東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

1651: マンコミュファンさん 
[2020-04-07 13:34:32]
>>1649 通りがかりさん

どこならいいの?

1652: 匿名さん 
[2020-04-07 19:16:28]
>>1651 マンコミュファンさん
竹中工務店か大林組あたりならなんとか
1653: eマンションさん 
[2020-04-07 22:37:51]
>>1652 匿名さん
そうですね。関係者ならご理解頂けると思いますが、S藤工業はかなりレベルが低いです。私も過去にS藤施工のマンションを購入して散々でした。
1654: 名無しさん 
[2020-04-07 22:43:15]
私なら絶対に買わないです。絶対に。
1655: マンション検討中さん 
[2020-04-08 18:51:16]
皆さん初心者マーク君には付き合わなほうがいいですよ
1656: 通りがかりさん 
[2020-04-08 20:52:35]
>>1654 名無しさん

わざわざ絶対に買わないなんて書き込みをするってことは、よっぽど欲しいのかな。それとも、他の不動産の営業さんかな。
1657: 匿名さん 
[2020-04-25 16:10:57]
再開発との絡みのあるマンションだったら、
暮らしやすさもあるし、街もきれいだから普通に需要はあると思うけれどなぁ。
しかもここ、駅まで本当に1分っていう感じの至近距離。
マンションは立地がすべて、というけれど、
ここは本当に利便性重視の人にとってはとてもいい場所だと思う。
もう少し静かなところが良い人は
もともとこのあたりは見ていないでしょうし…。
1658: 周辺住民さん 
[2020-04-29 20:58:30]
住宅棟入口まで徒歩3分
となっているので駅徒歩1分は何を示しているのでしょうか??
1659: マンコミュファンさん 
[2020-04-29 21:11:08]
コロナ禍の影響でマンション建設遅れるって事ありますかね?
1660: eマンションさん 
[2020-04-30 00:06:46]
>>1658 周辺住民さん

同じ敷地内の商業棟まで1分ですね。商業棟を通りつつ住居棟に行くのだと思います。
1661: 匿名さん 
[2020-05-01 09:34:26]
1658さん
公式ホームページでは大船駅ペデストリアンデッキ直結徒歩1分だそうです。
また、但し書きとして以下の説明もついていました。
『本物件2階部分と駅とをつなぐペデストリアンブリッジ(横断歩道橋)は、横浜市により設置される予定です(2020年度完成予定)。なお、完成時期、仕様、形状等は変更となる場合があります(2019年5月現在の情報です)。 JR大船駅笠間口から本物件敷地まで徒歩1分(約70m)、住宅棟入口まで徒歩3分(約210m)、公道ルートは徒歩3分(約210m)となります。徒歩分数は、約80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。』
1662: 多々有ます 
[2020-05-01 10:58:57]
正直、まさか
佐藤工業は熊谷組も吸収してるみたい
やはり積水もかな
東急みたいですね
三井
でなく
まあ、とにかく、いざ鎌倉も1000年も前でも
髑髏の山は、ヨーロッパの観光名所どころの数ではないから
まあ、ボーリングも
まあ、びっくりします
1663: 匿名さん 
[2020-05-01 11:55:53]
>>1662 多々有ますさん

よくわからない内容
会社名の羅列
びっくりするくらい魅力が詰まったマンションだね
1664: 匿名さん 
[2020-05-18 16:27:29]
このマンションの形って大きな船みたいですね。
大船・・・シャレで作ったのでしょうか?
1665: マンション検討中さん 
[2020-05-29 15:57:33]
久しぶりに大船行ったけどかなり出来てきたね。
1666: 匿名さん 
[2020-06-20 16:50:46]
商業施設の部分、「グランドシップ」って名前つけているくらいなんで
洒落であの形になったんでしょう。
まんま大船、なんで。
ただ単に真四角な建物じゃなくて、
商業施設部分があのようなデザインなのは街が華やかになって良いと思います。
1667: マンコミュファンさん 
[2020-06-20 18:39:24]
4月?5月の新築マンション発売数はコロナ影響でかなり落ち込んでいたのでこれからに期待したいですね
あと何戸売れ残ってるんだろう
1668: 匿名さん 
[2020-06-24 14:36:11]
セキュリティの24時間監視システムは遠隔監視になるかと思えば、
防災センター(中央管理室)は2階に設置されるんですか?
何かあった際も24時間有人で対応してもらえるマンションに
なるのでしょうか?
1669: 通りがかりさん 
[2020-06-28 07:50:56]
>>1659 マンコミュファンさん
コロナ以前から遅れてますよ。スーパー突貫工事ですね。通用口周辺を毎日通りますが、職人さん達が大体文句言ってます。驚きの内容ですよ。この間の土曜日に、購入予定者とみれる方が職人さん捕まえて、頼み込んで話しを聞いてました。私暇なもんで、電話するふりしての耳ダンボ。えっ!!な内容。耳を疑いましたよ。でも仕方ないよ。○○工業ですから。皆さんも、直接職人さんにお話し聞いたほうが良いですよ。現場からは当然口止めされてると思いますが、人目のつかない所で訳言って話せば教えてくれますよ。
いい人多いですよ。強面な人程、意外といい人です。
1670: 通りがかりさん 
[2020-06-29 22:16:34]
>>1669 通りがかりさん

また、あなたですか。わざわざ長文ご苦労さまです。
やはり、よっぽど欲しいのか、他の不動産屋さんですかね。
1671: 匿名さん 
[2020-06-30 20:11:03]
そういえば地下のスーパーはライフで決定ですね。イオンモールだから絶対イオンだと思ったけども。でもライフの方がどうやら地元民には評判はいいみたいで。
1672: 匿名さん 
[2020-07-02 11:44:00]
スーパーマーケットはライフに決定ですか。
ライフはコロナでパート、アルパイト含めた全社員に緊急特別感謝金を支給したり、店舗ごとにリフレッシュ休業を設けたり、従業員への配慮が素晴らしいので個人的に良い印象を持ってます。
1673: マンション検討中さん 
[2020-07-03 12:10:20]
>>1669 通りがかりさん

どんな内容だったんでしょうか?気になります…
1674: 匿名さん 
[2020-07-12 01:31:01]
ここの利便性そのものが資産価値。
時間をお金で買える人は是非!
1675: マンコミュファンさん 
[2020-07-12 08:17:25]
>>1674 匿名さん
仰る通りです、ガーデンアソシエを見ても
大船駅チカの資産価値は永年保全されると見ています。

1676: eマンションさん 
[2020-07-12 21:14:37]
コロナ禍で内廊下のマンションってどうなんだろう。換気が悪そうだよね。ここは、一応、外廊下らしいけど。換気できるかな?
1677: 匿名さん 
[2020-07-14 09:35:15]
以前外廊下と内廊下の違いを調べた際、内廊下のデメリットとして通気性の悪さがあげられていました。
コロナ騒ぎがどのくらい長期に渡るかは予想できませんが、換気だけを考えれば外廊下マンションの方が安心ですかね…
1678: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-14 20:36:48]
コロナの影響でテレワークが普及しつつあるので、以前より郊外のマンションが注目されるようになるだろうと、どこかの不動産屋の記事に書かれてました。このマンションもスポットライトが当たるといいですね。
1679: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-14 20:42:40]
>>1677 匿名さん

以前、内廊下の別の中古マンションを見に行ったのですが、夏にも関わらず廊下の空調を切ってました。管理費の節約とのことでしたが、そこまでするのはどうかと思いました。内廊下は、管理費にも跳ね返って来るのかと痛感しました。お金持ちには、関係ないのかもしれませんが。

1680: 匿名さん 
[2020-07-16 08:54:50]
新型コロナで内廊下より外廊下と言われていますけど、冬だと、インフルエンザウイルスも蔓延しやすいってことですよね。
内廊下はホテルみたいで豪華だと思うのですが、空調が切ってあると結局意味ないです。。。

管理費(月額) 20,700円~25,600円
修繕積立金(月額) 6,300円~7,700円

月々3万円くらいを払っていかなくてはいけないので、年間だと36万円ですか。
月々3万円あると豪華なレストランディナーもできますし、もし跳ね上がったら後々辛いことにもなりそうです。

テレワークが推奨されてきているので、郊外マンション人気が出るといいですよね。
1681: 評判気になるさん 
[2020-07-26 08:51:56]
昨日、電車からチラッと見たのですが、だいぶ出来てましたね。周辺では一番高い建物のようで存在感が有りますね。
1682: 匿名さん 
[2020-07-27 09:49:38]
タワーマンションの管理費相場がいくらになるのかは未調査でよく判りませんが、これくらいが妥当ではないですか?
それこそ経費削減で空調を切ったりすればマンションの快適度が下がり、何の為にタワーマンションに住んでいるのかわからなくなってしまいそうです。
1683: 北仲住民 
[2020-07-29 18:45:55]
すいませんが、素人なんで教えて下さい。

大船ってくそ田舎なのイメージですが、なんで坪単価がこんな高いですか?汗
大船って人気エリアですか?
1684: eマンションさん 
[2020-07-29 18:49:51]
>>1683 北仲住民さん
横須賀線、東海道線、京浜東北線、湘南モノレールと4路線もあることと、湘南エリアであること、駅徒歩1分 という条件が理由かと思います。
湘南エリアは本当にどこも都内と遜色なく高いですね…\(^-^)/

川は決壊してませんが、イトーヨーカドーの前の交差点の冠水はほとんど毎年のように見られます。地下に浸水したのは
1685: 北仲住民 
[2020-07-29 19:06:00]
>>1684 eマンションさん

なるほど。
横浜の西区や中区とあんまり変わらない価格を見てびっくりしました。ありがとうございます。
1686: 評判気になるさん 
[2020-07-29 22:12:51]
ここのスーパーはライフで決定?イオンの噂もあったけど。個人的にイオンの大型店はデパ地下風で惣菜が豊富で気に入ってたんだけど。
1687: マンコミュファンさん 
[2020-07-29 22:36:40]
>>1686 評判気になるさん

人に物を尋ねる時は敬語ね。
1688: eマンションさん 
[2020-08-08 08:34:17]
>>1684 eマンションさん

あと、湘南新宿ラインと踊り子も停まるのでは?
加えて、目の前がバスターミナルなので機動性が高そうですね。
その分、値段も高いけど。

1689: 匿名さん 
[2020-08-23 16:00:26]
先着順販売となっていますが、特に今のところは値下げにはなっていないようですね。なるにしても内緒で1戸とか2戸とかの段階なのかもしれないけれど。
便利なのはもうもちろんそうだと思いますし、とにかく立地もいいのだけど
値段はやっぱり相応になっていってしまうなぁ。
1690: 匿名さん 
[2020-08-23 21:16:36]
>>1686 評判気になるさん
ライフとヤマダ電機って噂ありますね。
LAVI大船ですかね…
戸塚の再開発はイマイチでしたが、こちらも微妙な予感。
1691: 販売関係者さん 
[2020-09-05 15:48:16]
クルマ抽選始まるね
当たるかな?
1692: 匿名さん 
[2020-09-11 14:11:23]
クルマ抽選とかあるんですね。そもそも大船でリセールすると、どのくらいで売れるんでしょうか。
1693: マンコミュファンさん 
[2020-09-11 23:56:27]
>>1691 販売関係者さん
だーかーらー。
人に物を尋ねる時は敬語ね。
1694: eマンションさん 
[2020-09-12 03:56:00]
>>1693 マンコミュファンさん

人に物を忠告なさる場合も敬語でお願い申し上げます。
1695: 匿名さん 
[2020-09-12 12:27:43]
>>1693 マンコミュファンさん

独り言で、そもそも聞いてないだろ。
独り言も敬語か?
1696: 通りがかりさん 
[2020-09-12 21:22:22]
>>1695 匿名さん
すばらっしいー
1697: 購入検討中さん 
[2020-09-14 15:22:40]
>>1692 匿名さん
2割引きくらいでは?
1698: 匿名さん 
[2020-09-15 22:53:05]
できあがってみるとタワマンとはいえない形状。ビックオレンジと大差ない。ヤマダがメインテナントか。蛍光灯の明々した店内、オシャレ感ゼロだなー。
1699: マンコミュファンさん 
[2020-09-16 06:53:58]
>>1698 匿名さん
タワマンと言っても21階建ですからね。
大船にはこれくらいの方が親しみやすいです。
まぁ駅前だし住み良いですよ、価値も当面は現状維持か上昇しますので
買える人は買っておいたほうが賢明です。
1700: 匿名さん 
[2020-09-16 07:34:22]
>>1699 マンコミュファンさん
大船の観光名所が観音様とブランズ?

1701: eマンションさん 
[2020-09-16 22:45:14]
>>1700 匿名さん

観光の街じゃないでしょ。観光客は来なくて良いです。騒がしいので。
1702: マンコミュファンさん 
[2020-09-16 23:12:15]
>>1701 eマンションさん
かつては松竹のテーマパークがありましたね、寅さんとか。

でも大船は湘南の玄関口ですからね、
鎌倉?江ノ島へ行くにも便利なところです。

大船は買い物が安くて便利な街です。
なかなか住み良いですよ。


1703: 感染症に詳しい者です 
[2020-09-17 09:29:31]
皆さん、誤解されていますが、コロナもインフルエンザも飛沫からの吸入または接触感染です。
空気感染はしないので、内廊下のために感染が拡大することはありませんよ。
1704: 匿名 
[2020-09-17 09:31:22]
資産価値を保つには、内廊下で、玄関前にスペースがあるものが望ましいです。
1705: 評判気になるさん 
[2020-09-17 11:25:41]
>>1703 感染症に詳しい者ですさん

内廊下で感染者がくしゃみをしたら飛沫が長い時間漂っていそうな気がしますが、違うの?
だから、換気をしろと騒いでいるのかなと思ってました。
1706: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 12:08:30]
>>1705 評判気になるさん
濃厚接触者の定義は1メートル以内でマスクなしで15分以上会話した場合です。これに当てはまなければ飛沫感染しないというのが政府の正式見解
https://www.tokyo-np.co.jp/article/14212
1707: 感染症に詳しい 
[2020-09-17 13:17:17]
CDCやWHOの国際基準では、検討版ユーザーさんの指摘された1m以上離れることが推奨。
日本では、2m以上離れることを推奨しています。コロナは何かに付着しないと、空気中では生きられないので飛沫は長い間空気中に留まることはありません。プラスチック面に付着すると、3日間くらい生きていることが出来るので、手すりや、エレベーターのスイッチは危険です。
1708: 評判気になるさん 
[2020-09-17 20:09:34]
>>1706 検討板ユーザーさん

内廊下で井戸端会議はダメですな。
1709: 評判気になるさん 
[2020-09-17 20:23:21]
>>1707 感染症に詳しいさん

空気中では生きられないのに、なんで換気が推奨されてるんでしょうね。
1710: 通りすがりのものです。 
[2020-09-17 22:11:35]
>>1706 検討板ユーザーさん

東京新聞の記事は濃厚接触者の基準を書いているだけで、それ以外の人が感染しないとは書いてませんよ。発症しないでウィルスをばらまいている人がいるとの話で、これが本当だとすると発症する2日前の接触についての話をされても、全くトンチンカンで意味をなさないように思います。そもそも感染していても発症してないので基準に当てはまりようが無いです。政府は、目安を決めてくれていますが、絶対大丈夫とは、一言も言ってないのでは?
1711: マンコミュファンさん 
[2020-09-17 22:30:03]
内廊下の話からコロナ論争になってますけど、不毛な議論はもうやめませんか?

不毛ですし、そもそもここは内廊下ではないですよね。完成間近でオプション考えたり家具を選んだり
楽しい事を考えましょう!
1712: eマンションさん 
[2020-09-17 23:54:31]
>>1711 マンコミュファンさん

そうですよね。ウィルスを気にしない人は内廊下にすればいいし、気にする人は、それを選ばなければよいだけですものね。個人の自由で不毛ですよね。
1713: マンコミュファンさん 
[2020-09-18 00:26:24]
>>1712 eマンションさん
はい、有難うございます^ ^コロナや武蔵小杉の冠水などマンション買う上で気になることもありますが
大丈夫ですよ!(気の毒なのはオリンピック選手村の跡地マンションかもです)

まだ買っていなく検討されている、どうしても気になる方は買わなければ良いだけの話ですし
1714: 評判気になるさん 
[2020-09-18 01:03:46]
>>1669 通りがかりさん
何をもったいぶった書き込みするんですか。
手抜きの話を盗み聞きしたのなら
洗いざらい書けば良いんですよ。また
購入検討方々は職人さんの人間性は
関係ないでしょ。
1715: 評判気になるさん 
[2020-09-18 01:11:58]
>>1695 匿名さん
そうそう聞いてないと思います。
1716: 名無しのハチベイ 
[2020-09-19 20:57:05]
ペデストリアンデッキに屋根ができるみたいですね。どんな屋根になるのかな。
1717: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-23 21:01:40]
屋根があるのはいいですね。
1718: 匿名さん 
[2020-09-25 09:46:59]
こちらは大規模開発からか、他のマンションに比べて設備が充実しているように思います。
公式サイトを見ただけですがこちらが欲しいと考える設備はほとんど揃っていましたし、電気自動車の駐車パレットが8台分設置してあるのはすごいですよね。
1720: 通りがかりさん 
[2020-09-28 22:01:29]
テナントに、日能研がはいるみたいだね。ここの住人は中学受験考える人も多そうだし、いいと思うな。
1721: 匿名さん 
[2020-09-30 08:55:55]
いいですね。
習い事に行かせていますが、まだ送迎つきです。
親としては、送迎しなくちゃいけないのがかなり面倒です。
距離が近くてすぐ行けるなら送迎なしでも行けそうです。

夜遅くまで勉強してもさっと帰宅できるのはいいと思います。おともだちと時間まで遊んで、そこから塾に行ってもらうのもスムーズそうです。
1722: 匿名さん 
[2020-09-30 15:38:57]
いいですね。コロナ過で迷い始めてまだ購入を決めかねています。角部屋が残っていると良いのですが。
1723: マンコミュファンさん 
[2020-09-30 15:45:01]
>>1722 匿名さん
You、買っちゃいなよ!
1724: 匿名さん 
[2020-09-30 23:22:55]
営業さんも壊れかけてるね。
1725: 匿名さん 
[2020-10-02 11:53:16]
日能研ですか。
口コミを読むと中学受験に強い塾のようですし、マンションから通えれば親としては安心ですね。
もしかしてその他のテナントの情報も出始めていますか?
どのような店舗が入るんでしょう。
1726: 匿名さん 
[2020-10-02 12:44:26]
ライフ、ヤマダ電機、日能研以外のテナント情報をお持ちの方、教えてください!
1727: 匿名 
[2020-10-06 14:04:48]
駅近・お値段も高級なためご高齢でお金持ちの方の購入が多いと聞いていますが、30代子育て中の購入者がどの位いらっしゃるか気になるなあ。
1728: マンション検討中さん 
[2020-10-15 18:06:20]
都心で働いてるので終電繰り上げの影響が怖いです…
1729: 評判気になるさん 
[2020-10-15 18:27:15]
販売前の物件含めて残りの部屋は7%切りましたね。

エリアでは高額マンションなので
売れ行き心配でしたが、
人気のようで安心しました^_^
1730: 匿名 
[2020-10-20 09:30:47]
皆さんは火災保険はいられますか?
1731: マンション掲示板さん 
[2020-10-20 14:55:55]
>>1730 匿名さん
火災保険入らないと住宅ローン組めないです。キャッシュで買いました?
1732: 匿名 
[2020-10-20 17:32:48]
>>1731 マンション掲示板さん

はい、現金です
だから何も言ってこないんですね。
どうしよう
1733: 匿名 
[2020-10-21 21:30:15]
火災保険についてですが確か10月10日付けのメールのアンケートの中にありましたよ。
(送信したら内容が見られなくなっていましたが、、)又、BRANZ SUPPORT WEB の中に「お引渡し準備手続会」というところがあり
「・火災・地震・家財保険のご案内」という項目があります。
1734: 匿名さん 
[2020-10-21 22:00:53]
>>1731 マンション掲示板さん

そうなんですか?
ローン審査は終わりましたが
契約時には火災保険が必須なのですか?
知らなかった、どーしよー
1735: 匿名さん 
[2020-10-23 09:49:11]
火災保険に加入しないと契約できないのは本当なのかと考えましたが、
常識的に考えれば万が一火災を起こしてしまった際の
補償は必要ですよね・・・
みなさんはどちらに加入されましたか?
1736: 匿名 
[2020-11-01 15:27:28]
駐車場の抽選結果きたね
自分は当選しましたが、皆さんはどうでしたか?
1737: 周辺住民さん 
[2020-11-07 22:59:39]
グランシップは一階にスターバックスが入るみたいだね。
1738: 販売関係者さん 
[2020-11-08 00:14:59]
>> 1737 周辺住民さんへ
 スタバが大船に???
 良いですね~!!
 でも、本当ですか?
1739: 匿名さん 
[2020-11-08 01:28:00]
>>1738 販売関係者さん

既にルミネにあるでしょ。
1740: マンション検討中さん 
[2020-11-08 12:27:10]
1741: 匿名 
[2020-11-08 16:21:11]
きのうの夕方には お船の先端部分一階に「Starbucks」の文字が書かれていました。
1742: マンション掲示板さん 
[2020-11-08 19:10:59]
>>1739 匿名さん
よそ者なんですよ、
1743: 周辺住民さん 
[2020-11-09 15:12:32]
>>1740 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。

夏開業予定のところは、元々の予定なのかそうでないのか気になりますね。
飲食店も大船にないお店ができてくれればいいのになあと思います。
1744: 名無しさん 
[2020-11-09 15:32:06]
以前テナントインしていた《味奈登庵》さんには是非入って欲しいです
1745: 匿名さん 
[2020-11-09 20:29:22]
グランシップのテナント公表されましたが、店舗数が少なすぎる気がします。ヤマダ電機とLIFEの他に数店舗って感じですかね。
1746: 匿名さん 
[2020-11-09 21:02:46]
ヤマダ電機が2021年春オープンだったら、新居の家電買えないわね、オプション会で頼んでおけば良かったかなぁ?

別に電気屋さんはどこにでもあるけど、近くのほうが良いかと勝手に思ってた…

焼肉屋さんはどこのお店かしらね?
チェーンかしら?
叙々苑なら嬉しいけど…
1747: 匿名さん 
[2020-11-11 11:42:40]
スタバ、ライフ、プロント、ドラッグストア、ヤマダ電機、保育園は決定なんですね。
その他の飲食店と焼き肉レストランも気になります。
家電は入居してからも必要なものがちょこちょこ出てきますし、店舗が近くにあるのが便利だと思います。
1748: 匿名 
[2020-11-14 08:25:51]
「大船まちガイド」に出てましたね。楽しみですね。
https://ofuna.wai-gaya.com/open-close/post-7467.html
1749: 通りがかりさん 
[2020-11-14 12:21:45]
どこにでもあるテナントばかりでがっかりですね。開発業者の力のなさが感じられる施設になりそうですね。
1750: 匿名さん 
[2020-11-14 23:49:13]
スタバ嬉しい!東急さんがんばりましたね!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる