住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

5201: 匿名さん 
[2022-07-05 00:14:03]
スタバすら誘致は厳しいでしょうね。
賃料も取れて@1.5万と言ったところなので、それなりのテナントしか寄り付きません。
5202: 匿名さん 
[2022-07-05 01:42:49]
>>5201 匿名さん

隣のテナントの相場は坪単価6万円以上になってる。銀座の平均3.5万円を遥かに超えてる状況。
住民数の多さとその所得額が高いことが要因なので、今後も続く再開発によって更なる上昇は間違いないよ。
5203: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 21:06:06]
>>5190 匿名さん
ぶっ飛んでるねってよく言われるでしょ?あと世間知らずとかもよく言われません?
5204: 匿名さん 
[2022-07-05 21:20:46]
>>5203 マンション掲示板さん

言われます。
ポジティブが生き甲斐なんで。
5205: 名無しさん 
[2022-07-05 21:32:04]
>>5204 匿名さん

部外者は出て行きなさい
5206: マンション掲示板さん 
[2022-07-05 22:32:12]
目黒線の無名な駅なんだから夢見んなよ
5207: 匿名さん 
[2022-07-05 22:52:41]
>>5202 匿名さん

本当にそんな水準で入居していたなら、その企業は大きな経営判断ミスをしていますので、潰れて然るべきです。
もう少しマシなウソついてください。
5208: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-07 18:33:22]
西小山駅前。ワイドスパンで湿式壁・三井。
激熱だなこれ。武蔵小山の割高なんて買ってる場合じゃねえな…。
https://www.31sumai.com/mfr/X1922/
5209: 匿名さん 
[2022-07-07 20:07:21]
>>5208 口コミ知りたいさん

ワイドスパンって3つ部屋が横に並んでいるのを言うのですよ。
5210: 匿名さん 
[2022-07-07 21:12:31]
>>5208 口コミ知りたいさん

安く出てくるか楽しみですね。武蔵小山で650だと西小山550くらいもありえますね。
5211: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-07 21:54:55]
>>5207 匿名さん

はい。エビデンス。
こちらが許すまで謝罪して下さい。
はい。エビデンス。こちらが許すまで謝罪し...
5212: 匿名さん 
[2022-07-08 01:26:14]
>>5211 検討板ユーザーさん

こんな募集事例出されてもねえ。
成約事例で語りましょうよ。
5213: 匿名さん 
[2022-07-08 01:32:50]
上がりすぎてて怖いです
5214: 匿名さん 
[2022-07-08 09:10:53]
>>5212 匿名さん

これで成約しています。現実を受け入れましょう。
5215: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 00:57:47]
>>5214 匿名さん
でも高すぎて、もともとの変な地権者のお店だけ残ってもね・・・。猿田彦も撤退だし。シティタワーの方は、空き店舗ないですよね。それに割とお店がいい店多い。
5216: 匿名さん 
[2022-07-09 01:00:49]
>>5215 口コミ知りたいさん

え。
そうは思いません。パークシティモールの方がクオリティたかいですよ。お隣はテナント以前にあの吹き付けが無理です。
5217: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-09 02:12:10]
>>5216 匿名さん
ここシティタワー板ですよ? PCの方に書き込んだらどうですか? お隣って言ってますけど、シティタワーのことですよね? 
シティタワーの使えるお店=ビオセボン、みやこや、ワイン屋、南山薬局、クリニックいっぱい。PC=日山、カフェカルディーノ、ピカール、トモズ(そのほか使えない店たくさん)
5218: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-09 09:22:34]
ァァアん?
いまだにテナントがガラガラの
パーク文狂苦小石川タワー なめとんか!
5219: 匿名さん 
[2022-07-09 09:25:59]
>>5218 検討板ユーザーさん

おんどれこそ白金ザスカイなめとるだろ
5220: 匿名さん 
[2022-07-09 10:10:00]
西小山の圧勝かな。
武蔵小山でこの値段を出す意味がなくなってきたね。
5221: マンション検討中さん 
[2022-07-09 12:16:03]
>>5220 匿名さん

武蔵小山に住みたいと思っても西小山に住みたいとは思わないよ。とりあえず安いところを探してる人はそっちでいんじゃない?
5222: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-10 09:23:16]
>>5221 マンション検討中さん
西小山間取り見たけど結構いいと思ったよ。駅近。駅は地下化。駅が小さくてすぐホームに降りられるっていうのは武蔵小山と同じ。個人商店が多い西小山を好むひともいるだろうし、別に目の敵にせず、一緒に盛り上がっていけばいいのでは。個人的にはいいお店増えて欲しい。
武蔵小山は飲食店がね…。自分が知らないだけかもだけど、いいお店あったら教えてください!
5223: 匿名さん 
[2022-07-10 10:08:52]
>>5222 口コミ知りたいさん

武蔵小山は良い飲食店だらけですよ。
ミシュラン星付きから庶民的な定食屋まで実力派揃いです。
5224: マンション検討中さん 
[2022-07-10 10:10:15]
戸越と西小山両睨みです。
ここはす◯ふがもう少し良心的になってくれれば考えなくはないけど、武蔵小山は600が限界値かなー
中目の700の方がまだ許せる。
5225: 匿名さん 
[2022-07-10 10:27:22]
>>5224 マンション検討中さん

もう武蔵小山は800以上の相場になっててもっと上がるから、その予算感だと買えないよ。
買えない掲示板見てても嫉妬心が芽生えるだけだから予算内のものだけ見るようにした方が良いです。ゾンビにならないように。
5226: 匿名さん 
[2022-07-10 10:28:47]
今や武蔵小山はほぼ目黒区ですからね。
5227: 匿名さん 
[2022-07-10 10:31:57]
>>5211 検討板ユーザーさん
募集賃料高い自慢(笑)
一坪飲み屋賃料を一般的な店舗賃料と比較してしまうリテラシー(笑)
5228: 匿名さん 
[2022-07-10 10:46:31]
>>5226 匿名さん
ほぼ目黒区だから何なの?笑
5229: 匿名さん 
[2022-07-10 13:57:43]
目黒区より品川区小山アドレスの方がブランド価値が高い。
5230: 匿名さん 
[2022-07-10 15:29:25]
再開発でさらに綺麗になっていくのが楽しみですね
5231: 匿名さん 
[2022-07-10 16:18:04]
目黒川外~環七内の中で考えると、武蔵小山は悪くないと思うよ。
学大、三茶あたりとも張り合えるポテンシャルあるし、自由が丘あたりと比較する人もいるでしょう。
5232: 匿名さん 
[2022-07-10 17:14:03]
>>5231 匿名さん

その限定的なエリアで競い合っても意味ない。
23区で見渡した時に独自性があって唯一無二であるかが重要。
3Aや城南五山など一括りで語られるような場所は類似性があってその眺めてでどれ選んでも大差ない訳。
武蔵小山は類似性のある街が存在しないから希少性がある。だって代わりがきかないんだもん。だから目黒マークの連中が念仏のように唱える山手線徒歩圏内とかいう指標を持ち出されても、だから何?ってことになる。そんなものを超越した価値希少性があるから無意味。
5233: マンション検討中さん 
[2022-07-10 17:48:41]
>>5223 匿名さん
実際どんなお店があるか教えてもらえる?わりと、ない、印象。色々いったけどね。裏のケーキ屋も美味しくないしね。
5234: 匿名さん 
[2022-07-10 18:37:08]
>>5233 マンション検討中さん

自分でググろう!
目黒駅周辺なんかよりよっぽど良い飲食店多い。
5235: 匿名さん 
[2022-07-10 19:28:48]
>>5232 匿名さん

それぞれが独自性のある街なんだから、同じ都心距離で比較しないと。
何も武蔵小山だけが特別なんじゃないでしょ。
あなたの尺度には東京23区に武蔵小山しかないようなので、会話しても無駄でしょうね。
どうぞ商店街に骨を埋めてくださいな。
5236: 匿名さん 
[2022-07-10 19:31:06]
武蔵小山はろくなジムがないのが痛い。シャレオツな生活ができない。
山本義則氏のジムは会費安すぎて動物園みたいだし。
5237: 匿名さん 
[2022-07-10 20:37:35]
>>5236 匿名さん

本当はお隣のようにマンション内にジムがあるのが一番良い。
でも武蔵小山は駅上のアトリオドゥーエ、エニタイム、ワールドプラスジム、バルクスジムがある。
これだけ揃った所はそうそう無い。
5238: 匿名さん 
[2022-07-10 20:44:20]
>>5237 匿名さん
アトリオドゥーエ、エニタイム、ワールドプラスジム→ダンベル20kgしかない店舗はNG
バルクスジム→混みすぎ、客層悪い

青山のレクサーか代官山のthenodeクラスが欲しい。
5239: 匿名さん 
[2022-07-10 20:46:44]
>>5235 匿名さん

都心をどこに置くかだけど、仮に大手町だとします。武蔵小山21分、広尾20分、目黒18分、表参道15分。都心への距離感はほぼ横並び。この中で生活利便性を重視するなら武蔵小山以外考えられない。他人の評判で住む場所を選ぶ人はいません。
5240: 匿名さん 
[2022-07-10 20:50:41]
>>5238 匿名さん

ではゴールドジムのある雑多な街に住めば良いのでは?ここは武蔵小山スレですよ?笑
5241: 匿名さん 
[2022-07-10 20:54:59]
>>5240 匿名さん
GGは臭いからNG
5242: 匿名さん 
[2022-07-10 20:56:34]
>>5241 匿名さん

偏見と思い込みの塊だということがよくわかるコメントですね。ありがとうございました。
5243: マンション検討中さん 
[2022-07-11 00:11:25]
>>5234 匿名さん

ググって、たくさんではないけどいくつか行って、ぱっとするような良いとこほとんどないから、いいとかあるっていうならどこかって聞いてるだけ。
もち豚たいようふつう、ドゥボンアーフゥは内容の割に高すぎ。アサコイワヤナギとは別物。倉田は悪くないけどコースのバランス悪い。エメは割といい。裏のピザ屋は良い。まさ吉も良い。穂のかは普通、わざわざ行く気にならない。シェリーズバーガーふつう、まきのはダメ、安いからしょうがない。いっしん普通。mas良くない。
焼肉系はあんまり行ったことない。
結局再来したい店は少ししかない。その店でしか食べられないような店は少ない。
5244: マンション検討中さん 
[2022-07-11 02:06:31]
>>5234 匿名さん

ケチくさいなぁ。ググって、いくつか行って、どこもぱっとしないから、いろいろいいとかあるというなら、どこかと思って聞くのは掲示板の情報共有として普通。情報もない無意味な武蔵小山ラブみせつけられる意味が全く分からない。

もち豚たいようはふつう、ドゥボンアーフゥたいして美味しくないし、高すぎ。アサコイワヤナギとは別物。倉田は悪くないがコースのバランス悪い。エメはいい。裏のピザ屋も良い。まさ吉も良い。穂のかは普通、わざわざ行くまでもなき。シェリーズバーガーふつう、まきのはダメ、安いからしょうがない。いっしん普通。mas良くない。鳥勇普通だが楽しい。そのほか焼き鳥屋とか天ぷらとか極めて価値がない。
焼肉系は行ってない。
再来したい店はほとんどない。その店でしか食べられないような店にはほとんど出会ってない。
5245: 匿名さん 
[2022-07-13 19:57:11]
こんなに絶不調だと、再開発第三弾中止の可能性十分あり得るぞ。
5246: 匿名さん 
[2022-07-13 23:02:27]
>>5245 匿名さん

これでも売れ過ぎな位。
スミフの売り方を知らない素人さんはロムってて。
5247: 匿名さん 
[2022-07-14 07:23:50]
西小山が450くらいできそうだから、ここはかなり厳しいですね。
割安なら西小山、ハイスペックなら目黒マークと板挟みになってるので、ここは中途半端。
武蔵小山はストップ安確定。
5248: 匿名さん 
[2022-07-14 09:12:21]
>>5247 匿名さん

ストップ安となる理由をロジカルに説明してくれるかな?
5249: eマンションさん 
[2022-07-14 11:14:33]
西小山が450か~。武蔵小山もローカル線の駅近でほぼ同条件だからこれからはこの単価が基準になることは間違いないだろね。
5250: 匿名さん 
[2022-07-14 12:20:21]
>>5249 eマンションさん

目黒マークは不動前最寄りであのボッタ価格なのはなぜ?お決まりのフレーズ山手線目黒駅前利用可能は無しでお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる