和田興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-14 14:30:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.senri-takemidai66.com/index.html
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件概要
名称 ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
所在 大阪府吹田市竹見台4丁目5番4(登記簿)
所在地 大阪府吹田市竹見台4丁目 以下未定
交通 北大阪急行線「桃山台」駅より徒歩5分
地域・地区 第1種中高層住居専用地域、25m第3種高度地区、建築基準法第22条区域、千里ニュータウン地区地区計画
地目 宅地
建ペイ率/容積率 60%・200%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階、地上8階建
総戸数 67戸(住戸66戸・ゲストルーム1戸)
敷地面積 3,588.68㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,326.29㎡
建築延床面積 7,913.92㎡(うち容積対象面積5,380.61㎡)
建築確認番号 第ERI-18014723号(2018年4月23日)
駐車場 68台[屋内平面:23台、屋内機械式・ピット式・4段:40台、屋外平面:3台、来客用1台(屋外平面)、来客用・福祉対応1台(屋外平面)]
バイク置場 17台
自転車置場 132台(スライドラック式:98台、平置:34台)
間取り 2LDK ~ 6LDK
住戸専有面積 61.57㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む) ~ 124.05㎡(防災備蓄倉庫面積0.93㎡含む)
バルコニー面積 9.35㎡ ~ 32.41㎡
竣工予定 2019年7月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携 (代理)株式会社アーク不動産
大阪府知事(3)第51171号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒531-0075 大阪市北区大淀南1丁目11番5号 IDビル7階 TEL.06-6452-7787
(代理)株式会社ワールド・エステート
大阪府知事(4)第47968号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒530-0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビル西館4階 TEL.06-6345-5800
設計・監理 株式会社現代綜合設計
施工 株式会社ハンシン建設
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2018年7月中旬
情報更新日 2018年05月07日
次回更新予定日 2018年05月30日

[スレ作成日時]2018-05-13 20:42:46

現在の物件
ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5番8(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンスってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2020-03-26 19:44:32]
住民の掲示板ないのかな?
202: eマンションさん 
[2020-03-26 20:39:53]
こないだ見てきましたご結構もう家族で住まれてる方多かったですけどね。
203: 近くの住人 
[2020-03-26 20:49:38]
かなり高級なマンションのようですので、ここに住まれる方はあまり気にしないのかもしれませんね。
204: 匿名さん 
[2020-03-27 20:25:57]
>>200 eマンションさん

時々コツコツと小さい音はしますが、基本的にむちゃくちゃ静かですよ。
公園隣ですが、人の声は聞こえないと思います。
土曜日の昼間は隣のジオの工事の音がしますが、全く気にならない程度。
防音が良いので、周りが静かすぎて、家族が扉を閉める音の方が響くくらいです。
玄関前の外の廊下も夜はシーンとしてます。
新御堂筋からちょっと入るだけで、騒音は無くなる感じです。
ライトはどうでしょう?
それなりに距離はあるし、問題ないのでは?
205: 匿名さん 
[2020-03-27 21:16:54]
>>204 匿名さん

ただ単に周りに人から住んでないだけなんじゃないの?
206: 匿名さん 
[2020-03-28 08:13:01]
>>205 匿名さん

右隣は空いてますが、上と左隣は埋まってますよ。
公園は、こちらのマンションに面しているところに遊具とグランドがないので、マンション近隣はいつも空いてます。それで、声がしないのかと。
自室の玄関扉の前通路で子供に騒がれるとさすがに手前の部屋は響きますが、リビングまでは聞こえません。
このマンションは世帯数少なく、小学生の子供が少ないので静かなのかもしれません。
207: eマンションさん 
[2020-03-28 19:27:14]
>>206 匿名さん
ありがとうごさいます。参考になります。
208: 評判気になるさん 
[2020-03-29 14:20:19]
このマンションて、北摂ではグレードの高いマンションなんですね、
209: 匿名さん 
[2020-03-29 22:05:34]
>>208 評判気になるさん
中の上ではある
210: 匿名さん 
[2020-03-29 22:11:28]
>>209 匿名さん

特上の特上が近所にできますね
211: 評判気になるさん 
[2020-03-30 10:36:33]
桃山台徒歩5分圏内にマンションが沢山ありますから、リセール時に競合し価格競争になりましよね。
近くにできる徒歩1分のマンションの方が、競合はないのでしょうか。
212: eマンションさん 
[2020-03-30 15:09:23]
徒歩1分は値段が…
213: マンション悩み中 
[2020-03-30 23:57:08]
ここと御堂筋の向かいのシティテラス(中古)で迷ってます。あまり値段変わらないくらいですよね?
214: 匿名さん 
[2020-03-31 03:27:14]
資産性を考えるなら中古でもシティテラス。ワコーレは神戸の人しか知らないし、安価なマンションも大量に供給しているのでブランド力がない。
215: 匿名さん 
[2020-03-31 09:27:56]
中古と言っても未入居だしね。駅もシティテラスのほうが近いし。
216: eマンション 
[2020-04-01 12:46:19]
シティテラスの良さがわからない。
駅近以外の魅力あります?
住友、ハセコーのコンビ?
217: 匿名さん 
[2020-04-01 17:49:57]
>>213
値段変わらなのであればワコーレかと。
それぞれ良さはあるかと思いますが、駅近以外良さが分からない。
218: 匿名さん 
[2020-04-03 17:10:43]
>>217 匿名さん
ワコーレの良さがわからない、駐車場分譲だけ?
219: 匿名さん 
[2020-04-03 19:18:00]
>>217 匿名さん
ワコーレ推しの理由はちなみに?

220: 匿名さん 
[2020-04-03 22:22:13]
シティテラスと比較すると、マンションの設備や内装のレベルが上で、ちょっとお得感を感じましたけど。駐車場買っちゃうと安くはないですが...そして、シティテラスは中古扱いなので、保証はどうなんでしょう。それと、マンションとは関係ないですが、ゴミ収集は豊中より吹田が便利です。
221: 匿名さん 
[2020-04-04 09:04:00]
設備内装もそうですが、高級感が全く違うかと。新御堂から1本入った立地と公園隣接のロケーション、駐車場と駐車場への導線、エントランスのエスカレーターの意味、確かに吹田市のゴミ出し環境。
222: 検討中 
[2020-04-04 11:44:14]
内装も共用部分、共用施設の豊富さも全然ワコーレのが高級感がありますね。
その分値段も高いですが、ブランズ程ではないので予算次第かと。ただ、値段が大きく変わらないなら、中古のシティテラスよりワコーレのが住むには満足度が高いのでは?
自分が住まずに賃貸やリセールだけ考えるならシティテラスの方が維持費は低くなりそうなので良いかもしれませんね。
223: 匿名さん 
[2020-04-04 12:25:39]
戸数少ないから完売は早いかと思ってましたが苦戦しているようですね。やはり割高に感じる人が多いのでしょうか。
224: 匿名さん 
[2020-04-04 22:25:38]
ワコーレは割高物件が増えているし、ブランド力が低いのでリセール考えるとね
225: 検討中 
[2020-04-05 16:12:43]
値引きも入りますので普通に設備と立地考えたら、最近の物件では割高でもない気がしますけど。
リセールだと新築ほどブランドで値段変わらないので、立地と設備しだいですよね。
226: 匿名さん 
[2020-04-07 20:21:32]
そうかんがえると、結構コスパ良いかも知れませんね。サンメゾンよりよっぽど設備も立地も良いですね。サンメゾンの億越えの部屋は売れたのかな?
227: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 20:56:33]
なんかココってすごい共用施設充実してますね!
この規模でこれだけ入ってるとこは少ないのでは?
228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 20:58:22]
227の続きです。
住んでる方、実際の住み心地はいかがでしょうか?
こないだ見学に行って気になってます。
229: 通りがかりさん 
[2020-04-18 22:45:12]
住民ではなく見学だけでスルーした人だけど
共用施設は思ったよりイマイチだったわ

スポーツジムやロビーは狭いし
ライブラリー?かなにかの扉も
非常口の扉みたい無機質なの感じが嫌だったわ
エントランスの滝が流れる橋?
もホームページほどの長くないし

駐車場は良かった
230: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-19 09:21:18]
>>228 住民板ユーザーさん1さん
共用部分のジムやライブラリーは確かにパンフレットイメージより手狭でしたが たくさんの方で利用するわけでなく 個人利用なので 私は十分満足しています。 パーティルームは綺麗でとても広いです。ゲストルームも清潔で旅館の一室のようです。

 シティーテラスは住友ブランドがついているだけで
設備 間取り 環境 サービス 高級感は ワコーレの方が上だと 個人でも仕事でも マンションを何件も売買してきた不動産関係の会社を経営する友人に教えてもらいました。
あと シティテラスさんは 葬儀場 火葬場とも近いので敬遠される方もいるそうです。 昔 近くに住んでいましたが 風向きにより 少し 火葬のにおいもします。(誰かのお家に暖炉でもあるのかなぁ?程度のにおいです。)

一度 同じ価格程度の物件を 自身の目でみて比較してください。
同じ金額だすなら どっちに魅力を感じるか

私は あまりにも 住友の名前代が高すぎると感じました。
 
231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 14:10:49]
>>229,230さん

お返事ありがとうございます。
そうですね。狭くてもそんなに住人が多いマンションでないので、ライプラリーやゲストルームも使いやすそうで、ジムは時間制の貸切と言ってましたし、逆にプライベート感があって良いかもしれませんね。確かにシティテラスはあまり何もついていないのに、割高な気がします。


232: 匿名さん 
[2020-04-20 19:48:59]
共用施設、そんな利用されてないので、あの広さで十分ですよ。予約も取りやすいですし、66戸しかないので、満室になっても、さほど変わらないのでは? ゲストルームとパーティルームは、広くて良いです。ライブラリーは、6時に閉まってしまうので、自習室としては使えないですが、雰囲気でセレブな気分になりますよ?
233: 匿名さん 
[2020-04-20 20:45:39]
ジムとライブラリーって、最近の大規模マンションに付いてますが、実際はあんまり使わない方が多いのでは?
あることで、ステイタスにはなりますが、それほど利用されてなかったので、結果論として、これくらいの広さがベストだったと思います。
234: 匿名さん 
[2020-04-20 21:18:24]
>>232 匿名さん
18時で閉まってしまうんですね!それは使い勝手が悪いです。せっかくあるのにもったいない。
今後テレワークが広がる中、貴重なワークスペースだおもいます。規約を変えれないのでしょうか?
235: 匿名さん 
[2020-04-21 09:19:48]
希望を上げれば変わるのかなぁ。三菱地所の管理パッケージでライブラリーにおしゃれな本が置いてあるので、今はコンシェルジュが戸締まりを確認して帰っています。確かに今のままでは、もったいない気がします。ジムは、10時から21時の営業です。こちらも、22時だとありがたいのですが。
236: 購入者です。(未入居) 
[2020-04-21 17:20:53]
共用色々ありますので、使いやすいようにしていきたいですね!
237: 匿名さん 
[2020-04-21 17:21:44]
ライブラリーはコンシェルジュの勤務時間のみなので、正直使い勝手は悪い気がします。今後何らかの対応でもっと遅くまで使える様になるとかなり便利かと思います。フィットネスルームも同じく…。パーティールーム、ゲストルーム含めて、広さや設備などは大変満足しています。
コロナの影響で管理組合がまだ発足していないので分かりませんが、今後より良く変わる事を密かに期待しています。
238: 匿名さん 
[2020-04-22 04:54:09]
>>180の中古
1,000万円下げてた。
去年11月に5,980万で妥協してたら売れてたかもしれんのにな。

ワコーレ千里竹見台マスターズレジデンス 7980万円(4LDK)
1階 7,980万円 4LDK 86.85㎡ 南
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_suita/nc_92870354/
239: 匿名さん 
[2020-04-22 12:14:44]
一階で8000万て誰が買うねん。その値段出せる人は不動産価値の計算ぐらいできるからな。厳しいやろなー
240: 匿名さん 
[2020-04-23 18:34:58]
>>238 匿名さん
5980万じゃ逆ザヤでしょう
1000万下げても購入時の諸経費考えたら逆ザヤでは?
そんな安くに買ってる人いないのと、近々のマンション価値を気にしてる住民もいないと思うので、あまり波風立てないでほしいです。
なぜ転売されてるのかは、謎ですが‥
241: 匿名さん 
[2020-04-23 19:24:42]
1階のこの部屋って新築で6,200万くらいだった部屋?
242: 匿名さん 
[2020-04-23 20:14:48]
>>241 匿名さん
同じ1階のC(75m 2)で6000万ほどだったので、
もう少し販売時は高い部屋かと

243: 匿名さん 
[2020-04-23 20:29:20]
さらにこの1階のお部屋、駐車場もついてるので、部屋代+500万です。
244: マンコミュファンさん 
[2020-04-23 20:48:35]
この部屋の売主って
以前ここで販売会社と揉めたって
言ってた人?
245: 匿名さん 
[2020-04-23 22:59:24]
どうなんでしょうね?
でも、南東の角部屋には換気口は無かったような?
結構広い間取りなので、この方の売値、7900万がこの方が払った金額かもしれませんね。
246: 匿名さん 
[2020-04-27 14:14:42]
掲示板に騒音について張り紙されてました。何階の方かわかりませんが、マナーの悪い方がいらっしゃるのでしょうか。
集合住宅なので多少の生活音は仕方ないかもしれませんが、住民同士のトラブルにもなりかねませんので、気をつけていただきたいですね。
247: 匿名さん 
[2020-04-27 14:26:28]
東京区内のタワマン高層階80ヘーベ築浅駅徒歩2分が、5980でも売れない時代やで。もう高値中古の時代は終わり。ましてや、この価格帯やのに、内覧時に騒音トラブルの貼り紙あったらまずパスよな。
248: 匿名さん 
[2020-04-27 20:15:28]
私は苦情は言ってないのですが、外からの防音が優れている為、部屋がとても静かで、部屋の中の音が響きます。ジオの工事の音はベランダではかなり聞こえますが、窓を閉めれば全く聞こえないのです。雨音も聞こえません。でも、家族がクローゼット開け締めする音や、洗面台の扉をバタンと閉めると響きます。そして、上の部屋の足音が聞こえます。家族が多いのか、早い日は朝の5時代から、遅い日は深夜1時や2時まで足音がします。そして、足音の速さから走ってる時もあるような。
コロナで在宅してるので、私も含めて生活リズムが乱れてるので、余計に気になるのだと思います。
なので、しばらく様子見と思ってます。
更に、DIYを熱心にされてるような音も聞こえるのですが、こちらも時期収まるかと思ってます。
あまり神経質に音に敏感になり、自分も忍び足は、さすがに辛いですしね!
249: 匿名さん 
[2020-04-27 20:28:48]
>>248 匿名さん
それは管理会社等に一度相談すべき事案では?
何事も初めが大切ですからね。今後も続くようでは問題でしょうし。
250: 匿名さん 
[2020-04-27 20:53:31]
>>249 匿名さん
ご意見ありがとうございます!
確かに、張り紙の後も変化がないので、ご自分の事には気付いていないのかもしれません。頃合いを見て一度相談してみます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる