三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

5601: マンション検討中さん 
[2021-02-07 23:08:29]
>>5600 通りすがりさん
私は契約者ではないですよ。
ここ最近、スレが上がりっぱなしで興味あるのでウォッチしてる次第です。
5602: マンション検討中さん 
[2021-02-08 04:39:46]
所詮匿名掲示板。
5603: マンション検討中さん 
[2021-02-08 06:00:39]
三菱はあえて色ムラと出したとかいってるらしいね
だったら完成前のCGも堂々とムラを出せよ
完成後の写真もムラを隠すなよ
どうせ加工で消すんだろw
5604: マンション掲示板さん 
[2021-02-08 06:04:24]
こうなったら、三菱地所はグッドデザイン賞をとって契約者を黙らせるしかないね。
5605: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-08 06:16:07]
>>5604 マンション掲示板さん
これはあり得る戦略ですね。あの賞は、お金を出せば取れるのでしたか。
5606: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-08 06:17:21]
>>5603 マンション検討中さん
CGで質感を表現するのは難しいでしょう。完成後の写真を加工したら犯罪でしょう。
5607: 匿名さん 
[2021-02-08 06:48:13]
昨日見てきましたが個人的には「まあ、アリじゃない?」という印象です。和の感覚で言うところの「侘び寂び」的な風合いでしょうか。

Slack組は迷惑ですね。
実物が想像と違うからと勝手に団結して、管理組合結成以前に主張の強い集団が形成されることが憂鬱です。
少なくとも建物が完成して管理組合が発足するまで待つべきでしょう。購入者全員の総意が不明なうちに個人的考えで突っ走るのはヤリ過ぎです。
彼らが管理組合を仕切ることになったら年がら年中争い事が絶えないマンションになりそう。
「謝罪と賠償を!」と吠えまくる方々とは関わりたくありません。
5608: マンション検討中さん 
[2021-02-08 07:22:08]
契約者同士の対立を煽るのも野次馬。
5609: マンション検討中さん 
[2021-02-08 07:28:33]
>>5607 匿名さん
まぁ、アリということは、ベストな状態ではないということは認められているんですよね。

そのベストではない状態を許容できるかできないかの違いなのかと思います。
5610: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 07:34:35]
これ。
これ。
5611: マンション検討中さん 
[2021-02-08 07:38:39]
>>5607 匿名さん

契約者の方ですか?
そうであれば、検討スレではなく住民スレでSlack組の方々に物申す方が良いですよ。
検討スレだとデベ側の書き込みと邪推されてしまう恐れがありますので?
5612: マンション検討中さん 
[2021-02-08 07:40:49]
あえての色ムラか。ステキですね。
Slackさんたちが隣に来たらなんでもかんでもいちゃもんつけられそうでこわいわー。

5613: 評判気になるさん 
[2021-02-08 07:47:46]
昨日から初心者マークさんがものすごく増えましたね
5614: マンション好き 
[2021-02-08 07:47:47]
>>5610 口コミ知りたいさん

素敵な外観じゃないですか!
ダークで整った堅い印象のタイル張り部分と、手作業のランダムさが柔らかい印象を与える塗り部分。その組み合わせが絶妙。
これとそっくりな外観をどこかで見た記憶があるのですが思い出せません。都内の、わりと高級なマンションだったと思うのですが…。どなたかご存じありませんか?
5615: 匿名さん 
[2021-02-08 07:54:50]
初心者マークは三菱の火消し工作?
5616: マンション検討中さん 
[2021-02-08 07:56:09]
>>5614 マンション好きさん
三田病院に似てると思いましたよ。
5617: マンション比較中さん 
[2021-02-08 07:58:19]
ルサンク小石川後楽園?
5618: マンション好き 
[2021-02-08 08:03:42]
>>5617 マンション比較中さん

ルサンクも2種の異なる質感のタイルの組み合わせですが、もっとこれに似たマンションがあったはずです。
冷たく堅いタイル&マットで湿り気と温もりを感じさせる壁、の組み合わせ。
どこだったっけかなぁ・・・
5619: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 08:20:05]
メジも直線になってないところありますね。
塗装は現場でしたのかな?少しお粗末な感じかな?
5620: マンション好き 
[2021-02-08 08:32:53]
たしかに色合いについては違和感をおぼえる方がいても仕方ないですね。
予想CGよりも濃いというか黄色いというか。
でもこういうケースって販売資料の「予想図と実際は異なります」という記述で免責されちゃうんですよね。壁塗りから時間が経って、たとえば夏の強烈な陽射しの中だとより白く見えるかも知れませんから。
どうしても嫌な人は手付放棄で解約でしょうか。
5621: 地所公式ホームページさん 
[2021-02-08 08:40:33]
三菱地所グループでは、グループ行動憲章に「私たちはお客さまからの信頼を得られるよう努めます」との宣言を掲げ、お客さまとのコミュニケーションを通して、安全・安心でより良い商品、サービスを創造していきます。
お客さまからのご意見や苦情などは、各社のお客さま相談窓口担当等がお受けし、日常業務においては直接現場スタッフ等がお伺いしています。いただいたお客さまのご意見は、それぞれ真摯、かつ公正・公平に対応させていただくとともに、グループ全体で共有すべき内容は三菱地所(株)にて集約し、経営層に報告するとともに、事業活動に反映しています。また、是正が求められる事項については、関連部署の連携のもと、迅速に対応していきます。
5622: 匿名さん 
[2021-02-08 08:51:24]
>>5621 地所公式ホームページさん
まったく守られてないですね。
5623: マンション掲示板さん 
[2021-02-08 09:05:35]
外観CGは実際と異なりますとしっかりと明記してますね。
契約者が騒いでもどうしようもないと思われます。

三菱としては契約破棄させて、値上げして売るという選択でも良いかもしれないね。
5624: マンション検討中さん 
[2021-02-08 09:09:44]
昔からだけどここの購入者の偏った考え方は酷いな。一部の人なんだと思うが、小学校ではモンスターペアレントになりそう。娘は私立に入れるしかないかな。。
5625: 評判気になるさん 
[2021-02-08 09:10:27]
>>5623 マンション掲示板さん
色合いについてはそれを理由に再施工を要求するのは難しいでしょうね。
施工不良なのではないかという点に絞った方が良いのかも。
5626: 匿名さん 
[2021-02-08 09:23:13]
なんか、内覧会でも暴れそう。自分のイメージと違う?青田買いとはそういうもの。それが我慢ならないなら、完全な竣工品を買うしかない。青田買いで、主観の範囲をあーだこーだいう人はクレーマ。
5627: 評判気になるさん 
[2021-02-08 09:33:12]
主観の範囲を超えていると示せるかどうかですね。
難しいとは思いますが、住民板を見ている人の中だけでも契約者の1割以上の数がこれは変だと感じているのは一つの根拠になるんじゃないでしょうか。
クレームすること自体を非難するのはおかしいと思っています。
5628: 匿名さん 
[2021-02-08 09:33:34]
抑え込まれてたネガが格好のネタを得て、喜び発狂して人ん家や契約者、デベに放言の構図。
5629: マンション検討中さん 
[2021-02-08 09:37:39]
>>5624 マンション検討中さん
市谷加賀町に住める自分は特権階級みたいな意識がありそー、田舎の人?
それに高級でもなんでもない。近くの民家を見ればわかる。

5630: 匿名さん 
[2021-02-08 09:46:28]
>>5627 評判気になるさん

残り9割は問題ない根拠にならないの?
再施行して、クレームした人が満足したとして、今度は別な人が気に入らないとなったら?
クレームするのは自由ですけど、勝ち目がない場合は、潔く引き下がるか、手付け放棄で解約してくださいね。
青田のこの手の話、つまり自分のイメージと違う、良い方に上ぶれも含め、はあるあるだけど、青田なんだから仕方がない。
5631: マンション検討中さん 
[2021-02-08 09:52:05]
>>5630 匿名さん
あなたは
どの立場で
その発言してるの?
5632: 契約済みさん 
[2021-02-08 10:18:37]
>>5624 マンション検討中さん

私立の方がモンペ多いと思いますが‥‥
5633: マンション検討中さん 
[2021-02-08 10:24:25]
>>5630 匿名さん
同意。
解約してくれたら、欲しい人が買うでしょう。


5634: マンコミュファンさん 
[2021-02-08 10:35:50]
デベ擁護してるやつ完全に自分の首絞めてるだけなんだが、、
いつ自分が似たような目に会うかもしれないって分かってんのかな。青田売りならデベは何やってもいいって言ってるのと同じだろ。
5635: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 10:43:26]
底地は権利なし。
建物はやりたい放題。
内装はどうかな?
坪単価300割れでもな?になってきた。
5636: マンション検討中さん 
[2021-02-08 10:47:20]
>>5634 マンコミュファンさん
天下の三菱様ですから我々はありがたく買わせていただく的な?

5637: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-08 11:03:22]
>>5630 匿名さん
9割が問題無しと表明しているなら根拠になるでしょうけど、今のところそうではありませんね。
5638: 匿名さん 
[2021-02-08 11:25:31]
>>5634 マンコミュファンさん

そもそもジョリパットなんかの物件買うからややっこしいんだろ。手作業なんてムラが出るのは当たり前じゃん。タイルだったら、剥がれてたら施工不良ってすぐ分かるし、誰もが納得できる。
ジョリパットって聞かされてたんだろ?手作業で全くムラが出ないと思ってたの?
ムラも色は程度問題で、どこまでがOKでどこからがNGか、その線引きが難しい。手作業の物件買ったんだから、諦めなよ。時間のムダだよ。
5639: マンション検討中さん 
[2021-02-08 11:30:00]
色は時間経過でもう少し落ち着いてくるだろうしMRサンプルと同じものを使っているわけなので仕方ない気がする。
色ムラも意図的にやっているものとスキル不足なものが混在してそう。あったとしてもひどい部分だけ修正くらいの着地じゃないかな。
5640: マンション検討中さん 
[2021-02-08 11:36:46]
>>5638 匿名さん
おっしゃるとおり
5641: 匿名さん 
[2021-02-08 11:52:12]
>>5614 マンション好きさん
自分は、これ見た時に、
ザタワー小石川 を思い出したけど
5642: 匿名さん 
[2021-02-08 12:17:21]
>>5631 マンション検討中さん

中立です。
5643: 匿名さん 
[2021-02-08 12:20:26]
>>5634 マンコミュファンさん

擁護とかピントずれてます。公平に見てるだけ。
5644: 検討者 
[2021-02-08 12:44:10]
>>5638 匿名さん

ジョリパットについての説明はMRで特にはありませんでしたよ。タイルと思っていた人もたくさんいますから。関係ない人がここで首突っ込んであーだこーだ言う方が時間の無駄です。
5645: マンション比較中さん 
[2021-02-08 13:08:30]
色については素材の選択を誤ったんじゃないかなあと思っています。
設計イメージと違うCGを提示するというのは考えにくいのでCGが正しいイメージなんだろうと思います。なので、この素材で作ればそのイメージになると思って素材を選んだはずで、しかし、実際に作ってみたら違うイメージになってしまったということなのではないかと。
たぶん、違うイメージになってしまっていると設計者自身も思ってるだろうと思うのですがそれを証明するのは困難でしょう。
5646: 匿名さん 
[2021-02-08 14:51:29]
>>5644 検討者さん

建物の外壁などの仕上げ素材も、武家屋敷町として時を積み重ねてきたこの街に敬意を表して選定しました。タイルは、鈍く光る瓦のような風合いを備えているタイプを採用するとともに、土壁のような凹凸のある素材をベースに仕上げた外壁と調和させることで、和テイストを活かしつつ洗練された表情を演出します。また、植栽も、武家屋敷の広い敷地にある豊かな緑をイメージして計画し、建物の土壁風外壁との美しい対比が生まれるよう配慮しました。

土壁風デザインってHPにも書いてあるじゃん。
タイルだと思ってた人がいたら、完全に確認不足。
5647: 評判気になるさん 
[2021-02-08 15:16:48]
なんにしても「三菱にはあれがこれに見える」ってことになっちゃうけどそれでいいのかね。
5648: 匿名さん 
[2021-02-08 16:39:56]
白だと思ってたからびっくりしたけど見慣れると結構好きですよー私は。白で出さなきゃ良かったのに
5649: 検討者 
[2021-02-08 16:50:16]
>>5647 評判気になるさん

まさにそこがポイント。文字で書いてあるから良いという問題ではないでしょう。青田売りなんだからあとからイメージと違うとクレームがつくのは当たり前。そのクレームを少なくするために作るのもイメージとの乖離をなくすための営業をするのも当たり前。単純なことなんだけどな。
5650: マンション検討中さん 
[2021-02-08 17:37:48]
見てきました。たしかにやや黄色でした。CGや模型は白ですよね。

ただ、モデルルームの部屋のバルコニー部分の柱は、ジョリパットになっており、そこはやはり黄色かったです。どこかでズレたのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる