登録できない。キャッシュなら登録期間中にいきなり行ってというのも可。
641: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-29 22:10:54]
枠は取らないと担当者いないですけどね。
642: マンション検討中さん 
[2020-06-29 22:46:28]
633です。
お答えくださった方、ありがとうございました。
ローン仮審査申し込むにも担当者通さないと
できないですね。
つまり時間枠予約できないと難しいか。。

第一期は買いたくても買えない人多いのでは
ないでしょうか。
643: 匿名希望さん 
[2020-06-29 23:00:47]
>>642 マンション検討中さん
HPを見ると、オンライン相談というのがあります。これで担当者が付くのではないでしょうか?
644: マンション検討中さん 
[2020-06-29 23:40:23]
一回(第一期)で全戸売りに出すのではないのですか?
645: マンション検討中さん 
[2020-06-30 00:49:30]
>>643 匿名希望さん
ありがとうございます。
試してみようと思います。
646: マンション掲示板さん 
[2020-06-30 01:13:56]
仮審査はデベの担当通さずできるだろ。
647: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-30 01:14:39]
ここよりパークハウス早稲田のキャンセル住戸が良いな。
648: マンション検討中さん 
[2020-06-30 02:02:58]
ローン組まないで買う人は
登録前にキャッシュあること証明してるの?
649: 匿名希望さん 
[2020-06-30 06:27:05]
>>648 マンション検討中さん
証明の必要はないでしょう。売主にとっては、頭金と引き渡し時の支払いがなされれば文句はないのでは。
650: 匿名さん 
[2020-06-30 07:17:27]
>>644 マンション検討中さん
第一期で全戸は出ないですよ。もともと最初から第二期以降で売り出す予定の部屋がそれなりにあります。
また第一期で要望書がでなかった部屋も第二期に回すようです。
651: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:34:54]
要望書から部屋変更すると何か問題になりますか?
652: 匿名希望さん 
[2020-06-30 19:27:02]
>>651 マンション検討中さん
より金額が高い部屋はローン前審査の再検討が必要になるかもしれませんね。
要望書によって先方が調整している場合には、他の方とバッティングする(抽選になる)可能性が高まります。
しかし、あり得ることのようです。
653: eマンションさん 
[2020-06-30 19:55:54]
>>652 匿名希望さん
悩みますね。一度出すと変更できないですし。
654: 通りがかりさん 
[2020-06-30 23:15:29]
ペットは飼えますか?
655: 匿名希望さん 
[2020-07-01 05:43:11]
>>654 通りがかりさん
条件付きで飼えると思いました。1階にペット足洗場があります。
656: マンション検討中さん 
[2020-07-01 09:50:11]
ペット足洗い場たすかるー
657: マンション検討中さん 
[2020-07-01 12:01:46]
足洗い場は便利ですね
658: 通りがかりさん 
[2020-07-01 18:35:52]
定期借地なのに南向き70平米で9000万から1億円というのはかなり割高だと思います
クレヴィア新宿若松町はプラウド新宿牛込柳町と同じ価格帯で販売されると思いますのでコストパフォーマンスから言えばクレヴィアに軍配が上がりますね
659: eマンションさん 
[2020-07-01 19:11:06]
>>658 通りがかりさん
こちらの方が立地は良いですけどね。
ここで西向きなどにすれば、かなりコストパフォーマンスは良いです。
660: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:13:32]
立地がいいとは思いません。
地位がいいと言いたいのかと思いますが、
駅距離や利便性を踏まえると、互角か悪い位です。
661: マンション検討中さん 
[2020-07-01 20:45:11]
立地も色んな意味がありますからね。
駅からの距離、幹線道路沿いか否か、高台か否か、スーパーなど周辺施設との距離など、そしてそれらに対する価値観は人それぞれですし、何をもって立地がいいかも人それぞれです。
662: 匿名さん 
[2020-07-01 22:15:25]
近くにパークホームズが出ましたね。悩みます。
663: 匿名希望さん 
[2020-07-01 22:17:10]
>>660 マンション検討中さん
地位って耳慣れない言葉ですが、どのような意味でしょうか。
クレヴィアは、まだ価格もわかりませんのでコスパも判断はできません。都営大江戸線がメインで、牛込柳町への距離だけなら良いのでしょうが、市谷加賀町は坂を下れば他路線も使えるわけで、その辺りも考慮すべきでしょう。
664: マンション検討中さん 
[2020-07-01 23:10:36]
地格の勘違い?
665: マンション検討中さん 
[2020-07-01 23:34:48]
ここは牛込柳町の他、市ヶ谷、神楽坂も徒歩圏内であり便利です。多路線使用できるので人身事故があっても通勤には不自由しません。
666: 評判気になるさん 
[2020-07-01 23:42:37]
>>662 匿名さん
同価格帯が同時期に複数出るので、ここ売れ残ることありますかね。
667: マンション検討中さん 
[2020-07-02 01:14:45]
周辺環境良さそうだと思って現地へ行ったら西側の古びた戸建群が気になってしまいました…
パークハウスに住んでいるのに見える景色が雑多というか、廃墟というか…
668: 匿名さん 
[2020-07-02 05:18:07]
地位(じぐらい)は、不動産業界では当たり前に使われている用語。ネットに書き込みしてるんだから、検索すればいいのに。小さいころから、知らない日本語、英語を目にしても辞書を引くクセが身についてない人なのかな?
669: 匿名希望さん 
[2020-07-02 05:49:15]
>>668 匿名さん
地位だとネット検索しても、出てこなかったのでお伺いした次第です。じぐらい、で不動産業界用語、と出てきます。不動産では、他に、地位の譲渡、という使い方もあるのですね。初めて知りました。
670: マンション検討中さん 
[2020-07-02 06:25:41]
検討者はプロじゃないんだからそこまで責めなくても..
地位って第一印象として身分って思い込むのが普通だと思いますよ
671: マンション検討中さん 
[2020-07-02 07:11:46]
>>664 マンション検討中さん
なんすかその地格とやらは?

672: 通りがかりさん 
[2020-07-02 07:20:53]
>>667 マンション検討中さん
あと数年もすれば古びた戸建は建て替えられる所も出てくるのではないでしょうか。
現に建て替えられている箇所もあるようですし。
673: 通りがかりさん 
[2020-07-02 07:42:33]
>>667 マンション検討中さん
それが価格にも反映されているのでしょう。西は安くなっています。景色重視の人は南、価格重視の人は西かと思います。
674: 匿名さん 
[2020-07-02 07:57:15]
>>669 匿名希望さん

検索エンジンを教えてください。二つの単語の片方だけだと引っ掛からないエンジンは、初めて知りました。
675: 匿名希望さん 
[2020-07-02 08:10:55]
>>674 匿名さん
いいえ。どのように検索しても、不動産業界用語の地位の意味は出てきませんよ。逆に、どの検索エンジンなら表示されるのか、教えていただけるとよろしいかと。
676: 通りがかりさん 
[2020-07-02 09:00:52]
>>675 匿名希望さん
じぐらい、地ぐらいで検索すると出てきますね。
677: マンション検討中さん 
[2020-07-02 09:13:32]
南も景色(眺望)はないですよ。DNPビルの公開緑地が見える程度。
地位は地歴がいいという事です。
文脈からいって、身分を示す地位(ちい)とは理解されないでしょう。

水害から家屋や身を守るため、昔は高台が好まれ、有力者が高台に住んだわけです。
しかし今は坂がきつくて、高齢化した現代に即しているかといえば・・・。
下の有楽町南北線が使えるというひとがいますが、あれなら若松河田で飯田橋で乗り換えて
使うを選ぶ。雨に濡れないし、坂がない。
678: 匿名希望さん 
[2020-07-02 09:22:49]
>>677 マンション検討中さん
坂や雨が問題であれば、タクシー使えば良いのでは。
679: マンション検討中さん 
[2020-07-02 09:30:53]
ここはサラリーマン層が住むマンションなので、タクシー利用はないでしょ。
行きは迎車料金もかかる。
680: 匿名希望さん 
[2020-07-02 10:08:58]
>>676 通りがかりさん
ですから、地位、が、じぐらい。と読めなかったのです。業界人ではないのでご勘弁ください。そもそも、この言葉は。地歴、路線価、**などとも関連があると学びました。高台とも関連づけもできるようで、総合的な判断により程度が変わるともいえますので、少し曖昧な言葉であるとの印象を私は持ちました。
681: 匿名希望さん 
[2020-07-02 12:08:49]
>>679 マンション検討中さん
サラリーマンが大半であるのであれば、高齢者ではないので、多少の坂はそこまで支障ないですね。

柳町方面、神楽坂方面に歩く場合も、平坦な道が続きます。
682: マンション検討中さん 
[2020-07-02 12:38:27]
文脈をよく読みましょう。坂下の南北有楽町線の話です。
683: SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739 
[2020-07-02 13:05:05]
西には新宿・池袋・馬場等、東には神楽坂・後楽園・秋葉原上野・日本橋銀座等
商業集積地にも手軽に出掛けられ、大丸有日八京や新宿他の就業地方面にも
通勤し易く、この東西沿線周辺は有力著名教育施設も多数。東方面は江戸旧跡、
外濠皇居、文化芸術施設他も多く、散策も手軽にできる。
飯田橋、小石川、本郷等、三菱&三井の両頭が揃う中層物件販売も久しぶり。
特に永く東京中心部住まい属性者には、買替含め良い機会が来た。

第1期登録受付2020/7/3-7/11(抽選7/12)
総戸数:228戸
今回販売:118戸
販売価格:6,030万円~16,080万円
入居:2021/11中旬予定
専有:49.23m2~110.08m2(1LDK~4LDK)
*70年定借なので価格も良心的。
684: 匿名さん 
[2020-07-02 13:42:13]
このマンションから市ヶ谷南北有楽町線出入口に移動するとき、DNPとJICAがある交差点を直進する場合は傾斜のある坂ですが、左に曲がる場合はきつい坂ではないですよね。そちらの道を利用すれば良いのではないでしょうか。
685: マンション検討中さん 
[2020-07-02 14:44:00]
結構遠回りになるね。坂には変わりないでしょう。
雨だと徒歩3分以内がいいね。
686: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 17:12:02]
このマンション魅力的ですね。買いです。
687: マンション検討中さん 
[2020-07-02 17:49:51]
東南の角部屋も割高ですか?
688: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 21:26:19]
>>687 マンション検討中さん

何号室あたりですか?
689: マンション検討中さん 
[2020-07-02 22:39:13]
>>687 マンション検討中さん
割高だとは思いません!
690: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 22:42:23]
抽選になる場合、当選確率上げる方法ありますか?最上階狙いです。
691: マンション検討中さん 
[2020-07-03 04:36:37]
利確はいつ頃がよろしいでしょう?
692: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 07:12:02]
>>691 マンション検討中さん2021年の11月でしょう。
693: マンション検討中さん 
[2020-07-03 09:23:29]
>>688さん

ありがとうございます。
2階以上最上階未満です。
眺望が良くないとの指摘を受け
悩んでいます。
宜しくお願いします。
694: 匿名希望さん 
[2020-07-03 10:17:52]
>>693 マンション検討中さん
確かDNPビルまでは、100メートルあると聞きました。少なくとも目の前に建物はないですが、日中ビルの影に入る時間帯があります。MRではドローンからの写真を見せてもらえますので、それで判断されたらいかがでしょうか?
695: マンション検討中さん 
[2020-07-03 17:52:18]
購入予定であるが、予約取れない人私以外にもいますか?
696: マンション検討中さん 
[2020-07-03 18:12:39]
予約取れないと第一期では買えないんですかね
697: マンション検討中さん 
[2020-07-03 18:30:58]
今日から登録開始ですね。半分以上供給ということで人気なのでしょうか。
抽選になるのかどうか・・・
698: マンション検討中さん 
[2020-07-03 19:29:31]
>>695 マンション検討中さん
私も予約とれてません
電話で聞いたら、今回販売は全体の4割くらいの予定らしいので、2期に期待ですかね…
699: eマンションさん 
[2020-07-03 20:13:20]
>>698 マンション検討中さん
4割であれば、2期で買えそうですね。
700: マンション検討中さん 
[2020-07-03 21:49:47]
数え間違えていなければマンションギャラリーでもらった販売予定価格表で価格がついているのが171/228(価格がついていないところは白抜き)。
サウス42/48、イースト63/87、セントラル東向き20/23、セントラル西向き23/31、ウエスト23/39。

一方、販売価格表(第一期)では価格がついているのが118/228。
サウス31/48、イースト38/87、セントラル東向き13/23、セントラル西向き20/31、ウエスト16/39。
こちらは価格がついていないところが青で塗られているところとオレンジで塗られているところがありなんの違いなのかわかりません(上の予定表から価格が消えたところが色分けされていると言うわけではありません)。
価格は予定表より下がっているところがあります。第2以下の希望だけがあったところなんでしょうか。
701: マンション検討中さん 
[2020-07-03 21:53:18]
>>700 マンション検討中さん
価格が下がった部屋は、例えばどの辺りですか?
702: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-03 22:41:55]
日曜日申し込みに行きます
703: マンコミュファンさん 
[2020-07-04 14:56:55]
既に倍率ついている部屋はありましたか?
704: マンション検討中さん 
[2020-07-04 16:09:15]
抽選は避けたいですね
705: マンション検討中さん 
[2020-07-04 19:37:56]
目と鼻の先の納戸町にパークホームズ市ヶ谷ヒルトップができる予定ですが、検討されている方いますか?
眺望はパークホームズの方がよいので、迷ってます。
706: 匿名希望さん 
[2020-07-04 19:45:04]
>>700 マンション検討中さん
青のところは2期で販売するところ、赤のところは要望書で希望のなかった場所とのことです。販売価格は上の方が下がっていますね。
707: マンション検討中さん 
[2020-07-04 19:57:11]
>>703 マンコミュファンさん
最上階のプレミアム部屋、テラス付き、南の角部屋あたりは人気なので避けた方が良さそうです
708: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-04 20:00:52]
>>706 匿名希望さん
販売価格、下がってないと思います。4月時点で一度価格変わって、そのままです。
709: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:03:44]
要望書の時点では売り出し予定のなかった、バルコニー付きの部屋が1部屋、追加で販売となっていますね。
710: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:05:57]
>>705 マンション検討中さん
検討していましたが、眺望は3日で飽きるので、ここの南にしました。
711: 匿名希望さん 
[2020-07-04 20:20:40]
>>708 口コミ知りたいさん
私は5月のものと比較しました。4月のは持っていません。すると、上がって下がったことになりますが。
712: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:22:29]
>>711 匿名希望さん
例えば何号室でしょう?
713: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:24:17]
もう登録済みの部屋ってありますか?
714: 匿名希望さん 
[2020-07-04 20:32:10]
>>712 マンション検討中さん
804号室とか。
715: マンコミュファンさん 
[2020-07-04 20:34:09]
>>713 マンション検討中さん
昨日今日でいくつかありますね。
716: マンション検討中さん 
[2020-07-04 20:35:56]
ここ買えなかった場合他にどの物件検討してますか?迷ってきました
717: マンコミュファンさん 
[2020-07-04 20:43:35]
>>716 マンション検討中さん
1次で登録していれば、買えないことはないと思います。
718: 評判気になるさん 
[2020-07-04 22:17:42]
要望書出したけど考えた末登録しない人っていますか?
719: マンション検討中さん 
[2020-07-04 22:30:56]
要望書提出前の段階で価格がついていたものの、1期1次での販売なし…

101,113,217,225,230,231,
303,305,310,311,317,319,328,
419,426,434,435,510,524,527,532,
606,608,614,620,625,628,
701,705,709,711,712,713,714,723,
805,808,811,812,816,818です。

それ以外の部屋は買えます。
720: マンション検討中さん 
[2020-07-04 22:35:24]
>>709 マンション検討中さん
604号室ですね。
721: eマンションさん 
[2020-07-04 22:40:38]
ルーフバルコニーは2部屋、テラスは8部屋、2次用として残っているようです。
722: マンション検討中さん 
[2020-07-04 23:22:03]
>>718 評判気になるさん
基本いないかと思います。
担当者も、今回は購入意思100%の人のみ受け付けると念押ししていました。
723: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 00:41:47]
今までの流れを見て不安になってきました
もし抽選になって外れたらと思うと怖いです
724: 匿名希望さん 
[2020-07-05 05:28:25]
>>723 マンション掲示板さん
お気持ちは分かります。私の登録した部屋も抽選の可能性があると言われました。一度ここと決めてしまうと、代わりを考えるのは難しいですよね。外れたら縁が無かったと考えることにしていますが。
725: マンション検討中さん 
[2020-07-05 06:37:27]
最終日に登録する場合は、倍率のついている部屋がわかるので避ける。
事前に一部屋に限定せず候補を複数用意する。

どうしても部屋にこだわりがあるのであれば、後は運に任せるしかないですね。
726: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 06:49:31]
人気部屋(既に2倍以上付いている部屋)は、リセールの際売りやすいと考え、買えたら良いな程度で考えている人はあえて最終日に重ねてくる人もいますからね。

こだわり過ぎず、柔軟に部屋を選ぶのが良いかと。
727: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 08:02:42]
>>726 マンション掲示板さん
そういう人もいるんですね。そういう発想がなかったので参考になります

我が家は抽選避けるために似たような間取りで倍率ついてない部屋を選びますが実際どっちの考えの人が多いのでしょう?
728: 匿名希望さん 
[2020-07-05 09:50:09]
>>727 マンション掲示板さん
ほとんど一般の方は、そのように考えると思います。抽選を好む方は、主に投資家の方ではないかと思います。
729: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 10:12:06]
ここに住む予定で子どもがいる方、保育園幼稚園はどうされる予定ですか?
11月入居だと、途中から転園は難しいでしょうか。
730: マンション検討中さん 
[2020-07-05 11:15:04]
北向きの部屋考えてる人いますか?
731: 683&SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739 
[2020-07-05 13:01:31]
>>729
雇均法以降、女性の就業機会(率)が急速に上がってきたこともあり、居所の移転等で
転園の必要が生じるケースは普通にあります。
千代田区も文京区もご当地も、転園入園は適宜申請受付しています。
心配なら詳細は新宿区役所の幼児保育支援関係部署で仕組みを聞いておきましょう。
新宿区ttps://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000273164.pdf

中央総武線の南北界隈は、東大・早稲田・上智・一ツ橋・明治・法政・中央・
御茶ノ水女子・筑波・慶応・東京理科・日本医科・東京医科歯科・順天堂・学習院・
日大・専修・東京芸大・共立女子・大妻女子・日本女子・二松学舎・東洋・拓殖他。

中高では、桜蔭・女子学院・雙葉・白百合・豊島岡・筑波・日比谷・開成・海城・
早稲田・暁星・小石川・竹早・本郷・学習院・戸山他
全国有数の大学中高が多く通学もし易い。千代田区北部からのこの一帯は、
次世代の日本を背負う男女学生が多く目に付くのも特色。

兄弟姉妹でご当地界隈で異なる学業歴をたどっても、ほぼTOPクラスが揃う。
自身もほぼこの界隈で学業完結しているが、その後の進路も楽。
732: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-05 13:51:16]
>>730 マンション検討中さん
北向の部屋はないのでは?
733: マンション検討中さん 
[2020-07-05 13:56:14]
>>732 口コミ知りたいさん
セントラルの一部と東の一部が北向きの部屋です。
734: マンション検討中さん 
[2020-07-05 15:03:58]
もう登録された方倍率等教えていただけるとありがたいです
735: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 16:01:59]
倍率ついていた部屋教えてください
736: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 16:20:32]
来週登録予定ですが、自分の希望した部屋に倍率ついてないか心配になってきました
737: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 16:41:42]
>>736 マンション掲示板さん

ちなみにどのあたりでしょう?先程行ってきました
738: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:43:27]
テラス、ルーフバルコニーは、既に倍率ついてました
739: マンション検討中さん 
[2020-07-05 22:25:28]
モデルルームの予約枠が増えましたね。
740: マンション検討中さん 
[2020-07-06 00:15:24]
耐震等級「1」って大丈夫なのですか?
構造躯体の損傷防止は震度5弱程度相当までしか耐震性能が無いようですが…
(倒壊等防止は震度6強程度まで…)
741: マンション検討中さん 
[2020-07-06 00:43:26]
コの字型ですしね
エクスパンションジョイントが設置されていますが、要はその部分が犠牲になって大きく損傷するということですもんね
742: マンション検討中さん 
[2020-07-06 07:06:21]
ここがだめなら三井の納戸町があるでしょう、所有権で。
743: マンション検討中さん 
[2020-07-06 08:27:43]
私も抽選外れたら納戸町考えます
問い合わせてみたところ、80平米?90平米台のプランも複数あります。
市谷加賀町と同じくプレミアム部屋もありました。
しかも全部屋南東向きで魅力を感じています。
744: マンション検討中さん 
[2020-07-06 11:02:57]
うちは納戸町は価格的にダメだろなあ。無理してる感じになってしまう。
745: 匿名さん 
[2020-07-06 11:39:53]
このエリアで探しているんですが、所有権希望なのでかなり悩んでいます。
築浅の中古もなかなか出てこない場所ですよね。
746: マンション検討中さん 
[2020-07-06 11:55:49]
所有権がいいって人には納戸町は人気だろうなあ。買える人うらやましい。
747: マンコミュファンさん 
[2020-07-06 11:58:20]
さらにプラウドの袋町もありますよ。少し離れますが。
748: 匿名さん 
[2020-07-06 12:15:59]
つい最近、ここから駅寄りに向かった角地のザ・パークハウス市谷加賀町(レジデンスが付かないほう)で中古物件が出てましたよ。北向き低層階で坪400ちょっとだと記憶していますが、1週間くらいでスーモから消えてました。動きが早いですね。
749: マンション検討中さん 
[2020-07-06 12:42:51]
プラウド袋町(仮)はますます手が届きそうにない。ここが抽選にならないか、なっても当たることを祈る。
750: マンション検討中さん 
[2020-07-06 12:48:02]
購入者の大半は70年後は、寿命を迎えていると思いますが、所有権にこだわる理由は何ですか?
子孫に資産を残したいとかですか?
751: マンション検討中さん 
[2020-07-06 12:56:33]
定借は所有権物件と比較し中古で売り出すときに買い手がつきづらい、またついても買い叩かれやすい。
100%永住することが確定しているならいいけど、そういう人は少ないからね。定借はリスクとして認識すべきではある。
752: マンション検討中さん 
[2020-07-06 13:04:31]
定借期間がどれくらい残っていたら問題なく売れるのかな
30年以上残っていたら後腐れ無いことを重視する人が買ってくれないのかな
753: マンション検討中さん 
[2020-07-06 15:11:35]
みなさん抽選外れたら違う物件さがしますか?それともこの中で違う部屋探しますか?
迷ってます
754: マンション検討中さん 
[2020-07-06 15:53:33]
登録期間は今日含めてあと3営業日ですかね
755: マンション検討中さん 
[2020-07-06 16:08:21]
抽選に外れた場合、焦って残りの中で探してしまいそうになりますが、冷静に考えるとまだ2期もあるし、この先他にいい物件も出るだろうし、売れ残りから焦って買うことだけはしないつもりです
安い買い物じゃないし後々後悔しそうで
756: 匿名希望さん 
[2020-07-06 16:43:29]
>>752 マンション検討中さん
築40年だとビンテージ化しないと難しいでしょうね。その時点での家賃x30年で話がつくかどうか。
757: マンション検討中さん 
[2020-07-06 17:15:08]
>>753 マンション検討中さん
私は違う部屋から探す予定です!
758: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 23:56:41]
今日登録した方、どこの部屋に倍率ついてましたか?
759: マンション検討中さん 
[2020-07-07 08:37:26]
リビングの天井高はどれくらいあるのですか!?
760: マンション検討中さん 
[2020-07-07 08:49:07]
買えるか不安になってきた
761: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 10:19:40]
>>760 マンション検討中さん
それは抽選で当たるかという意味ですか?
762: マンション検討中さん 
[2020-07-07 11:24:04]
ファミリーが多い物件だから、余程こだわらない限り抽選避けるように登録すると思いますけどねぇ..
763: マンション検討中さん 
[2020-07-07 11:57:14]
>>761 検討板ユーザーさん

そうです
抽選になりそうなんです
764: 匿名希望さん 
[2020-07-07 17:51:13]
>>740 マンション検討中さん
新築マンションの9割は耐震等級1なんだそうです。
765: 匿名希望さん 
[2020-07-07 17:53:32]
>>759 マンション検討中さん
図面には2450mmとあります。
766: マンション検討中さん 
[2020-07-07 20:53:10]
トイレカウンターと洗面台もクオーツストーンなんでしょうか?
767: 匿名希望さん 
[2020-07-07 21:15:26]
>>766 マンション検討中さん
洗面台はクオーツストーンって書いてあります。トイレはそのような記述はなく、オプションの黒板に変更もできないみたいですね。
768: 匿名さん 
[2020-07-07 23:10:39]
>>756 匿名希望さん
家賃25万だとしても、25×12×30で9000万回収できれば良いのではないですか。
769: マンション検討中さん 
[2020-07-07 23:23:52]
>>767 匿名希望さん
ありがとうございます。
ホームページに設備紹介ができたら明確に分かりますね。
770: 匿名希望さん 
[2020-07-08 05:45:52]
>>768 匿名さん
築40年で25万は少し甘いような気がしますね。
771: 匿名希望さん 
[2020-07-08 05:48:12]
>>769 マンション検討中さん
私素人なのでよくわかりませんが、これ以上ホームページが充実することはあるのでしょうか。この後契約できたらオプション含めて営業の方に細かく伺うのが良いかと思います。
772: マンション検討中さん 
[2020-07-08 06:51:06]
トイレにはオプションはないと言ってましたよ
773: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-08 07:30:42]
21年8月に完成するのに、入居が11月なのはなぜですか?
774: マンション掲示板さん 
[2020-07-08 11:10:58]
ここの購入者はどのような職業の方が多いのでしょう?医師や会社役員ですか?

一般サラリーマンだと浮くことがないか心配です。
775: マンション検討中さん 
[2020-07-08 11:29:08]
そんなの特に気にしないんじゃないのかな。反社は困るけど。
776: マンション検討中さん 
[2020-07-08 13:22:39]
これから登録予定の方たちは抽選避けてえらびますか?抽選覚悟でいきますか?
777: 匿名さん 
[2020-07-08 14:46:57]
>>776 マンション検討中さん
抽選は避けますね、当然。
778: マンション検討中さん 
[2020-07-08 16:16:55]
抽選って避けようと思って避けられるんでしょうか
779: 匿名希望さん 
[2020-07-08 17:10:20]
>>778 マンション検討中さん
もちろん、あとから登録する人は避けられますね。
780: マンション検討中さん 
[2020-07-08 17:22:40]
>>779
最終日の最終枠の方でないと難しそうですね。。。
781: マンション検討中さん 
[2020-07-08 18:11:20]
>>773 検討板ユーザーさん
完成→内覧会→指摘事項補修→再内覧会→入居
なので。

782: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:00:02]
こちら購入予定です。
契約が迫るなか、新築でこの付近のマンションと比較しておりますが、皆様のご意見も伺いたく質問させてください。
この付近で比較対象となる新築マンションはどういったところでしょうか?
それらとここを比較して、マンションのグレードとして最も高いのはどこだと思われますか?
よろしくお願いいたします。

783: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:19:47]
>>782 マンション検討中さん
市谷加賀町ですとウエリス、すぐ隣の納戸町ですとパークホームズ、神楽坂のブリリア、あと袋町にもできるようです。その他にもあった気がします
なのでここにこだわらなくてもいい物件たくさんありそうです
ちなみに我が家もここの抽選外れたら他の物件にする予定です!
ちなみにウエリスは先着順です
概要を公開していない物件もあるので何とも言えませんが、ウエリスは値段も高いですが、洋室にしてもリビングダイニングにしてもかなり広くて素敵でした
784: 匿名希望さん 
[2020-07-08 19:28:31]
>>780 マンション検討中さん
最終枠なら抽選は避けられますが、それで納得できない場合には、抽選覚悟で攻めてくると思います。先行、後行どちらが良いのかよくわかりませんが、あと2日で決まりますね。
785: 匿名さん 
[2020-07-08 19:30:24]
少し前まではこことウエリスくらいしか新築マンションを知らなかったのでここの市谷加賀町レジデンスから何とか選ぼうとしていましたが、ここ最近で他の新築物件をいくつか発見したので選択肢が広がりました。
パークホームズ市谷は全棟南東向きで所有権なので期待大です。各部屋トランクルームも完備でした
786: 匿名希望さん 
[2020-07-08 19:30:30]
>>783 マンション検討中さん
良い物件はたくさん出そうですが、お値段もそれなりにかかりそうです。こちらは過度に豪華ではなく、大規模を生かしているところが特徴だと思います。
787: 匿名さん 
[2020-07-08 19:37:35]
>>786 匿名希望さん
皆様、予算どのくらいなのでしょうか
1億前半ならパークホームズ市谷も3LDK、1億二千万くらいからありましたよ
788: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:40:12]
>>783 マンション検討中さん

お返事ありがとうございます!
ここ、抽選なしでおそらく購入できそうなんですよね。果たしてそれでいいのかと思い始めました。
占有部も大事ですが、ここは共有部が充実しているのも良いと思ってます。
グレードとしてはどこが一番高そうですか?
789: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:43:05]
>>783 マンション検討中さん

すみません、追記です。
ウエリスってあそこですね!予算オーバーでした。あそこは広くて良さそうですが、1億以内で比較してグレードが高いところが良いんですよね
790: 匿名希望さん 
[2020-07-08 19:47:56]
>>787 匿名さん
私は1億は出せませんので、この辺りで所有権新築は無理だと思っています。
791: 匿名さん 
[2020-07-08 19:48:51]
>>788 マンション検討中さん
ここは余計な施設と言ったら失礼ですが、コンシェルジュや共有スペースというかそういうのが豪華過ぎて実際の部屋一つ一つは残念に感じています
洋室も4畳のものとか使いづらそうですし、リビングダイニングも狭めですよね
グレードで言ったら今のところウエリスがダントツだと思いますが、値段も高いです
何LDK希望ですか?
792: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:50:59]
ブリリアの神楽坂って、西早稲田じゃないですよね?
793: 匿名さん 
[2020-07-08 19:52:31]
>>792 マンション検討中さん

すみません、間違えました。
ブランズです!
794: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:53:46]
定借希望の方は袋町の野村不動産も定借のようです
795: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:53:52]
>>791 匿名さん

仰ることもわかります。。ウエリスはダントツですね。しかしあそこまでは出せないので、ここ1億弱で購入予定です。
シューズインクローゼットやウォークインがあれば2LDKでも良く、収納がなければ3Lかと思っています
796: マンション検討中さん 
[2020-07-08 19:55:17]
>>794 マンション検討中さん
近所ですが、あそこはまだまだできなさそうなんですよね。。
797: マンション検討中さん 
[2020-07-08 20:00:37]
>>796 マンション検討中さん
私も最初はパークハウス市谷加賀町一択だったのですが、あと数年待てばもっといい物件あるかもと思い始めてから揺らぎ始めました
実際ここも入居できるのは早くて来年の11月ですしそんなに大差ないような気がしてます
798: マンション検討中さん 
[2020-07-08 20:02:55]
>>795 マンション検討中さん
部屋にもよりますが2ldkでシューズインクローゼット、ウォークインクローゼットありますよ!
799: マンション検討中さん 
[2020-07-08 20:09:28]
>>798 マンション検討中さん

ウエリスですか??
パークハウス市谷加賀町でしたら、知ってます!ありがとうございます
800: マンション検討中さん 
[2020-07-08 20:13:29]
>>797 マンション検討中さん

我が家もほぼ一択です。占有部は狭かったりしますが、子供の学校や勤務先の関係で、このあたりの土地を選んで1億以内と考えると、仕方ないのかなと思っています。もっと広くて同じくらいの価格帯のところが出ますかね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる