関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 北山町
  7. シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-09 16:33:46
 削除依頼 投稿する

シエリア 夕陽丘北山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/yuhigaoka39/

所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3(地番)
交通:近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町」駅徒歩10分
   Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩11分
   JR環状線「桃谷」駅徒歩9分
   Osaka metro谷町線・千日前線「谷町九丁目」徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.60㎡~110.29㎡(防災備蓄倉庫面積含む)
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 19:51:41

現在の物件
シエリア 夕陽丘北山町
シエリア
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区北山町1-3、1-5(地番)、大阪府大阪市天王寺区北山町9-24(住居表示)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩10分
総戸数: 39戸

シエリア 夕陽丘北山町ってどうですか?

682: マンション確認中さん 
[2019-11-27 08:29:14]
>>681 マンション検討中さん

なぜなのでしょうか?
50~100万円としてつけない理由が
わかりません。

シエリア天神橋筋六丁目、シエリア上町台も
ついていない?


683: マンコミュファンさん 
[2019-11-27 13:24:57]
床暖使わない時の方が多いかもですが取り敢えず付いていれば安心ですよね。今どき床暖なしなんて考えられません。ホカホカカーペット敷くのでしょうか? 笑
684: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-27 14:19:37]
>>683

デメリットが多いので設置しないという施工主の考えもあるようです。


https://house-lab.net/archives/yukadanbou_demerit.html
685: 評判気になるさん 
[2019-11-27 20:17:49]
リンクを拝見しました。
標準で今どきのマンションはついて当たり前と思っておりました。
なるほど床暖房は標準施工しなくてもよいという意見もあるのですね。
686: 匿名さん 
[2019-11-27 21:02:00]
>>685 評判気になるさん

リンク先は戸建てのケースですよ。
今どきのマンションではシエリア以外は標準装備かなと。最近ではURなどの公営住宅にも標準でついてますし。
687: マンション検討中さん 
[2019-11-28 10:28:09]
>>686

新築リフォームで、リビングのフローリングを外して
床暖を施工する方法もあるようです。

電気工事+大工仕事です。
シートを貼りつけるだけですが、手間はかかります。


サイト
https://www.craftdesign.co.jp/cc/

床暖リンク先
https://www.craftdesign.co.jp/cc/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%...
688: マンション検討中さん 
[2019-11-28 10:30:17]
>>686


床暖の電気代の目安が記載ありました。
https://enechange.jp/articles/cost-floor_heating

689: 匿名 
[2019-11-28 11:34:04]
床暖房はガス温水の方が温まるのが早いし燃料を現地で燃やしているから、発電した電気を送電ロスさせて再び熱に変換する電熱式よりもランニングコストが圧倒的にいいですよね。ただやはり電力系のマンションだと難しいんでしょうね。積水はSDGsを意識して大ガスと組んでエネファームなど豪華なガス設備を積極的に導入しているので、あるのが当然という感じ。
690: 購入経験者さん 
[2019-11-28 17:32:47]
明日の朝のように寒い時は、床暖房がほしくなります。

春から秋までは必要ないですが、12月~2月初旬までは
無いに越したことありません。
691: 匿名さん 
[2019-11-28 20:36:16]
あるに越したことはありませんの、お間違いでは?
692: マンション確認中さん 
[2019-11-28 21:01:13]
>>691 匿名さん

竣工後では遅いですが
ご入居予定の方はオプションで追加されて
床暖房をつけられた方もおられるのでは?

693: 匿名さん 
[2019-11-28 22:39:13]
>>692 マンション確認中さん

床暖房ありの方がリセール人気はありそうですね。
694: 通りがかりさん 
[2019-11-28 22:54:56]
>>693 匿名さん

いずれにしても物議を醸し出したという点では、よい物件だと思います。
695: マンション掲示板さん 
[2019-11-30 21:24:38]
高級マンションなら標準装備が当たり前。
696: 匿名さん 
[2019-11-30 21:49:45]
>>695 マンション掲示板さん

高級でなくても今どきの賃貸なら標準装備でっせ。
697: 匿名さん 
[2019-12-02 10:03:41]
床暖房をリフォームで設置する方法をリンクして下さっていますが、
もしかして床暖房はオプションで追加できない設備ですか?
期限はあるでしょうが、オプションで注文しておけば後から床板を
外す事もなく設置可能なんですよね?
698: 買い替え検討中さん 
[2019-12-02 14:25:43]
>>697 匿名さん

モデルルームで確認したら、担当の方がオプションで付けれると言ってました。

今は、全ての住戸フローリングの床板がついている状態です。

3年ほど住んで、すぐにフローリングは傷まないですが貼り換える
住戸もあるのでその時に床暖房に切り替えるかです。

床に直貼りする場合の費用 約5~8万円/畳
床を全面張り替える場合の費用 約8~11万円/畳

熱源機の設置費 約25~100万円

温水床暖房 You温水
https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/yukadan/lineup_onsui/youonsu...




699: 匿名さん 
[2019-12-03 15:00:30]
なるほど、フローリング張替えのタイミングで床板一体型の床暖房を設置するのは利口ですね。
説明ではヒートポンプ式温水暖房機と接続可能、エコキュートと接続可能なタイプもあるようですがマンションでも可能なんでしょうか。
700: マンション掲示板さん 
[2019-12-03 15:31:53]
フローリングってそんなに張り替えるもんなんですか?
私は30年近くなりますがまだ一度も張り替えてません。
綺麗なので…。
そうそう傷むものではないのでは?
701: 物件調査中さん 
[2019-12-03 21:03:34]
>>700 マンション掲示板さん

新築竣工した住戸でも床暖房設備入った
リビングで賃貸に出して約3年で全面張り替えしているのを見たことあります。

色をウォールナットのようなマホガニー色からアイボリー色に換えたりするのも有るようです。

カーペットを敷いてないとよく見れば
へこみ傷は三年でできると思います。

最近のフローリングはLL45等級のオレフィンシートが主流のようなので傷はつきにくいとは思いますが。




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる