三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

5402: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 22:58:17]
>>5395 契約済みさん

投資の人なんていないって。ここはそんなにリセール期待できないでしょ。投資の人はPTKしかりヒルトップしかり天下の三井のお宝物件を選びます。
ここを購入してるのは聞こえが良い街に住みたいけどグロスで億超えるのは厳しいですって人とこの辺りに地縁がある人くらいじゃないですか?
5406: マンション検討中さん 
[2021-02-05 23:36:33]
スレはサクサク進んでいるものの、冷やかし・煽りの**になってますね。
この調子で、目指せ6000
5408: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 23:41:24]
そもそもデベの言う武家屋敷<TOKYO YASHIKI>って何?武家屋敷って黄色だったっけ?
5409: eマンション2 
[2021-02-05 23:43:14]
私もついでに病院と思っている方を見に行こうかと。
5410: マンション検討中さん 
[2021-02-05 23:55:54]
明日明後日は、現地で多数のギャラリーがマンションを眺めている様を見ることができそうですね。特定されそうなので、私は行くのやめときます。
5411: eマンションさん 
[2021-02-06 00:45:09]
まあまあ落ちついて深呼吸。
検討者は飯うま。購入者は真っ青。
俺は中立。
5412: 名無しさん 
[2021-02-06 01:34:46]
外壁の色と言いグラデーションと言い子供がおねしょした布団みたいで悲しくなる。
一体どうしたらこんな設計と施工になるのか不思議。
5414: マンション検討中さん 
[2021-02-06 05:23:43]
5415: 契約者さん 
[2021-02-06 05:50:07]
[No.5397~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5416: eマンションさん 
[2021-02-06 05:52:06]
>>5414 マンション検討中さん
リンクが意味をなしておらず、何をおっしゃりたいのか分かりません。それこそ納得がいきませんね。
5417: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 08:02:36]
三菱地所というか、フジタの施工が雑ですね。施主検査はこれからだから、三菱が許容しないのでは?このレベルだと内装も不安ですね。
フジタはマンション経験不足なのでしょうかかね?
5418: 匿名 
[2021-02-06 08:39:13]
>>5417 マンション掲示板さん
三菱のOK出たから足場まで外してるんですよ。そして今のところ誤差の範囲だと。
9月頃のチェックで施工不良箇所の指摘なんかどこまで聞き入れてくれるのか。 現段階から声を上げていかないと、フジタも竹田もなあなあ、ズブズブの関係で仕事するでしょう。
5419: 匿名 
[2021-02-06 09:26:13]
>>5402 マンション掲示板さん
ははっ…東京の中古市場のこと、もう少し勉強されたらどうでしょうか。 まあ管理組合含めて70年ももつタワマンがあるとは思えないので、余計なお荷物になるタワマン買うくらいなら定借買う方が賢いという考えもありますね。
5420: eマンションさん 
[2021-02-06 09:36:53]
>>5408 口コミ知りたいさん
武家屋敷、土壁でググってください。
5421: eマンションさん 
[2021-02-06 09:38:07]
すごいですね。投稿数。200世帯以上が入居予定の物件。土地が手に入らないからせめて上物だけは立派になって欲しいが。見送り正解。安売りしてきた検討。坪単価320くらいで。
5422: eマンションさん 
[2021-02-06 09:44:30]
>>5407 マンション検討中さん
そんなに安くはないと思いますけど、どうでしょう。ちなみに私は独身です。勝手な思い込み、決めつけは、良くないですよ。意味がない。
5423: eマンションさん 
[2021-02-06 09:47:08]
>>5421 eマンションさん
それは買い叩きすぎで、成立しませんね。
5424: マンション検討中さん 
[2021-02-06 09:57:19]
>>5423 eマンションさん
結局、手が届かなかった人がメシウマ状態で毒吐いてるだけなのかな?
5425: マンション検討中さん 
[2021-02-06 10:36:00]
買えなかった者からしたら、たしかにメシうま。
誤差だ誤差。
5426: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 10:45:19]
>>5424 マンション検討中さん

いや、色々と美化していた購入者の一部が一喜一憂してるだけでしょう。
この地域でこの規模感は希少性ありますが、山手線内側にしては利便性は良くない、外廊下、設備仕様は低い、デザインも特筆すべきものはない。
周辺中古見ても価格付けは妥当なのに割安と思いこんでしまっている中、拠り所にしていたヒルトップが高いという予想が外れてしまい、そこに一部のクレーマーが施工に文句を言いだし、、
5427: 匿名さん 
[2021-02-06 10:48:04]
>>5408 口コミ知りたいさん
本質的な指摘だと思う。
武家屋敷って金沢みたいに土壁の黄色いイメージもあるし、角館みたいな焼杉の黒いイメージもある。
けど、市ヶ谷加賀町の武家屋敷となると、やっぱり漆喰白壁の大名屋敷じゃないでしょうか?
塗りむらなんかあったら左官屋はひどいお叱りを受けたんじゃなかろうか。

5428: 匿名さん 
[2021-02-06 10:49:16]
購入者です。写真で見る限りだと許容範囲内ですが現地で実物を見るとショックを受けるのでしょうか…
5429: eマンションさん 
[2021-02-06 11:00:09]
シルバーのタイルなら綺麗に仕上がったと思う。外壁に品格を出さなかったのは?だ。
プラウド砂土原みたいな外壁にすれば良かったのにね。
残念だ。
5430: 匿名さん 
[2021-02-06 11:23:32]
>>5420 eマンションさん
画像をググったら黄色い壁の写真いっぱいでした
5431: マンション検討中さん 
[2021-02-06 11:24:39]
>>5426 マンション掲示板さん
ヒルトップが安いのは、パンダ部屋や条件が良くない部屋だけでしょ。南西向きの部屋やプレミアム部屋などの条件が良い部屋は高いですよ。
5432: eマンションさん 
[2021-02-06 12:04:20]
>>5431 マンション検討中さん
それでも坪単価400万前半の部屋を買うべき。
出口戦略必要。

5433: eマンションさん 
[2021-02-06 12:20:27]
>>5427 匿名さん
ここは市谷加賀町ですから、おそらく加賀の武家屋敷をイメージしたと推察します。武家屋敷、加賀でググると土壁が多い印象です。

5434: マンション検討中さん 
[2021-02-06 12:30:46]
土壁なら黄色でちょうどよいのでは。
5435: 匿名さん 
[2021-02-06 12:35:39]
>>5433 eマンションさん

確かにそうかもね。
上の投稿にも書いたけど、金沢の中級クラスの武家屋敷は土壁が多いからね。
それに土壁なら塗りむらはあって当然だしね。
ただ、江戸時代の市ヶ谷加賀町には加賀藩の江戸屋敷があったんだよ。
それは大大名の屋敷だから白壁だったろうね。
どっちのイメージなんだろうって話になるよね。
5436: 名無しさん 
[2021-02-06 12:40:59]
検討したが、定借ということが気になり見送ったが、こうしてみると正解のようだ。
5437: eマンションさん 
[2021-02-06 12:41:10]
安いと思ったら定期借地だった。
なかなかいい物件がこない。
安いと思ったら定期借地だった。なかなかい...
5438: 匿名さん 
[2021-02-06 12:51:46]
>>5437 eマンションさん
借地期間が41年しかないね。50年定借か。そう考えると70年と50年の差は大きいね。ここは外壁問題は非常にもったいない
5439: マンコミュファンさん 
[2021-02-06 13:34:22]
>>5423 eマンションさん

新築プレミアムと中古の手数料考えたらサウスコート以外はそんなもんだと思いますよ。
5440: 匿名さん 
[2021-02-06 14:36:10]
>>5435 匿名さん

パンフレットには白壁の武家屋敷イメージが載ってる。この次のページがこれ。白壁をイメージを検討者が持っても仕方ないと思う。
パンフレットには白壁の武家屋敷イメージが...
5441: 匿名さん 
[2021-02-06 15:04:01]
今日見てきたけどそんな悲観するほどじゃない気がしたなー。壁が汚れてるのかなって思うぐらい。時間が経てば結局汚れるから一緒。
今日見てきたけどそんな悲観するほどじゃな...
5442: 匿名さん 
[2021-02-06 15:05:20]
>>5441 匿名さん

あと、同じときに3組ぐらい見に来てて笑ったw
5443: eマンションさん 
[2021-02-06 15:12:13]
>>5440 匿名さん

左の写真は白黒なだけということはないですよね?

>>5440 匿名さん
たしかにだいぶ黄色い。周りに馴染みそうでいいんじゃないですか?
でもだいぶ前のレスでイマイチと言われているレジデンス付いてない方のパークハウスの方が格好良いですね。
5444: マンション検討中さん 
[2021-02-06 15:15:09]
全然病院ぽくないし。シックでいいじゃないですか。
5445: 匿名さん 
[2021-02-06 15:18:59]
>>5443 eマンションさん

白黒ではないです。普通にカラーページです。
白黒ではないです。普通にカラーページです...
5446: 通りすがり 
[2021-02-06 15:37:19]
>>5441 匿名さん
そちら側はまだいいんですけどね。エントランス側の仕事がひどい。まあCGや模型とのあまりの違いに衝撃は受けますね。
5447: 坪単価比較中さん 
[2021-02-06 16:05:33]
>>5441 匿名さん
空と、黄色い壁と黒のコントラストが綺麗ですね。
5448: マンション検討中さん 
[2021-02-06 16:11:28]
>>5442 匿名さん
思ったよりギャラリーは少ないですね。MRの営業担当者を含めて数十人は現地に来てるのなと思ってました。
5449: 匿名さん 
[2021-02-06 16:16:44]
>>5448 マンション検討中さん

同じ時間に何十人も集まるわけ無いでしょ。この掲示板見てるのも100人もいないのでは。ちなみに私は今朝10時頃行きましたが、誰もいませんでした。滞在時間も10分そこそこでしょうから、何組も重ならないと思いますよ。
5450: マンション比較中さん 
[2021-02-06 16:21:14]
>>5441 匿名さん
小石川のルサンクに似てますね
(販売三菱地所)
5451: 通りがかりさん 
[2021-02-06 16:30:42]
>>5441 匿名さん
黒い部分は濃い茶色だったら良かったのに。
設計士のセンスだから仕方ないですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる