日清紡ホールディングス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. プラウドシティ吉祥寺
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-06 08:19:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-kichijoji/

所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:JR中央線 「吉祥寺」駅 徒歩23分 他、バス利用可能
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート (一部鉄骨造) 地上8階
(商業共用棟:鉄骨造、中庭共用棟:木造となります。)
総戸数:678戸
敷地面積:26,405.00m2
間取:3LDK ~4LDK
専有面積:66.36m2 ~ 90.68m2
バルコニー:10.41m2 ~ 22.28m2

管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:日清紡ホールディングス株式会社(土地売主)、野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

【住民板に移動されておりましたので、東京都下の新築分譲マンション掲示板へ戻しました。2020.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2018-05-03 07:42:24

現在の物件
プラウドシティ吉祥寺
プラウドシティ吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市下連雀五丁目930番1、930番53(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス10分 「プラウドシティ吉祥寺」バス停から 徒歩0分 (建設現地敷地内 2020年春開設予定)(上り)
総戸数: 678戸

プラウドシティ吉祥寺

7551: マンション検討中さん 
[2020-04-28 13:16:35]
>>7550 匿名さん
異議ある訳じゃ無いですけど、断言されてますがそれは個人の見解ですか?お決めになれるお立場にある方なんでしょうか?
7552: 匿名さん 
[2020-04-28 13:26:43]
>>7551
もちろん、個人の意見。
そして、7546さんに質問されたことへのアンサー。
というか、吉祥寺に住む人間が抱いている一般的な吉祥寺ライフのイメージだと思うが。

納得していないなら逆に、あなたは、どのようなのが吉祥寺ライフだと思うのか、意見を述べられたらいいと思う。
7553: 匿名さん 
[2020-04-28 13:37:12]
というか、吉祥寺までバスで行ける地域なんて、無数にあるわけで、
たとえば、大泉学園のほうに住んでいて、毎日バスで吉祥寺まで出て出社している人がいるとしよう。
吉祥寺駅を利用しているからって、そういう人の生活は吉祥寺ライフとは言わんだろ。
7554: マンション検討中さん 
[2020-04-28 13:42:30]
横入りですが、私は7550さんの考えに同意
マンション名に吉祥寺つけているけど、本来それすら恥ずかしい
個人的には三鷹でいいくらい。
7555: 匿名さん 
[2020-04-28 13:55:51]
井の頭公園も、何気に南北に広いからね。
井の頭公園に近いといっても、いわゆる井の頭池の周辺地区ではない。
ここはジブリを過ぎて、さらに野球場の先だからね。
もちろん、環境が悪いとは思わないし、ランニングが好きだったり、野鳥観察が好きだったり、ジブリが好きだったりする人にはいい場所だと思うよ。
値段だって、そこそこがんばっている方だと思う。

ただ、イメージアップだけで少しでも高く売らんがなで、安易に吉祥寺とかマンション名に入れて、田舎者を騙すなってだけ。
7556: 匿名さん 
[2020-04-28 15:27:10]
井の頭公園のキッズスペースに近いところなので子育てには便利ですね
7557: 匿名さん 
[2020-04-28 16:27:52]
便利は便利だけど、小学校低学年ぐらいまでかな。
あそこで遊べるのは。
井の頭動物園の年パスも持っているといいよ。
7558: 通りがかりさん 
[2020-04-28 17:21:23]
住む人がここで吉祥寺ライフが謳歌できると思えばいいことで、他人がとやかく言うことではないと思うんだけとね。
7559: 匿名さん 
[2020-04-28 20:52:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
7560: 名無しさん 
[2020-04-29 00:17:58]
>>7559 匿名さん

あなたが検討もしくは購入しているこのマンションの学区は、あなたの言葉を借りれば、ここを買えない貧困層の方と一緒ということになりますけど、それは気にならないのでしょうか?
7561: 匿名さん 
[2020-04-29 11:55:53]
>>7559 匿名さん
吉祥寺に詳しい人が貧困層ね?。
まあ、賃貸の人かもしれないけど。
7562: 匿名さん 
[2020-04-29 12:03:25]
>>7558 通りがかりさん

吉祥寺ライフ?を謳歌すればいいと思うよ。
そこまで否定していないのだろうし。
住んでみて周りが見えてきたら、近隣の、三鷹や練馬、杉並には、吉祥寺に住んでいなくても吉祥寺を利用している人がたくさんいるって気づくんじゃないかな。
きっと、吉祥寺ライフって言葉を出すのも恥ずかしくなると思うけど。
7563: 匿名さん 
[2020-04-29 18:02:43]
よく吉祥寺へ行くんなら吉祥寺ライフでいいんじゃない? 渋谷ライフしてる人も新宿ライフしてる人もそうでしょ。近所に住んでる人限定なんですぅぅ!!って怒ってる人は、ご近所さんなのかな。
7564: 匿名さん 
[2020-04-29 20:59:15]
>>7563 匿名さん
とりあえずこの物件を批判したい何かしらの理由がある人が多いね。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
7566: 匿名さん 
[2020-04-30 10:22:24]
[No.7565・本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスのため削除しました。管理担当]
7567: マンコミュファンさん 
[2020-05-01 01:38:05]
まぁ 今はSTAY HOME で。
7568: 匿名さん 
[2020-05-01 09:18:44]
>>75633さん

結局のところ、名称詐称だからネガにかみつかれるってことでしょう。
まあ、ここは最寄りが吉祥寺だから、ギリゆるされるかなあ。
でも、グレーゾーンといえばグレーゾーンですね。
反発は、当然あるに決まっています。
いちいち、それに反応しないことです。

練馬なのに三鷹を名乗っているマンションよりは、ましだと思いますけどね。
7569: 匿名さん 
[2020-05-01 13:28:33]
>>7568 匿名さん
見事な不要不急の書き込みですね!
あなたのいう当然ある反発を何故するのか?
ここが重要なので教えてください。

ちなみに私は売る側でも住んでいる側でもなく一般市民としてstay homeしている身です。
住みもしない他人の家の名前に反発するのが不要不急でない理由だけ書いてくれたらいいからね!
7570: 名無しさん 
[2020-05-01 16:50:39]
近所から移り住みましたが、もともと吉祥寺という意識はありませんでした。
井之頭公園の方がしっくりきますが吉祥寺の方が聞こえはいいのでよいかなと感じています。
7571: 匿名さん 
[2020-05-01 17:32:36]
プラウドシティ井の頭公園 でも、5分の距離じゃ駄目だと指摘してくる輩は居るでしょうね。叩かれるなら思い切って吉祥寺で良いんです。プラウドシティ三鷹下連雀とか付けるわけないでしょう。
7572: 名無しさん 
[2020-05-01 18:42:36]
>>7571 匿名さん
そうですね。
私を含めてこの辺りを知っている方からすると三鷹市で下連雀だと思うので吉祥寺と言われるとピンときませんが言われて悪い気分ではありません。
私自身も新川から下連雀に引越したという感覚です。
7573: 匿名さん 
[2020-05-01 19:30:15]
東八の南の北野でも吉祥寺と名乗るアパートはありますよ。別に今まで特に疑問に思いませんでしたが。
7574: 匿名 
[2020-05-01 23:12:00]
>>7569 匿名さん

そもそもここのスレ全ての書き込みにおいて不要不急の書き込みかと。
むしろ匿名掲示板で急を要する書き込みとはどんなものなのでしょうか。
あなたの書き込みは急を要する部類になりますか。
7575: ご近所さん 
[2020-05-02 15:25:34]
このロケーションならバス便でも納得できるのではないかな。自分は西荻在住だが、玉川上水・井の頭公園と緑豊かで良い環境だと思う。吉祥寺駅徒歩圏だと10分以上歩かされるだろうし、荒天時を考えるとバス本数が多く敷地内に停留所があるのはありがたいでしょう。また、元々人が住んでいない地域に大規模開発すると専用シャトルバスとか余計な事を考えがちだが、そんな無駄もないのがスマートだと思う。価格とのバランスは分からないが、自分が子育て中だったら有力候補にしただろう。
7576: 匿名さん 
[2020-05-02 19:04:37]
バス便は確かに便利ですが、積み残しや雨天時の遅延などあることが問題視されています。
当たり前ですが、これだけの大規模のマンションですから、この路線に相当な数の利用者増加が予想されます。
今は、コロナウイルスの影響でバスは混雑していませんが、今後どうなるかわかりません。
シャトルバスはコストがかかるのでおすすめはしませんが、この規模ならむしろあったほうがよかったのかもしれませんね。
利便性がはっきりするのは、コロナウイルスが落ち着いて、バスにたくさんの人が乗るようになってからだと思います。
7577: 通りがかりさん 
[2020-05-02 20:22:34]
>>7576 匿名さん
この人みたいに
このマンションの肯定的な意見がでると
かならずヤンワリと否定する
このお約束なんなん? 
業者か?
ずっとこれの繰り返し
アホくさ
7578: 匿名さん 
[2020-05-02 22:36:44]
>>7577 通りがかりさん
この前も書かれてましたが流行りの依存症でしょう。
否定だけを続けるのはどこぞの議員も同じですかね。
7579: 坪単価比較中さん 
[2020-05-03 19:33:32]
西側の公団の土地に地役権を設定して、敷地の西側に出入りできれば通学や通院に便利だと思うのですが計画はないのでしょうか。
7580: 匿名さん 
[2020-05-04 09:34:34]
7577 通りがかりさん

通りがかりなのに、
ずいぶん前からこちらをチェックされているみたいですね。
どんなお立場の方なんでしょう。
7581: マンション検討中さん 
[2020-05-05 09:24:03]
>>7580 匿名さん
何度も通りがかっているんじゃないですか。
一度しか通りがからないわけではないでしょうし、通勤路のようなものなんでしょうね。
7582: 匿名さん 
[2020-05-06 00:06:42]
>>7581 マンション検討中さん
自粛警察みたいなもんなんですかね。
ほかのマンションスレでも同じようなこと書いていたら怖いですね。
7583: ご近所さん 
[2020-05-06 18:54:48]
全てを満足する物件は存在しないし買手のこだわる部分も十人十色。7576さんの指摘通り雨の日のバス便は積み残しが発生するほど混雑するのが事実なら意味ある指摘です。私は買う可能性のない部外者ですし、検討中の皆さんは色んな角度からの情報を咀嚼した上で、自分にとっての価値をじっくり判断なさったらいいと思います。自分にとっては、ゆったり暮らせそうで好印象だったので余計なコメントしちゃいました。
7584: 匿名さん 
[2020-05-07 00:15:01]
>>758 ご近所さん
そんなにかしこまることはないと思います。
周辺にお住まいの方の意見は参考になります。

いろんな意見があって、その中から自分に必要な情報をピックアップするのが重要なのではないでしょうか。
「アホくさ」とか、「依存症」とか、他人に対して攻撃的な言葉を使う人の意見は参考にしたくありませんね。
いいねをつけているのは、購入者なんでしょうか。
7585: 名無しさん 
[2020-05-07 07:21:59]
>>7584 匿名さん

名前はご近所さんだけど、西荻在住の全然ご近所さんではない。購入予定もなく、自称評論家のコメントは単なる賑やかしで全然参考になりませんでしたが、どのあたりが参考になりましたか?
7586: 匿名さん 
[2020-05-08 16:56:56]
なぜ、そこまで攻撃的なのでしょうか。
7575さんは、自称評論家を自称しているわけではないでしょう。
近隣の人の、あくまで一意見でしょう。
西荻に住んでいる人から見たら、いいなと思える、場所、物件ということなのでは?
7587: 名無しさん 
[2020-05-08 23:59:22]
>>7586 匿名さん

西荻にお住まいの方とは生活圏が違いますから、近隣の人ではないです。勘違いしてますよ。

ちなみに、なぜ攻撃的なのかと他人のこと気にされているようですけど、一度住民板を覗いた方がいいと思います。自分の正義で他人の行動を変えられると思い込んでいる方は、入居後にご苦労されている様子が分かりますから。
7588: 通りがかりさん 
[2020-05-09 08:11:30]
よく見ていますね笑
検討中ですか?
そんなに匿名版での人の意見につっかからなくても。
物件を選ぶ価値観は人それぞれですし、参考にならない意見はスルーすればいいかと。
いい物件が見つかるといいですね。
7589: マンション検討中さん 
[2020-05-11 09:58:18]
住民板見ると、大規模なデメリット出まくってますねw
プラウド民はプライド高めなので、自主管理厨が湧くと思ってましたがここまでとは。
7590: マンション掲示板さん 
[2020-05-11 10:03:19]
集合住宅の難しいところですね。
7591: 坪単価比較中さん 
[2020-05-11 13:00:30]
住民板で削除とか、はじめて見ましたよ。
どんなこと書いてあったんですかね。
7592: 名無しさん 
[2020-05-11 14:13:03]
大規模になればなるほどトラブル発生率が高くなると、こちらに書き込みのあった通りの現実になってます。まさに、細かいこと気にしない人向けの物件ですな。
7593: マンション検討中さん 
[2020-05-11 17:55:32]
本当に住民かどうかもわからないような、書込みもありましたから話半分くらいに参考にしてます。
7594: マンコミュファンさん 
[2020-05-11 19:00:13]
>>7591 坪単価比較中さん
荒らしの煽り投稿が消されただけかと。
7595: 名無しさん 
[2020-05-14 17:38:21]
住民板でベランダプールは禁止と書かれていましたが、今まで検討してきた中では、そんなマンション聞いたことありませんでした。

排水口のことが書かれてあったので、ベランダにスロップシンクがないマンションは、禁止のところが多いということでしょうか?
7596: eマンションさん 
[2020-05-14 21:46:14]
>>7595 名無しさん
スラップシンクないバルコニーでプールはしないほうが良さそうですよね。わざわざお風呂場等に水を排水しにいくのも手間かかりそうだし。
7597: マンション検討中さん 
[2020-05-15 01:21:18]
>>7595 名無しさん
ありますよ。どこもベランダに大量の水を流すことが禁止されてるので、スロップシンク無いところは間接的にはまず難しいです。スロップシンクに汲み出すのもなかなか面倒ですが。。。
今住んでるところは、子供の声は上に響くからと1階のお庭のある部屋でも出来ません。残念ですよね。



7598: マンション検討中さん 
[2020-05-15 11:40:25]
住民版ではベランダプールしたい方が多くいますね。スロップシンクもなく雨水用の排水しかないベランダで本当にプールしてしまうのでしょうか。
廊下にベビーカー等の荷物も出しっぱなしの家も多いみたいだし、マンションの雰囲気として子供がいる家庭の声が大きくなり無法地帯化していく印象を受けます。
7599: マンション検討中さん 
[2020-05-15 13:27:25]
>>7598 マンション検討中さん
私もそう感じました。
規約守りましょう、と危惧されてる方の声が
「監視」だと言われていて心配になりました。

7600: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-15 14:14:36]
>>7599 マンション検討中さん
匿名の投稿に何を心配してるんだか。
住民板みてみましたが自分家の前を見られてる感があって怖かったっす。心配なら買わないのが1番ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ吉祥寺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる