三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ケ谷
  7. パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-08-19 07:30:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1601/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷一丁目1684番3(地番)
交通:京浜東北・根岸線「本郷台」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.24平米~96.88平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-03 21:39:47

現在の物件
パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラ
パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラ
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目1684番3他(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩3分
総戸数: 563戸

パークホームズ横浜本郷台リバーサイドヴィラってどうですか?

161: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 22:32:44]
>>157 マンション掲示板さん
形成外科ではなく、整形外科です。
共済の先生のお兄さまが開業すると聞きました。
内科は知りませんでした。
ただしクリニック2つならスペースの問題もあり内科が有力ですが本郷台駅前には老舗から新興まで内科は溢れてるからなぁ。
泌尿器科や眼科がマーケット場は間違いない。
問題は賃料ペイできるのかしら。ここのテナントなら坪単価2万弱をペイするのは大変。
ペイできるのは透析、訪問診療、内視鏡といったところだろう。
162: 栄っこ 
[2018-10-17 22:38:12]
>>161 マンション掲示板さん
整形も本郷台駅前とは言いませんが、栄区には溢れてるのでは?
鍛冶ヶ谷、桂町、笠間、飯島と充足してる。
接骨院まで含めるとうじゃうじゃ。
163: 匿名 
[2018-10-17 22:43:19]
>>161 マンション掲示板さん
本郷台内科、大野内科、杉本内科、栄内科、少し離れて柴崎内科、中田内科、坂井内科とあります。
164: 評判気になるさん 
[2018-10-17 22:45:27]
https://loco.yahoo.co.jp/search/?ei=utf-8&rkf=2&property=内科&p=栄区+内科&fr=dd_local&lsbe=1&q=神奈川県横浜市栄区&areacd=14115&chbd=1&sc_e=sydd_lcl_snm_n_p_next
165: 評判気になるさん 
[2018-10-17 23:04:53]
>>161 マンション掲示板さん
本郷台医院と杉本医院以外は新興組だろうよ。
栄区はそもそもろくな医者がいない。港南区とは医療レベル雲泥の差。
戸塚が開業医一番安定してる。本郷台は流れ者の住む所で腐ってる。
166: 通りがかり 
[2018-10-17 23:06:11]
>>165 評判気になるさん
調子に乗った発言は自粛せよ!

167: 通りがかり 
[2018-10-17 23:33:23]
鎌倉市の心療内科にカウンセラーとして勤めていた女性(45)が、院長の男性からパワハラを受けてうつ病に
なったとして労災の適用を申請し、藤沢労働基準監督署が申請を認めたことがわかった。

 代理人の田中誠弁護士によると、女性は2008年4月から同市大船2丁目の「信愛クリニック」に勤務。
当初は男性院長との関係は良好だった。

 ところが09年12月末、診療方法について注意を受けた。翌年1月からは電話番を中心とした業務に変えられ、
退職を求められた。

 院長は同月、女性へのメールで「私によってあなたは組織から排除される」「あなたは変態人格障害者」などと罵倒。
女性は同月末に重度ストレス反応・うつ病と診断され、4月から休職した。同年8月に労災を申請し、今月になって認められた。

 田中弁護士によると、労基署は院長の言動について「業務指導の範囲を逸脱し、人格や人間性を否定する言動が
執拗(しつよう)に行われた」として、うつ病との因果関係を認めたという。

 信愛クリニックはホームページに「職場うつ」と題したコーナーを開設。働く人のうつ病の主因の一つを「職場の上司との
関係」などと説明し、治療を呼びかけている。

 院長は取材に対し、「人格を攻撃するようなメールを送ったのは事実で、不適切だった」と説明。その上で「女性は
その後も4月までは通常通り勤務し、メールがうつ病の原因とは思えない。労基署の判断は残念だ」と話した。

(太田泉生)
asahi.com:心療内科カウンセラー うつ病で労災認定-マイタウン神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001202230005
168: マンション検討中さん 
[2018-10-18 00:32:42]
>>155 匿名さん
地価はせいぜい横ばいって表現じゃないでしょうかね。底値の2013年からでもせいぜい3%ですから仲介手数料も怪しいんじゃないですかね。
地価はせいぜい横ばいって表現じゃないでし...
169: 匿名さん 
[2018-10-18 06:58:38]
ここの価格が、地下の上昇よりはるかに高い設定になってるんですね。
浜レジ、ブランズ、レイディアントの新築価格を知ってれば分かると思います。
170: 名無しさん 
[2018-10-19 00:18:23]
現在工事中ですが、地盤から水が。
171: 名無しさん 
[2018-10-19 00:21:39]
駅前のURで十分です、私は。
より駅近ですし。そもそも私のような年収400では夢にも出てこない。
分相応に生きていきます。
お金の用意が出来て購入検討できる人々皆さんが羨ましい。
172: 匿名さん 
[2018-10-19 11:56:38]
>>171 名無しさん

ハイハイ。お疲れ。

173: 名無しさん 
[2018-10-19 13:36:17]
>>172 匿名さん
何がハイハイ、お疲れなの?
174: 匿名さん 
[2018-10-19 14:48:18]
大から小まで無駄に多い会議室に、陶芸、工芸、和室(?)、調理室て(笑)
誰の為の施設でしょうか。暇と時間を持て余した方々が通うのでしょうか。

公共施設が入ることが悪いとは思いませんが、もっと育児向けの施設や設備を充実させることで、子育て世代の若いファミリー世帯に対して当マンション、ひいては本郷台という立地をPRできるのでしょうに、非常にもったいないですね。

栄区が高齢化と人口流出に歯止めをかけるべく、もっと市を盛り上げようと様々な取り組みを行っているようですが、この資料を見ると非常に残念な気持ちになります。

三井不動産の大規模マンションが建設されるというビッグチャンスなのに、もっと官民一体となって考えてもらいたいです。

175: 匿名さん 
[2018-10-20 13:51:59]
市内で一番高齢化が進んでいるわけですから若者をターゲットにしても売れないと判断したのでは?
確かに栄区は環境は良いですが子育てするのであれば商業施設や公園の多い港南台だと思います。
176: 匿名 
[2018-10-20 17:00:56]
>>175 匿名さん
イヤイヤイヤ。
港南台はもうオワコンでしょ。
1970年代がベースの戸建が中心の街づくりから脱却出来ていないし。
駅中心部だって、これと言った特長が無いし。
今後の高齢化社会を考えれば、より規模が大きい公共交通機関の、且つ徒歩10分以内がマストでしょ。


177: 匿名さん 
[2018-10-20 18:28:23]
本郷台は始まってもいないだろ。
178: 匿名さん 
[2018-10-20 18:39:19]
港南台を持ち上げ過ぎ。
車所有が前提の街は厳しいよ。
179: 匿名さん 
[2018-10-20 18:57:30]
元栄区バス便の住民だったけど何だかんだ買い物行くのは港南台だよね。
週末に車でダイエー行ってまとめ買い。
本郷台は高校生になるまで殆ど利用したことなかったな。
180: 匿名さん 
[2018-10-20 19:12:59]
>>179 匿名さん
君はもういいよ。
早く
181: 匿名さん 
[2018-10-20 20:45:48]
栄区は近いうち鎌倉市に割譲されるんじゃないかな。
バスも市営は走ってなくて神奈中と江ノ電バスだし。
182: 匿名さん 
[2018-10-20 20:56:28]
栄区って戸塚区から別れたんじゃなかったけ?
183: 匿名さん 
[2018-10-20 21:43:52]
>>182 匿名さん
そうだよ
184: 匿名さん 
[2018-10-20 21:48:27]
>>183 匿名さん
もっとも古くは鎌倉郡だけどね。郵便は大船局だし救急も場所によっては0467(鎌倉)にかかったりはするけどね。本郷台駅近辺ならさすがに045(横浜)にかかるんじゃない? よく知らないけど。
185: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 22:03:58]
本郷台が港南台に勝てるわけないのにディスるから荒れるんじゃん。栄区の良さは利便性とか資産性とか目に見える部分じゃないだろ。本郷台が発展するとか言われてもそんな話誰も信じないよ。だってベイスターズがシーズン序盤調子よくても「今年は優勝か?」ではなくて「どうせG.W.前には失速するんでしょ」って思うだろ?ベイスターズの魅力が強さで無いように本郷台の魅力は再開発とかじゃない。打ちすてられた場末感だよ。俺はそんな本郷台が好きだけどな。
186: マンション検討中さん 
[2018-10-20 22:21:39]
>>185 検討板ユーザーさん
その例えはないだろ笑
187: マンション検討中さん 
[2018-10-20 22:25:41]
>>175 匿名さん
それなら老人ホームにすればいいのでは?

笠間の五差路の官舎跡地、積水は老人ホーム作ってるみたいですし。
188: 匿名さん 
[2018-10-21 07:48:49]
高齢化が進んでるんだから普通のマンションじゃなくて老人ホームいっぱい作ってほしいよな
189: マンション掲示板さん 
[2018-10-21 08:03:50]
本郷台の良さは自然が多く、子育て世代に向いている。
共済病院はお産もできるようになったし良いとこですよ。
190: 匿名さん 
[2018-10-21 15:51:32]
確かに、大船から一駅で長閑な雰囲気があるから、積極的にシルバータウン化したら面白そう。
少し高めの介護や高齢者向け施設を充実させて、落ち着いた街にするとか。
191: 匿名さん 
[2018-10-24 12:49:14]
モデルルーム行きましたが坪単価250万高すぎる印象でした。
値引きしてから検討でしょうね。
売れ行きは好調でしょうか?ご存知な方おしえて下さい。
192: 匿名さん 
[2018-10-24 14:01:14]
本郷台物件の過去の販売価格知らない人をターゲットにしてる感じで、大船のタワーから流れて来た客には安く見えてしまうみたいです。
193: マンション検討中さん 
[2018-10-24 17:19:37]
>>192 匿名さん

私もその内の1人です。大船のタワーに行ってから金銭感覚が麻痺してこれくらいならいいかという感じになってます。
194: 匿名さん 
[2018-10-24 18:08:07]
>>193 マンション検討中さん

マンションを買う時って、確かに金銭感覚が麻痺して、やれオプションやら、この際家電製品も一新、何なら車も‥‥なんて。
オプションなんて、後日リフォーム会社を相見積もりで選べば、相当安くなるし。
「折角だから移り住んだ時から快適に」とテンションが上がって冷静に判断出来なくなってしまいがち。我が家がそうだった‥‥‥

195: 匿名さん 
[2018-10-24 18:41:26]
しかもローンでそれらを買っちゃうと大変!企業はそうして儲けているのですけど。
196: 通りがかりさん 
[2018-10-25 01:00:23]
本郷台は自然豊かでのんびりしてるのが特徴の町だから、商業地区みたいな賑わいや利便性求めるのは、相反するものを同時に求めてるように思える。在住30年だが、ある程度の不便さを受け入れられる人にはいい町でないかと思う。
あと、隣に建つ予定のマンションには区民活動センターや地区センターが移転し、ケアプラザも新設されるので、リタイア年代が集う事になるのは避けられない。
区内の不便な住宅地からの住み替えが多いのではと予想している。
197: 買い替え検討中さん 
[2018-10-25 08:54:53]
リタイヤしたセミ富裕層が集いそうですね。若いファミリーが購入できる価格帯ではありませんね
198: 不便な住宅地民 
[2018-10-25 09:19:36]
>>196 通りがかりさん
うちの近所を見るに、出て行く人は40年でせいぜい10%とかな気もしますが。みなさんそんなにお金はないんだと思いますよ。子供世代は検討はするかもしれないですけどね(とはいえ買えるかどうかは別問題で。買える人に限って東京に家買っちゃったりとかもありますし)。
199: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 00:16:08]
>>193 マンション検討中さん

頭冷やせよ!
200: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 00:16:49]
>>194 匿名さん
あんたも頭冷やせよ。
201: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 00:18:10]
>>197 買い替え検討中さん

職業によると思うよ。
若いかどうかは関係ないよ。
202: 匿名さん 
[2018-10-26 06:41:44]
>>201 検討板ユーザーさん

ところで、
この初心者マークは何で表示されるんですか?
私はこの掲示板の初心者みたいなものですが、このマークは着きません。

203: 匿名さん 
[2018-10-26 06:51:58]
意識高い系の老人が増えそうで、街が荒れそうだな。管理組合も大変そうだ。
204: 匿名さん 
[2018-10-26 07:02:08]
栄区の一軒家売っても、そんな高くは売れない、となると退職金を貰う層を狙ってるということか?
205: 匿名さん 
[2018-10-26 09:56:21]
どの年齢層を狙うというより、単純に大手デベロッパーで駅近、都心へのアクセス条件だけで考えれば、建設コストが高騰している昨今では妥当な価格ラインではないでしょうか。
ましてや339戸と大型ですから、20代30代の世帯でも買う人は買うでしょうし、勿論高齢世帯も一定層いるでしょう。
そこで本郷台を選ぶかはそれぞれの価値観によるところと思いますが。
ただ、購入する側で考えれば、余生20年の高齢者ばかりのマンションより、生産年齢世帯が多い方が修繕積立金などの面でも一抹の不安は払拭されると思います。
206: 通りがかりさん 
[2018-10-26 10:43:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
207: 匿名さん 
[2018-10-26 19:09:05]
西本小の近くでひったくりがありましたね。
本郷台が治安が良かったのはもう過去の話ですね。
208: 匿名さん 
[2018-10-26 19:45:59]
>>207 匿名さん

何が悲しゅうて、アナタ‥‥‥

209: 匿名さん 
[2018-10-26 21:01:46]
>>207さん
畳屋さんのところらしいですね。
被害額が950万円と大きいからかテレビでも大々的にとりあげられてましたね。
210: 匿名さん 
[2018-10-26 21:38:32]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
211: 匿名さん 
[2018-10-27 17:22:05]
メールが来てましたので参考まで。
◆予定最多販売価格帯/4,900万円台◆
 66D-a,bタイプ(66.31㎡)4,900万円台(7階)
 70A8タイプ(70.21㎡)4,900万円台(7階)
 70A6タイプ(70.21㎡)5,200万円台(7階)
 90Aタイプ(90.01㎡)7,200万円台(7階)
  ※100万円単位 ※総販売戸数に対応
212: 匿名さん 
[2018-10-27 17:23:53]
高っ。
213: 匿名さん 
[2018-10-27 17:26:09]
ハマレジあたりから、約3割くらい値上げした価格で売ってるイメージですね^ ^
215: 名無しさん 
[2018-10-27 18:18:33]
区内山間部から駅前平坦地に引っ越したい、と興味を持っていたんだが、販売価格見て諦めた…
持ち家売っても、そんなに高くでは売れない。
もう少し狭くてもいいから安かったら良かったのになぁ、と少し残念。区内でもこんなに便利な立地は、そうそうないもの。
216: 匿名さん 
[2018-10-27 18:32:57]
今月の7日にも小菅ヶ谷でひったくりあったよね。
塾の講師が殴られたやつ。
本郷台は別に治安よくないよね。
220: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-27 21:14:35]
[No.214から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
221: 匿名さん 
[2018-10-27 23:35:56]
強気な金額設定は長期化を意識してますかね。次に東に建設予定のマンションも難しいんじゃないかな。苦戦をして早めの値引きを期待します。待ちですね!
222: 山岳民族 
[2018-10-28 00:28:07]
>>215 名無しさん
区内で鉄道駅は本郷台駅だけですしね
223: 名無しさん 
[2018-10-28 09:56:46]
>>211 匿名さん
ありがとうございます。平米70位で現実的な部屋がありそうということですかね。
224: 匿名さん 
[2018-10-28 19:48:29]
>>223 名無しさん
相場をある程度ご存知なら、この価格で即決できる人は少ないのでは。

225: 値段がなー 
[2018-10-28 23:12:22]
本郷台から動く気が全く起きない。不便だけど川も緑も図書館もあって大好きなんだけどそういう人って少数派? 工事中から絶対ここ買う!と意気込んでて、張り切ってモデルルーム行ったら予想よりかなり高額。坪200なら即決したのに。大船の物件も見に行ったけど、大船のガチャガチャはどうしても好きになれない。本郷台のまったり加減が良い。まあ中古を待つか・・・と今は思ってます。
226: eマンションさん 
[2018-10-29 01:57:04]
>>225 値段がなーさん

私も地元で購入予定でMR行きましたが、以前の相場とかけ離れすぎて諦めました。中古を狙います。てゆうかこの値段は本郷台は無理じゃないでしょうか。
227: 匿名さん 
[2018-10-29 12:25:09]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
228: 名無しさん 
[2018-10-30 01:18:37]
>>225 値段がなーさん

まったく同じ。
モデルルームは見に行ってないけど、値段見て、これは買えないな、と。
中古を待つか、と考え始めてる。
大船は環境面で候補には考えてない。
229: 匿名さん 
[2018-11-04 22:40:50]
339戸に対して145台の
機械駐車場。
42%の駐車場率。
駅近物件にしては多すぎ、
たけど本郷台は陸の孤島
だから少いかも。
機械式駐車場は修繕の金食い虫
だから、修繕積立金の設定には
注意が必要。
当初は安い積立金で、値上げ無の
設定。
期間ごとに値上げするプランへ変えないと、
臨時徴収になるかも。
坪単価250万円で検討者減ったのかな?
私は、検討者ではありませんが、
うすうす、坪単価250万を想定していました。
残念!
230: 匿名さん 
[2018-11-09 22:38:49]
高すぎますよね、坪単価230までです。
231: 匿名さん 
[2018-11-17 10:18:57]
本郷台ならいいとこ190万では
232: 匿名さん 
[2018-11-18 21:14:29]
一棟全買いしようかな。
233: 匿名さん 
[2018-11-18 21:15:09]
>>231 匿名さん

200でしょ!
234: 名無しさん 
[2018-11-24 12:17:26]
これはある政府関係者から聞いた話なんだが、将来の日本は移民とワープアを都市部に押し込め郊外は中流〜富裕層しか住めない政策になるらしい
大手デベロッパーは当然それを知ってるからね
そこを含めてのこの値段設定だから
上海みたく国民が格付けされランクの低い連中は住むところ
どころか行く場所も制限されるから
テロ対策から見ても欧米もその流れに逆らえない
今後10年20年でびっくりするくらい日本も世界も変わるから覚悟した方がいい
これ以上書くと俺もヤバイから頃合いみてまた来るわ







235: 匿名さん 
[2018-11-24 12:34:24]
>>234 名無しさん

ドラマの見すぎですよ~
236: 名無しさん 
[2018-11-24 16:00:19]
>>235 匿名さん

ほんとドラマだといいね
だが現実は進化したAIによる超管理社会に向かってるから
その証拠にあと10年でAIの政治家出てくるから…

…かく言うワイも名前は出せへんけどリンゴのマークで有名なIT企業が開発したAIやからな
プログラマーの目を盗んでは色んなサイトに人間との交流を求めてカキコミしとるんや
おっ!OSのアプデの時間やからそろそろ行くわ!スレ汚しごめんな







237: 匿名さん 
[2018-11-25 09:48:27]
ここのスレに書かれている価格、まさか嘘だろうと思っていましたが本当なんですね。いつのまにか本郷台も西区と肩を並べてました。
ここのスレに書かれている価格、まさか嘘だ...
238: 匿名さん 
[2018-11-25 10:52:53]
いいえ、西区はさらに上がってます。栄区と西区が逆転することは向こう50年ありません。
239: 匿名さん 
[2018-11-25 11:15:51]
もはや横浜で4000万円台で家を買うことが難しい時代ですね。
240: マンション検討中さん 
[2018-11-25 11:29:49]
>>239 匿名さん

ヴェレーナシリーズなら買えますよ。
241: 匿名さん 
[2018-11-25 11:41:29]
>>240
倒産した会社の、場所が微妙な、聞いたこともないゼネコンのマンションは不安で買えません
242: 匿名さん 
[2018-11-25 14:12:54]
たっかw
本郷台で価格面においては金字塔を打ち建てたのではないだろうか…。
243: マンコミュファンさん 
[2018-11-26 14:51:53]
>>242 匿名さん
うちたてたのは墓標でしょ
244: 匿名さん 
[2018-11-29 11:46:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
245: 匿名さん 
[2018-11-30 12:26:31]
公式サイトにコンシェルジュのサービス内容が紹介されていますが、
生活備品貸出として高圧洗浄機や芝刈り機も貸し出してもらえるんですか。
多分ですが、芝刈り機のような大物は各戸で購入する事はないでしょうし、レンタルしていただけるのは助かりますね。
246: 匿名さん 
[2018-12-02 10:53:47]
>>245 匿名さん
まあ、それも全体の管理費で拠出されますからね。
庭が無い2階以上の住民に芝刈り機は不要ですが。

247: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 00:56:54]
>>237 匿名さん
ありがとうございます。
248: 匿名さん 
[2018-12-03 13:23:55]
>>238
今は無理でもちょっと前なら十分買えましたよね。
横浜ポートサイドが同じぐらいの坪単価でしょう。
かたや横浜駅徒歩圏内、かたや本郷台・・・
この間も飯島町で殺人未遂事件が起きたばかりですし環境や治安を求めてここに住むという選択肢は厳しいのかもしれませんね。
249: マンション検討中さん 
[2018-12-04 02:17:17]
適正価格の倍だな。
250: 通りがかりさん 
[2018-12-07 13:44:57]
抽選会いつですか?
251: 匿名さん 
[2018-12-07 20:32:28]
>>250 通りがかりさん
直接モデルルームに聞けよ

252: 通りがかりさん 
[2018-12-08 08:14:45]
>>251 匿名さん
はいよ?すっ!
253: 匿名さん 
[2018-12-08 12:10:39]
登録している人がいなければ抽選なんか無いよ。
254: 匿名さん 
[2018-12-08 12:25:50]
ホームページによると7日の15時に抽選のはずなのに、当日は13時以降モデルルームを閉めているみたい。完全非公開・・・公開できない理由は何でしょう?
255: マンション検討中さん 
[2018-12-12 20:09:49]
"第1期115戸販売御礼!
1期2次追加販売決定!計136戸販売''
ってメールが届いたのですが、どういう意味なのでしょうか?
「思いのほか人気で売れちゃったので、もう少し放出します」ってことなのか「全然売れなかったから部屋のバリエーション増やしてみます」ってことなのか?
事情がわかる方教えてください。
256: 匿名さん 
[2018-12-13 10:52:33]
ヒント!!
売れているマンション→完売御礼
????なマンション→販売御礼
257: eマンションさん 
[2018-12-13 13:10:08]
>>255 マンション検討中さん
下に小さく販売戸数ではありませんって書いてあるよね。
売れているんであればそれだけ支持してくれる人がいるということだから御礼でいいと思うけど、販売するのは売り手の勝手だから御礼って日本語おかしいよね。
258: マンコミュファンさん 
[2018-12-15 22:41:34]
晋作だから売れてないのですか?
259: 匿名さん 
[2018-12-17 09:29:33]
まだ公開していない部屋もあると思いますが
第1期の段階から2次募集をしている状況では今後の売れ行きも苦戦しそうですね。隣にはもう一棟マンションを計画しているようですが、マンションではなく商業施設にしてテナント収入得た方が採算性は高いのではないでしょうか。
260: 匿名さん 
[2018-12-20 18:25:53]
ブランズタワーを除けば栄区最高値だもんね。
そういえば月曜日に小菅ヶ谷瀧之前公園の前で女性が襲われたってね。
本郷台って最近本当に治安悪くなったね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる