日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

7951: 評判気になるさん 
[2020-08-23 08:47:25]
確かに待合室には少しガッカリしましたね。
サブエントランス側のバス停のような屋根付きも一緒に作ってくれたら、もっと良かったのにと思います。
これから設置するのは難しいのでしょうか。
7952: 匿名さん 
[2020-08-23 10:56:22]
木造の共用棟もそうだけど、全てがコストダウンを追求した結果。
7953: 匿名さん 
[2020-08-23 12:11:09]
>>7943 匿名さん

プラウドが1位というのはわかるけど、三鷹の杜が2位というのはないかな。ここがなければ見向きもされないマンションだと思うよ。
7954: 匿名 
[2020-08-23 12:57:25]
こらこらっ!
どこの人か知らんが、煽りやめよー。
どちらも優良物件ですよ!
7955: 匿名さん 
[2020-08-23 14:17:21]
>>7953 匿名さん
シティは規模が大きいし目立つからな、ただシティを選ばず杜を選ぶ人もいる、その意味も考えた方がよいよね。
まあ両方いいマンションということかな!いずれも完売に向けてラストスパートという感じかな。
7956: 匿名さん 
[2020-08-23 15:07:11]
MR行く方足湯のこと聞いてみて
7957: 匿名さん 
[2020-08-23 15:37:36]
某サイトのことね。あれは確かに規模が大きいほど順位高くなり易い。ただ、他の客観的なデータ見ても、この2物件は他の三鷹武蔵野エリアで販売中のマンションより、明らかに進捗良いので、だいたい合ってると思う。中古市場で即上げしてるのも、販売中物件だと、この2物件だけじゃないかな。
この状況が面白くないって人も沢山いるだろうね。
7958: 匿名さん 
[2020-08-23 17:21:58]
>>7955 匿名さん

いや、ここプラウドのスレだから。
7959: マンション検討中さん 
[2020-08-23 18:37:33]
>>7958 匿名さん
別にいいでしょ。ムキにならなくても。
7960: 匿名さん 
[2020-08-23 18:40:36]
どのあたりが優良なんですか?
7961: 匿名 
[2020-08-23 19:37:07]
>>7960 匿名さん
どちらも値上がってるから優良なんじゃないですか?
主観でどうこういうよりわかりやすいです
それだけ需要があるってことがわかるので。
7963: eマンションさん 
[2020-08-23 22:12:10]
7961さんが申されている通り、需要以上に優良と示せる客観的な根拠はないと思いますが。立地、新築であることと価格のバランスが優れているから両物件とも売れているのでしょう。
7967: 匿名さん 
[2020-08-24 21:58:27]
>>7961 匿名さん

どちらも値上がってるのですか?何か根拠のない話しで盛り上がってたりしません?
7968: マンション検討中さん 
[2020-08-24 22:05:54]
>>7963 eマンションさん

プラウドは大規模やブランドで人気出るのもわかりますけどね。それと同価格の杜が同じように人気というのがイマイチわかりません。ましてや優れているというのはどの辺りでしょう?
7970: 匿名さん 
[2020-08-24 23:51:58]
ここで値上がったのは最初の頃にやってた割安の部屋だけだよねー。


7971: 匿名 
[2020-08-24 23:52:12]
[No.7962~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7972: tpdk 
[2020-08-24 23:59:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7973: 匿名さん 
[2020-08-25 00:10:34]
地域相場からいって6000マン以上の部屋は値下がると思う。値下げ幅が賃貸住んでた方が良かったってことにならないといいが。

7974: 匿名さん 
[2020-08-25 04:45:34]
駐車場は全部埋まってるんですか?
7975: 匿名さん 
[2020-08-25 06:51:40]
>>7969 マンション検討中さん

人気の吉祥寺
駅まで快適なバス便
施設内のスーパー 
プラウド


7976: 匿名さん 
[2020-08-25 08:47:53]
人気の下連雀←どこそれ?
駅まで激混みのバス便←雨の日はさらに2割増し
施設内の大きなキオスク←キオスクよりは品が豊富
プラウド←名前で価値を高めようと必死
7977: 匿名さん 
[2020-08-25 10:22:48]
>>7969 マンション検討中さん

用地取得費が小さいから販売価格圧縮
鉄塔収入により修繕積立金圧縮
7978: 匿名さん 
[2020-08-25 10:34:01]
https://papa111.com/2019/01/09/post-544/

買いなのか、買いじゃないのか、よくわからんレポート
まあ、それなりに細かく分析しているが。
7979: 匿名さん 
[2020-08-25 10:37:24]
ここで値が上がったとか、いやいやとか、やっている人は検討者でもないでしょう。ほんの一部屋の話。基本的にここを買っている人は自分のマイホームを手に入れたい都内勤務のサラリーマン層が背伸びして買っているような普通のマンション。それが吉祥寺近くで値段も背伸びしたら手に入れられるくらいだから好調。そりゃ自分のマンションが高く売れたら嬉しいだろうけど、そんなことより念願のマイホームでどう過ごすかの方がよっぽど重要でしょう。
コロナの中でも捌けるのだから需要のあるマンションなんでしょうね。
7980: 匿名さん 
[2020-08-25 10:44:48]
>>7975 匿名さん

あなたどこの人なの?
これまで、このサイトで散々炎上したワードをまた持ち出して、またここをネガ一色にしたいの?

ギリギリの表現とか色々あるかもしれないけど、野村の営業さんも必死で頑張ってるんだから、余計な邪魔しないでください!!


7981: 匿名さん 
[2020-08-25 10:53:45]
>>7977 匿名さん
部屋散々詰め込んだから、最初の頃の部屋だけ安くできたでは?
送電線は修繕費少しは安く(余計なもの作らなければ、もっと安くできた)する効果あるだろうけど、なんだか不快でやだなー
7982: 匿名さん 
[2020-08-25 15:05:04]
第一期は、パンダ部屋が安かったからね。
結局そのあとは、すぐに完売しなくなったね。
送電線が嫌な人は住めないよね。
7983: マンション検討中さん 
[2020-08-25 19:53:06]
マルエツ以外のスーパーを利用するとなると近くだとあまいけでしょうか?
7984: eマンションさん 
[2020-08-25 22:23:48]
>>7983 マンション検討中さん
東側のいなげや、サミット、西友も人気ありそうです。
7985: 匿名さん 
[2020-08-25 22:54:26]
>>7977 匿名さん

あまりご存知ないようですが、用地取得にかなりの経費が掛かってしまったため、建物のグレードを下げています。また、鉄塔の収入なんて、微々たるものです。

だから鉄塔は嫌われるんですね。修繕積立金が圧縮できるほどの収入が得られれば受け入れられる人も増えると思うのですが、現状そうではないので、本当に気にしない人しか、検討の対象にはならないようです。

一部には、雨の日に火花が散るのが見たい、という人もいるようです。
7986: 匿名さん  
[2020-08-26 00:22:38]
>>7980 匿名さん

もう一つ忘れてはならないのは
バス待合い室ではないですか。
このところ落雷が激しい気象です。
待合い室はバス待ち時間が苦にならないだけでなく落雷から命を守ってくれます。
7987: 匿名さん 
[2020-08-26 08:59:55]
メリットデメリット含めてマンションマニアの情報見た方が有益かと。https://manmani.net/?p=17079
7988: 匿名さん 
[2020-08-26 10:03:26]
>>7986 匿名さん さん
そんな確率何パーセント何ですか?
それに関する必要性が全くよく分からない、、、
7989: 購入経験者さん 
[2020-08-26 10:30:47]
当たるか当たらないか50パーセントです
7990: 匿名さん 
[2020-08-26 11:14:41]
バス待合室に入れた人だけ落雷を免れるなら、
1000分の1とかの確率じゃないですかね。
いったい、何人入れるんだか。
7991: 匿名さん 
[2020-08-26 11:28:36]
>>7985 匿名さん

グレードがいまひとつなのと、詰め込みすぎなのは、そういう理由だったんですね。
供用施設が木造なのも、それが理由なんでしょうね。
なんだか残念でなりません。
7992: 匿名さん 
[2020-08-26 12:25:09]
マンション名ふくめ、グレーな広告がやたらに多いのは、そういうことですか。
いろいろつながりました。納得
7993: 匿名さん 
[2020-08-26 12:49:27]
>>7987 匿名さん

マシンョンマニアさんの記事は、ダメな物件だとしても決してけなさないので、あんまり参考になりません。
ここがダメとかではなく。
7994: 匿名さん 
[2020-08-26 13:07:04]
>>7991 匿名さん
グレードがいまひとつってどこに書いてるんですかね?記事には「単価なりのものとなっていました」と書いてありますけど...
7995: 匿名さん 
[2020-08-26 13:09:42]
>>7993 匿名さん
ガーデンクロス東京王子のように酷評している時はしてますよ(https://manmani.net/?p=32950)。少なくとも匿名でごちゃごちゃ言ってる人たちよりはあてになるかと。
7996: 匿名さん 
[2020-08-26 13:13:02]
>>7991 匿名さん
それと、木造を利用しているのは野村不動産のCSR活動の一環です。ご参考までに。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000025694.html
7997: 匿名さん 
[2020-08-26 13:19:24]
>>7991 匿名さん
連投ですみません。見返したら喧嘩を売ってるみたいな口調になったので謝ります。ただ、事実誤認があるんじゃないかなと思った次第です。悪意はありませんので。
7998: 匿名さん 
[2020-08-26 13:39:18]
>>7997 匿名さん
いえいえ、気にしておりませんので。
どんどん忌憚ない意見を出していきましょう!

共用部は、そういう理由でしたか。
そうだとしても、立て替えしづらい場所に木造を建てるのは、批判されてもしょうがない気がします。
グレードがいまひとつというのは、MRの話や実際の建物を見た印象ですね。
昔ほどひどくありませんが、いわゆる長谷工施工のコストダウンマンションだと思いました。
逆にお聞きしたいのですが、こちらのマンションってグレードは低くないとお考えですか?
よかったら、この部分はグレードが低くない等教えていただけると助かります。
7999: 匿名さん 
[2020-08-26 13:48:55]
>>7995 匿名さん

読みましたが、酷評しているようには読めませんよ。
この人の記事は、デベロッパーとケンカしないように、最後は無難なまとめ方ばかりなんですよ。
なので、私は信用していません。
8000: 匿名さん 
[2020-08-26 14:09:12]
>>7999 匿名さん

三井健太さんとかに酷評してもらうと、良い感じかもですねえ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる