神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎潮江バブルってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 尼崎潮江バブルってどうよ?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-19 06:43:23
 削除依頼 投稿する

潮江バブルについて語りましょう。

[スレ作成日時]2018-04-30 10:28:51

 
注文住宅のオンライン相談

尼崎潮江バブルってどうよ?

691: マンコミュファンさん 
[2020-08-02 14:18:30]
尼崎が人気になっても僻まない、僻まない。君の住んでいるとこも尼崎みたいに人気が出るといいよね?(笑)
692: 名無しさん 
[2020-08-02 17:24:43]
j尼崎北口、潮江地区の新築
物件はこれからはないでしょう
にも拘らず、今さら何で
騒いでいるのか?
693: 評判気になるさん 
[2020-08-02 17:50:50]
>>692
潮江が思ってたほど伸びず弾けそうだから必死なのでしょう笑
694: 購入経験者さん 
[2020-08-30 01:02:34]
なぜ今、尼が注目されて人気?土地が安いからでしょ?デベロッパーが周辺の低所得向けに再開発して売り出してるだけやろ?なに売り文句真に受けてんの?(笑)
695: 匿名さん 
[2020-08-30 06:37:43]
人気人気って騒いでいて何で人口増えへんの?
696: 評判気になるさん 
[2020-08-30 07:52:37]
>>695
尼崎の人口は去年は少し増えてますよ。
でも1970年の万博景気以降基本は人口は下がり続け、サブプライム景気の時に一瞬だけ人口は増え1990年バブル期前後は人口減少が鈍化しています。
感の良い人は気が付いたと思いますが、地価が高い時には安い尼崎への人口流入が多くなり長期下落が一瞬鈍化してるだけなんです。
地価が下がり出すとまだ流出も加速して地価も周辺都市より下落率が高くなります。
サブプライム景気後のリーマンショック、アベ景気後のコロナ不況、この時期に尼崎を買うのは危険、歴史は繰り返しますよ。
697: 匿名さん 
[2020-08-30 13:01:33]
不動産相場の原則
相場のスタートは一流エリアから上がりだし
三流エリアから下がりだす。
698: 匿名さん 
[2020-08-30 13:59:47]
尼崎も随分と価格が高くなってきた。こんな便利な場所がもう一回安くなることがあるなら、次はぜひ押さえておきたい。おそらく潮江を初め駅前のエリアはそう簡単に思惑通り安くはならない。
699: 著名さん 
[2020-08-30 14:27:15]
>>698
バブル崩壊中には必ずこんな意見が増えるんけど、
現状の深刻さを理解してるからこそ焦って情報操作してるんだよな。
700: 匿名さん 
[2020-08-30 16:18:07]
>>699 著名さん
買いそびれてしまったパターン?ww
701: 著名さん 
[2020-08-30 17:34:32]
>>700
そうやな、バブルが始まる前に買いそびれまだ上がると思ってたら値下り出してやっと気がつくパターンやな。
702: 通りがかりさん 
[2020-08-30 19:43:24]
買えないパターン
703: 匿名さん 
[2020-08-30 21:24:40]
>>701 著名さん
そんな風に思う輩がわざわざ尼のスレ覗きこみにこないだろ?
もう、気になって仕方がないパターンやね。
704: 匿名さん 
[2020-08-30 21:34:53]
>>696 評判気になるさん
一生懸命、尼崎を否定してもコ・ス・パの良さに気が付きだしてる検討者がどんどん物件を買っていくよ!
今後発売予定の新築販売の成り行きを見ててみ。他に比べても売れ行き状況はきっと良いハズだから。例え、君が懸命に周辺より下落すると叫んみてもね(笑)
705: 通りがかりさん 
[2020-08-30 23:10:34]
下がると思う者は購入せず、騰がると思う者は買えばイイ。
ただ実需買いの人はやっぱり生活の質が今より高められるかが大事なんじゃないかな。
尼崎なら特に大阪へのアクセスのし易さを求める人にはもってこいの穴場!?街だと思う。

将来の地価がどーなるのかを正確に導き出す事が出来るなら、きっと今ならインターネットへの書き込みなんぞしてる暇もなく、もっとメディアを含めた世間から引っ張りだこで忙しくしてるハズなんだよね。
706: 著名 
[2020-08-31 05:33:19]
>>705
アホやな、地価の動向を当てれる人なんていくらでも居ますよ。
でもそれぞれの都合で情報操作合戦してるだけで、あえて外す事もよくあり鵜呑みにする素人が振り回されてるだけ。
そして振り回される素人がカモにされそこに利権が生まれるから情報操作は無くならない。
707: 匿名さん 
[2020-08-31 09:13:50]
>>706 著名さん
そのカモがもしかして君だったりしてー 笑
708: 匿名さん 
[2020-08-31 10:15:18]
>>706 著名さん
少なくとも情報合戦で操作する側ではないのだから、貴方レベルで何が正しいか何が間違っているのかは判断できないのだよ。
下落率が高くなるだの低くなるだのを所詮こんなとこでウダウダ言っても素人話。貴方のように安く買いたいと思うなら、将来の下落を予想したいのは当然かもしれんが。
709: マンション検討中さん 
[2020-08-31 14:33:08]
潮江、注目の的やね
710: 匿名さん 
[2020-08-31 17:54:54]
注目される物件や街に限って、多くのネガティブキャンペーンが執拗に巻き起こりがち。ある意味宿命かとw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる