三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

4151: 匿名さん 
[2020-09-26 22:29:27]
>>4140 マンション検討中さん
欲しいの?
もうすでに東急リバブルで結構な数でてますよ

4152: マンション検討中さん 
[2020-09-26 22:31:51]
あれは中古というより地権者の住戸が売りに出てる
4153: 匿名さん 
[2020-09-26 22:49:30]
>>4138 匿名さん

ポジショントークにしてもお花畑すぎ
4154: 匿名さん 
[2020-09-26 23:11:45]
でも、台風後に買った人も多数いるわけでしょう?
それらの契約者の方々は浸水リスクがほとんどないと思って買ってるんじゃないのでしょうか。決して安いマンションではないし。
4155: マンション掲示板さん 
[2020-09-27 09:16:13]
○再開発事業の施行・?間施設等に関すること
小杉町3丁目東地区市街地再開発組合事務局 TEL:044?422?5666(小?)
4156: 匿名さん 
[2020-09-27 11:51:34]
オブジェのことで契約者が個々に再開発組合にクレームの電話を入れても、クレームの内容も同じではないだろうし、本当に大多数の契約者がクレームに賛成しているかどうかも分からないので、再開発組合としても動きようがないのでは?

本当に再開発組合と交渉したいのなら、契約者間で意思統一をして、契約者の総意としてオブジェに関する提案(デザインの見直し、撤去など)を再開発組合に申し入れないと話は進まないように思います。

でも、まだマンション管理組合もできていないのですよね。契約者間で意思統一を図ることが果たしてできるのかどうか。契約者の誰かが先導役を引き受けないと難しいでしょうね。
4157: 匿名さん 
[2020-09-27 11:53:17]
奇抜なオブジェなので話題になるかもしれませんよ。
4158: 匿名さん 
[2020-09-27 13:52:16]
>契約者の誰かが先導役を引き受けないと難しい

4150でコメントしたケースも引き渡し前だったけど、先導する人がでてきてまとまって行動した。そういう人がいるかどうかってのも検討者としては参考になる。多くの場合は掲示板で騒ぐだけなんだよね。
4159: マンション検討中さん 
[2020-09-27 15:01:37]
というか、引き渡し前なので、再開発組合と話し合うのは組合メンバーの三井、東急であって、契約者ではないのでは?そして、契約者は販売責任者の三井と話すべき。三井には、契約者に説明した上で同意ないしは総意を取りまとめる責任があるはず。
4160: 匿名さん 
[2020-09-27 15:09:35]
設計変更だとちゃんとしてデベだと書面で契約者に同意求めるんだけどね。三井ってそういうことしてないんだ。
4161: 匿名さん 
[2020-09-27 15:37:51]
オブジェについてまでいちいち契約者の同意必要ですかね?
マンションの売買契約書でそのようになっていますか?
4162: 匿名さん 
[2020-09-27 15:39:53]
パンフレットに記載してるし外観の変更って大きいよ。

4163: 匿名さん 
[2020-09-27 15:42:10]
内覧の時に共用部分も指摘できる。皆で指摘するとか。

余談だけど、内覧はみな自分の部屋にしか目がいかないけど、少なくつも自分の部屋の周りくらいはチェックしないとね。下手すると誰も指摘せずに入居後あれっってことになりかねない。
4164: 匿名さん 
[2020-09-27 15:57:14]
そもそも、契約者はオブジェについてどこまで口出しできる権利があるのでしょうか。
権利がないのなら、契約者各自でバラバラに指摘しても「ああそうですか」で終わってしまうのでは?
再開発組合と交渉したいのなら、契約者が主体的に動いて契約者全体の意見をまとめないといけないと思います。
三井に契約者の意見をまとめてくれと頼んでも、素早く動いてくれるとは思えないので、契約者の誰かがリーダーシップをとらないと契約者の希望する方向にはならないでしょう。
4165: 匿名さん 
[2020-09-27 16:06:41]
少なくとも販売時の説明と違うことに対して、再開発組合の物で三井は関与しませんはあり得ないでしょ。契約対象について事実誤認をさせるような売り方しちゃったわけだから。下手すると重要事項説明義務違反。
4166: 匿名さん 
[2020-09-27 16:09:29]
>4165

錯誤に基づく契約を理由に解除できるかな。
4167: 匿名さん 
[2020-09-27 16:17:02]
>>4165 匿名さん
「下手すると重要事項説明義務違反」というくらいのレベルだと、やはり契約者が主体的に動かないと契約者の希望する方向にはならないと思いますよ。
三井は売主であると同時に再開発組合の共同事業者でもあるのだから、三井が自ら主体的に再開発組合と対峙することは期待できない。
直接に再開発組合と交渉するのは三井だとしても、その背後で契約者全体が強力にプッシュする必要がありますよ。
4168: 匿名さん 
[2020-09-27 16:25:30]
対峙するにはまとまらないとね。今も、自分たちの説明責任を棚に上げて再開発組合マターだからなんて他人事な説明してるでしょ。過去のトラブル事例からしても、おそらく個別で要望しても、一部でそういう意見もありますがなんて言って逃げる。
4169: 匿名さん 
[2020-09-27 19:45:54]
>>4161 匿名さん
最終期では変更のサイン入れましたよ
三井も重要さを理解してのことでしょう

4170: 匿名さん 
[2020-09-27 19:52:35]
>6169

三井は変更があることを認識してそのタイミングの契約者には了承取ってるのに既契約者には連絡してないって対応にかなり問題あるよね。
4171: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-27 20:49:08]
これから契約される方はそれ前提なんで変更説明は楽ですが、既に契約済みの方は以前の内容で契約しており説明が難しい事は三井も理解してるのでギリギリに資料を送ってうやむやにしようとしているのが透けて見えますね。
4172: 匿名 
[2020-09-27 23:15:23]
最終期最終次、残り15戸なのでしょうか
4173: 匿名さん 
[2020-09-28 09:12:18]
>4171

その作戦が吉と出るか凶と出るか。地所の南青山は地下の施工トラブルだから早期に起こった問題のハズなのに引き渡し直前に連絡。契約者の反発が大きくて引渡し前までに解決しないと契約不履行になるので早期に事態を鎮静化させたいためか3倍返しで解約なんて前例のない対応をする羽目になった。
4174: 匿名 
[2020-09-28 11:38:10]
>>4173 匿名さん
今回も普通に不完全履行になるのでどうなるでしょうね。三倍返しなら喜ぶ人もいるでしょうけれど。
4175: 匿名さん 
[2020-09-28 11:40:38]
南青山のあと三井も新川崎で施工トラブルで契約解除やってるけど倍返しだった。
4176: 匿名さん 
[2020-09-28 11:43:44]
>4174

不履行になるのは雨漏りとかで生活できないレベルで引き渡そうとする時。今回の場合は説明通りに直せってまでの主張しかできないはず。
4177: 匿名 
[2020-09-28 12:45:39]
>>4176 匿名さん
そんなことはないです。債務不履行は債務不履行。
例に挙げられていた三倍返し解除はデベロッパー側が任意でやったことですから、契約者が要求できるものではないですけど。
4178: 匿名さん 
[2020-09-28 12:50:05]
受け渡し拒否はできないってレベルという意味。
4179: 契約者さん 
[2020-09-28 12:57:27]
>>4178 匿名さん

受け渡し拒否できない理由を教えてもらえますか?
4180: 匿名さん 
[2020-09-28 13:29:14]
住めないレベルではないから、契約の目的は履行してることになる。問題カ所は一部でしかなので是正を求められるだけ。例えば車を買って一部に不具合があるからといって返品はできないでしょ。
4181: 匿名 
[2020-09-28 13:42:15]
>>4180 匿名さん
引き渡しを受けるのは債権者の権利なので引き渡し拒否する意味がわからないですが…
契約の解除はできないというならわかりますが
引き渡し拒絶というよりも引き渡したところで不完全なのですから履行したことにはならないですよね
ただここはきちんと主張していかないといけないことですが


4184: 匿名さん 
[2020-09-28 14:56:49]
[NO.4182~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4185: 匿名さん 
[2020-09-29 09:39:26]
住民板にあったけど地権者は管理組合総会の議決権2票持ってるみたい。地権者は駐車場を先に決められるといった優遇はあっても、入居してからは区分所有者同士になるので対等のハズなのにね。
4186: マンション検討中さん 
[2020-09-29 12:07:41]
文句あるなら買うな
by地主
4187: 匿名さん 
[2020-09-29 12:20:09]
三井は地権者様なんて言い方してるみたいだね。そんな対応だと某物件みたいに入居説明会で地権者の代表が壇上に立って後から来た皆さんってぶちかましてくれるかも。
4188: マンション検討中さん 
[2020-09-29 13:14:37]
好奇心でききますが、某物件てどのあたりなんです?
いつまでも地主感が抜けない人は残念ながら一定数いますよね。
4189: 匿名さん 
[2020-09-29 13:21:34]
>4188

富久
4190: 匿名さん 
[2020-09-29 17:18:37]
地主達が敷地内に地主向けのコテージ棟建てさせたとこですね?
4191: 匿名さん 
[2020-10-03 17:45:35]
この記事中の写真のようなカッコいいオブジェみたいになればいいね。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14643333.html
4192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 19:48:51]
>>4191 匿名さん
なんだかオシャレ。字体が良いのかな。
4193: マンション検討中さん 
[2020-10-03 23:25:11]
そうかな、、、50歩100歩な気もするが。。
4194: マンション検討中さん 
[2020-10-04 12:43:16]
ドイツカラーでおしゃれやん
4195: マンション検討中さん 
[2020-10-04 16:01:26]
>>4194 マンション検討中さん

カラーで言えば、サードアヴェニューのは創価カラーなんですよね…
カラーで言えば、サードアヴェニューのは創...
4196: 匿名さん 
[2020-10-04 16:56:57]
まあ、色合いは個人の好みもあるので意見が分かれるでしょうね。
色合いのパターンを何通りか作って、地権者と契約者で人気投票して決めればよいのではないでしょうか。
どんな色合いでも、見慣れてしまえば、親しまれるオブジェになるかもしれませんね。
4197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 18:53:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
4198: 匿名 
[2020-10-05 12:27:16]
>>4196 匿名さん
ならないです
4199: 匿名 
[2020-10-05 13:35:45]
>>4196 匿名さん

そういうことじゃないです。
ご理解下さい。
4200: 匿名さん 
[2020-10-05 13:37:24]
建物の形状と合わせたハートフルなデザインでよいかと思います。
お子さんがオブジェに群がって遊ぶ姿を想像すると微笑ましいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる